今日はとある企業の会社説明会に行ってきました。
やはり単独の説明会は合同と違って緊張感が違うなぁw
その帰りにメジャーとダイヤのAの最新刊を買ってきました。
今日は96年黄金時代再現の続きです。
では早速いってみましょう!
まずは現在も中日で活躍している平井。この年は先発も転向するなどフル回転。しかし翌年から怪我で苦しむことになりますな・・・。
平井(オリックス)
154km コントロール
D(133)スタミナ
C(106)
フォーク4 Hスライダー1
速球中心
パスワード(PS2パワプロ14&決定版)

俺の中での本当のコバヒロはこの男です・・・小林宏w
当時はこんなに球威があったのね・・・。
小林(オリックス)
150km コントロール
F(109)スタミナ
D(60)
シュート2 シンカー1 スライダー3
寸前× 四球 速球中心

名前を聞いてもよくわからない渡辺さん。能力からしてかなりいい投手みたいですw
渡辺(オリックス)
147km コントロール
C(136)スタミナ
E(32)
スライダー4 カーブ3

アスレチックスの4番という触れ込みで入団し96年には2冠王を達成したブルーウェーブ史上最強の助っ人トロイ・ニール。この方ははっきり覚えてますよw
一時解雇されるもチームが貧打に苦しみ出戻りしてきましたねw
これ以降オリックスが連れてくる外人打者のほとんどはさっぱりな奴ばっかりでしたねぇw
ニール(オリックス)一
弾道4 ミート
E(7)パワー
A(157)走力
F(5)肩力
D(8)守備力
F(5)エラー回避
G(3)
チャンス4 パワーヒッター サヨナラ男 威圧感 体当たり 強振多用 三振男

本名ダグ・ジェニングスのD・J。JP、CD・・・
D・J(オリックス)一 外
弾道3 ミート
F(4)パワー
B(114)走力
D(8)肩力
E(7)守備力
D(8)エラー回避
F(5)
強振多用

現在日本ハム1軍ヘッドコーチの福良。こういう渋い選手がいるチームは強いよなぁ。
福良(オリックス)二 一 三
弾道1 ミート
D(8)パワー
F(61)走力
D(8)肩力
E(7)守備力
C(11)エラー回避
B(12)
チャンス2 バント○ 選球眼 ミート多用

また続くでしょうw