2007-12-21 Fri 02:58
さきほどドリームJAPAN編終わりました。
難易度はパワフルでやってみました。 難易度高いほうが取得できるポイントは高いそうです。 まぁとりあえず対戦結果を簡単に載せると アジア予選 VS韓国 6-4 ● VS中国 2-0 ● VS台湾 3-0 ● アジア予選は見事に3連勝で予選リーグ1位通過。 韓国戦は先発の杉内が3回2失点とぴりっとしないものの、その後を継いだ斉藤和と和田の好投で追加点を許さず、栗原が勝ち越し2ランを放ちそのまま勝利。 中国戦は6回まで0-0と予想外の苦戦を強いられるものの、6回に栗原の勝ち越しタイムリーでようやく先制。 先発の田中は7回無失点で加藤-馬原の継投で逃げ切り勝利。 台湾戦は黒田が6回無失点と好投し、3点のリードを加藤-和田-荻野-馬原の継投で凌ぎ勝利。 本戦 VSメキシコ 6-1 ● VSオーストラリア 13-3 ● VSアメリカ 4-8 ○ メキシコ戦は渡辺俊介が7回無失点と好投。田中が9回に1点を失うものの危なげなく勝利。 オーストラリア戦は4番山崎武が満塁弾を含む5打数4安打3ホーマー6打点と大暴れ。伏兵細川も一発を放つなど着実に追加点を取り、8回裏2アウトから福留がホームランを放ちこれがサヨナラコールド弾に。 そして意気揚々とアメリカとの決勝に。先発はJAPANのエースとマウンドを託した黒田。だったが強力アメリカ打線に早々とつかまり3回6失点でノックアウト。結局4-8で破れた。 くそぉアメリカに敗れてしまいました。打ち出すと止まらんねw 次回やるときは本気メンバーを選出してやるかなw |
■ 作成願い!
自分は作成するのが下手でぜひお願いしたいと思いまして!
4選手できることならお願いします!! 大場翔太 17 大場 右右 オーバー8 球速:151km/h コントロールD/130 スタミナA/150 変化球:カーブ2 Vスライダー5 フォーク3 投手能力:奪三振 キレ4 音声:[ソフトバンク]おおば プロ1年目 誕生日1984/6/27 背ネームOHBA バット:木 グラブ:茶 岩崎翔 41 岩崎 右右 オーバー1 球速:150km/h コントロールF/100 スタミナC/100 変化球:スライダー1 Vスラ2 スローカーブ1 音声:[ソフトバンク]いわさき プロ1年目 誕生日1988/10/21 背ネームIWASAKI バット:木 グラブ:茶 中村晃 60 中村 左投左打 オープン1 弾道3 ミートF5 パワーD/90 走力D/9 肩力D/8 守力D/8 エラー回避D/8 守備位置 一 外 音声:[ソフトバンク] なかむら プロ1年目 誕生日1988/11/05 背ネーム:NAKAMURA バット:木 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:なし 明石健志 36 明石 右投左打 スタンダード1 弾道1 ミートG3 パワーF/50 走力B/13 肩力F/5 守力F/5 エラー回避F/5 守備位置 二 遊 外 音声:[ソフトバンク] あかし プロ4年目 誕生日1986/01/09 背ネーム:AKASHI バット:黒 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:なし ■
球の体感速度はどんな感じですかね?
■
パワズキさん
今はリクエスト受け付けていないので作りませんよ。 ・・・と言いたいところですがおかげで思い出したので、一番上の選手だけ特例で作っておきますね。 Aさん 体感速度はさほど変わらないですかねー。でもフォークの切れが上がった気がします。 ■
サクセスが面白そうですね!
買おうかどうか迷っているんですよ ■
四宮さん
基本は変わらないですが若干の変更はありますしいい感じですw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|