西武の
和田の中日への移籍がほぼ決定的らしいですな。
これで西武は相当な戦力ダウンになることでしょう。
来シーズンの開幕戦カードが西武戦なんですよねー。
これはラッキーという以外にはないですねw
ここ最近は上位チームとのカードでしたが来年は5位のチームとのカード。
涌井を打てるかは微妙ですがカブレラ獲りに成功して古巣に強烈な恩返しをするって場面が見れればいいですがw
まぁ逆に3タテ食らうってのも充分考えられますがねw
ではマイライフ日記星編いきまっす。
~9月
20勝に向けて残り6試合で4勝しなければならない星君。
と思っていたんですが残り5試合しか登板できないようです(汗)
もう負けられない!
5日の阪神戦に先発。
この日は前回の炎上を反省し見せ球を多く使い打者を
幻惑。
9回まで無失点に抑えるものの、いつもの貧打線はまったく援護せず
9回終了時点で0-0。延長に入り11回まで無失点に抑えその裏にようやくチームが1点を取りサヨナラ勝ち。
結局11回被安打4無失点で久しぶりの
完封勝利で17勝目。
これで勝てなかったら怒りが爆発していたぜw
この試合で
通算2000投球回を達成。
これで
通算完封数65で歴代6位に上昇。
そして
通算勝率815&通算防御率1.87で共に歴代1位にランクイン。


これはなかなかすごいですな~歴史に残る名投手にw
11日の広島戦に先発。この日も落ち着いたピッチングで9回被安打1無失点とまったく危なげないピッチングで
完封勝利。

これで18勝目。残り3試合で2勝・・・いけるかもw
しかし油断はせんぞ。
そしてこの日パリーグでは西武ライオンズが優勝を決め
9年連続優勝を達成。史上2度目の
V9を達成。強すぎるww
16日の横浜戦に先発。この試合に勝てば20勝に大きく近づくので絶対勝ちたいところ。
今年の横浜戦は5試合で1勝1敗といまいちな内容ですが・・・。
しかし横浜は44発を放っている九条、43発の飛鷹、28発の村田などスタメンから外した打線。明らかに4番の吉村と3番の内藤以外はスタメン選手ではない名前。シーズン終盤で
若手を試しているみたいですw
これで火がついた星君は気合のピッチングでまったく横浜打線に自分の打撃をさせず、9回被安打2無失点で
3試合連続の完封勝利!

これで19勝目。スタメンを温存して星君を打てるわけなかろうがw
今月はなかなかいい感じですぞ。失投もないし調子がいいw
18日には我が中日が優勝を決め
V3を達成。星君はこれで7年連続優勝を経験。
21日のヤクルト戦に先発。この試合で5年連続20勝を決めたいところ。
今シーズンはヤクルト戦に6度先発して2勝3敗 防御率3.11と最も今年分が悪い相手。
その相性の悪さ通りこの日もヒットを重ねられる苦しいピッチング。
しかしなんとか6回被安打9 2失点で抑え1点リードしたまま降板。
チームは4-2で勝利し20勝目をマーク。

なんとか
5年連続20勝を達成w
ヤクルト打線は強打者はいないんですが打率1位の356のクインシー(9本79打点)と打率2位の353の青木(7本58打点)を始めミートがでかい打者が多いからきついw
ぶんぶん振り回してくれるほうが星君にとっては抑えやすいのですが。
26日の阪神戦に先発。今シーズンのラスト登板ですのでしっかり締めてポストシーズンに挑みたいところ。
この日は特に危なげなく抑え9回被安打4無失点で今月4度目の
完封勝利で21勝目をマーク。

最高の結果で今シーズンを締めくくりましたw
【2018年シーズン成績】
34試合 防御率1.40 21勝 5敗
263回2/3 完封12 完投18 奪三振43 被本塁打19 被安打178 連続無失点40野手成績
打率127 79打数10安打 0本3打点
防御率が3年ぶりに1点台に
悪化。勝利数もここ5年の中では最も悪い成績と初のシーズンフルに中4日での登板はいまひとつの結果となりました。投球回数だけは
自己新記録w
まぁ20勝以上は出来たので最低限の成績は残せたといえるでしょう。
来年も夢のシーズン30勝に向けて頑張りますよ!w
その前に目の前のポストシーズンですな。2年連続日本一に向けてチームを引っ張りますぜ