オリックスは社会人ドラフトで
大場を指名するみたいですねぇ・・・。
一番競合しそうだし個人的には加藤か長谷部を指名してほしいんですがね。先発左腕は不足しているんですし。
まぁ今回のドラフトは阿部二世といわれている捕手の
伊志嶺さえ取れればいいかなw
どこかの球団が1巡目で指名さえしなければ取れるでしょうね。
なんたって3巡目は1番目に指名権がありますから。
そこの部分はシリーズに勝ってくれた中日に有難うといいたいですなw
さて今日はマイライフ日記大引編でぇすでぇす。
8年目は打率459 127本303打点と異常な成績を残したもののチームはプレーオフ第1ステージで敗退。
今年こそは優勝を!
ってかこれしかもう目標がないw
まぁ打率、本塁打、打点の自己記録更新くらいか。
~春季キャンプ
バレンタインにはチョコ
3734個でダントツの1位。
早く結婚しろよw
練習はすべて肩力練習に費やし
B(12)から変わらず。
~オープン戦
1戦目は4打数1安打1本塁打で開幕1軍決定。
~3月&4月
ついに大引君の9年目のシーズンが開始。
3月28日の楽天との開幕戦。
5打数2安打という内容だったもののチームは4-6で敗北。
しかし今年は打撃フォームを変えてみたんですが、なんかへんなフォームで打ちにくい・・・w
これは成績に影響あるかも・・・。
2戦目に得意の朝井から今シーズン第1号を放つもののチームは3-11で敗北。おいwww昨年の最下位相手に・・・
4月1日のソフトバンク戦では第2号を放つもののチームは敗北し開幕4連敗。ひどいw
3日のロッテ戦で第3号&4号を放ちましたがチームは6点リードの場面から同点に追いつかれそのまま引き分け・・・。
4日の試合でようやく今シーズン初勝利で開幕からの連敗を4でストップ。
5日には第5号、8日の西武戦では第6号、第7号アーチ。
9日には第8号と
新打法の違和感にも慣れてきましたw
チームは10試合終わって
3勝6敗1分と不振。
昨年の勢いがまったくないw
10日の日本ハム戦では第9号、第10号、第11号を含む5打数5安打7打点と大暴れでチームも12-1の大勝。
ようやく打撃が乗ってきたぜw
12日の試合では12号、13号。14日の楽天戦ではカモにしている朝井から第14号。
15日には第15号、第16号、第17号アーチ。
15試合終わった時点で7勝7敗1分の五分となんとか5割に出来ましたw
やはり大引君が打たなきゃこのチームはいかんようです。
16日に第18号、第19号。これで通算300本塁打まであと8本と迫りました。すごい
量産体制ですねw
今月中に達成できるかも・・・。
17日のソフトバンク戦では第20号、21号、22号。
19日の試合では23号を放ち300本塁打まであと4本。
21日のロッテ戦で第24号、22日に第25号、23日に26号を放ち、通算300号まであと1本に迫りましたw
そして25日の日本ハム戦。第3打席目に第27号を放ち
通算300本塁打を達成。

その後の打席でも第28号、29号を放ち絶好調ぶりを見せましたw
26日には早くも
30号。4月の時点で30号は大引君も最速ですねぇ・・・。
28日の西武戦では第31号、32号。この試合は5打数3安打でこれで4試合連続猛打賞。もう止まらないwww
29日にも八木から第33号を放ちこの日も3安打打ち
5試合連続猛打賞ですw
しかし30日には苦手にしている涌井が立ちはだかり4の0。
空気嫁ww
【4月終了時点】
27試合
打率544
33本
72打点
62安打 盗塁2 得点圏打率486 対左391てへwうちすぎちゃったw
間違いなく大引君最高のスタートですな。よし、今年の目標は優勝+打率5割以上ですな。いけそうな気がするw
チームは開幕直後は4連敗するなど苦しい立ち上がりでしたが大引君が打ち出すとチームも勢いが加速し現在16勝10敗と2位スタート。
今年も熱い戦いになりそうです。