あぁ疲れたぁ。久しぶりに学生やってきたがしんどいww
リハビリ期間はもっと必要ですわぁ。。。
で夏休みも終わったので気分を一新してテンプレをいつものに戻しましたw気分次第でまた変えるつもりっす。
さて今日はマイライフ日記大引編でおじゃる。
不可解な2軍スタートだったもののすぐに1軍に昇格し現在本塁打、打点と2冠の大引君。この調子で5月もいきたいところ。
~5月
2日の楽天戦で第15号を放ちこの試合5打数3安打3打点と活躍。
チームも珍しく14-5と大勝。
4日の日本ハム戦では2回の裏に坂口から第16号。
そして10回裏、1点ビハインド、ランナー1塁2塁という場面で武田久から第17号
逆転サヨナラ3ランを放ちお立ち台に!

大引君昨年に続き2度目のサヨナラ弾w
これでチームも勢いに乗れればいいんですがね。
6日の日本ハム戦で第18号アーチ。この試合4の3で打率がついに
4割台にw
やべぇ今年はすこぶる調子がいいのぉ。
チームもここにきて4連勝と波に乗ってきました。
7日の西武戦でも涌井から第19号を含む4の3 2打点と活躍し2試合連続猛打賞。
しかしチームは3位西武に敗北。プレーオフ争いに食い込むためにもこの3連戦はものにしたいところなんですがね。
この試合後4月の月間MVPが発表され

5試合欠場したもののなんとかGET。取れてよかったですw
9日の西武戦では第20号3ランを放ち
両リーグ20号一番乗り。
西武3連戦は1勝2敗でなんとか終了。まぁ3タテされなかっただけよしとするかw
その後しばらく大引君にしては本塁打が止まるものの
15日のロッテ戦ではなんと21号、22号、23号と1試合で3発の本塁打。地味に初の1試合3本塁打だと思いますw
17日の楽天戦では第24号、そして7回に勝ち越しとなる第25号を放ち今日のヒーローに。

最下位相手に取りこぼしは出来ない状況。
そして翌日の楽天戦・・・

またまたお立ち台に立っちゃいましたw
この日は7回の裏2点ビハインド、1アウト満塁のチャンスという場面でマーくんから
第26号逆転満塁本塁打を打つ活躍。
実はこれが初の満塁本塁打なんですよw意外ですね
19日の試合は4の1という結果だったもののチームは勝利し最下位楽天から3タテ。3位ロッテと4ゲーム差まで縮めました。
21日の日本ハム戦で第27号を放ちチームの勝利に貢献。
23日のハム戦では28号、29号を含む5打数4安打3打点と大活躍しチームも勝利。4位日本ハムとの3連戦も勝ち越し3位ロッテと2ゲーム差までに。いけるぜw
25日の西武戦では大沼から第30号アーチ。当然
両リーグ30号一番乗り。ていうかなんというハイペースw
昨年の比ではないな。
28日からは交流戦が開始。昨年は我がオリックスが交流戦で奇跡の優勝。今年も交流戦で波に乗りたいですねぇw
しかし交流戦開幕戦のジャイアンツ戦で9回3点リードの場面から6点を取られ逆転負け。
アホかw
翌日の試合で情けないチームに渇を入れるつもりで第31号を含む5打数5安打と打ちまくるもののチームは6-8で敗北。
2位巨人相手とはいえ情けなさすぎる・・・
31日の広島戦でもチームは5-10で敗北。大引君も5の0とふるわず・・・。
【5月終了時点】
打率408
31本
66打点
75安打 得点圏打率449 対左410 5盗塁大引君個人では打撃3部門でぶっちぎりの三冠王と文句無し。
まぁ打率争いでは結構僅差かもw
大引 408
奥居 397
どうした奥居w星編の奥居も急に覚醒しましたがついに大引編の奥居も覚醒したんかw
しかしチームにリーグ打率1位、2位の打者、そして本塁打、打点のトップの打者がいて21勝27敗って・・・。大引君がいなかったらさらに悲惨な状況になってそうだなぁw