2011-10-20 Thu 23:16
スンヨプの退団はスンヨプから申し出たようですねー。
というか2年契約だったみたいでスンから申し出てなかったら自動的に来年もいたのか・・・。 本当信じられないなスンヨプ2年契約とか。 まぁでも後半は割と活躍してたから思ったほど嫌いではないけどな最初の頃と比べるとw とはいえ打率.200だからなぁ。出塁率が糞すぎるwww 今日は今期の捕手を採点してみるかな。 【伊藤】22歳 66試合 打率.155 2本 11打点 65点 俺が採点したら65点くらいかなー。 打撃は確実性はないけどパンチ力のある所も見られ非凡なものを感じられるので体が出来てきたら楽しみ。 守備面ではインコースの使い方がオリ捕手陣では一番上手く捕球も合格点。 フリーパス捕手陣の中で唯一強肩の部類に入るなど守備面では一番安心できる。 課題の確実性と線の細さを克服して1年戦える体つくりが出来れば正捕手の座は近いでしょう。 【前田】32歳 12試合 打率.050 0本 0点 0点 えっと・・・今年出てたっけ?ってレベルw もう解雇でいいな。 【日高】34歳 26試合 打率.068 0本 2打点 0点 どんでんになってから捕手としては見られずただの野手になってしまった感がある日高さん。 打撃面でアピールしなければならない現状でこの打率では話にならない。 ここまでの落ちようは恐らく統一球に対応出来てないと思われますね。 ただ、まだ34歳で生え抜きとしてこれまで正捕手としてやってきただけになんとか来年は打撃面でアピールして1軍でがんばってほしいところ。 【辻】32歳 8試合 打率.182 0本 0打点 15点 打撃、守備面共に武器になるものが感じられない・・・。打撃センスが毎年高いといわれてますが前田同様解雇でいい気がするw 【鈴木】36歳 89試合 打率.204 0本 7打点 60点 リード面では伊藤同様それなりに信頼出来、そこそこの俊足、本当に最低限の打率(2割台)を残してくれた。 ただ1割台の盗塁阻止率で俊足ランナーが出れば自動2ベースになってしまうなど肩の弱さは致命的。 鈴木が正捕手ではやはり苦しい。丈夫な所は凄いと思うw 【斉藤】28歳 35試合 打率.243 0本 2打点 55点 打撃フォームが足をあげすぎな気もするけどオリ捕手陣の中では一番まともな打撃内容を見せてくれた。 肩も鈴木に比べたらマシですが、捕球技術が捕手として致命的になく何度もしょうもないパスボールを見せられた。捕球技術を上げない限り使う気にはなれないですねー。それ以外は割といいんだけどねー。 【横山】27歳 5試合 打率.000 0本 0打点 3点 第3捕手として後半戦は1軍に帯同。ベンチでチームを盛り上げてくれたので3点を上げたい。 しかし残念ながら捕手として伸びシロは0w 【総評】 捕手人のレベルの低さは12球団一だと思いますねー。 伊藤は伸びシロを感じ守備面だけなら普通に正捕手レベルですが体が弱そうなので計算しにくい・・・。 で残りがフリパース軍団・・・。伊藤に続く若いライバル捕手が必要。 ドラ1レベルの捕手が欲しい所ではありますが右打ち野手、即戦力の投手など補強箇所は多いので難しいw |
■
パワ2011まだやってます?
■
プロスピはやってますがパワプロ2011はもうやってませんね(汗)
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|