2010-08-02 Mon 22:30
今日は野球もないのでプロスピのペナントモードのここまでの成績を載せてみるw
手動で全部行い難易度はすべてスピリッツ、打撃、投球ポイントともにリアルでオリックスでやっています。 7月9日現在で50勝29敗と2位楽天に6ゲーム差つけておりますw 5月までは借金15くらい抱えて最下位独走だったんですがねぇ。 巨人の小笠原と高橋由伸、新外国人投手のマルケスらが加入してから一気に投打が噛み合ってここ最近は勝ちまくっています。 ↓これがプレイ動画w 主な投手成績。 【先発】 金子 16試合 防御率3.16 11勝 1敗 目下9連勝中と波に乗りまくっているエース。現在涌井と並んで勝利数1位。 木佐貫 14試合 防御率4.11 7勝 2敗 調子の波はあるがここまでローテを守り続け7勝2敗。もう少し内容を良くしたい。 岸田 14試合 防御率2.69 6勝 4敗 開幕当初打線の援護がもらえず勝利数が伸び悩んでいた・・・。酷いのは4月のライオンズ戦で9回無失点ながら打線の援護がなく勝利投手になれず。しかし最近は打線の援護もあり勝利数も伸びてきた。 山本 11試合 防御率3.68 4勝 3敗 開幕当初は不振でローテ落ちするも交流戦明けから先発復帰し今季チーム初の完封を果たすなど絶好調。後半期待大。 近藤 14試合 防御率4.91 3勝 3敗 ここまで一度もローテから外れることなく守り続けた事は評価出来るが投球内容は良いとはいえない。後半戦調子を上げていきたい 杉山 12試合 防御率5.28 2勝 2敗 阪神からトレードで加入。当初は先発で起用されるも結果を残せず2軍落ち。しかし交流戦で1軍昇格し中継ぎでまずまずの結果を残し交流戦明けから先発ローテに復帰。6回2失点、5回1失点とナイスピッチングで現在2連勝中。 【中継ぎ】 大久保 41試合 防御率1.83 2勝 1敗 2S 25HP 8回を任せられる勝利の方程式の一角。切れ味するどいフォークと真っ直ぐで的を絞らせない。 吉野 40試合 防御率3.42 1勝 1敗 19HP 点差関係なく左殺しとして活躍中。左のリリーバーが少ないだけに貴重な存在。 マルケス 30試合 防御率0.96 6勝 0敗 20HP MAX144km ツーシームの球威D スライダーの球威F スタミナB 疲労回復B と能力的にスタミナ面しかいい所がなくまったく期待していなかったもののなぜか抑えまくる謎の新外国人w 恐ろしい回復能力とスタミナでロングリリーフ、連投も可能で30試合で46イニングを投げている。勝利の方程式の一角で8回を任せられる。 本柳 29試合 防御率2.19 2勝 1敗 10HP 主にビハインドや大量リードの場面で起用されるがここまで防御率2.19と安定した成績を残している。勝ちゲームでも任せられる存在。 加藤 20試合 防御率8.80 1勝 2敗 7HP 序盤積極的に起用されるも不安定な内容で最近はついに2軍落ち。再び上がってくることはあるか!? 小松 10試合 防御率7.07 2勝 2敗 4HP 開幕当初は先発や中継ぎで起用されるも結果が残せず2軍落ち。しかし交流戦復帰後は中継ぎで好投をみせ2勝を挙げるなど波に乗っている。 西 8試合 防御率1.69 0勝 0敗 主にある程度点差のついた場面で登板しているがここまで10回2/3を投げ2失点と素晴らしい内容を残している。 古川 37試合 防御率1.63 1勝 0敗 28S 2HP 開幕当初抑えがなかなか固定できずお試しで起用されてしっかり結果を残すとそのまま守護神に完全定着。抜群の安定感と圧倒的なストレートのキレでここまでリーグトップの28Sを挙げている。 基本オーダー 1番センター坂口 .405 1本 22打点 42盗塁 盗塁成功率.677 2番ショート森山 .283 0本 11打点 30盗塁 盗塁成功率.682 3番サード小笠原 .329 23本 78打点 4番DH浜中 .271 16本 40打点 5番ライト高橋由 .313 18本 44打点 6番セカンド後藤 .295 5本 25打点 7番レフトT-岡田 .348 33本 68打点 8番キャッチャー日高 .290 7本 27打点 9番ファースト イール .292 10本 18打点 控え 林威助 .378 2本 4打点 田口 .303 0本 11打点 大村 .273 0本 6打点 俺 .250 0本 3打点 ラロッカ .207 2本 4打点 バルディリス .224 3本 5打点 塩崎 .220 0本 5打点 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|