2010-07-22 Thu 23:38
今日はフレッシュオールスターが行われたようですね。
オリックスは微妙に西と古川がしっかり1回無安打無失点に抑えたようですね。 特に古川は3者連続三振。古川は最近の1軍経験で2軍では敵なしって感じですかねw さて前半戦が終了しオリックスは45勝46敗と借金1。 残り52試合で3位とは4.5ゲーム差、1位にも6.5ゲーム差とゲーム差だけだとプレーオフ進出あるいは優勝すらまだまだチャンスはある感じですがゲーム差以上に差があるように感じるw パリーグ再開後は楽天に6勝 他4球団には7勝16敗ですからねw 楽天以外にも勝てるようにならんとチャンスはなし。 これまでの収穫と誤算は 【収穫】 ①T-岡田が主軸クラスにブレイク ②荒金の活躍 ③古川、西、鴨志田と若い中継ぎ投手の台頭 ④後藤が3番打者に覚醒 ⑤期待してなかったバルディリスが今では不動のサード ⑥平野が完全復活。中継ぎで覚醒 【誤算】 ①山本、金子、岸田の先発陣が不調。エース不在 ②捕手らしい捕手がいない。盗塁フリーパス状態 ③大引が大不振、山崎も前年のような打撃を残せずショートが安牌状態。 ④加藤、大久保、菊地原、本柳などかつてのブルペンを支えた投手達が復活できていない。即戦力として期待されている比嘉が怪我でいまだ登板なし。 まぁ大きくわけるとこんな感じかなぁ。 やはり一番の収穫はT-岡田がしっかりクリーンナップに定着するほどになってくれたことでしょう。 現在84試合に出場して打率.275 22本塁打61打点。 長打率.574はリーグダントツトップ。OPSも922と抜群。 そして22本塁打中8本が3ランとミスター3ランw この選手を入団時から期待してきただけにここまでの活躍はとても嬉しいですw 負広が辻内外してくれたおかげですな。これだけは超感謝w バルディリスもここまで活躍するとはある意味誤算でしたw 開幕直後はエラー連発し害国人の烙印を押しましたが交流戦まえあたりからラロッカの離脱でサードに座ると守備も見違えるほど安定しはじめ打撃も安打量産。 ここまで打率.304 6本 26打点の活躍。 外国人らしからぬ守備うまくて打撃もアベレージ型というw ソフトバンク戦で何度か負けに繋がるエラーも犯しましたが基本マジでサードの守備はうまいですなw ランナー状況でしっかりライン取りもしますし外国人特有の肩が強い。 打撃もそこそこ長打力もありますしなにより三振が少ないのが素晴らしい。 まだ27歳と若いですしさらに成長をつめば20発くらいは打てる力はあるでしょう。 練習姿勢も素晴らしいみたいですし3年契約くらい結んでもいい気がするw サードの人員いないですしね。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|