2010-06-12 Sat 23:50
ざわざわ・・・
せ、西武が広島に負けただと・・・!? オリックス交流戦単独首位キタぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!! まさか西武が負けるとは予想外でしたねw オリックスは交流戦優勝するために必勝体制に挑んだこの一戦。 いきなり緊張からか力みなのか制球が乱れ山省が1点を先制される嫌な展開。 打線も三浦からいい当たりを放つも横浜の内野陣の好プレーなどもあり2回まで無得点。 3回表に山省が1アウト1塁3塁という大ピンチ。この場面で1点でも取られていると厳しい状況になったのでしょうが ここをしっかり4番村田を併殺に打ち取り無失点。これで完全に流れを持っていきましたねw 3回裏、2アウトから2番下山、3番後藤が単打2本で繋ぎ2アウト1塁、2塁で4番カブレラ。 高めの真っ直ぐを完璧に捕らえてレフトスタンド上段に飛び込む逆転3ラン!! やはりカブレラ頼りになるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!! これで試合の主導権を握り、5回にもカブレラのタイムリー、そして残ったランナーをT-岡田が一振りでお掃除する第13号3ランアーチで勝負あり。今日の本塁打もよくわからん軌道で逆方向に伸びていきましたなぁw 4打席目の2ベースは完全にラッキーでしたね。カスティーヨ・・・。 三浦の球を見てるといずれ必ず捕まえれるとは思ってましたが見事でしたね。さすがにあの球威ではコントロールミスは許されないですね番長・・・。130km中盤しか出てないしどうした・・・。 加藤康介が見れたのは結構良かったですねw大西も出てくれば良かったのにw しかしカブレラとT-岡田のアベック弾は気持ちいいね。 3番後藤、4番カブレラ、5番T-岡田のクリーンナップは夢がありますね。 ローズ、カブレラの最強コンビも良かったですが日本人2人外人1人で組むクリーンナップの方がやっぱいいかなw 繋ぎの3番後藤、右打者屈指の4番カブレラ、若き大砲5番のT。 いやいいわぁw 後ろの北川、バルディリス、日高もしっかりヒットを1本ずつ放ちましたし打線に隙がない。 山省は初回以降立ち直り6回1失点で交流戦4戦4勝・・・。 シーズンでも6勝目。山省すげー勝ち運だなぁw 2年ぶりの2桁勝利が濃厚じゃないですか。しかも交流戦MVPの目もあるしうはうはですなw 6点リードあるのに平野、岸田を投入。硬いなどんでんw まぁ確実に勝ちにいくのはわかりますが疲労が少し怖い。 西武対広島は広島が大竹が6回2失点と力投。打線も栗原を欠くなか全員野球で帆足から6点むしりとっての勝利。 大竹最高すぎるwww そしてヤクルトも石川が岩隈に投げ勝ち楽天の優勝を消滅。 ヤクルトGJ!! 広島、ヤクルト、横浜ナイスアシストすぎて泣けるw さぁてこれで立場は一転残り1試合でオリックスが逆に一機に有利に。 明日オリックスが勝てば交流戦優勝。負けた場合も西武も負けるか引き分けるかでオリックスの優勝。 西武が勝ってオリックスが敗れると西武が優勝という条件になりました。 しかし優勝するには明日オリックスが勝つしかないね!! 他力本願は良くないですねぇ。西武も2連敗するほど甘くないですしね。 最後自力で勝利して交流戦優勝という最高の形で終わらせたいですね。 しかし勝負弱いチームなので不安すぎるなw 明日先発の木佐貫も前回7回1失点と好投してるので次は炎上パターンのような悪寒がするし。 横浜の先発が予想される加賀も防御率2.72と見た感じ一番安定した先発ですしねぇ・・・。 明日要注目ですな。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|