今日は金子が完投しながら野手に足を引っ張られ負け投手に・・・る
不憫すぎる金子w
自責1なのに4失点・・・。打線がよく打てば投手陣が足を引っ張るし噛み合いませんねぇ・・・。
金子はもうすでに10勝しててもおかしくない内容なんだがね。
これは糞チームのおげで12勝くらいで終わってしまう予感・・・。
ではWBCチャンピオンシップモードプレイ日記3回目いってみましょう!!
1次ラウンドを1位で通過したベギラゴンジャパン。
そして本土アメリカに渡りいよいよ
2次ラウンドが始まる!!
1戦目は
メキシコが相手。
カントゥ、エンドリア・ゴンザレスら率いる強打線をどう封じるかが鍵になりそうですね。
先発は韓国戦で6失点KOになってしまった
松坂。
オーダーは調子重視で組んでみました。

内川を初スタメンに起用。今大会打率105の青木もそろそろ打ってほしいのぉ・・・。
前回の雪辱を晴らしたい松坂。

しかしプレシチにレフト前にヒットを運ばれ、いきなり2アウト2塁でカントゥという正念場を迎える。

危険なのでここは敬遠ww
しかし5番のヘアストンにあっさりライト前タイムリーを打たれ1点を先制される。
さらに2回には3連打を食らい2点を奪われ3回表終了時点で0-3という苦しい展開。
メキシコ先発は
オルテガ。

安定した能力ですが怖さはないですな。
2回までは無得点に抑えられるものの、3回に7番福留がチーム初安打を放つと今大会絶好調の阿部が
ライトスタンドに運ぶ第4号2ランアーチで1点差。これで一気に勢いがつく日本打線。
青木、イチロー、内川、小笠原がさらに続き6連打。村田が抑えられるものの稲葉、中島が続き一気にこの回7得点。
4回には青木がヒットと盗塁でノーアウト2塁の場面を作りイチローがセンター前ヒットで8点目。
超美しい攻撃だw
さらには村田の第3号3ランで加点。

とどめは阿部が今日2本目となる第5号アーチを放ち14点目。

松坂は3回以降立ち直り6回被安打8 6奪三振 3失点と先発の仕事を果たし球数85球を越し降板。
最終回は内海と馬原が締め

14-3のコールド勝ちで大勝!!

18安打14得点の猛打w
キューバ対韓国は10-4でキューバが勝ち次の相手はキューバに!!

キューバに勝てばこれでベスト4と
決勝トーナメント進出が決まりますな。
阿部はここまで打率6割 5本14打点とまさに鬼神の如き活躍。
MVP候補NO1ですねぇ。城島出場できなくて涙目w