今日はオリックスはボロ負けかw
うむ見事な予想通り!
999ヨソポSBにかけておいて大正解でしたw
明日は岸田が久しぶりに復帰しますな。結局2ヵ月かかりましたねぇ。まったくこの体質はどうにかならんのかねw
やきゅつくはペナント終了後に毎回行われるチャンピオンズトーナメントが開催。
前回は予選リーグで敗退しましたが今回は7連勝で見事決勝トーナメント進出。
1回戦を見事突破するも2回戦で見事に敗戦・・・。
相手はレジェンド野手2人+先発がダルビッシュでしたww
これじゃきついwww
あぁ・・・あと1勝してれば☆7選手もらえたのになぁ・・・
そういえばペナントの優勝賞品は武田勝でした。先発かよw
しかしこれで黄金ローテのスキルが発生する!!!
では今回ペナントの総集編を。
【最終順位】77勝40敗 優勝
【チーム打率】296
【チーム本塁打数】88
【チーム犠打数】89
【チーム盗塁数】24
【チーム得点数】631
【チーム防御率】3.87
見事に2位に11ゲーム差をつけて優勝!!
チーム防御率はダントツトップでチーム得点数はリーグ3位。
やはり先発投手の頑張りがでかかったですなw
チーム盗塁数は15位と下から2番目の少なさw
では今回も頑張ったで賞5人を選出してみました。
【
ダルビッシュ】

☆10 ダルビッシュ(24試合 防御率2.26 18勝2敗 191イニング 233奪三振)
「開幕から鬼神の如きピッチングで今ペナントも絶対的エースとして大活躍。前回に続き最優秀防御率、最多奪三振のタイトルを獲得しさらに今回は最多投手のタイトルも獲得し投手3冠達成!!
そしてリーグの最優秀選手にも選ばれました。
メジャーでもダル中心でいきますw」
【
石原】

☆6 捕 石原(118試合 打率347 11本 86打点 152安打)
「今年もほぼフルシーズンマスクをかぶり強力先発陣を好リード。打撃も下位打線にいながら勝負強い打撃でリーグ7位の打率。チームでも2位の打点をマークしてくれましたw
その打撃の良さから高橋信二がマスクを被った時にもDHで起用されました」
【
森野】

☆8 一 森野(120試合 打率316 32本 116打点 2盗塁)
「前回では途中加入でしたが今回は開幕から出場し全試合出場達成。長打力と巧打力を兼ね備えたパワフルな打撃で32ホーマー116打点をマーク。打のMVPを選ぶなら間違いなくこの人でしょうw
打撃だけでもなくどこでも守れるユーティリティー性も重宝されサード、外野、ファーストなどあらゆる起用もされた」
【
小松】

☆7 小松(24試合 防御率2.89 12勝5敗 174.1イニング 162奪三振
「前ペナントほどの成績は残せなかったもののシーズン通して安定したピッチングでリーグ2位の防御率、リーグ3位の奪三振を記録。ダルビッシュと共にチームを引っ張ってくれた。メジャーではスキル貼りが鍵をにぎりそう」
【
後藤】

☆6 後藤(87試合 打率315 17本 62打点 120安打 6盗塁)
「許容コストの関係でフル出場はならなかったが出た試合には確実に結果を残し内野の要として活躍。ショート、セカンド、サードを守れるユーティリティー性は森野と共にチームに大きく貢献」
現時点でのオーダーの成績を載せておきます。
☆6 外 鉄平(7試合 打率258 1本8打点 )
☆4 外 藤井(98試合 打率264 0本55打点 8盗塁)
☆7 中 谷(33試合 打率263 2本21打点 )
☆8 一 森野(120試合 打率316 32本 116打点 2盗塁)
☆7 遊 二岡(41試合 打率323 6本38打点 )
☆6 二 後藤(87試合 打率315 17本 62打点 120安打 6盗塁 )
☆6 DH シーボル(未出場 )
☆6 捕 石原( 118試合 打率347 11本 86打点 152安打)
☆4 二 脇谷(46試合 打率344 0本27打点 5盗塁)
主な控え野手
☆6 高橋信(59試合 打率362 10本38打点)
☆1 松本哲(120試合 打率300 0本43打点 3盗塁)
☆7 フェルナンデス(30試合 打率262 6本15打点)
チャンピオンズトーナメントはこのオーダーで戦いました。
高コスト先発を2軍に落せるので結構コスト高い選手が置けましたw
メジャーではこのオーダーが基本になりそうですね。
フェルナンデスは期待外れ、逆に☆1松本が打率3割をマークするなど予想外w
谷とフェルナンデスの活躍が次のペナントの鍵を握りそうな予感。
先発ローテ☆7 小松(24試合 防御率2.89 12勝5敗 174.1イニング 162奪三振
☆6 小笠原(17試合 防御率4.01 10勝5敗)
☆7 寺原(9試合 防御率3.59 4勝2敗)
☆10 ダルビッシュ(24試合 防御率2.26 18勝2敗 191イニング)
☆6 新垣(15試合 防御率3.86 6勝4敗)
谷間☆8 下柳(未登板)
☆7 武田勝(未登板)
☆6 朝井(未登板)
☆5 福原(11試合 防御率5.98 3勝4敗)
中継ぎ☆1 鶴(28試合 防御率4.06 2勝0敗)
☆1 寺田(35試合 防御率6.30 1勝1敗 4HP)
☆1 武隈(21試合 防御率2.65 3勝0敗 3HP)
☆1 小林賢(18試合 防御率6.85 2勝0敗 8hp)
セットアッパー☆1 岡本秀(37試合 防御率5.14 3勝3敗)
☆6 山口鉄(未登板)
☆6 武田久(未登板)
抑え☆4 山口和(20試合 防御率3.75 1勝1敗15S 2HP)
☆4 香月(8試合 防御率2.00 2勝0敗5S 2HP)
☆3 山岸(15試合 防御率7.24 0勝3敗10S)
☆6 押本(3試合 防御率3.86 0勝0敗2S)
小笠原が前半戦かなり頑張ってくれてペナント開始6日目あたりではやくも10勝利達成。
そこで調子が下降線だったので福原と交代。小笠原はフルシーズン投げさせてたら15勝くらいしてたのではw
代わりの福原はあんまり結果が出なかったものの勝利数はまぁまぁかなw
シーズン終盤の切り札として投入したのが新戦力寺原。調子が好調ということもあり終盤の優勝争いに大きく貢献してくれたでしょうw
新垣は現実と同じく波が激しいもののそれなりの結果を出してくれましたな。
中継ぎでは☆1の武隈が意外に使えそうw
抑えは前半山岸でいくものの使い物にならず。絶好調山口を中盤あたりから固定してそこそこ結果を出してくれましたね。終盤に調子が落ち始めたので前ペナントのセットアッパーの香月を抑えに。
香月はスキル張ればもっと使い勝手がよくなりそうw
次のペナントでは下柳、武田勝、ダル、小松、寺原の先発ローテで固定しようと思ってます。
☆7以上の先発5人が発生条件のスキル黄金ローテがつけれますからねw