昨日の
韓国戦はすかっーとしたねぇww
これまでの打線の湿りはこのときに爆発するために貯めておいたんですね!
さすが全日本w
やはり勢いをつけたのは
イチローのヒットからですねぇ。やはりこの男はすごいですなw
大一番の試合では必ず実力を発揮する・・。まさに信のスーパープレイヤーでしょう。
2打席目のセーフティーバントは見事すぎたねぇ。あれは金広鉉を大きく動揺させたことでしょうね。
中島の粘りの押し出し四球は見事でしたねぇー。際どい球をカットしてあの鬼スラと直球を見極めたのはさすがアジアNO1チームの3番打者といったところですかねぇ。仕上げは2戦連発の村田。泳ぎ気味ながら見事にスタンドまで運びましたねぇwあれでほぼ試合は決まったといっても良いでしょう。
村田は北京ではいまひとつ結果が残せず国際大会で活躍出来るかが不安でしたがこの東京Dで2連発を放てたことで気持ちも楽になったと思いますね。アメリカ本戦でも期待できますなw
村田のHRも痺れましたが
城島の2ランも痺れましたねぇーw
打った瞬間バットを放り投げる改心のアーチ。かっこよすぎだろ城島w
これまでやられてきた韓国戦のうっぷんを晴らすかのような全日本打線爆発。これが真のJAPANの実力といったところですかね。
明日は第1ラウンドの1位決定戦。まぁこの調子で明日も打ちまくってくれw
オリックスは今日は
西武とのオープン戦で7-1の快勝。
これで4勝2敗ですか。なかなかいい感じですねw
今日もラロッカとローズを出し日高、大村、後藤ら主力級を揃えた
打線。
フェルとカブ以外はベストメンバーですな。
西武期待の若手木村を捉えて結構つながりましたねw
ローズが2ベースも大村がタイムリーを打つなどなかなかの好調ぶり。大引が久し振りにヒットを放つなど打線の調子がどんどん上がってきましたねぇ。
先発は
山省。全日本に勝った西武打線をほぼ完璧に抑える4回無失点。紅白戦で打ちこまれたんで少し心配したんですけど西武打線を抑えたんだから大丈夫そうですなw
小山田(横浜)
146km コントロール
D(120) スタミナ
E(53)
シュート2 スライダー2 シンカー1
逃げ球 対ピンチ2 対左打者2 四球 シュート回転
パスワード(PS2パワプロ15)

牛田(横浜)
148km コントロール
F(107) スタミナ
E(49)
フォーク3 フォーク1 ドロップカーブ1
対ピンチ2 一発 ケガしにくさ2

石井(横浜)
150km コントロール
C(136) スタミナ
D(63)
スライダー4 スクリュー2

寺原(横浜)
157km コントロール
C(146) スタミナ
B(123)
Hシュート1 スライダー3 カーブ2
逃げ球 寸前× 対ピンチ2 速球中心 人気者

工藤(横浜)
140km コントロール
C(143) スタミナ
C(86)
スライダー1 Hスライダー1 カーブ3 フォーク1
牽制○ リリース○ クイック2 回復2 ケガしにくさ2 一発

高崎(横浜)
149km コントロール
F(103) スタミナ
E(50)
Hスライダー2 カーブ1 SFF1
対ランナー2 四球 速球中心

佐藤(横浜)
145km コントロール
D(132) スタミナ
D(61)
カーブ3 チェンジアップ1
一発

三橋(横浜)
142km コントロール
G(99) スタミナ
E(43)
シュート1 スライダー1 カーブ2
クイック4 牽制○ 対ピンチ2 対左打者2 変化球中心