WBC日本代表対オーストラリア戦を途中まで見ましたがとりあえず
ダルビッシュがやばいのぉ。
変化球が浮きすぎwなんかまったくWBC球に合っていない感じですね・・・。
北京でも悪かったし国際戦ではあんまり期待できんなぁ。
逆に岩隈はさすがwいい当たりも打たれはしましたが変化球も結構低めに決まってたし問題ないでしょう。松坂と岩隈の
2本柱かな???
打線の方はミスから点を取った感じであんまりタイムリーでの点がありませんでしたねぇ・・・。
守りの堅いチームとやったら点取れるのか不安ですね。
それでも稲葉だけは絶好調ですね~今年もこの男にはやられそうだw
小松は三者三振だったようですね。たしかに奪三振率の高い小松だけに期待はしてましたがここまでやってくれるとは予想外w
俺はまだ見ていないんですが実況板などを見るとカーブやフォークの切れが半端なかったみたいですね。たしかにカーブもフォークもレベルは高い小松ですがそこまで良かったのか・・・
WBC球は曲がりやすいといわれてますから小松の変化球のキレが増したのかな???
もう小松抑えでいいんじゃないかw
でもやっぱりコリンズには打たれる小松・・・。なんの因果かw
それにしても
TBSには憤りを感じるわw
一番見たかった小松のピッチングが完全カット・・・。
録画放送とかわけわからんw
小松関係なしにしても生中継で見たいのに意味不明すぎるわ・・・。
さすが亀田のTBSですね。いやぁまいりましたw
スカパーのJスポの放送を録画しておいて大正解だったぜ!!
後でじっくり小松のピッチングを見ますw
では今日もヤクルトの投手陣公開です。
今日の公開で決定版っぽいやつ総勢500人超え達成w
丸山(ヤクルト)
142km コントロール
F(107)スタミナ
E(38)
スライダー2 カーブ2 フォーク1
リリース○
パスワード(PS2パワプロ15)

萩原(ヤクルト)
152km コントロール
E(113)スタミナ
E(55)
スライダー2 フォーク2
ケガしにくさ4 ノビ2 対ランナー2

吉川(ヤクルト)
142km コントロール
D(121)スタミナ
E(43)
シュート3 スライダー2 ツーシーム
変化球中心

鎌田(ヤクルト)
149km コントロール
E(112)スタミナ
E(53)
スライダー3 SFF1
一発 シュート回転 対ランナー2 投球位置左

石井(ヤクルト)
149km コントロール
E(118)スタミナ
E(39)
スライダー3 フォーク2
対左打者2 ケガしにくさ2 人気者

河端(ヤクルト)
144km コントロール
E(113)スタミナ
E(34)
フォーク2 スライダー2
ケガしにくさ2

高井(ヤクルト)
148km コントロール
G(88)スタミナ
D(61)
Hスライダー3 カーブ1
四球 速球中心

加藤(ヤクルト)
148km コントロール
E(116)スタミナ
C(95)
スラーブ3 カーブ1 パーム1
クイック2 打たれ強さ2 テンポ○