DSで4月2日に
スーパーロボット大戦Kが出るみたいですなぁー。
参戦作品を見てみるとガンダム系がSEEDしかない!?
これは泣ける・・・。個人的には久し振りにF91かVらへんを出してほしかったなぁ。
たしかWもUC系は出なかったですね。といってもWはかなりおもしろかったですなぁ。とどめ演出がかっこいいの多かった。
今回はなんか期待したい作品がないなぁ。視聴したことあるのSEEDしかないw
ファフナー、ガン×ソード辺りは話数少ないし視聴するかな。
早くコードギアス参戦してほしいねえwあれ出たら期待度MAXになるんだがw
では今日は今年2回目のマイライフ日記いってみますか。
泉君の所属するカープは珍しく首位で4月を終え、泉君も打率396 7本23打点とまずまずのスタート。
春の珍事で終わらせないためにも5月も突っ走りたい!
~5月
1日のヤクルト戦は5打数2安打1打点とまぁまぁの発進もチームは9-12で敗北・・・。
3日には泉君が
3番に入ることに。本塁打王の
松山がけがで離脱したので1番に昨年の盗塁王、今年も現在ぶっちぎり盗塁王の天谷が入り泉君が3番に入ったんでしょうねぇ。まぁ突き指の全治1週間ですのですぐに戻ってくるでしょうw
4日の阪神戦では今月初の本塁打となる第8号アーチを放ち3打数2安打2打点の活躍でお立ち台に。

これで19試合連続安打&チームの貯金9ですw
5日の試合では5打数1安打だったもののなんとか
20試合連続安打を記録し、チームも藤川から逆転勝利でチームの
貯金10!
どうしたカープw
6日の試合では第9号、第10号アーチを連発で4打数4安打3打点の暴れっぷりで今シーズン6回目の猛打賞を記録。
これで地味に5年連続2桁本塁打達成ですw
4月の
月間MVPが発表され
わしが育てている松山が打率363 12本25打点で受賞。
さすが
パワー255ですなw
8日の中日戦は4の0に終わり連続試合安打は21でストップorz
我が
カープの連勝も5でストップ。
その後いまいち打てず、試合前に気分転換でリストバンドの色を
赤から
水色に変更。
すると初回先頭打者アーチとなる第11号、そして最終打席には延長で勝ち越し弾となる第12号を放ち7打数4安打2打点の活躍でお立ち台に。

正直あんまり水色は合わないけどゲン担ぎでこのままの色にしばらくしておこうw
この試合後に調子が久し振りに
普通に戻りました。
15日の試合前には妻から電話がかかってきて

ほぉー。これは本塁打を打って
祝砲といきたいですなw
しかし、本塁打は出ず・・・。なんとか5打数3安打で猛打賞を放ったもののチームは7-16の大敗・・・。
とほほ(泣)
そして16日の試合後に
けがが発生・・・。
診断の結果全治6日のねんざですみました。今年は怪我発生はやいなぁw
22日には全快。23日の巨人戦から復帰。
第2打席に13号3ランを放ち4打数1安打3打点の復帰戦ですた。
23日の試合では第14号2ランを放ち5打数3安打2打点。
しかしチームは3連敗で2位中日に0.5ゲーム差に迫られました・・・。
25日には2位中日と対戦。
第3打席に第15号2ランを放つなど5打数3安打3打点の活躍でチームの勝利に大きく貢献。
そしてこの試合の
2塁打で

地味ぃーに
通算300二塁打達成です。
26日の試合では第16号、そしてライトスタンドギリギリ95M弾の17号を放ち6打数3安打3打点。
しかしチームは敗れこのカード5分に。
そして勝ち越しを賭けた27日の試合。
0-5と苦しい展開もチームに勢いをつける
第18号149M場外3ランをはなつなど5打数3安打4打点。
チームは勢いに乗り逆転勝利!

なんとか首位決戦勝ち越しを決めて
首位キープw
この18号で松山に並び本塁打トップに。
市民球場での
場外弾は意外にも初だったみたいです。
29日からは交流戦が開始。初戦は古巣西武と対戦。
かつての僚友
涌井から初回先頭打者アーチとなる第19号を放ち4打数2安打1打点でチームも勝利。
これで6試合連続本塁打となりました。
30日にも第20号を放ち、延長勝ち越しタイムリーでチームを勝利に導き6打数3安打2打点。
好調のまま5月が終了。
【5月終了時点】
42試合
打率405
20本
51打点
79安打 8盗塁 得点圏打率500 対左打率326上旬頃は打撃の調子がいまひとつで打率3割7分台まで落ちたんですが調子が普通から好調に上ると昨年の怪物君モードに戻り打ちに打ちまくって打率4割台まで上げて本塁打も松山に2本差つけて単独トップ。打率もトップですが打点は阪神桜井が56で2位。まぁ今の調子なら泉君の1位も時間の問題でしょう。
チームは今月も6の貯金で現在30勝17敗で中日に2.5ゲーム差をつけてトップ。
本塁打1位、2位、3位を独占する泉、松山、栗原の大砲トリオが引っ張ってますw
投手では昨年オリックスで防御率4.98 5勝6敗の金子が今年はカープに移籍してきて
防御率3.24 5勝1敗と勝利数、防御率でトップの活躍。
内海も防御率3.35 5勝1敗と好調でこの左右エースコンビがいいですw
逆に阪神は和田が抜けた影響がもろにでて現在4位w
和田はパリーグで防御率2.87 5勝1敗の活躍。