2008-09-22 Mon 20:53
小松凄すぎワロタw
なにこの負けないエース。いつのまにか8連勝、14勝目ですかw 今日は省エネピッチでロッテ打線の早打ちにも助けられながら9回被安打3 1失点とほぼ完璧なピッチング。 小松は勝ち越した直後にぴしゃりと抑える所が凄いですわ。これが金子との違いですかね。 今日のキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! はアレンジが加えられてましたねw 謎すぎるwww そして最後はスタンド、後藤も巻き込んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! がw 後藤が若干恥ずかしそうなところがおもしろかったですなw 後藤も唐川から逆転グランドスラムを放つなど大活躍。 守備でも好プレー。最近の後藤は普通にいい選手ですわw 来年は20発放つ予感もw まぁあんまり期待かけると駄目そうなのであんまり期待はしないでおこうw この勝利はかなり大きいですねw ロッテ、ハムとの直接対決4連戦これで負け越しはなくなったわけですからね。 2位堅めいい感じw ソフトバンクはもういろいろ終わってますなw ダルビッシュなのでしゃあないですがこれはひでぇ・・・。明日は勝ってくれよマジで! 明日は岸田と渡辺俊ですか。まぁこのまま勝ちたいところですがロッテを叩くとハムが上がってきてしまう・・・。ハムともう今年はやりたくないお・・・。 明日オリックスが勝ってハムは負けて、そこからロッテ絶好調ってのが理想ですなw ハム堕ちろぉぉぉぉ!!! ではプロスピペナント総括の投手陣編いきまっす。 ~先発陣 【平野佳】 29試合 防御率1.94 16勝 7敗 227回2/3 「開幕から最後までローテを守り続け227イニングを投げ抜いたタフネス右腕。リーグトップとなる16勝で最多勝、防御率1,94で最優秀防御率、リーグトップとなる6完封、湧井、ダルビッシュに次ぐ11完投を挙げるなどチームのエースとして大活躍で見事に沢村賞を獲得」 【山本昌】 25試合 防御率2.39 13勝 4敗 173回 「4月に川越とのトレードでオリックスに移籍。それまで2軍で埋もれていたがベテランらしい緩急をつけたピッチングで見事に復活し終わってみれば防御率リーグ2位、勝利数5位の13勝を挙げた。完封も3度記録し交流戦では古巣中日に完封もみせた。」 【デイビー】 23試合 防御率3.33 12勝 8敗 156回2/3 「終盤は安定度を欠いたがそれでも1年間ローテを守りきり12勝を挙げ素晴らしい成績を残した。完封は0だが完投は4度記録」 【岸田】 22試合 防御率2.98 12勝 3敗 151回 「初登板の試合で1回持たず8失点KOされるなど心配されたが終わってみれば1年間ローテを死守し12勝、防御率2.98と素晴らしい成績を残した。最優秀勝率のタイトルも獲得。2度の完封、5度の完投を記録」 【金子】 20試合 防御率2.91 11勝 3敗 123回2/3 「開幕直後に肘痛で1か月の離脱で苦しいスタートとなったがそこからは素晴らしい活躍で8月終わりまで防御率2点台前半をキープしていたが終盤にきて調子が落ちKOされる場面も増えた。さらに2度目の肘痛が発生し1か月以上の離脱が決まり規定投球回数に到達ならず。3完封、4完投記録」 【レイス】 19試合 防御率3.51 7勝 4敗 2S 1HP 74回1/3 「5月に入団した新外国人。サイドから最速158kmの直球と魔球ナックルを操り先発で6勝、リリーフで1勝を挙げた。球は速いが当たればよく飛ばされるのがたまにキズ。しかし先発、中継ぎ、抑えのフル回転の活躍で優勝に大きく貢献した」 ~中継ぎ陣 【吉野】 36試合 防御率2.84 5勝 1敗 1S 14HP 31回2/3 「貴重な左リリーフとして36試合登板し14HP、5勝をマークし見事にチームに貢献」 【菊地原】 53試合 防御率1.38 3勝 2敗 37HP 52回1/3 「チーム最多登板となる53試合に登板し防御率1.38と驚異的成績を残した。37HPは武田久に次ぐ第2位で惜しくも最優秀中継ぎのタイトルは取れず。」 【ユウキ】 32試合 防御率3.14 1勝 1敗 1S 10HP 28回2/3 「前半戦は菊地原-ユウキの7、8回を締めるリレーとして活躍。しかし中盤戦に肩を痛め1か月以上離脱。終盤にようやく戻ってきて結局32試合に登板した。」 【西村】 29試合 防御率3.06 3勝 2敗 1S 9HP 61回2/3 「トレードで巨人から移籍。主にロングリリーフとして登板していたが終盤戦には2度先発を任され2試合連続完封を果たすなどポテンシャルの高さをアピールした。」 【小松】 22試合 防御率4.17 0勝 2敗 1S 3HP 41回 「目立った活躍はなかったがロングリリーフで主に登板し便利屋として十分活躍した」 【門倉】 17試合 防御率1.82 1勝 2敗 4HP 29回2/3 「巨人で2軍で腐っていたが見事にオリックスでは登板機会が与えられ終盤には大事な場面での登板も増えた」 【中山】 8試合 防御率9.00 2勝 2敗 3HP 14回 「開幕を先発ローテで迎えたが結果が出ず4月下旬には2軍落ち。そこから上がることはなかった。2勝はすべて中継ぎで挙げたもの」 【大久保】 15試合 防御率4.85 2勝 0敗 5HP 13回 「4月に肘痛で離脱するなど怪我に泣かされ投球内容も安定せず不満の残る成績となってしまった」 【康介】 1試合 防御率2.08 0勝 0敗 4回1/3 「金子離脱、新外国人のいきなりの離脱で先発の駒が足りない時に緊急先発。4回1/3を1失点とまずまずの結果を出したが結局それ以降は登板機会は得られず」 【香月】 5試合 防御率5.06 1勝 1敗 1HP 10回2/3 「登板する機会はあまりなかったがロングリリーフで1勝を挙げるなどすくなからずチームに貢献した」 【延江】 5試合 防御率7.31 1勝 1敗 16回 「交流戦巨人戦でプロ初登板初先発を果たし結果は6回4失点ながら5回まで1失点と好投をみせてくれた。結局9月に先発でプロ初勝利を果たし今後に期待される」 【山口】 3試合 防御率1.42 0勝 0敗 6回1/3 「シーズン終盤にリリーフで登板しまずまずの結果を出した」 【エリクソン】 1試合 防御率13.50 0勝 1敗 3回1/3 「4月に金子の離脱で緊急獲得し即先発登板も5失点と炎上。さらにはその試合で肘を痛め1か月以上離脱するなどとんでもない新外国人」 【光原】 2試合 防御率3.95 1勝 0敗 13回2/3 「9月に金子の離脱で2度ソフトバンク戦で先発し1度目は炎上も2度目の先発では7回2/3を1失点と素晴らしい内容を残し初勝利を果たした」 【宮本】 2試合 防御率3.38 0勝 0敗 1S 2回2/3 「登板機会はなかったがセーブを記録」 近藤、鴨志田 登板なし ~抑え 【小林】 40試合 防御率2.75 2勝 1敗 28S 39回1/3 「シーズン序盤中継ぎとして安定したピッチングを見せ抑えの加藤大輔の不振で4月中旬あたりから抑えを任され結局ルーキーながら28Sを挙げ見事に新守護神の座を獲得」 |
■
小松最高ですね♪
このまま行って欲しいですね ■
小松のK・I・T・A キターには笑いましたw
プロスピ面白そうなんですけど PS2版は動作が重いとの事で 中々買う気にならないんですよね… ■
レッドさん
後残り1試合ですがぜひ15勝を達成してほしいですw retoさん ほぉーそうなんですか。PS3はまったくそういうのはないんですがね(汗) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|