2008-07-26 Sat 19:58
ふふふ・・・ついにやったぞ!
今年3連勝で止まるジンクスを破り、ついに今年初の4連勝w やっと破ったかw ここまで今年は6度3連勝を記録していましたがすべてそこで止まっていました。 しかし今日ついにw まぁ先発金子と青山ということで勝てる可能性は充分あるとは思っていましたがよく勝てましたね。 金子は何度も先頭打者を出すも粘りのピッチングで7回被安打6無失点のピッチングで怒涛の5連勝。昨年の6勝を越える7勝目をマーク。今日もコントロールはいまひとつでしたがやっぱ球威あるねぇw 今日も150km前後を連発してたし。なによりピンチで粘れるようになったのはでかいね。 これで今月は4戦4勝で月間MVPはほぼ決まりじゃないですかねw どん底から這い上がってきたエースは強し。 今日の打線は青山に苦戦してましたな。今日の試合は相川が一発で決めてくれましたw 2戦連発となる先制3ランアーチ。やっぱ相川の打球は伸びるなぁ。ホームラン打者の伸びですよねぇ。今日はこの3ランのみの得点。相川いなかったらどうなっていたことか。 昨日はたいした価値のないホームランでしたが今日は価値ありまくりですなw こういう打撃の活躍をしてくれるなら守備は我慢して使いたくなりますね。 それにしても楽天のフェルナンデスはなんなんでしょうw 普通のサードゴロをフェルナンデスなんと一塁ベースにつかず下向いているwww サードは当然投げられず内野安打。一輝もラッキーな内野安打で続き相川の3ランになりました。 フェルナンデスの怠慢プレーがなければ完封されてたかもわからんねw それにしても今日の勝利でいつのまにか借金2で2位のハムとも2.5ゲーム。 これはおもしろくなってきたぞぉぉぉぉwww ていうかこの時期にこの位置にいれるなんて夢のようなんですがw 合併1年目のおおぎさんが監督していた年以来でしょうね。 怪我人続出ながらよくやっているわ。まぁ怪我人をカバーする新戦力も出てるから好結果に繋がっていると思いますが。 しかしこっから上を目指すとしたなら復活組なくしては厳しいでしょう。 正直後藤は復帰しなくてもいいかなw無理して来年に響いたら困るしセカンドには一輝という選手がいますしねw しかし大引は間違いなく必要。ショート塩崎はやっぱ打撃面で厳しい、阿部もスローイングが不安定すぎてもはや遊撃手は任せられない。森山も打撃が2軍レベル。 そうすると守備、攻撃面で一定レベルの大引が揺るがない。大引の有難さがよぉーくわかった離脱でしたねw 村松も攻守の安定感でいけば必要。レフトは相川と小瀬を今は併用してますがやはり小瀬はさすがに1年目ということもあり打撃で苦しみはじめてきました。 するとやはり村松は必要。 村松と大引が戻ってくればまったく切れ目のない打線になりますなw 1番 坂口 中 打率296 1本18打点 2番 村松 左 打率293 1本16打点 3番 カブレラ 一 打率284 19本61打点 4番 ローズ DH 打率276 25本76打点 5番 北川 三 打率287 8本36打点 6番 下山 右 打率300 7本29打点 7番 一輝 二 打率357 4本15打点 8番 日高 捕 打率282 9本30打点 9番 大引 遊 打率249 3本20打点 なんかどっからでも点が取れそうな気がしますなw 大引とローズ以外皆280以上。自動アウトなしw 村松と大引はオールスター明けにも復帰できるのでこのようなオーダーが見れるのももう少し。 問題は誰が2軍に落ちるかですが牧田と鈴木は間違いないでしょうw 牧田は公式のブログを見てるといい人ってのはわかりますがそれだけw 戦力としてはほとんど役にたたない・・・。鈴木も足あるけど森山いるからなぁ。 阿部も微妙ですね。なんか自慢の守備も手術後は安定感ないし。これなら山崎を上げたほうが・・・。 オールスターまでの残り3戦・・・。 明日岩隈、そして次の西武2連戦を考えるとなんとか1勝2敗で乗り切って欲しい! 3連敗もいたしかたないとも思うw 明日の楽天戦はコロンカVS岩隈。 新外国人コロンカを試すか。まぁいい考えだねw てっきり光原かと思いましたがよかったw別に明日は負けてもいいけどコロンカはいい内容を残してほしいですね。 今第5、第6の先発がいないので是非ローテに入って欲しい。 パワプロは栄冠やってますw 今4年目の夏の大会最中です。今回投高打低ですね。全然ホームランうたんw ということで機動力重視のチームにしていってます。 機動力野球たのしぃぃぃぃぃwww セーフティー。盗塁で相手をかきまわすのがおもろいw 盗塁でシングルでも得点圏まで進めるのが大きいですな。ここまで甲子園出場は一度だけしましたw 3年目の秋の大会で地区大会で1勝して運よく春の甲子園出場決定。 しかし甲子園では0-3と完封負けで1回戦敗退・・・。力不足w 弱小からそこそこをキープできんwすぐ弱小に下がりやがる。 でもやっぱ栄冠おもしれーわw昨年同様甲子園優勝したら能力載せておきます。 明日はマイライフ日記投手編開始します。 |
■
自分も栄冠やってます。
自分も機動力重視でやってますが 絶対に3番はヤクルトの青木のようなパワーがあり ミートがあり足のある選手をいれますね~。 それと、相手が多彩な攻撃をしてくるようになりましたね。 野手のオリジナルフォームがカブレラしかないのが 不満ですね。 ■
楽天って本当っに毎年、7月は相性が悪いですよねw
■
2アウト満塁で同点逆転の場面で、なぜ日高に変えて阿部??教えてください。
■
四宮さん
3番は重要ですからねー。2人くらい打てる打者がいればバランスよくなりますな。 SE・志望さん 楽天は今日勝ってなんとか踏みとどまったので次のロッテ戦が踏ん張り所になってくる気がしますね。 オリオリさん 前のイニングで日高に代走の鈴木を使っていたので日高じゃなくて鈴木だったんですw で鈴木の打力を考えれば阿部の方が打つ確率が高そうなので阿部にしたんでしょう。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|