2008-07-16 Wed 22:13
久し振りに馬鹿試合を見たw
1-9という大敗ムードから終わってみれば8-9という1点差ゲームで終わりましたw 打線は文句がないでしょ。8点取りましたしね。 期待の小瀬は今日も4打数1安打1盗塁と活躍。2日見ましたが直球にはかなり強いですね。 しかし変化球の対応がまだまだな感じがしますな。まぁこれは慣れでしょうねw 直球に対応出来れば変化球も直に対応できると思うので今後も打てなくても使い続けてほしいですな。 一輝はかなり調子を落としてきましたな。ここが踏ん張り所でしょう。ちょっと最近は積極性が足りない気がする。 今日はあの展開の中近藤はよく頑張った。今日一番褒める人物だと思う。 逆に中山はいい加減にしろですねw なんだあのノーコンぶりは・・・。前回も酷かったが今回はもっと酷かったんじゃないですかねぇ。 球威がないのにノーコンとか抑えられるわけなかろうw 自慢のカーブもあんなコントロールじゃ使い物にならんわ。四球で独り相撲されるならまだフルボッコにされるオルティズの方がかわいいわ!(ぇ はっきりいって中山もオルティズも1軍レベルの投手ではないですね。 しかし代わりの選手もいないのも事実。正直中山はしばらく見たくないんだがね・・・。 明日はオルティズと大嶺。大嶺に初勝利をプレゼントするでことでしょう。 今日は題名通りパワプロシリーズのレビュー②を。 5月24日以来久し振りですw 【実況パワフルプロ野球11】個人評価B 「大きなシステム変更はなかったものの安定したおもしろさを誇っていますね。サクセスは大学野球編。決定版を入れると4つの大学がありましたがほとんど帝王でしか作ってなかったですねぇw この作品から猪狩世代から友沢世代に移行した感がありますな。」 【実況パワフルプロ野球12】個人評価A 「サクセスは野球アカデミー編。この作品はたしか街発展が選手作成の重要な鍵になってましたねぇ。たしか温泉マンセーだった記憶がw 地味に俺は12の野球部分の体感速度が一番良いと思いますな。150km以上のスピードは投げてても爽快ですし。13が酷かったので選手をほとんど自分で作りなおして最新版にしてペナントやっていた記憶がw」 【実況パワフルプロ野球13】個人評価E 「過去最低の出来のシリーズだと個人的に思います。直球の体感速度が酷かったですなぁ・・・。直球とスローボールの体感がほとんど一緒w 守備時もなんかカクカクしてすごいやりにくいし。野球部分が死んでいるパワプロなんてなにをやってもおもしろくない。これはすぐやめました。だいたい毎シリーズ発売されるまで1年くらい持ちますがこんなに持たなかったのは初ですよw」 【実況パワフルプロ野球14】個人評価A 「13と比べるとだいぶ体感速度が上昇して許せる範囲に。守備時の違和感も消えた。 個人的に予想外にはまったのが栄冠ナイン。選手育成部分がおもしろく絶妙な甲子園への遠さがクセになりついつい朝までやっていましたねぇwサクセスは1年間と短いのでサクサク進むので選手作成もどんどん出来いい作品だったと思います」 次あれば次はパワポケシリーズでもレビューしたいと思いますw |
■
どうでもいいことですが。
1塁到達までの時間 小瀬は4秒はコンスタントに切り、速い時は3.8秒台。 坂口は4秒フラットが平均。 森山は3.9秒前後コンスタントに記録するらしいです。 なので森山=小瀬>坂口となりますね。 ■
個人的に13のサクセスのアイディアは抜群に良いと思って中古で購入しましたがシステムにだまされました~
友達に貸してしまって放置状態が長くて貸した奴から反って来た後に思いましたが「購入して損した!」と。 個人的には5と9がかなり大好きですっw ■
ラザロさん
おぉ貴重な情報有難うございますw やはり坂口より小瀬は速いようですね~。 SE・志望さん 13は酷すぎですからねー。 5はやりたかったけど買えなくて悔しがっていた記憶がw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
| くだらない日記♪ |
|