fc2ブログ
明日からいよいよ
2013-01-31 Thu 18:26
いよいよ明日からプロ野球キャンプが始まりますねぇ。
今年は大きく戦力が変わったから楽しみだねぇ!
まとめると

(OUT)
①投手
寺原 木佐貫 香月 高宮 フィガロ クレーン
②野手
日高 赤田 山崎 大引 スケールズ
(IN)
①投手
平井(中日)松本(ロッテ)八木(日本ハム)東野(巨人) ディクソン(3Aメンフィス) ハモンド(BCリーグ) 馬原(ソフトバンク)
②野手
原(西武)平野恵(阪神)ロッティーノ(クリーブランド)糸井(日本ハム)

変動しすぎwww
戦力が上がってるように錯覚しますが実は結構こっちも出血してるんだよなぁ。
個人的に痛い順は
木佐貫>>寺原>大引>フィガロ>>日高=香月>>>他かなw

ただこの6人がいたままだったら優勝出来る匂いは感じないですねw
なら彼らを放出して新戦力を獲得して優勝出来る可能性に賭けたほうがおもしろいからね。
今年は最下位もありえそうですが優勝出来る可能性もあると思いますねw
まずエースが金子が1年投げ抜くことでしょう。先発はまず金子がエースとして活躍してもらわんと話にならない。
そして準エースの西がしっかりと金子に続いて投げ新戦力の東野やディクソンが活躍してくれれば非常におもしろい戦いが出来るでしょう。
地味にトレードで獲得した八木にも期待してますw
八木は2006年のルーキー時代は平野佳寿と争って新人王に輝いた投手ですねぇ。この投手はこのルーキー時代が一番いい成績なんですよねwww
ただまだ若く28歳ですから充分活躍が期待できるでしょう。今年も普通に6勝3敗といい成績ですからね。
ソフトバンク戦には積極的に当てていきたいところですね。
スポンサーサイト



別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
誰が落選か!?
2013-01-30 Wed 22:51
このまえGOINGでWBC監督の山本浩二がインタビューで6番に糸井を起用する考えを明かしてましたなぁ。
6番がキーになると。
山本は糸井をお気に入りのようだねぇ。2戦目には4番に据えてたくらいですからね。
たしかに6番ってのは結構キーになりやすいですからねぇ。基本的にクリーンナップである3番、4番、5番はマークが集中しますからね。
33名から28名に絞られるので5名がサバイバルレースから脱落するわけですがメンバー的にまず糸井は残るかな。
個人的に落すなら村田、澤村、大島、松井、大隣かな。
とりあえず村田はイラネw代表候補にいることすら疑問なレベルですな。
次に澤村も外すべきかな。成績的にはそれほど悪い投手ではないですがWBC投手としては役不足でしょう。
勝敗の10勝10敗もそうですが被安打率が高いのがなぁ。調子にムラのある投手だしこういう一発勝負の大会には怖すぎる。

もう一人投手で落すのは大隣でしょうか。先発左腕は内海、杉内、能見、大隣がいますが内海と杉内は実績と安定感からまず選ぶでしょう。残りの能見と大隣を天秤にかけると能見を選ぶべきかなと個人的に思いますね。防御率や勝敗数を考えると大隣の方が上ですが能見の奪三振能力は大きな武器になる気がします。出所が見えにくいフォームなので初見にはかなり打ちずらいはず。
村田以外の野手で外すのは大島と松井かな。外野の候補から考えると糸井、長野、内川が当確だと思います。
糸井は守備面を考えるとまず外せないし長野と内川も打撃能力がすば抜けてるのでね。
残りの選手が中田、角中、聖澤、大島となりますが。
聖澤は大走のスペシャリストとして代表に入れるべきでしょう。盗塁成功率が8割オーバーですからねぇ。試合終盤の接戦時に必ず必要になる選手でしょう。
中田は外すか迷いましたが中田の長打力はやはり必要な気がします。中村がいないので一発を期待出来る選手がいないですからねぇ。得点圏打率も低く成績的に考えたら外すべきなのかもしれませんが日本シリーズで同点ホームランを打ったようになにかやってくれそうな雰囲気は持っていますからね。こういう選手は必要だと思います。
で角中と大島を天秤にかけたら得点圏打率が高い角中かなと思います。大島はちょっと打点が低いのが気になりますね。大島は選ばれたら恐らく代打や代走の起用になると思いますが代打で考えたらやはり角中の方が期待感は持てますからね。機動力の面でも聖澤と被りますからねぇ・・・。

内野手で外すのは松井かね。ベテランの内野手を一人選ぶのは納得ですが2人もいらないでしょう。
井端と松井の争いになると思いますが打撃と守備の安定感は井端がわずかに上だと思う。
が、松井もメジャーを経験しているので天然芝での守備に慣れてるのでそういう面を考えると松井も選んでいい気がする・・・。長打力は松井の方が上ですからね。これは難しい所ですなw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
シュルツ???
2013-01-28 Mon 20:36
元広島のシュルツをオリックスがテストするようですね。
シュルツか。なかなかおもしろそうな投手ですねぇ。怪我で2011年以来あんまり投げてないようですが怪我が癒えてるなら普通に中継ぎで使えそうだな・・・。フィガロの退団で外人投手はもう1人欲しい所ですし日本で実績のあるシュルツはいいかもしれん。ただシュルツは中継ぎだからねぇ・・・。中継ぎより先発が欲しいんだがw
個人的には日本経験のある楽天のヒメネス、中日のネルソンあたりが面白いと思うんだがね。

まぁシュルツは恐らくかなり安く獲れると思うので状態が良ければ獲ってOKでしょう。
シュルツ、馬原、中山、平野とか素敵やんw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
糸井入団会見
2013-01-27 Sun 20:16
トレードで入団した糸井と八木の入団会見が昨日行われましたね。
糸井はオリックスを優勝に導くと力強く宣言しポスティングによるメジャー移籍は一時封印するようですね。
その点では一安心ですね。木佐貫と大引を出してまで獲ってるんですから1年で放出とかありえませんわwww
WBCもあるので早めにキャンプでも実戦に出る意向のようですな。
まぁとりあえず怪我しないでしっかり調整してくれればいいや。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
新外国人来日
2013-01-24 Thu 17:22
キャンプも近づきオリックス新外国人のロッティーノ、ディクソン、ハモンドが来日して入団会見を行いましたね。ディクソンは内外野守れるオールランドプレイヤー、ディクソンは3Aでそこそこの成績を残している先発候補、ハモンドは独立リーグであるBCリーグで好成績を挙げた左腕。
これで外国人選手は
李大浩 バルディリス ロッティーノ マエストリ ディクソン ハモンド 

とりあえずデホとバルは確定してるので後2枠でしょうね。ロッティーノは内外野出来るみたいなのでデホとバルのバックアップでしょうかね。となるとやはりマエストリとディクソンでしょう。
寺原と木佐貫が抜けたので外人2投手が働いてくれないと厳しいですからね。
フィガロが退団するようなのでもう一人獲ってほしいね。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
電撃トレード・・・
2013-01-23 Wed 20:04
ほぉ糸井がオリックス移籍かぁ・・・。ふーんーへぇー。
ってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!?www
オリックス 木佐貫・大引・赤田と日本ハム 糸井・八木のトレードが成立・・・???
なんだこのゲームみたいな大型トレードは・・・。馬原以上の衝撃だわ・・・。
糸井とかパリーグ屈指の外野手で今が全盛期やんけ・・・。木佐貫はオリックス2番手のバリバリのローテ投手。
大引はオリックスの遊撃手1番手なんたがw
こんな超主力クラスをトレードとかわけわからんwww
大引も木佐貫も好きな選手なだけに出してほしくなかったんだがなぁ。
大引はルーキー時代から期待して応援してただけに残念無念・・・。しかしここ数年打撃で伸び悩んでたからねぇ。打率2割6分くらい打ててればまず出されなかったでしょうが。意外に長打力があるのはいいのですが打撃が安定してしょぼいのがねぇ。調子いい時はいいけどその好調期間がかなり短いんだよなぁ。
三振も多く、まだ足が使えればいいんですがその足も並程度だしね。
ただ遊撃手の守備力はパリーグトップレベルでしょう。派手さはないですが大引が遊撃手やってるときはほとんど不満はなかったね。後藤、大引の二遊間は素晴らしかった(泣)
勝った時にバルディリスとやるハイタッチも毎回見るのが楽しみだっただけに・・・。

木佐貫も巨人から移籍してきて3年間、2年目以外はローテの中心として働いてきた投手だからなぁ・・・。
ああいう素朴で地味顔はオリックスに適した顔だと思っていたんだけどねぇw
2年目のしょぼいストレート投げてた時はもう終わった投手だと思っていましたが昨年から本格的に使いだしたツーシームを完全にものにして復活しましたからね。まだまだローテでやれる投手なだけに木佐貫の放出は戦力的にはかなり痛い。戦力的ダメージでは間違いなく大引以上でしょう。
赤田は守備が劣化しすぎてもう計算してなかったから戦力的には問題ないけど明るい選手で好きな選手ではあったから個人的には残念w

まぁ心情的には悲しいんだが戦力としては糸井加入はあまりにでかいねw
糸井は走攻守揃った超優良選手。まずは守備面では外野層が一気に堅くなるんですよねぇ。
去年は坂口の離脱でスケールズやら野中やらしょぼい外野守備で苦しめられてきましたが
今年は4年連続ゴールデングラブ賞(2008~2011)の坂口が復活するうえにさらにこれまた4年連続ゴールデングラブ賞取得(2009~2012)の糸井が加わるんですからねぇ。なんぞこの超強力外野陣はwww
これは投手陣にとっては心強い外野になるわ。
去年の守備位置を考えたら糸井がライトで坂口がセンターでしょうが坂口は脱臼で肩やってどこまで肩戻ってるか未知数だからねぇ・・・。糸井センターでライト坂口かねぇ。まぁ理想はセンター坂口、ライト糸井だが。

走塁面でも確実に強化されますな。糸井は一昨年31盗塁、昨年も22盗塁記録してますからねぇ。オリックスは20盗塁すら出来る選手はここ数年いませんからねぇ。盗塁期待出来る選手がはいってくれて嬉しすぎるwww

そして一番でかいのはなんといっても打線が一気に厚みが出てくることでしょう。
糸井は打率3割9本48打点と統一球時代に3割打てる選手は貴重ですからねぇ。
特に4年連続3割オーバーと安定感が素晴らしい。そしてそれ以上に素晴らしいのが出塁率。
今期もパNO1の.404。4割超えたのは糸井だけ。
これほど上位打線に適した打者はいませんね。
打線一気に超強力になったぞwww

1 糸井(右)
2 川端(左)
3 T-岡田(一)
4 李大浩(DH)
5 バルディリス(三)
6 後藤(二)
7 坂口(中)
8 伊藤(捕)
9 平野恵(遊)

なんやこの強力打線www
糸井が出塁して川端で繋ぎT、デホのコンビで返す。
5番にも勝負強いバルが控え6番に不気味な後藤、7番も復活に期待の坂口。9番には今年FA加入した平野恵一・・・。楽しみすぐるわwww
糸井加入のおかげで打線のバリエーションが大きく増えるわ。坂口の調子が良ければ

1 坂口
2 川端
3 糸井
4 李大浩
5 T-岡田
6 バルデイリス
7 後藤

でもいいよなぁ。3番を打てる日本人打者が課題だったのが一気に埋まったwww
ただひとつだけ打線に不安点が・・・。
それは遊撃手大引の穴なんだよなぁ。オーダーには平野にしてますが平野って基本二塁手だからねぇw
まぁ人並みには出来るんだろうけど平野の守備を最大限に生かすなら二塁手起用なんだろうけど後藤が使えなくなるんですよねぇ。後藤も元々遊撃手ですが膝痛めてもう無理でしょう・・・。
恐らく二塁手は平野と後藤で争わせて遊撃手は昨年の入団した安達、縞田、小島あたりの起用になるのかな。
後は西武から加入した原とかかな。どれも守備に不安ありすぎるw
大引は打てないけど守備面ではやはり存在は大きかったんだろうなぁと感じるね。
打撃しょぼくてもいいから守備が上手い選手欲しいわ。川崎獲ってくれぇぇぇw

打線は間違いなく強化されましたが先発陣がかなり不安になりますねぇ。
エース金子もスペだし他計算出来るのは西と木佐貫だけでしたがその木佐貫が抜けたことで3本柱がいきなり崩壊するわけですからね。これでなにがなんでも先発転向する岸田にはやってもらわんとな。
岸田を迷わず先発に回せるのは馬原加入のおかげですね。

オリックスはWBC選手がいませんでしたが糸井のおかげでオリックスから1人選ばれる可能性が出てきたのは嬉しいね。もし選ばれれば全力で応援するぞwww
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
馬原かっちょえええww
2013-01-18 Fri 17:23
今日馬原の入団会見が行われましたね。
記事を見る限り笑顔もありいい悲壮感は感じさせないねぇ。人気球団から不人気球団に移籍するわけですからねぇ。普通はやる気なさそうな感じになると思いますがそういうものを感じさせないね。
むしろ前向きに捉えてる感じが素晴らしい。イケメンすぎるwww
本人は手術した肩に不安はまったくなく開幕も大丈夫と心強いコメントが。
抑えにこだわりはなくやれといわれたポジションでいくとも。開幕から馬原がセットアッパーで使えるならいうことありませんが張り切りすぎてまた怪我ってが怖いのであせらずじっくりやってほしいですな。まぁ5月くらいでもいい気がしますね。とりあえず平野と中山がいれば勝ちパターンはなんとかなると思いますのでね。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
馬原きたぁぁぁぁぁぁぁ
2013-01-13 Sun 00:36
平野恵一の人的保障は高宮になったようですね。阪神高宮でいいのかよwww
鴨志田とか小松あたり選ばれそうでちょっと嫌だったが水差し高宮ですんだのは大きい!
高宮には悪いですが生え抜きじゃないしどうも思いませんねー。
思ってたよりはいい球投げてた印象かな。左腕で140kmそこそこ出してたしね。
ただノーコンだし西武の中島に死球あてて恫喝されてびびったり精神的に弱いピッチャーという印象が・・・。
セリーグに戻るわけなので頑張れとしかいいようがありませんな。

そしてオリックスはソフトバンクから寺原の人的保障として馬原の獲得を発表。
馬原wwwwwwwwこれは予想外すぎてびびったわw
ビッグネームなら松中の獲得はあるかなとは思ってましたが馬原を選ぶとは・・・。
まぁ本来ならプロテクトから漏れるわけがない一流投手ですが怪我持ちで昨年登板なし、さらに1年ほどでFA権獲得するとあってソフトバンクもまさか獲得するわけないと思って外したんでしょうがオリックスは思い切ったことしたなあw
たしかにリスクはありますがもし復活したらそれは凄い戦力UPになりますからね。もしFAで移籍されてもまた保障選手獲れるし1、2年戦力で使えるってだけでも有難い存在。
自主トレも順調でもしかしたら開幕スタートも可能といわれてるので期待www
馬原はやはりセットアッパーの起用だろうね。いくら180S挙げてる投手とはいえ1年登板なしの投手に抑えは任せられんでしょう。とりあえず8回中山、抑え平野でまずは7回あたりを任せたいね。
理想は8回馬原、9回平野かな。わくわくするリレーですねぇwww
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
捕手事情
2013-01-06 Sun 22:34
オリックスの捕手陣は現在
伊藤、斉藤、横山、辻、庄司、ルーキー伏見の6人。
もう1人欲しいね。7人は維持したいところですねぇ代えのなかなかきかないポジションなだけに。
日高の移籍は予想外だったんでしょう。
正捕手候補伊藤にベテラン日高、3番手争いに斉藤とルーキー伏見で争わせる構想だったと思います。
だからこそ鈴木を切ったんでしょうね。ただ日高が移籍した今、まさかの鈴木待望論が・・・出てこないw
まぁ2番手を補強するならソフトバンクから保障選手で山崎、高谷あたりを引き抜くことで解決しますがこういう微妙な選手を獲ってくるのはもったいない。特に選手層が魅力的なソフトバンクからはね。
オリックスの編成がとち狂って田上とか獲ってきたら発狂ものだわw
保障選手は即戦力の中継ぎか俊足の福田あたりならOKですわ。

別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
2013年!!
2013-01-03 Thu 14:24
2013年になりましたねぇ。今年一発目となりますw
平野と岸田が自主トレを公開し平野は守護神、岸田は先発として今年は頑張りたいと抱負を語ってますねぇ。
去年終盤から平野が抑えに回りましたが安定感はやはり岸田より数段上でしたからね。抑えでもやってくれるでしょう。それでもストレートに頼りすぎたと言ってた通りやはりストレート一辺倒の投球ではさすがに厳しいですからね。非力だ打者なら余裕でしょうがクリーンナップ相手の時とかはたまた一打同点って時に去年はよく打たれてましたからね。変化球の精度を高めることは必要でしょう。まぁ去年まではどんでんが監督だったからねぇ。
どんは変化球使って打たれたらキレるから使いにくかったのもありそうw

岸田の先発はちょっと不安だなw岸田は09年まで先発でやってましたが2010年から2012年までのどん政権の間はずっと抑えでしたからねぇ。抑えから先発ってのはそう簡単に転向できないし何人も失敗してるからねぇ。
摂津みたいなのは例外だけど。岸田は先発時代何度も怪我で離脱してるのも不安要素。
よく内転筋を痛めて離脱してた・・・。逆に抑えに転向してからは怪我で離脱がほとんどなくなったんですよねぇ。
逆に先発転向がうまくいく可能性もあるとは思う。抑えの時はストレートゴリ押しでしたが元々岸田は変化球の種類は豊富だからそれをうまく活かすなら先発かな。平野同様変化球が課題となってきそうだ。

岸田の抜けた8回を任せるなら候補は中山と後半ブレイクした佐藤達也だと思かな。
特に佐藤には期待したいですね。佐藤のストレートの球質は平野に似てる。空振りが獲れるストレートだから変化球と制球力を高めればブレイクする可能性は高いでしょう。
とりあえず去年のオリックスは色々酷過ぎただけに今年は期待したいwww
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ |