fc2ブログ
日高、寺原ぁぁぁぁぁぁぁぁ
2012-11-23 Fri 22:15
今日FA権を行使していた日高が阪神へ、寺原がソフトバンクへ移籍することを表明しましたねぇ。
まぁこれまでの記事からほぼ残留は無理だと思ってましたがいざ正式に決まるとなると残念だなぁ・・・w
日高は俺がオリックスファンになった時からいた最後のブルーウェーブ戦士だからなぁ・・・。
暗黒時代を象徴するような捕手で2000年前半の暗黒期で正捕手として活躍。
全盛期は強肩でよくランナーを刺してましたし打撃も派手さはなかったですが毎年打率2割前半をコンスタントに残す力はありそのおかげで起用も多くされてましたなぁ。ただ毎年インサイドワークが悪いといわれてましたねぇ。
TVの解説者にまで酷評されてたのを覚えてるわw
日高は保守的リードなんだよなぁ。ほぼ外角一辺倒。ただ内角に投げればいいってもんじゃないというのはわかりますが素人目から見てもインサイド攻めが少なすぎる。ただ捕球能力だけは球界トップクラスw
加藤大輔のナックルカーブも軽々捕球できますからねぇ。この点では投手も安心して投げられてた。

2008年が日高の全盛期だったんじゃないかなw
あの年から肩が弱体化しましたが打率、本塁打、打点共に捕手としてかなりいい成績でしたから。
しかしどんでん政権になってからはリードを今までの監督以上に酷評され2軍に幽閉されましたねぇ。
特に2011年はほぼ2軍暮らし。日高の武器だった打撃も統一球に変わりまったく打てなくなり打率.068。
しかし2012年は復活の兆しを見せ打率も.239まで回復。どんでんが消え来年は若い伊藤をカバーして欲しい
と思ってたんだけどなぁ・・・。
まぁここ3年の仕打ちを考えればしょうがないと思うわwただ日高には生涯オリックスで引退して欲しかったね。
年齢を考えればもう大活躍は無理だと思うが阪神でもう一花咲かして悔いのない野球人生を送ってくれ!!

寺原は山本省吾とのトレードで3年前に移籍してきた選手。
1年目は12勝10敗と大活躍でトレード大成功でしたねw
印象に残った試合はやっぱ交流戦での巨人戦だね。1-1と緊迫した試合で粘りのピッチングで投げ続け9回の寺原の打席で越智からファール、ファールの連発で粘りまくり、その打席で絶対に勝つという寺原の気迫を感じましたねぇ。結局寺原が四球で出塁し山崎の3ランで勝ち越し。最終回は明らかに疲労困憊でしたがそのまま投げきり133球の完投勝利。あの試合は寺原は熱い男だと感じましたねぇw
しかし2年目の今年は寺原がここまでエースになりきれない理由であるスペ体質が発症し投球も不安定で6勝8敗に終わりました。寺原は150km近くのストレートを連発しますが簡単に前に弾かれますからねぇ。ストレートよりスライダーの方が空振りとりますね寺原はw
2年間で18勝してくれたし寺原には礼を言いたいねぇ。まだ年齢も若いし今後は対戦する機会も多そうだなw

2番手捕手と先発ローテ1人を流失するわけですが痛いといえば痛いですが愛着がある選手とはいえただの駒としてみれば所詮日高も寺原も今年の成績を考えればあんまり影響はなさそうではあるねw
高齢の日高の移籍でドラ3ルーキーの伏見の出場チャンスが増えると考えられるし寺原も今年の内容を見れば先発5、6番手レベル、今年巨人から獲得した東野でその穴を埋めたいね。
さらに寺原はBランクなので人的保障選手が獲れるんだよなwww
ソフトバンクはいい選手が多いから1軍レベルの選手を獲得出来るのはウマーwww
個人的には福田、甲藤、金あたりが年齢的にもねらい目だと思いますが今日の記事ではプロテクトから漏れた場合松中の獲得もありえる感じですねぇ。松中の高齢、高額というのを考えればどう考えてもやめておいた方が無難ですが松中というビックネームは魅力ですねw去年も統一球で打率.308を打ってますしまだまだやれる気はしますね。6番あたりに松中置けばおもしろい打線になるぞwww
スポンサーサイト



別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
頑張れT!!
2012-11-15 Thu 23:58
明日からWBC日本代表強化試合としてキューバとの練習試合が始まりますねぇ。
メンバーを見ると若手中心が多いですしこの2試合は選手の見極めの場となりそうですな。
なんていったって斉藤が選ばれてる場ですからね(笑)本戦でも選ばれたら総叩きにあいそうですがさすがに本番での選出はないでしょう。
それ以外のメンバーは結果を出せれば本戦でも選ばれる可能性は高いでしょう。
オリックスでは唯一T-岡田が選出。中村、中田が不在でなんと明日から4番でいくと山本監督は明言してますね。
これはT-岡田にとって絶好のチャンスだねwww
岡田は中田と比べて長打力は劣りますが打率は.280と上ですし得点圏打率は3割後半と勝負強さが今年は目立っていますからね。今年のT-岡田はパワーヒッターというより右中間に打球を飛ばす中距離ヒッターって感じですからただの扇風機では終わらないはず。ただ左腕相手だとがくっとしょぼくなるのがなw
まぁとにかく期待だね。韓国代表の李大浩とのオリックス所属日韓4番対決が見れればもう死んでまうわwww
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
原ェ・・・
2012-11-08 Thu 22:51
昨日オリックス山崎と原のトレードが成立しましたねぇ。
共に控え選手で内野手、打率1割台という選手で年齢的には原の方が28歳と若くその点ではオリックスの方が得なような気がしますが原の発言が気に食わないなぁ。
活躍していつか西武に戻れるように頑張りたいとかw未練たらたらじゃねーか。
そんな心意気じゃ駄目だなこいつはw東野のように見返すくらいの活躍するとか気合入れた発言せいや!!

山崎の放出は個人的にやめてほしかったなぁ。打撃1割台とはいえ意外性のある打撃は好きなんだがなぁ。
当てるのはうまいし。今年の巨人戦の謎の大活躍くらいしか目立ちませんでしたが元々打撃はそれほど悪くないしねぇ。まぁ小島、縞田や安達といった若手を獲って若返りを図ったんでしょうねぇ。

ただ原も発言は気に食わないけど昨年は51犠打、打率2割4分台とそこそこいい活躍をしてるし守備も評価高いし控えとしたらそこそこ期待は出来るんだよなぁ。とりあえず後藤、大引のバックアップ要因として使っていくでしょうな。

また西岡と交渉して2年総額5億を提示したようですなぁ。結構本気で獲りにいっててワロタw
まぁ遊撃手大引は打撃が弱いし日本人の中心選手がいないオリックスの中で西岡は喉から手が出るほど欲しい存在ではあるがまぁ来ないだろうなぁwロッテ、阪神の三つ巴って感じですがロッテは古巣という愛着、阪神は金、人気面という強みがあるがオリックスはなにもないwww
瀬戸山くらいか少し利点があるのは。
金をさらに積み上げるくらいでしょうが正直西岡にそこまで出すのもどうかと思うからねぇ・・・。
とりあえず西岡には阪神にいってほしいねぇ。ロッテの戦力アップは避けたいのでねw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
香月ぐっばい!!
2012-11-05 Mon 23:05
正式にトレードが発表され香月と阿南、東野と山本の2対2のトレードですねぇ。
香月は今年は防御率5点台と散々でしたが使い方さえ間違わなければまだまだやれる投手だと思うので巨人でも充分チャンスはあるでしょう。合併1年目からここまでずっと頑張ってきたのは香月だけじゃないでしょうかねw
三振を奪う投手ではなく横の変化で討ち取る典型的なシュート投手。一番印象的な試合は2008年のCS進出がかかった西武戦で終盤に西武打線を封じ込めた見事チームをCS進出させた試合かなぁ。
どんでん政権になってからは平野、岸田の次に使われたのが香月でしょうw勝ち試合も負け試合も役割を明確に定められてなかったので投げにくかったでしょうなぁ・・・。

阿南はハム戦で1イニング2本の満塁本塁打打たれたのしか印象にねーわwww
球威もなくこれといった変化球もないし。ただ左で投げてるだけって感じですかね・・・。
まぁオリックスにこのままいても解雇コースだったろうし最後のチャンスと思って頑張って欲しいね。

巨人から来る山本ってのはよく知らん選手だなw
育成上がりの選手で2軍ではそこそこ打撃成績がいいみたいですね。
層の厚い巨人なのでまだ1軍経験はないみたいですがちょっとおもしろい存在だねw
守れるポジションも多いみたいだし層の薄いオリなら普通に出番がありそうだ。

またソフトバンクとDenaでもトレードが成立したようですねー。
昨日の記事では大場と吉村というソフトバンクアホだろと思いましたが結局は多村、吉川、神内と吉村、江尻、山省のトレードになったようですね。
これはまぁそこそこ妥当なトレードなのかねw
しかしこれでトレードに出された多村は結局横浜に戻り寺原も福岡に帰るのかwww
山省がオリックスに帰れば完璧なんだが・・・。それにしても3人もトレードに出すのはソフトバンクはオリックスに対する保障選手の対策だろうなぁwトレードに来る選手は獲れないからねぇ。
まぁでも元々吉川も神内もプロテクトされない選手だろうしたいした影響はないかw
多村くらいだな影響があるのは。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
東野きたぁぁぁ
2012-11-04 Sun 20:41
今日オリックスの来期のコーチ陣が発表され、投手コーチ西本、打撃コーチ石嶺、ヘッドに福良が正式に決まりましたな。石嶺、西本はすでに秋季キャンプで指導してますが福良はまだ日本ハムがシリーズで戦っていただけに発表が遅れた感じですな。楽天佐藤投手コーチの引き抜きに失敗したのは痛かったですがそれでも実績のある西本が来てくれたのは大きいね。福良も日本ハムでは非常に評価の高いコーチだっただけに来てくれたのはでかいなぁw
ベテランコーチ陣が若い森脇監督を支えていってほしいですなぁ。

また巨人東野とオリックス香月のトレードが両球団の間で合意したようですね。
東野とかマジかよwww普通に1、2年前巨人の先発陣の一角として活躍した先発投手じゃねーかw
しかもまだ26歳と伸び盛り。これはええの獲ったで!!
ただ今年はスランプで1軍では1試合の登板のみで2軍暮らしでしかも2軍ですら防御率5点台とボロボロの成績。
巨人は菅野の獲得で先発陣が有り余っての放出でしょうねぇ。
木佐貫、寺原もトレード1年目は2桁勝利を達成した東野の復活に期待しようw

これで投手陣は
先発候補
金子 西 木佐貫 井川 東野 松葉 マエストリ 前田 フィガロ 
中継ぎ候補
中山 佐藤達 岸田 吉野 比嘉 塚原 海田 佐藤峻
抑え候補
平野

かね。候補だけは多いけど確実に計算出来るのが金子、西、木佐貫、岸田、平野くらいだなぁw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
日高ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
2012-11-03 Sat 09:47
日高がFA権を行使するみたいですねー。そして阪神が獲得を宣言。
阪神日高の誕生は時間の問題かねぇ。寺原のソフトバンク移籍は保障選手がおそらく入りますのである意味おいしいですが日高はCランクなので保障選手も手に入らないから地味に痛い・・・。
日高は伊藤に次ぐ第2捕手として期待しているだけに抜けられるのはなぁ。
まぁどんでんのいた3年は冷遇されてたから出て行かれるのも仕方ない気がするw
どんでんに捕手失格の烙印を押されたとはいえ15年以上プロでやってきたベテランですし肩は衰えたとはいえ捕球技術は球界トップクラスですからねぇ。打撃も2割前半残せる打者ですしなにより後藤と共にずっと暗黒戦士として見つづけてきた選手だけに寂しいわ!!w
日高が抜けたら捕手のベテランがいなくなるのが痛いよなぁ。まぁ経験的に俊雄が第2捕手候補となり、そこにドラ3ルーキーの伏見が入ってくる感じか。俊雄はまぁ肩は別として捕球技術低いから不安なんだよなぁw
打撃だけなら横山だけど横山は捕手としては使い物になりそうにないし。
誰かトレードで獲得あるいは自由契約選手から1人獲るべきでしょうね。ソフトバンクから高谷あたりを保障選手として獲るのもありだけど福田あたりが欲しいからなぁw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ |