2012-10-25 Thu 23:54
今日はドラフト会議が行われ、オリックスは迷わず1位に高校NO1ピッチャーの藤浪を指名。
まぁ運がよければ3球団の競合かなぁと思いましたが予想外のロッテも加わりオリックス、阪神、ヤクルト、ロッテの競合に。結果阪神が引き立て見事にクジ10連敗www まぁここまでは想定内ですが外れ1位で指名した松永もロッテと再び競合しこれも外しついにクジ12連敗wwww もうクジ運弱いとかいうレベルじゃねーぞwww呪われるだろ・・・。1/2も外すとか。確率的にかなり凄いレベルなのは間違いないぞwww で結局 1位 松葉 貴大(22歳) 2位 佐藤 峻一(21歳) 3位 伏見 寅威(22歳) 4位 武田 健吾(18歳) 5位 森本 将太(20歳) 6位 戸田 亮(24歳) を指名。とりあえずメンバーを見れば案外悪くないんだよなwww はずれはずれ1位とはいえ普通にドラ1候補だった松葉を獲得出来ましたし佐藤も伏見も外れ1位候補として挙がってた選手ですしドラ1候補クラスを3人指名出来たのは大きいでしょう。 自由が丘の武田は新庄二世として高く評価されていて地味にこの選手を獲れたのも大きいw 高卒とはいえ守備面ではすでに1軍レベルという評価もあるので楽しみだねぇ。同じ守備面で評価の高い駿太と鉄壁の外野陣を作って欲しいねw 森本と戸田はよく知らん選手でしたが調べるとどちらもノーコン型ですがストレートは150近く出るのでおもしろい存在ですな。まぁ下位だし当たれば儲けものでしょう。 とりあえず伏見、佐藤、松葉は即戦力として期待出来そうだね。松葉はなかなか変則的なフォームでおもしろいな・・・。しかも左腕で常時140km台中盤を連発してますしガン以上にキレを感じますねぇ。 本人も10勝以上挙げたいといってますしとりあえず先発ローテ候補として期待だね。 ドラ2の佐藤はまぁ個人的には微妙ですなぁ。同じ北海道出身ということで応援はしたいけど高卒野手の北條 、田村あたりを指名してほしかったw しかし指名した以上佐藤にも期待しよう。オリにはもう一人佐藤達也がいるので佐藤達、佐藤峻という登録名になるようですね。まぁシュンイチするのもありかもwww 伏見は今年は捕手が不作といわれる中ではありますがアマNO1捕手の評価ですしある程度期待したいね。 とりあえず2番手捕手を目指して頑張って欲しいね。とりあえず2軍で経験積ませそうかな。 さてドラフトも終わりあとは寺原のFAと保障選手を誰を獲るのか、まさかの金銭か。このことが気になってきそうだw スポンサーサイト
|
2012-10-24 Wed 23:09
いよいよ明日はドラフトですねー。
ビッグ3の評価を受けていた大谷がメジャー挑戦を表明したと思えば日本ハムが強行指名を宣言。 今年も色々と楽しみなドラフトとなりそうですね。 日本ハムは去年の菅野といいチャレンジャーすぎるwwwただそういう姿勢は大事だと思うね。ドラフトは各球団平等に行われるべきですしルール的にはなんら問題ないしねぇ。どこか菅野を1位指名してくれる球団ないかねぇw 大谷以外の今年の目玉はなんといっても高校生の藤浪と大学生の東浜でしょう。大谷指名予定だった球団もこの2人に転換するだろうし今年は競争率高そうだなぁ。オリックスのクジ運のなさは異常だしまったく期待できねぇwww 森脇のフレッシュさに賭けるしかないwww 競合を避けて森を一本釣りする球団もありそうだね。 まぁ外すのはほぼ確定なのでここから外れ1位の選択が重要だねぇ。 やはり今年は先発出来る即戦力投手が欲しい。寺原も移籍が確実ですし誰かしら先発を期待出来る投手を絶対獲るべきでしょう。下位で高卒の選手を獲るべきでしょうな。 |
2012-10-18 Thu 21:53
オリックスはフィガロに残留要請をするようですなぁ。
チーム側は契約する意思があるようで一安心といったところ。後はフィガロ側と合意出来ればいいね。 今年は打線の援護がなさすぎてチームに不信感を持っていないか不安だねwww もっと打線のいい所に行きたいといわれたらしんどいですが今のところ狙っているのは楽天と阪神だからなぁ。 どちらもこちらと大差ない打線だし金次第かなwww また寺原には2年2億を提示したようですねぇ。寺原に2年2億と結構出してるなぁw 今年8500万で今期6勝8敗 防御率3.92という成績を考えると球団側もかなり評価してるようだねぇ。 これで移籍するならもうしょうがないという感じですなwむしろ保障選手と新外国人に金使ったほうがいいね。 今年はオリックスは韓国NO1左腕といわれている柳賢振の獲得を狙っているようですね。 3年連続韓国人獲りとかwwwwwwwww ただ柳賢振は正直欲しいな・・・。こいつはまだ25歳と若く今が全盛期だしなにより左腕で150kmオーバーですからねぇ。まだFA権は持ってませんが獲得するならポスティングになりそうですねぇ。 柳賢振はがたいがいいよね。大隣みたいな体系にチェンのような速球にチェンジアップ。 柳賢振を獲得出来て藤浪も引き当てれば優勝狙えそうだがまぁそう簡単に獲れんだろうなwww |
2012-10-13 Sat 23:17
楽天がフィガロり獲得を狙っているという記事がありましたねぇ。
オリックスが解雇した場合獲るようですね。フィガロは個人的には残してほしいねぇ。 一本調子なのと緩急が使えないのが弱点ではありますがフィガロみたいなパワーピッチャーは見てて気持ちいいですからねwまだ28歳ですしもう2、3年鍛えてほしいわ。年俸もそれほど高くないんだしね。 |
2012-10-11 Thu 23:20
来月のキューバ戦でハムの中田と斉藤が選出されるのが濃厚らしいですねぇ。
中田は4番で起用されるとか。若手主体になるらしいので中田4番はありですかねw しかしここ一番で強い印象がありますが得点圏打率.198と案外チャンスでは弱いんだよなぁデータ上w 本番で4番となるともう少し安定感のある選手がいいねぇ。安定感を考えると勝負強さと長打力のある阿部が適任だと思いますが阿部は捕手だから負担の少ない6番か7番に置きたいよなwww まぁ本番では無難に中村でしょうねぇ。ちょっと確実性に欠けるが長打力では日本人NO1だからね。 しかし斉藤が選ばれるのは意味不明w また寺原がFA権を行使するかもしれないようですなぁー。 寺原が宣言した場合古巣ソフトバンクが動く可能性が高いらしいですね。 ソフトバンクも先発が不足してるからねぇ。ただ寺原は計算が一番出来ない投手だからなぁw まぁ本音をいえば残ってもらいたいですが移籍してもいいかなとも思いますねぇ。寺原はたしかBランク以上なので保障選手がもらえるのでそれもいいかもしれんw |
2012-10-10 Wed 23:42
WBCの監督、コーチ陣が発表されましたねぇ。
監督は山本浩二(65)、コーチ陣に東尾修(62)梨田昌孝氏(59) 与田剛氏(46)立浪和義氏(43)高代延博氏(58)緒方耕一(44)。 東尾が投手コーチで高代も選ばれたかぁ。結構おもしろい人選だねw 後は選手ですなぁー。とりあえず一番の課題がメジャー組をどこまで入れられるかだね。 ダルビッシュ、岩隈、上原、黒田、イチロー、青木だろうね今年の成績を考えたら。 前回、前々回と日本のエースとして活躍した松坂は怪我明けということを考えてまず選ばないでしょう。 とりあえずダルビッシュ、黒田、岩隈のうち最低1人は確保したいですなー。メジャー球に慣れた3人ですし投手陣の大黒柱が必要でしょう。 まぁ来月にキューバとの壮行試合があるみたいなのでそこでNPBの選出選手はある程度わかるのかな。 オリックスは誰か選ばれるかねーw 多分ひとつの球団に集中するわけにはいかないから最低1人は選んでくると思いますねぇ。 前回は小松が選ばれてあんまり活躍してなかったなwww 坂口と平野が春先に発表された日本代表候補に選ばれてましたがまず坂口は肩の怪我の影響でまずないでしょう。 平野は選ばれる可能性高いかなぁ。3年連続60試合登板と中継ぎの経験値は高いですし奪三振率も高いからなぁ。 ただ選ばれてほしいようなこれ以上酷使したくないという微妙な気持ちだなwww 平野じゃなくて岸田を連れて行ってほしいなw 打者ではT-岡田くらいかな可能性あるのは。日本人の左の長距離砲が不足しているのでそこらへんで需要がありそう。ただ足はないので機動力重視でいくなら可能性は薄いなw デホは確実に韓国チームに持っていかれるだろうなぁ。日韓戦で日本人投手対デホになったらデホ応援しそうだわwww マエストリも選ばれるんじゃないかねー。イタリアは選手層薄いしマエストリは普通にいい投手だから日本相手でも6回3失点くらいはやれるでしょうw |
2012-10-08 Mon 23:56
今日の今期オリックス最終戦は3-0と快勝。
そしてその試合でなんと西がノーヒットーノーラン達成!! 小久保の引退試合で達成するとかワロタwww空気読まないでようやったぞ!!www パリーグでのノーヒットノーランは近鉄の2000年のエルビラ以来12年ぶりのようで。 まぁ素晴らしいの一言だねwキレと制球力が抜群だったわ。9回は見てるだけで緊張しましたwww 達成した瞬間なぜか捕手の伊藤が泣いていましたねぇ。まぁ2軍に落とされたり苦しいこともあっただろうし色々な想いがあったんでしょうw この若きバッテリーは来年の希望の光ですな。 西は今シーズン結局8勝3敗 防御率2.78か。昨年は10勝7敗 防御率3.03。 2年連続2桁勝利は達成できませんでしたが防御率と勝率は向上しましたね。 西は去年は春先絶好調で終盤バテてましたが今年は春先不調で春先以降に調子を上げましたねぇ。 課題はやはり1年通して戦うスタミナでしょうねぇ。まぁまだ21歳だしそこのところはある程度仕方ないですなー。8勝でも一応チーム最多なので今年もよくやってくれたといってもいいね。 結局5連勝でフィニッシュ出来たのはいいねw 森脇代行監督になってから7勝2敗。どんでんとはなんだったのかwww |
2012-10-07 Sun 23:24
北川の引退試合となった本日の西武戦は7-0と勝利。
引退試合を最高の形で出来て良かったですねーw 北川はタイムリーを放つ活躍でしたね。北川らしいタイムリーだったわ! チームもコーチ要請したらしいですし今後はチームのスタッフして頑張ってほしいですなぁ。 投げては前田が8回無失点という完璧なピッチング。前田来年期待できそうだねこれはw 先発ローテ候補として期待しよう。 監督は山田で決定かと思われましたが一転森脇代行監督がそのまま監督になりそうですねぇ。 まぁ地味だけど実際森脇になってから6勝2敗と調子いいからなぁ。 華はないけどどんでんと違って顔が爽やかだしいいかもなwww 後はなんとか楽天の佐藤投手コーチとハムの福良を引き抜ければいい布陣になるんじゃないかね。 |
2012-10-04 Thu 22:28
今日はオリックスの自由契約選手が発表されましたねぇ。
荒金、森山、丹羽、長峰、西川、柴田、延江、甲斐、小林でしたねぇ。 荒金と森山やっぱり切られたか・・・。荒金は調子いい時はいい打撃をする選手ですが好調が続かない選手なんだよなぁw今期は2軍でも2割3分台だし生え抜き選手ではないので切られた感じかな。 森山はもう1年見ていいような気もしますが若手の駿太や深江など同タイプの俊足選手がいますのでね・・・。 2軍打率は2割9分台ですしトライアウト次第ではどっかに拾われるかもね。ただ森山は盗塁技術が糞だからなぁ。 オリックス伝統の典型的な盗塁出来ない俊足選手www来年は他球団で覚醒して30盗塁達成したらそれはそれでおもしろいんだがなぁ・・・。 しかし同じ外野手の由田はなぜ毎年毎年解雇されないのかw謎の残留力www 丹羽も切られましたねぇ。丹羽もドラ1でしたねぇ。このドラフト年はたしか中田の次ぐ長距離ヒッターとしてそこそこ期待したんだがね。 甲斐と小林は引退するようですね。こいつらマジで根性なさすぎwww 甲斐とかまだ21じゃないの・・・。こいつは素質うんぬんより野球に対する姿勢というものが足りないんだろうな。同期で当時ドラフト順位低かった西とは正反対だね。 こんなのにドラ1枠使うなやマジで!! 延江は現役続行するようですなぁ。まぁどこかに拾われればいいですが延江は超絶ノーコンだからなぁ・・・。 メジャーではイチローの所属するヤンキースが優勝したようですねー。 その優勝決定戦で登板したのが黒田と松坂ってのがまたいいね。 黒田の安定感凄すぎwww毎年安定して2桁勝てる黒田は素晴らしいねぇ。 松坂は悲惨すぎる・・・。まぁ手術明けということも考えると来年の復活に期待したいところだが果たしてレッドソックスは契約延長してくれるのだろうか・・・。 |
2012-10-03 Wed 22:59
今日のロッテ戦は2-1で勝利。バルディリスが3度目のサヨナラ打をうちましたねー。
木佐貫はまた好投したのに勝ちつかず。規定投球回数に入り防御率2.60でフィニッシュしましたが5勝止まり。 可哀想だな今年はwなんとか来年も活躍して欲しいねぇ。ただ寺原同様隔年投手なので来年は期待できんのよねー。 そして北川が引退するようですね。まぁ40歳ですししょうがないね。 昨年アキレス腱やってから明らかに長打力が落ちましたしねぇ。アキレス腱やってなかったらもう2年くらいやれたと思うが・・・。 北川といえばやはり近鉄時代の優勝決定させる代打逆転満塁本塁打だろうね。 あの時まさに敵側として見てまして大久保が被弾した時は呆然としましたねーwww 合併後はチームを盛り上げるリーダー役として頑張ってくれたねぇ。併殺も多く叩かれることも多いですがやっぱここ一番で頼りになるのは北川だね。7点差から北川の同点満塁弾を放って同点にしたのがやっぱ印象的だなぁ。 北川は慕われてるしコーチとして残って欲しいね。というか打診するでしょうw 北川お疲れさん!! 鈴木の解雇は納得www ここにきて各球団戦力外選手が発表されてますなぁ。 個人的に欲しいのは阪神のコバヒロかな。阪神は高年俸から手放したけどまだ34歳だし中継ぎ、先発と して使えるのは間違いないでしょう。恐らく争奪戦になるんじゃないかな。 中日のネルソンも気になるなw怪我で今年はいまいちみたいですが去年の成績はすばらしいからなぁ。 へんな外人獲るよりネルソン獲って欲しいw オリックスはまだ戦力外選手は発表されてませんが予想してみるか。 まずは投手の最有力候補は 高橋秀、西川、長峰、白、マクレーン、だろうね。 育成の小林、延江、甲斐、山崎あたりも解雇されるかもね。 特にドラ1で獲った小林、延江、甲斐はひでーなw スカウトはなにを考えてこいつらを貴重なドラ1枠使って獲ったのかわからんねー。 この3人のうち一人でも今頃1軍の戦力で使えてたらねぇ。現実は2軍ですら満足に使えない始末だからね。 馬鹿馬鹿しいwww 野手は辻、由田、柴田あたりかな。 森山、荒金あたりも危ない気がする。 まぁ最下位だし使えない高齢選手はがんがん切っていくべきだねぇ。 |
2012-10-02 Tue 21:02
オリックスの新監督は山田久になるみたいですねー。
まぁ無難で悪くはないんじゃないかね。山田はWBCの投手コーチを勤めるなど投手コーチとしての手腕は高いですけど監督としての評価はそれほど高くないんだよなぁー。中日時代には野手陣と確執を起こしてるみたいですし成績的にも5割程度だかねぇ。まぁ中日時代の失敗を生かして欲しいところだがね。 やはりこのチームは投手陣の再建が最重要だかなぁ。 ただ能力自体は高い投手が先発にはそろってるからねぇ。とりあえず金子と西を1年フルで戦わせて、木佐貫は今年の状態を維持させ、後は井川をどう再生させるかだねw まずはオフに徹底的に走らせ下半身を作り直してしっかりキャンプ送ればローテ守れる投手でしょう。 そこらへんを山田に期待したいわー。 後は後藤を7番に置くことだねw来年は3番にT-岡田を固定させてほしいなぁ。後藤が3番やってるようじゃ勝てんw WBC監督は山本浩二の就任が濃厚のようですね。山本はなんか微妙だなぁw 知名度は高いけど監督としては???ですからねぇ・・・。 第3回はぐだぐた具合から優勝出来ない気がしてならないぞwww |
| くだらない日記♪ |
|