2012-03-31 Sat 22:29
今日のソフトバンク2戦目は終盤に逆転され2-5で敗戦。
これで見事開幕2連敗スタートにw 許さん糞すぎワロタw 3-2と1点リードの場面で登板し2アアウト満塁の大ピンチから本多に走者一掃のタイムリーを打たれゲームオーバー。制球が終わってるんだよ。今日はどんでんも珍しく自分の采配ミスと言ってましたなw 中山が6回1失点と好投していたにも関わらず勝利の方程式にこだわりすぎて試合をぶち壊してしまいましたね。 まぁたしかにオープン戦を見る限り許さんは不安定な内容が多かっただけに不安が大きかったのでいきなり1点差の場面で使うのはやめておいたほうが良かったかもしれませんが、去年の成績を考えれば今年の勝ちパターン許-平野-岸田って形が理想だっただけに起用するのはわかる。 今日の負けを無駄にしないためにも構想を変えたほうがいいね。7回は許さんで1イニングとは拘らず昨年のように香月、吉野らワンポイントでなんとかしのいでいくべきでしょう。許さんもビハインドで投げさせて調子が上がってくればまた7回1イニングで使えばいいよ。 まぁ痛い負けではあるが仙道の言葉を借りると・・・ まだあわてるような時間じゃないwww 負けはしたものの2戦とも完敗ではなかったからね。紙一重の試合だった。 ただ今年もソフトバンクはつえーわwww しかしこれだけは言いたい。李大浩さっさとファーストから引っ込めろ。 今日はついに失点に繋がる送球エラーをやらかしたじゃないか。マジ草野球レベルだわwww もはやこいつをファーストで使う理由はなにひとつない。負けにいってるようなもんだわ。 打撃はいまのところ文句はないがねぇ。DH李大浩、ファースト信二にしろ! 素人でもこういうことになるって予測できたのにアホかw しかしロッテの中後が凄いなぁw パライブのイニングリプレイで見てみたがなんでもないボール球を楽天打者が振ってたねぇ。 あの居様なフォームが原因だろうなぁ。内村なんかデッドボールになった球を空振りしてましたからねwww まぁしかし制球に課題がありそうなのは間違いないだろうね。半分以上がボール球だったからまともに勝負するよりバントの構えで揺さぶったりすれば簡単に崩れてくれそう。ただし制球が良くなればとんでもない投手になるぞあれはw 西武は9回に新外国人のゴンザレスが1点リードを守れず逆転負けを食らったそうですね。 新俺達www 今日オリックスも打たれた中継ぎって以前どこにいたチームだったっけかなぁ・・・w 西武と巨人に親近感を沸くね。中継ぎが打たれて逆転負けってwww さて明日は寺原と新垣か。新垣久しぶりに1軍で先発してくるなぁ。 新垣はオープン戦良かったので油断ならねぇ・・・。やっぱランナー貯めてあの暴投の悪いイメージを思い出させて攻略するしかないなw 寺原はまだ調整不足は否めないので長いイニングはまだ無理でしょうね。6イニングくらいかねぇ。 明日勝つには新垣から5点くらい取って3点リードくらいしてから終盤を迎えないと勝ち目なさそうw 3タテされても別になんも不思議ではない。 スポンサーサイト
|
2012-03-30 Fri 23:43
ついにプロ野球が開幕。
ソフトバンク対オリックスはソフトバンクが3-1で勝利。 まぁ予想通り負けはしたけど最後まで楽しめた試合だったのでよかったわw 一気に試合を決められそうな場面で踏ん張った点は評価できるね。 先発のフィガロは5回3失点で負け投手に。初回は素晴らしいピッチングだったんだがねー。 MAX154kmを計測するなどストレートがキレまくり。 しかし2回の先頭の松中を迎えた場面からおかしくなりましたねぇ。制球を乱して松田に2-3から甘く入ったスライダーをレフトスタンドに叩き込まれてしまいました。 フィガロはこの一発以外は割と良かったかな。先発5、6番手としてなら普通に使えるでしょう今年も。 まぁこの後開幕投手のエース級とばっかりと当たると思うので人柱になってもらいましょうw 打線は先発に摂津、森福、ファルケンの鉄壁リレーに苦しみ1得点のみ。 まあ打線がどうこうというより摂津のコントロールが相変わらず完璧すぎw ただ、李大浩はさすがのポテンシャルを見せてくれたね。チーム唯一のタイムリーを放ち、しっかりボールは見極め四球。ファルケンから三振を奪われるものの粘って粘っての三振。低めの選球眼が素晴らしいわ。 ただ守備は糞w痛烈な当たりを弾いてヒットになる場面も。まぁ打球速度は速いけどあれくらい捕ってくれや・・・。カブとスンなら捕ってたぞ。 後藤も2安打打ってましたね。珍しいな春先に打つなんてw 逆にオープン戦好調だった信二はチャンスに併殺などボロボロ。まぁ次は挽回してくれw Tはいつも通り糞なのでなんもいうことはないわw 明日は岩嵜と中山か。岩嵜はオープン戦無失点と好調だったからね。明日も苦戦しそうだのぉ。 |
2012-03-29 Thu 23:38
いよいよ明日プロ野球が開幕ですな。
報道ステーションでパリーグの開幕オーダーが発表されましたがオリックスは 1 坂口 中 2 大引 遊 3 後藤 二 4 李大浩 一 5 高橋信 DH 6 T-岡田 左 7 バルディリス 三 8 伊藤 捕 9 駿太 右 投 フィガロ まず開幕投手はフィガロでしたか。フィガロかよwww 個人的には西かと予想してたが外人を開幕にしてきたか。どんでんのコメからも金子、寺原もぶつけようと思えばいけるけどここで無理をする必要はまったくなく開幕は1/144として捉えてるようですね。 まぁたしかにここで無理をする必要はないからねー。まぁ相手が攝津という時点であまり勝ち目は薄いからあんまり期待していないフィガロでいいわなwww とりあえず下で木佐貫が9回被安打2 10奪三振無失点と完璧なピッチングをしたので金子の代わりに開幕ローテに入りそうだね。 打線はT-岡田を6番にしたね。まぁ7番かと思ったけど6番バルだと右が3人続くからねー。バランス面を考えて6番はベストかもな。あんまり期待してないので気楽に打ってくれw ただひとつ疑問が。なぜ李大浩がファーストで信二がDHなのか謎。オープン戦見る限り李大浩の守備はスンヨプ以下w カブレラもスンも守備範囲こそ狭いものの正面は上手いですからねー。 李大浩は狭いうえに正面も不安。間違いなく信二を起用したほうがいいわ。 まぁこのソフトバンク目標は1勝だね。オープン戦を見る限り決して調子は良くないので3タテされても不思議じゃないんだよなー。いきなり開幕6連敗とか普通にありそうで怖いわwww |
2012-03-28 Wed 23:32
マリナーズとアスレチックスの開幕戦を見てたけどいきなりイチローが5打数4安打の好発進www
いきなり1打席目で当たりはよくないけど運のいいヒットが出て気持ちが一気に楽になったでしょうねぇ。 昨年連続200本安打が去年で途切れてしまいましたが今年はまたやってくれそうな予感はしますね。 そしてオリックス・・・井川電撃入団wwwwwwwwwwwwwwww 井川キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! まさかのこの時期に井川が入団するとはなんという急展開! 1001が自信満々でオリックスと阪神はないとか偉そうに言ってたのにw かっこ悪いぞ1001w 入団会見では阪神時代お世話になった岡田監督の下でやるのがベストだと思ったと語り監督を胴上げしたいと力強くコメントしてましたね。 まぁオリックスの誠意とどんでんの人望のおかげといったところかw オリックスはずっと井川獲得を宣言してましたからねー。まぁそれだけ誠意見せれば入団に傾くのも納得だね。 本人も熱意が伝わって言ってたしね。個人的には絶対来るわけないと思ってたがwww しかし戦力的に考えるとこれは非常に大きいわ。まず左の先発投手という時点で貴重だからね。 中山以外はマクレーンくらいしかいなかったしマクレーンもやはりスピード不足は否めないからねぇ。 井川が加われば金子、寺原、井川、西、中山、フィガロか??? 名前だけ見れば素晴らしい先発陣w ただ井川が現在の力がどれほどなのかはわからんから過度の期待も出来ませんね。 昨年は3Aで防御率3点台後半だったことを考えると防御率3点台中盤くらいは期待しても良さそうだね。 1Aで防御率8点台だった川上がオープン戦で好投してたしw スピードがどれほど出るかがポイントでしょうな。全盛期では140km後半のストレートとチェンジアップでゴリ押し出来てましたが全盛期と比べたらやはり落ちてるでしょう。常時140km以上出せるなら大丈夫かな。 130中盤くらいしか出ないなら滅多打ちくらいそうwww まぁともあれ井川加入で一気に今シーズンの楽しみが増えたわ。 |
2012-03-27 Tue 22:57
川崎の開幕メジャーが決まったようですね。これは嬉しいニュースだねw
多分あんまり期待されてなかっただろうけどオープン戦での打率が3割後半をマークするなど好調。 ベンチでも明るくチームを鼓舞する貴重な選手として評価されたんでしょうねぇ。 こういう選手がベンチにいると雰囲気も明るくなるからいいでしょうね。 とりあえずベンチスタートからでしょうが打撃でさらにアピール出切ればレギュラーの座も獲れるでしょう。 マリナーズは打線はしょぼいですからねはっきりいってw そういえば明後日に出るプロスピ2012のフラゲ情報が出てたのでちらっと見てみたが 李大浩にパワーヒッターがついてる模様。長打力Aなんだな。 昨年までは使いにくかったオリックスですが李大浩のおかげでだいぶ打線は強化されそう。 オンラインでは2012ではオリックスをたくさん使うかなー。2011では弱くてたまにしか使わなかったからねw 今回は監督プレーも少しやってみるかな。でもあれ自分の腕で状況を打開出来ないからあんまり好きじゃないんだけどねぇwただカード集めはおもしろそうなんだよな・・・ |
2012-03-26 Mon 23:58
マリナーズ対巨人を見てたけど岩隈ェ・・・。
連続無得点中で明らかに貧打状態の巨人打線相手に被安打10 6失点。 オープン戦で打ち込まれ中継ぎに降格しましたがこの投球内容を見たら納得かな。 ストレートは走ってないしコントロールは甘いし。全盛期の岩隈を何度も見てきただけに残念ですな・・・。 メジャー球に苦しんでるのもあるでしょうけど昨年からストレートもかなり遅くなってましたからねぇ。 コントロールの良さと投球術で日本では通用しただろうけどメジャーじゃ苦しいだろうなぁ。 とりあえず早くメジャー球に慣れて日本時代の低め中心の投球が出来ないと中継ぎですら厳しいんじゃないかねー。 阪神は昨日のマリナーズ、そして今日もアスレチックスを破って2連勝したようですね。 オリックスとやった時は調子悪そうだったのにwww 日本球団に2連敗したマリナーズは大丈夫かよwマリナーズは打線が弱そうだねー。まぁ頑張ってほしいがね。 |
2012-03-25 Sun 23:55
オープン戦最終戦をなんとか3-2で勝利し最下位は免れた形にw
まぁ最下位はさすがに気分悪いからなんとか最終戦勝てて良かった! 中継ぎ陣は最後に許-平野-岸田の必勝リレーでいきなんとか1点差を逃げ切る形に成功。 これが理想の勝ち方だろうねぇ。まぁ最後岸田が危なかったがw まぁとても盤石なリレーとは思えないねー。平野は今日は前回より勝ったけど本調子とは程遠そうだし。 後はいよいよ来週から開幕か。不安だらけで恐ろしいwww |
2012-03-24 Sat 23:23
今日の阪神戦は9-5で勝利。打線が2試合連続2桁安打、オープン戦最多となる16安打を放つ猛攻でしたね。
序盤は打線は湿ってましたが個人的にはさほど心配してませんでしたがやっぱベストメンバーが揃うとやっぱいいねw 後藤が昨日からいい感じで打ち出してきたのは好材料。今日のオーダーが開幕でいいでしょう。 スランプ中のT-岡田も久しぶりにヒット出たのは良かったかな。まぁまだ本調子にはほど遠いだろうけど気分的に少しは楽になったのでは。まぁしばらく7番で気楽に打たせていいでしょう。 中山も昨日の西に続いて6回1失点と結果を残し少しは悪いイメージを払拭出来たかな。 なんとか先発陣は持ち直した印象ですかね。ただ今年は中継ぎが不安だねー。今日投げた香月、海田もぴりっとせんし。明日がオープン戦最終戦。明日は全力で勝ってほしいね。横浜にはこれまで全敗してるしそろそろ勝ってくれw |
2012-03-23 Fri 23:07
今日の阪神とのオープン戦は3-3で引き分け。
これまで不安定な内容だった西が最後の登板で6回被安打7 1失点となんとか結果を残し開幕ローテ入りが決まりましたな。今日はこれまでとうって変わってストレートのキレが段違いに良かったね。 その証拠に10奪三振をマーク。やはり西の最大の武器はコーナーに決まるキレのあるストレートですからね。 これまではストレートのキレ、コントロールともに本来のものじゃなかっただけに今日のような球なら大丈夫でしょう。ただ高めに浮く抜けた変化球も多かった誰にコントロールはもう少し調整せんと・・・。 逆に心配なのが平野ですねー。今日は2点リードに登板し2失点。ここ最近ずっと悪い・・・。 ストレートのキレが悪いね明らかに。ただ調子が悪いだけならいいんだが劣化し始めてるんだったらオワタwww |
2012-03-22 Thu 23:24
ルーキー小島が前歯を折り開幕1軍は絶望になったようですねー。
なんでもフリー打撃の守備練習中に打球を顔面に受けて前歯を折って大量出血なそうな・・・。 想像するだけで痛い痛いw まぁオープン戦を見てる限り小島は守備はいまいちだからねー。守備が上手い選手なら顔面に受けるなんて滅多にないと思うのでねぇ・・・。 まぁ小島は俊足ぶりは大きな魅力ですが打撃力は1軍レベルではないからね。いてもいなくてもたいして戦力的には変わらんけど期待はしていただけに残念ですね。とはいえ骨折とかではないのですぐ戻れるでしょう。 しかし歯を折ってなぜ開幕絶望なんだろうかw歯なんだから特に影響はないと思うんだけどねー。歯を折ったことないからわからんけどまだ1週間あるし普通に考えれば間に合うと思うんだがどうなんだろうか・・・。 ソフトバンクの開幕投手有力候補の摂津は腰の張りを訴えて開幕回避する可能性が高いようですね。 まぁここで無理する必要ないし回避しておけwww 我が軍の金子も回避するっぽいので丁度いいでしょうw ということは開幕戦は寺原と大隣とかになるのかねー。ハムもゆうちゃんだし開幕投手の威厳がwww 去年は木佐貫だったしなぁw |
2012-03-21 Wed 23:57
今日のDeNA戦は0-3で敗戦。マクレーンが5回3失点と不安定な内容。
やはり球威がないだけにコントロールが悪いと抑えられませんなーwまぁ3失点に抑えたことは評価できるかね・・・。それにしても打線は笑ってしまうほど湿ってますなぁ・・・。 特に重症なのが後藤とT-岡田。まぁ後藤は調整不足と元々のスロースターターぶりを考えるとしょうがないけどT-岡田はもうスタメンで使うのも厳しいレベルw ただ赤田が復帰したのは大きいね。期待していた川端がここにきて不調になってますからね。 このままいけば開幕9番は赤田かな。しかし守備はつけそうにないので駿太の可能性も・・・。 こりゃ今年の4月もイライラの展開が予想されそうだなwww |
2012-03-18 Sun 23:00
今日は楽天との練習試合が行われ2-1で勝利したようですね。
中山が3回1失点、フィガロが2回無失点、塚原が4回無失点に抑えた模様。 前回酷い内容だった中山とフィガロがとりあえず抑えたのはいいね。 塚原は結構いいアピールになりましたな。塚原は残りの中継ぎ枠に入るか入れないかの瀬戸際ですからねー。 まぁまだ若いし2軍スタートでも良いでしょう。普通に高橋秀でいいかな。 |
2012-03-16 Fri 23:54
今日のヤクルト戦は4-1で勝利。これでなんとか最下位脱出w
今日は先発木佐貫が4回被安打3 1失点とまずまずの内容。3四球はいただけないがそれでも1失点にまとめたのは評価出来るかね。打線は相変わらず低調だけど一応4点取ってるし悪くはないね。 絶好調って選手は信二くらいしかいないけど感じは悪くないね。李大浩も今日も2打数無安打ですが全部ライナー性のいい当たりと悲観するべき内容ではないですからね。オープン戦で打ちすぎると開幕してぼろぼろってパターンが多いからこれくらいが丁度いいかもしれませんなーw しかしT-岡田はな・・・。結果も酷いがそれ以上に内容が酷いんだよなぁ。もうこのままの状態なら7番だね。 5番 信二 6番バル 7番Tかな。まぁ下位打線にTがいれば不気味ではあるよなw 下手すれば一発があるからねぇ。まぁ本当はこんなんじゃ駄目なんだけどね。期待しているからこそ他の選手より非難されやすいのは酷だがこの試練を乗り切ってこそ本当の一流となれるのだ! |
2012-03-14 Wed 22:49
今日の巨人戦は4-6で敗戦。西がまたも4回2/3を被安打8 3失点と結果を残せず。
まぁ前回は多少マシですがそれでもキレはいまひとつ。良い時の西を知ってるだけにこんな内容では納得できませんねー。ストレートのキレもスピードもいい時と比べて足りないわ・・・。 基本的にストレートのキレで勝負するタイプなだけにね。このままではマジでローテ剥奪ありえるね。 小松も2回2失点。これじゃとても先発なんて無理ですなぁw どんでんが球のキレが戻ってるとか言ってたので少しだけ期待してたけど去年とたいした変わってない・・・。 カーブ、スライダーは相変わらずいいキレですがやっぱストレートが棒球w 坂本にインローを完璧にスタンドに運ばれましたからねー。あんなストレートじゃ1軍では無理でしょう。 打線はまぁ元々スロースターターな奴らばっかりだしとりあえず澤村、内海と連日巨人の主力投手から点取ってるし心配はしてないが先発陣が非常にやばいぞ・・・。これまで結果出してるのが金子とマクレーンだけ。 西、中山、フィガロの3人にはやってもらわないと厳しい。他の先発で使えそうなのは海田くらいだしねぇ。 他球団の先発はどこも安定してますからねぇ。 現在オープン戦最下位なわけですが過去オープン戦最下位チームのシーズン順位を調べてみたw 2011年 横浜(シーズン6位) 2010年 横浜(シーズン6位) 2009年 阪神(シーズン4位) 2008年 巨人(シーズン1位) 2007年 オリックス(シーズン6位) 2006年 オリックス(シーズン5位) 2005年 広島(シーズン6位) 2004年 横浜(シーズン6位) 2003年 オリックス(シーズン6位) 2002年 オリックス(シーズン6位) 2001年 近鉄(シーズン1位) 2001年の近鉄と2008年の巨人の優勝といういいデータもありますが平均すると4.82位という結果。 特にオリックスというデータを考えると5.75位ですな。 まままままままずいw |
2012-03-13 Tue 23:19
今日の巨人戦は4-0で勝利しようやく連敗ストップ。久しぶりの勝利となりましたねぇ。
マクレーンが5回被安打1無失点と完璧な内容で好投。ここまで西、中山、フィガロとボコボコにされた先発陣の中で光明が僅かに差し込んできた感じかw マクレーンは最速でも134kmとほとんど130km前後のストレートなんですがインコース、アウトコースと抜群の制球力とチェンジアップ、カーブでかわすピッチングで巨人打線を手玉にとってましたねぇ。 フィガロはマジでマクレーンを見習えよwww最速153km投げても10点近く取られるフィガロと140kmにも満たないストレートで無失点のマクレーン。野球はやはりスピードだけでは駄目だってのがよくわかる今日の試合でしたなぁ。 まぁ個人的には豪腕タイプの方がすきなのでフィガロの方に期待したいんだがねw 打線は相手の守乱につけこみ澤村から4得点。 澤村も制球が悪いなぁ。オフの筋トレでパワーアップしたみたいですが制御しきれていない印象ですねー。 球がバラつきすぎてストレート狙い撃ちで攻略出来る感じ。去年のまま無理な筋トレしなければ良かったのにw また今日は出遅れてた寺原が中継ぎで登板し2回無失点。先発に不安が出ているだけに寺原復帰は大きいですねー。 |
2012-03-11 Sun 22:30
今日の中日戦も11-3と連日の大敗。うむ・・・酷いってレベルじゃねーぞこれはw
まぁこの時期打てないのは別に問題はないんだよね。投手が有利の時期だし。 しかし投手は逆にここまで打たれちゃいかんでしょう・・・。 フィガロも去年となんも変わってないなぁw 変化球の精度か低すぎ。152kmを計測するなどスピードだけはありますがやはり簡単にはじき返されるので苦しいねぇ。別に失点するのは構わんけど限度ってのがあるよねw 昨日の中山といい今日のフィガロといい8失点とか9失点とかアホかと。 西、中山、フィガロがこんな状態なら最下位は間違いないだろうねw この3人は次は危機感持ってマウンドに上がれよ!調整とか甘ったるいこと言ってる暇はないぞマジで! |
2012-03-10 Sat 21:43
今日の中日戦は0-10で大敗。中日打線に10点取られるってwww
これだけ収穫の少ない試合も珍しいなぁw 先発の中山が5回9失点の大乱調。制球が糞なのがすべてだね。西に続き不安材料がでてきたねぇ。 これだけ打たれるのは異常すぎ。次も同じような内容なら本気でやばいなw 打線も僅か3安打に終わり無得点。打線が淡白すぎ。去年の春先を見ているような駄目っぷりですなw 全日本の台湾戦は予想通り日本のワンサイドゲームになりましたねぇ。 台湾はやっぱ守備が・・・。 オリックスの出場選手では坂口がヒット1本、セットアッパーの平野は1回無失点と仕事きっちり。 早くWBCが見たいねぇw |
2012-03-09 Fri 23:19
今日の日本ハムとのオープン戦は中止になりましたねぇ。うーむ残念。
明日の中日戦からいよいよ後藤が出場するようですね。手術明けの影響で2軍でマイペース調整を続けてきた後藤ですがようやくかw 本人はまったく問題なしと心強いコメント。後は実戦での勘だろうねぇ。まぁ元々スロースターターな後藤だから春先はいつも以上に期待できなさそうだねぇw まぁ交流戦辺りからエンジンかかってくれればいいや。 そういえば明日は全日本チームと台湾チームが対戦しますね。これは楽しみだw |
2012-03-08 Thu 23:34
今日は非公開で西武との練習試合が行われたようですね。
とりあえず今日は李大浩が大石から実戦初本塁打を放ったようでw ついに出たか一発がw昨日から長打を狙うと宣言してから1日で本塁打とかすごいなぁw 長打と確実性を備えた打者ですねぇ。 そういえばメジャーではダルビッシュがついにオープン戦初登板を果たしましたね。 結果は2回被安打2 3奪三振無失点と上々の内容。とはいえやはりメジャーの打者はそう甘くないね。 2回のツーシーム系の球を簡単にあわやホームランのセンターオーバーの2ベースを打たれてましたからねぇ。 アウトになってる打球もいい当たりですし日本のような圧倒的なピッチングではなかったですね。 どうも日本と比べると球がバラけてますねぇ。 とはいえ変化球は充分通用しそうですね。日本のようにストレートでごり押しみたいなピッチングは出来ないはずなので変化球の精度をいかに上げるかが活躍の鍵になりそうですね。 個人的には今日のピッチングを見る限り 10~13勝くらいになりそうな予感。本当は20勝くらいしてほしいがw |
2012-03-07 Wed 23:43
今日の横浜とのオープン戦は1-5で敗戦。
西が5回被安打7 4失点と乱調。なんか今期は最初からピリっとしない内容が続いている西ですねぇ。 とにかくコントロールが荒れすぎ・・・。西の武器はコーナーに決める制球力とキレのあるストレートですがこの制球力じゃ話になりませんな。次もこんな内容だと2軍調整もありえるね。結構どんでんは厳しいからw 中継ぎでは平野と許さんが初の実戦登板。平野はMAX149kmを計測するなどストレートのキレは相変わらず。 今年もいけるねw 許さんは不運な当たりのヒットを打たれるなど1回被安打2 1失点。まぁ内容は悪くないかな。持ち味のゴロを打たせてたし外野に飛ばされてないのでね。 打線は9安打で1得点と非効率wいつも通りチャンスで打てないなぁ。 状態いいのと悪いのがはっきりしてる感じですね。 まず一番酷いのがT-岡田。結果以上に内容が悪いねー。去年同様迷いを感じる打撃だわw もうマジで7番でいいんじゃなかろうか。 一方で信二は昨日に続き今日も4打数2安打1打点の活躍。2打席目のレフトへの本塁打は見事だねw やっぱ長打力もあるねー。 李大浩は3打数1安打。昨日からヒットは1本のみなんですがこちらはT-岡田と違って打撃の内容がいいんだよねぇ。 アウトにはなってるんですが相手の好守備に阻まれたりいい当たりを正面突いたり。 今は結果より内容なのでね。昨日、今日とじっくり映像で見れましたがほとんど球を空振りしないんだよなぁ。 今日の2ベースはバットの先っぽだったと思うんですが軽く右中間の2ベース。 T-岡田より数段李大浩の方が上だわw しかし足が糞おせぇぇぇぇぇwww今日の信二のライトへの飛球で本来なら犠牲フライのはずが本塁タッチアウト。 まぁスローで見る限り足が入ってるのでセーフだと思うんですがそれでも際どいプレーになるのがおかしいよw 鈍足にも程があるわwww もう一人いいのは川端だね。今日は3打数2安打と活躍。ちょっとルーキーの中では格が違う感じがするなぁ。 小島はまだ非力感がありますが川端の対応力は凄い。さすが27歳の即戦力。 もう開幕ライトは川端でいいと思うねぇ。 目立ってるのは新戦力ばっかりだねwというか後藤さんはいつオープン戦に出れるのかね・・・。 |
2012-03-06 Tue 23:52
今日のヤクルトとのオープン戦は2-3で敗戦。
エース金子が今期初の実戦登板し3回被安打0 4奪三振と完璧な内容で調整不足の不安を吹き飛ばしてくれましたねw 今日の最速は144kmで抜群の制球力でヤクルト打線を完璧に封じましたね。 これで一安心だね金子はw マクレーンも4回被安打1無失点と好投。 しかし佐藤が3失点と試合をぶち壊してしまいました。今のままではちょっと佐藤は1軍では無理だねぇ。 フォークのキレはそこそこいいですがストレートが遅い。MAX152kmのストレートが武器って話だったはずが135~140km程度しか出ず。コントロールもアバウトだしこれじゃ無理だわなぁ・・・。 今の状態がどうなるのかわかりませんがストレートをもっとよくしない限り無理でしょう。 |
2012-03-04 Sun 21:34
今日の阪神とのオープン戦は0-3で敗戦。うぐぅ・・・連勝は6でストップか。
まぁここで無駄に勝ってもしょうがないしそろそろ止まって良かったかもねw 負けはしましたが先発のフィガロが4回無失点と好投したのはいいね。 これで先発5番手はフィガロで今年も決定でしょう。香月、吉野ら実績組が初登板でしっかり無失点。 まぁさすがといったところかな。というか平野、岸田、許さんはいつ出てくるのかw 比嘉は2失点。今年も駄目だな比嘉は・・・。 打線は5安打に抑えられるなどいいところなく。特にT-岡田は相変わらず酷いw 李大浩は1打席目にメッセンジャーからついに初三振。しかし第2打席目には藤川から2ベースで今日も2打数1安打。 藤川から打つとはさすがだなぁ・・・。 そういえば柴原の引退試合が行われたようですね。 柴原にはようやられた記憶があるねぇ。特に2000年代前半はw 全盛期は凄い守備範囲が広かったですね・・・。打撃も謎の長打力を持っていたのが印象的w 捉えた時はライナーでスタンドまで持っていってましたからねぇ。 敵ながら好きな選手だったので寂しいね。 |
2012-03-03 Sat 23:48
オリックスはようやく今日が初のオープン戦。こちらは一応順位とか打撃成績とか出てくるので少しは気合が違ってくるのかなw
結果は4-0で見事白星発進。これで対外戦6連勝か。あれ結構つよくね?w 先発は今期対外戦初登板の中山。3回無失点と初回いきなり平野に2ベースを打たれた以外は完璧な内容だったみたいで。中山がここまで頼もしい存在になるとはなw 今年も期待してよさそうだね。後はルーキー海田が3回無失点としっかり結果を残したのはいいね。 1軍で使うならまずは中継ぎかね。 そういえば今年のパリーグライブは機能がバージョンアップしてるね。 見逃したイニングをいつでもリプレイ再生出来るようになったり自分の好きな球団の試合を見ながら他2球場の試合も見れるようになり3画面同時中継が可能に。素晴らしいw これなら月980円払う価値はありそう。 |
2012-03-01 Thu 23:09
今日のロッテとの練習試合も6-0で勝利しこれで対外戦5連勝。
投手陣は控えメンバー中心なのに調子いいですなぁw 今日の打線では山崎がまさかの満塁ホームラン。意外性すぎるなやっぱ山崎はw 今年もスーパーサブとして欠かせない存在になりそうだわ。 後は特に目立ったのはないかな今日の打線は。李大浩はタイムリーを放ちましたがもう当たり前になりつつあるしw 坂口が打席に立ったくらいかね。 投手では先発の木佐貫が4回無失点と好投。ただ三振0ってのが気になるね。打線も小松が1失点に抑えられるロッテ打線だしこれもあんまり参考にはならなさそうw |
| くだらない日記♪ |
|