2011-05-31 Tue 23:22
今日の横浜戦は2-1で勝利。これで横浜戦11連勝のようですね。謎の相性www
寺原が古巣相手に投げて6回被安打3無失点と好投。見事な古巣への恩返し(?)で4勝目w 初回から152kmを計測するなど今日も球が走っていましたねー。 好投の次は炎上パターンだったのに初めて好投→好投と続きましたね。次が炎上→炎上とかはやめてくれよw しかし今日は山省じゃないかったなぁ・・・。寺原対山省が見たかったねぇ・・・。 尾花そこは空気読んでくれよ!w 明日は多分山省でしょうねぇ。予想通りパリーグではぼこすか打たれてるようですが対オリックスは当然BW時代以外は初めてなわけですから打てなさそうですな・・・。 7回1失点くらいに抑える悪寒。 まぁ楽しんでみるぞぉぉぉぉwww スポンサーサイト
|
2011-05-30 Mon 23:00
今日はプロスピのアップデートで選手の能力データの変動がありましたがオリックスは色々酷いw
まあ打撃能力落ちてるのはいいんだけどフィガロの能力がほとんどかわっとらんw 西も能力は一段階くらい上がってますがツーシームのまま。朴はストレートのみ。 573の査定に少しでも期待した俺が馬鹿だったおorz 他球団ではヤクルト打線が強くなってるね。バレンティンと畠山のパワーがかなり上がって一気に強くなったわ。 ヤクルトは先発の能力も高いので使う人多くなりそうw |
2011-05-29 Sun 23:59
今日も4-7で敗戦。見事にドラゴンズの首位奪取をアシストしてしまったwww
朴さんあかんな・・・。せっかく先制したのにその直後に逆転されるって・・・。 毎回このパターンですな朴さんは。点取らない方が好投するって意味不明w まぁ今日はT-岡田が今季初の1試合2本塁打を放ちましたね。川井には相当相性がいいんでしょうねぇw 古川も2回2/3を無失点と結果を残したのはいいですね。 プロスピのオンライン対戦はやっぱおもしろいのぉw 明日はいよいよアップデートされる日。能力変動楽しみです。 |
2011-05-28 Sat 23:25
今日は1-5で敗戦か。
今日は見てないからわからんけど西が4回1/3を4失点と打たれたようですなぁ。 ここ最近悪いですね西はw やはりいい状態をキープ出来ないところは若さかな。ここを乗り切ってこそ好投手になる条件だ。 頑張れ西!! 桑原は4回2/3を1失点とロングでも好投してますねぇ。 これで12回1/3を防御率0.73か・・・。なんというビハインドの神www |
2011-05-27 Fri 23:48
やっときた・・・やっと明日PSN復旧するようですw
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!! どれほど待ち望んだことかwこれでプロスピのオンライン対戦が出来るぅぅぅ。 しかし1ヵ月以上オン対戦していないので対人の配球の感覚がいまいち忘れてしまっているw 仕方ないのでずっとペナントやってましたがコンピューターは相手にならん。 難易度最高にして自選手も2軍クラスなのに現在18連勝中ですからねw 打撃は心配ないけど配球面が・・・。COM相手だと全部低めに投げてりゃいいですからね。 しかし対人だとそうはいかんのよ。3年以上オンライン対戦してたらどこが打ちにくいとか感覚的にわかるわけですがその感覚がな・・・。とりあえずスライダーとシュートをボール方向に投げ分けてストレートで揺さぶるってのが正攻法だってのは覚えているんですがw まぁやってりゃ思い出すか。 30日には第1回選手データのアップデートが行われますね。 とりあえずオリックスは T-岡田のミート大幅ダウン、後藤の打撃能力大幅ダウンは免れないでしょうw 逆に西とフィガロの能力は上がるかな。 プロスピの西は固有フォームじゃないうえなぜかストレートがツーシームですからね。 意味不明だし使う気になれんw 逆に朴さんの固有フォームはめっさ似てますね。でも逆に今度は朴がツーシーム持ってないし。 ツーシーム追加希望。つか追加しろ。 フィガロは ストレート154km球威C 制球E カーブ1球威F 制球F チェンジアップ2球威D 制球E スライダー3 球威D 制球E スタミナB 荒れ球 テンポ○ 対左打者2 こんな感じにしてほしいですねw |
2011-05-26 Thu 23:12
今日のヤクルトとの対戦は1-3で敗戦。
まぁ予想通りですな。木佐貫が色々と酷いですなw コントロール酷過ぎ。昨日の初回の山本みたいなピッチングでしたなw 2回もあっさり失点し3回からは中山が登板し4回被安打1無失点と好投。 まぁこれでどんも木佐貫を見限ったかな。木佐貫駄目だろもうw 前回も阪神打線だから抑えたけど今日の内容見てるともうあかん。2軍で調整してほしいね。 先発は代わって中山に入ってもらえばOK。 |
2011-05-25 Wed 23:34
今日のヤクルト戦は4-1と勝利。
フィガロが7回1/3を1失点と今日も好投しこれでフィガロは3連勝。 前回の阪神戦の無失点は阪神打線に助けられた感がありましたが今日のフィガロは普通に調子が良かったですねーw 今日は非常にコントロールが良かった。まぁこの手の剛腕投手はコントロールがいい時は手がつけられませんなw 最速153kmのストレートにチェンジアップで緩急つけて今日のフィガロは抜群でした。 5回までノーヒットピッチングだったので今日の調子なら狙えるかと思ったらホワイトセルに同点弾食らいましたがw まぁあれは打ったホワイトセルが巧いね。このホームランにも同様せずこの被弾以外は完璧。 これで防御率1.80か。普通にエースじゃないかw 打線は坂口が4安打と大当たりでしたね。いい感じに調子を上げてきたかな。 そして42歳の田口がしっかり勝ち越しタイムリー。このおっさんマジで頼もしいw Tクソダが酷過ぎるだけにチャンスでは北川と田口くらいしか期待できませんな・・・。 明日は由規か。完封かなwまぁ1点くらいは取ってほしいですね |
2011-05-24 Tue 23:16
今日は西武とロッテが逆転負けか。
地味にロッテが急降下してきましたな。今日もリリーフが打たれて逆転負けだし。 最下位から3位まではまだ団子ですなw 超絶に打てないオリックスと楽天、俺達の西武にけが人続出のロッテ。 なかなかおもしろいですなw いつのまにか楽天の得点がオリックスを下回ってるね。オリクズ打線より点取れないのはきついですねw やっぱメジャーコンビの松井と岩村の大不振が効いてますな。後鉄平も。 鉄平のこの異常な打率の低さは調子というより統一球に対応できてないんでしょうね。 T-岡田と同じですね・・・ もう今季は打率.250あれば充分高打率といえる気がするわw 例年なら.270以上が合格点だと思いますが今季は.250打てば合格といってもいいんじゃないすか。 オリックスでは規定打席到達者では北川と坂口だけ。チーム首位打者が.259の坂口ですからねーw しかしそれでもパリーグの打率3割以上の打者は糸井、本多、井口、内川の4人だけですからねー。 今季打率3割超えればメジャーでも充分やれる選手じゃないですかねー。 今季成長が目覚ましいのはソフトバンクの松田ですかね。打率.298 9本塁打とおかわりと並んで本塁打ランキングトップ。やっとまじもんのスラッガーって感じで怖い存在ですねw 西武は2つのトレードをしたようですね。 阪神から江草を獲得しヤクルトに小野寺を放出して鬼崎を獲得した模様。 大沼に続いて俺達の黄金時代を築いた選手が・・・w 本格的に俺達解体を狙っているようですねー。 江草は2年前ならかなり戦力になりそうですが今は低迷中ですからどうなのかな。2軍でも防御率4点台と打ち込まれてるし調子はあんまりよくなさそうですがやはり環境の変化で復活する選手は多いので期待は出来そうですな。 復活するのかそれとも俺達の仲間入りかどっちでしょうw |
2011-05-23 Mon 23:52
今日のオリックス巨人戦は4-1で勝利し東京ドーム2連勝w
まぁ今日はなんといっても寺原だね。今日の寺原にはしびれたわw 9回136球で魂の完投勝利。マジで今日の寺原はかっこよかった! 2回完封してますが俺的には今日が一番光ってたわ。 初回に失点するもその後は外角のスライダーがきれきれで140km後半のストレートを軸にしてしっかり立ち直りましたね。 打線は相変わらず1点取るのがやっとで8回まで1-1の緊迫したゲーム。 9回もあっさり2アウトで打者は寺原。まぁ交代かと思いましたがそのまま寺原が打席に。 普通なら100球以上投げてもうへろへろのはずなので簡単に三振してもおかしくない場面ですが寺原が執念で越智の球に食らいつき9球粘って四球で出塁。 まぁこの寺原を見て燃えない奴は男じゃねーわなw この寺原の執念が乗り移ったように坂口がしぶとくピッチャー強襲のヒットで出塁し最後は昨日決勝タイムリーを放った山崎が連夜の活躍となる3ランw このHRは鳥肌もんwww 寺原は9回もしっかり無失点で抑え3勝目。 寺原の爪の垢を飲ませたいねヘスマン、T、スンヨプの粗大ゴミ大型扇風機どもにはw それにしても横浜時代の寺原は対巨人戦での先発は11戦11敗だったみたいですねー。 11戦で11敗てwww まぁでも今日のこの勝利で呪縛から解き放たれたんじゃないかねー。 とはいえ多分しばらく巨人戦では投げないでしょうがねw そういえば横浜が浪人中のノリさんを獲得したみたいですねー。 ノリさんついに復帰www これは色々な意味で楽しみですな! 後は大村か。 |
2011-05-22 Sun 23:30
今日の巨人戦は4-1で勝利。
相変わらずグライシンガーから1点しか取れず苦しい展開も朴が何度かピンチを作りながらも粘りのピッチングでしのぎ吉野、香月、平野が無失点で抑え1-0という形で9回には岸田。 東京ドーム、1点差、ラミレス、阿部と続く好打順という最も厳しい状況。ここでセーブを挙げれば真の守護神と呼べたと思いますがあさっりと同点にする岸田はやっぱ信用ならんねw 2点差あれば信頼出来るけどまだまだ1点差だと信用ならんわ。 まぁ追いつかれて尚も1アウト1塁3塁と展開的には間違いなくサヨナラ負けでしたがここで同点でしのいだのは良かったですね。 10回は坂本のまずい守備にも助けられて3点勝ち越し。 この試合も巨人に助けられた感じ。自力で勝ってないね。 最終回に桑原じゃなくて中山が上がったのはなかなかおもしろかったですねーw 桑原はここまで7回無失点と結果出してるのに中山ってことはまだ全然どんに全然信用されてないってことですなw まぁあのノーコンぶりじゃ仕方ないが・・・。 楽天は小山が奇襲で先発したようですねー。 そしてフルボッコに遭うという。小山が先発って数年前オリックスが吉野を先発させるくらい酷いw 楽天もそれだけ厳しいのか。岩隈とラズナーがいないから当たり前か。 1001ピンチWWWWW |
2011-05-21 Sat 23:52
今日は札幌ドームで日本ハム対巨人を見てきました。
最後までわからないなかなか白熱した試合でしたねー。 中田のHRが凄かった。本物だなやっぱw 後は巨人の抑えのロメロがなかなか良かった。日本ハムの追い上げムードで逆転までいくかなぁと見てましたがロメロが日本ハム打線を沈黙させたね。 ストレートが150km台連発してたのでストレートが良いんだろうね。それ以外はよく見えないからわからんw 一方のオリックスは2-3で敗れたそうですなー。ふーんて感じですねw 広島、オリックスどちらもレベル低いわw 結果だけ見てもわかるわ。チャンスを作っても4番のT-クソダが凡退。 5月は何度チャンス潰してのクソダは・・・。7回裏の攻撃も先頭四球と相手がチャンスを作ってくれたのにもかかわらず2番の梶本が3バント失敗。なにこいつら小学生以下?www 打てないなら最低限のことやろうや。一番活躍してるのが42歳の田口って恥ずかしいと思わんのか若手どもはw 田口は上がってきてからの孤軍奮闘っぷりが凄いですねぇ。腐ってもさすが元メジャーリーガーだわ。 間違いなくいずれ調子をがくっと落としますがもう少し活躍してほしいですなw |
2011-05-20 Fri 23:49
今日の広島戦は3-2で勝利しオリックス今季初連勝!
おせーよ今頃かよw しかし今日も酷い打線でしたなぁ・・・。1アウト1塁3塁からの絶好のチャンスで伊藤が空振り三振のエンドラン失敗であっさりチャンスを潰すし田口がセーフィーバントと鮮やかな盗塁でベテランがいい働きでチャンスを作るも4番のT岡田が内容が糞の三振。 4勝してるバリントン相手とはいえ今日のバリントンは本調子じゃないからねー。 初めて見たけどスライダーのキレは目を見張るものがありましたが明らかに制球乱してたし2点はとれる内容だろ・・・。 7回の逆転も天谷の意味不明な突っ込み守備で3点相手のミスで取らしてもらったようなものだからねー。 広島も色々酷いぞw打線はこっちとたいした変わらんしあの天谷の守備にしてもパリーグじゃありえんわw 中日と巨人の調子も上がってきたしこりゃ広島落ちるな・・・。 西武は俺達がまたやってくれたようですねー。 9回5点リードから逆転負けってwww 牧田も絶望的に運がないですなぇ |
2011-05-19 Thu 23:39
パワプロ2011が夏で出るようですが今回はマイライフモードがあるみたいですね。
いやーマイライフようやくPS3初参戦か。 正直プロスピ派になった今パワプロはマイライフしか興味がなくなってしまったからねー。 マイライフだけはパワプロにしかないのでね。 うつわシステムはゆるすぎるからやめてほしいですねー。あれは能力上がるの早すぎて能力上がる嬉しさがあんまりないからねー。 マイライフ魂だっけか。あれもやめてほしいですね。お金の概念がないのはつまらん。 契約更改で自分で色々突っ込めるシステムも復活してほしいですな。 マイライフで一番おもしろかったのは12なので12のようなシステムを発展させてほしいです。 といっても最近の573を見てると期待薄ですがw サクセスは高校野球編だそうな。 公式のスクショをみると猪狩世代のようですねー。山口もいたので帝王あたりもありそうですね。 まぁ今回はマイライフがあるというだけでかなり楽しみだわw |
2011-05-18 Wed 23:05
今日の阪神戦は2-0で完封リレーで勝利。
フィガロは6回2/3を被安打8ながら粘りのピッチングで無失点。今日も荒ぶってましたなぁストレートがw まぁ阪神打線にも助けられたねぇ。初回も平野の暴走と坂口の好返球のおかげで無失点だったしピンチでも関本が初球を簡単に打ちあげてくれたりなんかオリックス打線を見ているようでしたわw 阪神も苦しいねこれじゃあ・・・。 フィガロは立ち上がりは全然スピードが出てなかったけど中盤からは153kmを計測したり尻あがりにスピードが上がっていきましたな。こういうパワーピッチャーは見てて楽しいわw ほとんど構えた所にいかんけど球のスピードで圧倒できますからねー。 フィガロはまだ27歳と若いし3年契約くらいしてほしい逸材だわ。 打線は3番田口がハッスルしましたねー。おもいきったことしましたなぁーどんも。 42歳田口が3番てwwま、代わりもいないし今日のような猫の目打線でいくしかないね。 楽天は今日も負けたようですねー。楽天の勝敗はどうでもいいですが1001のキレっぷりは見てて気持ちいいのぉw 阿部はん素晴らしい!さすがですね! 1001さっさとやめろwwwww でPSN復旧はまだですか??? |
2011-05-17 Tue 00:12
今日は交流戦が始まり阪神との初戦は4-5で敗戦。
まぁ1点差負けですが普通に弱いわw 1番森山が特に酷いですなー。スイングがプロじゃないですなー。 こんな出塁率の低い奴が一番やってたら駄目ですねw140km程度のストレートをストライクゾーンに投げてれば安牌ですからねー。 まぁ打線も悪いけど投手も最近は酷いから悔しさもなにもないですね最近は・・・。 先発が崩壊しつつありますなw 寺原は炎上が多くなってきたし朴と中山は2軍、木佐貫はゴミだし西とフィガロしか勝てそうなのがいないですなー。これはマジで100敗あるでw まぁそれでも全然構わんけどwそれくらいやられりゃあ今オフ本腰入れて補強してくれるだろw |
2011-05-16 Mon 22:08
ヤフオクで戸松遥のRainbow Roadってアルバムが5800円で売れました。
なにげなくヤフオク見てたらなぜか5500円くらいが相場になってたので売りに出したら結構な値段で売れたなぁ。 去年3500円の定価で買ったので2300円儲けたことになりますねぇ。ラッキーw なんで高騰してるのかよくわかりませんがまぁ戸松遥は普通に人気ありますからねー。 まだオンライン復旧しねーのかよぉぉぉぉ! 今日復旧するかと楽しみにしてたのに。また明日か。早くしろよソニー。 |
2011-05-15 Sun 23:52
今日も1-9で敗戦か・・・。
俺の予想通り西が函館のマウンドに苦しんだねw いつもより明らかに制球が悪かったわ・・・。これでプロ初黒星ですか。 ここからいかに修正出来るかですねー。3、3、4失点と失点が増えてるのは事実なのでここでもう一度気を引き締めてほしいですね。次回からはセリーグ球団相手ですしね。 打線はいつも通りゴミですが梶本だけはいい打撃しますなー。今日、昨日と2試合続けてマルチ。 一番振れてますなw 火曜日から交流戦に入りますが今年は何位で終わるかなー。リアルに予想すると11位かなぁw 今年確実に勝てるって気がするチームがないからねwww 例年なら横浜、広島は確実に勝ち越せる気がしてましたが今年はどっちも強いから厳しいでしょう。 去年はパリーグが圧倒してましたが今季はセリーグが強い気がする。 現時点での強さ評価は ヤクルト 日本ハム ソフトバンク 広島 ロッテ 巨人 中日 楽天 阪神 西武 横浜 オリックス こんな感じかなw 交流戦はヤクルト、日本ハム、ソフトバンク、広島あたりが優勝有力候補でしょう。 ついで交流戦に次いでロッテ、阿部復帰で巻き返しを狙う巨人あたりかな。 そういえばようやくPSNの復旧の目途が立ち海外はもうすでに復旧しているそうな。 やっとオンライン出来そうだぁぁぁwwwwwww 早くオンライン対戦やりてぇぇぇぇぇぇぇHR打ちまくりたいおwww |
2011-05-14 Sat 23:02
今日の日本ハム戦は2-8で敗戦か。
TVつけた時点で5回1-8という点差ですでに勝負が終わっててワロタw 木佐貫ひでーな・・・。投球回29回で被安打37とかw まぁある程度予想はしてたから特に驚きはないけど。 今日も桑原が良かったですね。これで5回2/3を無失点かる特に奪三振10ってのが凄いね。 スライダーが凄いいいですなー。スライダーのキレが抜群。ストレートもなんかぐねぐね曲がってるしいい意味で気持ち悪い投手ですなw 木佐貫しょぼすぎるし桑原先発もおもろいかも。まぁとにかく近藤と金子の復帰も近いし木佐貫いらんわもうw 打線は梶本がいい打撃してますなー。ソフトバンク戦でも多村にファインプレーされてアウトにはなりましたがフェンスぎりぎりの素晴らしい当たりでしたし今日は2安打。 ヘスマンも3戦連続本塁打と打線はまぁまぁ光は見えてきたかな。 明日は西なので勝ちたいところですが函館のマウンドだから怖いねー。 こういう慣れないマウンドの適応力はまだないと思うので打たれる悪寒がするわ・・・ |
2011-05-13 Fri 23:03
バレンティンが今日は1試合3ホーマーを記録したようですね。
すげーペースで打ってるなぁw 23試合で12本でしょ。2試合で1本以上打ってることじゃないか・・・。パワプロかよwwwww 飛ばないボール(笑)しっかりしろよw 3Aでも打率は.282とそれほど高いってわけでもないのにねぇ。謎の外人だ。 交流戦でぼこぼこ打たれるなこりゃw オリックスは明日から函館でハムとの2連戦ですか。木佐貫とケッペル。 木佐貫これまで超エース級とやってきただけに久しぶりに勝つチャンスが来たんじゃないかなw 今年のケッペルはそれほど調子は良さそうでもないし。まぁそれでも打てるかどうかはわからんがね。 |
2011-05-12 Thu 23:59
今日のソフトバンク戦は2-1で勝利。フィガロが先制されるなど苦しい展開だったものの
嫌な流れをヘスマンの第2号同点アーチを放って一気に流れを持ってきましたねぇー。 すげー飛んだなwwwさすがマイナー通算300発以上放ってるだけにツボにはまった時の飛距離はメジャークラスだね。もうヘスマン頼りだわ。他が情けないだけにヘスマンの今後の爆発にかけるしかないねぇ。 でもやっぱ外角の変化球が課題なのは変わらんね。金澤の変化球にあっさり三振してましたし外の変化球を見極められればな・・・。 フィガロは6回1失点。初登板だったソフトバンク戦は5失点と打ち込まれただけにいいリベンジでしたなw フィガロはデビュー戦こそ5失点ですが後の3試合は2失点(自責1)、1失点(自責0)、1失点と抜群の成績。 俺の期待通りやでフィガロはwww フィガロのストレートの球速帯は凄いわ。常時148~151km。今日の最速は153kmだったかな? 150km台連発しますからねー。 後は変化球に武器があればねぇ。スライダーとチェンジアップですからねー。今日もど真ん中スライダーうたれてたしフォークとかあればもっと圧倒的なピッチングが出来ると思うんですがね |
2011-05-11 Wed 23:22
今日のオリックスは3-5で敗戦か。まぁなんというか3-1の時点で今日はいけるなと思ったんですがねぇ。
朴が逆転してもらった直後に再逆転されるという最悪の展開・・・。 朴さんそらあかんよwww 前も田中と投げ合っていた時にせっかく勝ち越した直後に逆転されてましたよねぇ。 メンタル弱いんかw 打線はヘスマンが1人奮闘してましたな。昨日ぼろぼろだった後藤はベンチに。 もうヘスマン3番でもいいや。どうせだれ入っても打てないしねw これで今日も負けて25試合連勝なしで球団の記録更新が確定!! いやー凄いですなwどこまで記録が続くか見ものですなwww しかしセリーグはおもしろいことになってますねー。 巨人が今日横浜に敗れ阪神と並んで最下位にw 順位表見たらヤクルト、広島、横浜が上位にいる・・・。去年のAクラスチームと真逆の状態。 これは統一球の影響が大いにありそうですなー。巨人、中日、阪神は統一球に対応出来る選手が少ないからチーム打率も低いですね。やっぱ中途半端に飛ぶボールをHRにしてホームラン打者を気取っていた選手が対応出来てないんじゃないかな。小笠原とか和田、森野あたりがそうなんじゃないかなぁー。 しかしヤクルトがここまで打てるのは予想できんかったねぇ。特にバレンティンって選手が本塁打打ちまくってますね。後畠山の覚醒も・・・。開幕浜中3番はいったいなんだったんだwwwww 打線が課題だっただけに打線が本物なら今年はマジで優勝いけるんじゃないかね。 投手陣は元々いいだけに。広島はバリントンが凄いね・・・。 ルイスといい広島は時々凄まじい外人連れてくるよなーw やっぱメジャー元ドラ1ってのは活躍するねぇ・・・。オリックスも金積んでこういう選手連れてきてくれよw 横浜は打線がいいねw先発が微妙だけど打線が頑張ってるから5割前後にいれてますなぁ。 でも長いシーズン考えると先発をもっと整えないといずれ落ちる気がするな・・・。 さてここから巨人、阪神、中日がどう対処してくるか見ものだね。 巨人はやっぱ打線が元気ないので阿部と高橋主力2人が戻ってカンフル剤にしていきたいでしょうね。 ハムから加入した高橋信二にも期待したいところでしょう。 そして3番の小笠原の大不振。現在の最下位の原因の一番は小笠原でしょうねぇ。 0本1打点ですからねー。後藤以下じゃんw 小笠原が調子を上げるか思い切って打順を下げない限り厳しいですな。 |
2011-05-10 Tue 23:05
なんか昨日ブログにログイン出来なくて更新できなかったですorz
1日経てば直るかと思いましたが今日開いてみてもログイン出来ず。 とりあえずIEを更新したらログイン出来ましたw まぁ更新はこまめにってことか・・・。 今日のソフトバンク戦は1-10で敗戦。うむ見事な大敗っぷり素晴らしいw 先発は和田と寺原。まぁ相手投手を考えると寺原はまた完封くらいしなきゃ勝てないわけですがあっさりと序盤から3点を失う不安定さ。しかし中盤はランナーを溜めながら粘りのピッチングで6回3失点。 まぁQSは達成したけどこのチームの打力では6回3失点は致命的でしたねw そしてリリーフ陣がフルボッコ。1軍昇格した期待していた西川、小松で6失点。 なんやねんこいつらwww 特に小松がフルボッコで5失点。あの新人王に輝いた小松の面影がない・・・。誰なんだおまえは!? まぁT-岡田がようやく復調モードに入ったのが救いだね。後はクソw 特に後藤は話にならんわ。打撃では4タコ。守備でもしょうもないエラー。ついに打率が.200に。こんなのが3番に入ってるんだから弱いわけですなー。 これで24試合目に入っても連勝がなしで球団では26試合目で連勝が最遅記録で明日敗れればワースト記録のようでw たしかに連勝ないなと思ってたけどここまでかよwww |
2011-05-08 Sun 23:23
今日のロッテ戦は4-3で勝利。相手が光原だっただけに大勝を期待していたんですが
ぎりぎりな試合でしたなw 光原は初回からアップアップでしたねぇ。制球ひでぇw 他球団だったら3回でもうKOしてるくらい酷かったな・・・。 T-岡田は久しぶりの第3号。これで乗ってくれればいいんだがね。 西は7回3失点と安定して内容で4連勝。ちょっと危ない場面もありましたが安定感は凄いねー。 今江にデットボール与えて動揺してコントロール乱した以外は終始安定していたわ。 20歳とは思えんなぁ・・・。しかしそろそろ他球団も本格的にマークを始めると思うのでここからが本当の勝負でしょうね。 試合後にはスンヨプがついに2軍落ち。ある意味補強だねw つーか普通に2軍落せるならもっと早く落せばいいのに。遅いわ! とはいえスンヨプが落ちても代わりに打てる選手がいないからねぇ。ヘスマンが今日3安打打ってましたがまぐれにしか見えなかったw あのフォームじゃ外角に全然対応できんでしょ・・・ |
2011-05-07 Sat 23:28
今日のロッテ戦は3-5で敗戦か・・・。
中山が5回に一挙4失点でゲームオーバー。中山も4回までは1失点となかなかだったんですがねぇ。 毎回中盤あたりでつかまりますなぁ・・・。これじゃいつまでたっても勝てませんね。 2勝15敗くらいじゃないかこのままだとw 打線はまぁそれなりに打ったと思うが大引がしょうもない2つのエラー。タイムリーを打ったとはいえ守備が武器の選手がこれじゃなぁ。もうマジ終わってるな大引は。 大引に対する期待値はもう0になりつつあるw 今日は阪急ブレーブスの復刻ユニフォームで試合をしてましたが阪急のユニかっこええのぉw 赤と黒のカラーはかっこいいね。普通に今のユニもなかなかだと思いますがこのユニも渋くていいわー。 明日西の阪急ユニ姿が楽しみだw 相手は光原だし余裕勝ちだろ!敗戦フラグ立ててますがまぁ光原だし負けるはずはねーぜがはははは!!! 15-0くらいで勝利でしょう。うん間違いない。 |
2011-05-06 Fri 00:09
報道ステーションで西特集をやってましたね。
こんなにオリックスの選手がいい扱いをされるのは珍しいぞw しかも結構いい話だったし。ニコニコ投法と命名されてましたなw 一茂も西のストレートを絶賛してましたがちょっと絶賛しすぎて怖いな・・・。 これを期に下り坂とかに入らんだろうなw 次の登板は明後日のロッテ戦。相手は光原ですがらねー。まぁ普通に考えれば9割勝ちますが勝って当たり前ってのが逆に怖いんだよねぇ。 そういえば金子が昨日2軍で1イニング投げたようですねー。最速146kmを計測するなど復活も近いようでw 来週には3イニングを投げ交流戦中に復帰出来る模様。 若き次期エース候補の西にエース金子、潜在能力ピカ一の寺原とフィガロに左腕中山、アジアNO1右腕朴と先発陣だけは凄い楽しみな布陣だなぁw このままだと木佐貫と近藤がローテに入らないんだから凄いなぁ・・・。ま、でも木佐貫は実績的にも外さない気がするどんは。フィガロセットアッパーとかおもろいかもねw 中継ぎに専念したら158kmくらい出しそうw |
2011-05-05 Thu 23:55
今日は日本ハムに0-7で惨敗。見事に1勝2敗ペースで進んでいきますなぁw
朴の5回5失点は誤算でしたが打線が今日は酷過ぎる。まあいつも酷いが今日は特にひどかったねw 初回ノーアウト1塁2塁で後藤とT-岡田がなにも出来ず。2回にも再びノーアウト1塁、2塁から後藤が進塁打すら打てず。デジャブかよw 後藤は酷過ぎる。打てないなら自主的にバントとかしろよ。ノーツーからポップ打ちあげてなにがしたいんだよおまえは!せめてころがして進塁打だろうがアホ・・・。 しかしこれ以上に馬鹿がいましたねぇw 5回ツーアウト満塁から下山が牽制死。これはもう打てないとかそういう以前の問題だわ。 やる気ないならもう引退しろよ下山。GW中の客に見せるプレイなのかこれが??? こういう怠慢プレーが一番むかつくわ。恥を知れ恥を!! リリーフでは阿南が酷かった。 オープン戦で見た時はいい感じだったのにいざ蓋を開けてみたら去年と変わってねーw 逆に桑原が3試合連続で無失点となかなかいいピッチングをしてますな。まぁ僅差で使えるのかはまだまだ未知数ですが・・・。 |
2011-05-04 Wed 23:13
今日の日本ハム戦は1-0で勝利。ようやくハムに初勝利かw
今日は終始緊迫した試合でしたなぁ・・・。寺原と武田勝の壮絶な投げ合い。 5回にバルディリスの先制ヒット。バルは本当に最近乗ってきたなぁw昨日のダルビッシュから一時同点になるタイムリーを放つなど北川と共にチャンスで頼れる存在ですな。 まぁ下位打線が弱いので7番に置きたい理由もわかりますが6番か5番あたりに移した方がもう少し得点効率は上がるんじゃなかろうかね・・・。 寺原は坂口の素晴らしい守備に助けられながら9回被安打6無失点と今季は早くも2度目の完封勝利。 初回こそコントロールが定まっていなかったものの中盤以降から逆に球威が増してる感じだったねw シーズン前までは寺原ってスタミナないかと思ってたけど普通に完投出来る力を持ってるなぁ・・・。 寺原は炎上→好投→炎上→好投ってピッチャーですなここまでは。 フィガロといいこういうタイプの投手は好きですw 加入した竹原が早速6番DHで出場しましたな。結果は3打数1安打となかなかのオリデビュー。 先制点につながるヒットを打ってくれましたね。武田勝に対してフェンス直前の打球を放つなど結構いい打撃するな竹原。これなら普通に対左投手の時にスタメンで使っていいわ。 対左アレルギーの打線なので竹原に期待しよう。 明日も左腕の八木なので竹原起用してほしいですね。置物は絶対にスタベンでお願いしますw |
2011-05-03 Tue 23:38
今日の日本ハム戦は3-6で敗戦・・・。
まぁなんというかもったいない試合でしたなぁw 1-3と2点ビハインドからまさかのダルビッシュから2点を奪い同点に持ち込むところまでは良かったんですがねぇ。 10回表に結局岸田が3点奪われゲームオーバー。 今日の打線はよく頑張ったけどな。まぁ打線が頑張ると投手陣が打たれるという悪循環w 岸田も簡単に2アウト取ったのにそこから3失点って意味不明。今日の岸田の制球力は抜群に良かったんですがね。 小谷野に対してもアウトローを綺麗に狙いすぎて四球。これがあんかったな。 2アウトなんだからもっと大胆に攻めてればきっと普通に抑えられてたのにちょっと大事にいきすぎたね。 まぁ球数放りすぎて村田からはコントロールが一気に崩れましたな。中田に対しては完全なるど真ん中ですやんw 鈴木のリードもあかんね。ストレート続けすぎ。あれじゃ狙われるのは当たり前。 コバマサと水差しが落ちて比嘉と阿南が上がってきたのは収穫ですな。 今日は比嘉が1イニング投げましたが完璧な内容。平野と岸田の調子が微妙なので比嘉がようやく上がってきたのは救いですね。 しかし西武の暗黒ぶりは凄いですなw4点差からまさかの逆転負け。 圧巻だったのが3点リードの場面で俺達の太陽が井口に逆転満塁弾を被弾したところ。 俺達神すぎるw /\ \ | ∩∩ 俺 た ち 燃 え ち ゃ っ て ま す ! V∩ (7ヌ) (/ / / / _、_ || / / _、_ _、_ _( <_,` ) _、_ || \ \ ( ,_ノ` )―--( ,_ノ` ) ̄ ⌒ヽ( <_,` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 19 /~⌒ ⌒ / | 45 |ー、 34 / ̄| //`i 50 / | | | / (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | / |
2011-05-02 Mon 23:21
斎藤佑樹が酷評されるワケという記事を見たのですがエモヤンは今のままではシーズンを通して投げ切れない。せいぜい4、5勝程度と酷評してましたね。まぁこのおっさんのいうことはあんまり信ぴょう性がないですが早稲田の前監督もではせいぜいシーズン3、4勝で、防御率も5、6点台と厳しい評価。恩師にまでここまで酷評される斉藤って・・・w
まぁ強運というか産まれながらに持っているものを感じますがたしかにピッチング自体は微妙ですよねぇ。 デビュー戦と昨日の試合を見ましたがストレートはキレがあるって感じはここまでは見られなかったですな。 昨日中村を三振に仕留めたストレートは良かったですがあれも中村が変化球をまだ意識しての三振だったかと。 ストレートの威力に負けた感じではなかったかなぁ・・・。 そして顕著なのが斉藤のピッチング内容。ストレートの割合がとんでもなく低い。昨日のストレートと変化球の割合を暇だからまとめてみたらたしかストレートが2割から3割くらい。ほとんどが変化球だったんですよねぇ。 首脳陣にもストレートの割合を増やさないとといわれてましたが結局昨日も変化球頼り。 変化球ばっかりに頼ってるとやはり回を重ねるごとに打者の目が慣れますので中盤から終盤にかけて苦しくなります。 昨日の6回、2点リードしてる場面で中島、中村に連続ヒットを打たれてノーアウト1塁、2塁のピンチ。 ここで打者フェルナンデスという場面。斉藤は初球に外角低めのスライダーを投げてましたがフェルナンデスは大きくバットがずれた空振り。2球目も同じようなコースで空振り。これはボール球を振っていてフェルナンデスはまったくこのスライダーに合ってなかったですね。ここでストレートをインコースに決めればほぼ確実に三振が取れたと思いますが斉藤は3球目もスライダー。たしか3球目が外れてボール球になったのかな。でそこからすべてスライダー・・・。フェルナンデスも目が慣れたのかファールで粘るようになりカウント絶対的有利から5分5分に追い込まれる展開。そして投じた8球目を当たりは良くないながら三遊間を抜けるヒットで同点に繋がりました。 これなぜ打たれたかって全部8球ともスライダーなんですよねぇw 初球と2球目りフェルナンデスの空振りを見たらスライダー勝負で間違いないと思いますが全部スライダーはちょっとありえないですよねぇ・・・。そりゃ8球も投げれば目も慣れますわ。 あそこでストレートを投げられないようではたしかに2桁勝利は無理でしょう。せいぜい打線の弱いオリックスと初対戦の球団くらいしか抑えられないと思われます。投球術は抜群なだけにストレートのキレをあげれば15勝はいけると思いますが今季は厳しいかな。来年以降かな期待するなら。 |
2011-05-01 Sun 23:58
今日の楽天戦は10-3と大勝。今季初の2桁得点w
まぁ戸村が悪すぎたね。そして相手のしょうもない守備のミスにも助けられて一気にたたみ掛けた感じ。 しかし山崎は地味にいいですなwいい打撃してるわ。だいたい1日1本以上ヒット出てるしこのままショートは山崎でいかな。大引はもういいや。もう打てなさそうだし見限っていいかもw バルディリスと北川もいいし坂口、バルディリス、北川、山崎はとりあえずまともに見れるかな。 まぁどうしようもなさそうなのが相変わらずスン。後ヘスマン。今日の2三振を見る限り活躍はまずできんな。 外の変化球投げてりゃアンパイだもんなぁw つーか俺の好きなフィガロたんを2軍に落してなんでこんなカス打者2人が1軍にいるのか理解に苦しむね。 スンヨプはもう諦めてるけどヘスマンはまず活躍しないから下げてほしいね。 西は6回1/3を3失点。今日はこれまでで一番悪かったですねぇ・・・。 まぁ多少気が緩んだかな。これまで緊迫した点差ばっかりだったので7点差リードとかびっくりだったでしょうなw この点は反省点ですね。すねを打球を受けて降板したので心配しましたが大事に至らなかったみたいでよかったですねぇ。ハムのゆうちゃんは勝てなかったようですが西はこれで3連勝か。 対戦相手のローテ的にも援護点がいつもよりは多くなると思うのでこのまま連勝してほしいですなw |
| くだらない日記♪ |
|