2010-11-30 Tue 23:58
報ステでゴールデングラブ賞受賞者の特集を見ましたがやっぱ赤松のはダントツに凄いですなw
HRを防ぐスパイダーキャッチ。あれが本当の蜘蛛男ですねぇ。 オリックスの守備を考えるとサードバルディリス、センター坂口、セカンド後藤、ショート大引とセンターラインは捕手以外はがっちりしていますね。 バルディリスも小谷野に次いでサードは旨いと思う。 しかし相手チームから盗塁を仕掛けられた数ってのがやってましたが城島率いる阪神が65に対してオリックスは157w ひっでぇwあまりになめられすぎでしょう。フリーパス捕手すぎるな。 こんだけ盗塁許してちゃあピッチャーも安心して投げられませんからねぇ。 細川獲りに失敗したので来年も鈴木、日高の二択か・・・。伊藤も時期尚早ですね・・・。 スポンサーサイト
|
2010-11-29 Mon 23:49
西岡を落札した球団はツインズのようですね。
ツインズは連続でプレーオフに進出するなど強豪球団らしいですね。 西岡自身も強いチームでやりたかったと語っておりますし入団はほぼ決まりですかねぇ。 金額も関係ないと公言。西岡はお金うんぬんじゃなくメジャーに挑戦したいようですなぁ。 岩隈側は評価と金銭面も重視していますが西岡はすんなり決まりそうですねw 最近岩村や松井の不振で日本人内野手の評価はかなり低くなってると思いますのでなんとか西岡が活躍して日本人の株を再び上げて欲しいですな。 西岡はWBCで国際球関係なく大活躍してましたしうまく適応できるんじゃないですかねー。 こういうアベレージヒッタータイプは活躍出来る可能性は高いでしょう。 そしてカブレラが保留リストから外され自由契約選手になったか・・・。 これで他球団との交渉も可能に。オリックスは年内はまだ交渉を続けるみたいですがオリックスが複数年にしない限り無理そうですな。まぁ個人的には2年契約して後はポイにしてほしいんですがねw 42歳くらいまではまだ活躍出来る気がするが・・・。 まぁ外国人に依存していたらいつまでも強くならないのでしょうがないな。 本当にソフトバンク獲るのかねw飛ばしのような気がするw 一番の理想はローズのようにそのまま帰国して引退してほしいですね。 敵になるとかなり厄介ですからね。 カブレラとローズのコンビは本当に凄かったなw 2年前の2位もあの2人の活躍のおかげでしたからねぇ。 カブレラのHRで一番印象に残ったのは2年前の中日の交流戦で岩瀬から放った逆転サヨナラ弾ですねぇ。 あれは凄かったw しかし西武時代のカブレラはあんなもんじゃなかったですからねぇ。 特にラビットボール使ってた時のカブレラの打球はピンポン球のようにぶっ飛んでいってましたなぁwww まさに怪物という名にふさわしいなカブちゃんはw 楽しいHRをたくさん見せてくれて有難う!! |
2010-11-28 Sun 23:10
オリックスが球団ロゴやユニフォームなど一新するようですねー。
マスコットのネッピーリプシーも引退・・・。 ゴーヤにるのかな。あれぜんぜん可愛くないんだけどw そそもそネッピーも可愛いかは微妙。あれどういう動物かわからんよね。 他球団だったら熊とか虎とか星とか色々わかりやすいけどネプシーリプシーは人間っぽいですよねぇ・・・。 どんなマスコットキャラになるか気になるところですが一番気になるのはユニフォームの色ですね。 やはりこれが一番重要でしょう! チームを象徴するわけですからね。これがダサいと悲惨なわけだw オリックスの基本カラーはホームが白と青のツートンカラーでビジターが濃い青と黄色が基本でしたね。 今回はそれらを完全リセットしてまったく新しい感じになるそうです。 基本カラーはどうなるのかなぁ・・・。 元々合併してからもブルーウェーブのユニフォームが基本になってましたからね。 もうブルーウェーブという名前もないし青じゃなくなる気がする。 俺は黒と赤の組み合わせが好きだけどそうしたら完全に近鉄のカラーになるからなぁ・・・w 灰色とかか・・・。緑・・・オレンジ・・・。 とりあえずメジャー球団のユニフォームをモデルにすればおおはずれはない気がするw |
2010-11-27 Sat 23:24
来週にモンハン3rdが出ますね。
前作は100時間程度やりました。まぁそれでも世間では少ないほうでしょうw 今回もそこそこやっていきたいですね。しかし1年くらいプレイしていないのでかなり腕はなまってそうw 無難に今回も太刀から始めると思います。 12月15日にはガンダム無双3が出ます。 以前にデスサイズとか準主役クラスの機体を使ってみたいと書きましたが願いが通じたのかデスサイズが出るようです。なんというピンポイントwww しかもヘビーアームズまで出る模様。ヘビーアームズってどうやって戦わせるんだw やっぱりアーミーナイフで切り込むのか。色々気になるところです。 最近はプロスピオンライン以外にはけいおんのPSPのゲームはちまちまプレイしてます。 なにげなく始めましたが結構おもしろいw 音ゲー+キャラゲーって感じ。曲が1期だけってのが少し残念。 続編出して欲しいねw |
2010-11-26 Fri 21:13
【オリックス】後藤残留!竜に断りの電話
. FA宣言していたオリックス後藤光尊内野手(32)が26日、三田市内のホテルで村山良雄球団本部長(64)にチーム残留を伝えた。 前日25日にオファーのあった中日に断りの連絡を入れ、この日の球団納会の前に村山本部長と面会し、意志を伝えた。 後藤は「岡田監督に今シーズン、いい時も悪い時も使ってもらい、ゲームキャプテン、生え抜きの重要性を学ばせていただき、 いい経験をさせてもらった。恩返ししたいと思った」と理由を説明。 3年総額3億円という好条件に変動はなく、今後についても「オリックスです」と生涯オリックスを誓っていた。 ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101126-706914.html へぇ・・・ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ後藤残留きたぁぁぁぁぁぁ!!!!! これは嬉しいwww ドラフト惨敗、細川、松井獲り失敗と糞みたいな話題しかなかったストーブリーグにようやく朗報がきたぁw いやぁてっきり後藤は移籍濃厚だと思ってもう中日の選手だと思い込んでいましたよぉ。 本当は凄い残って欲しかったwww やっとチームの核になってくれたのに1年で移籍するとなりゃ怒りも沸いてくるでしょうw 優勝を狙えるチームに行きたい?自分の力でチームを優勝に導けばいいじゃん。器ちいせぇなぁー と内心思ってましたw が、結局残留を選択してくれましたね。 どこからも声がかからなくてしょうがなく残留ではなく中日から水面下でオファーがあったようですね。 どっかの記事では5年5億とかいう条件を出すというのを見ましたが真実はどうなのかなw まぁオリックスの3年3億の条件を出したというのは早めから情報が出ていたのでそれ以上の条件は出したんでしょうが・・・。 まぁどんでんも相当後藤に期待してましたからね。今シーズンは3番セカンドで固定してチームリーダーとしての自覚を植え付け、秋季キャンプ中にも何度か会談して直接残留を懇願したいみたいだし。 球団もケチックスとしては異例のコーチ手形+複数年1億円まで用意して誠意を見せたのが効いたかな。 いやぁ良かった良かったw来年もチームリーダーとして頼むぞ!! これで松井獲り失敗のダメージはないな。まぁ松井と後藤の二遊間は見たかったがね・・・。 来年のショートは大引の復活に期待しよう。元々3割打てる素質はあると思いますし秋季キャンプでもどんでんが褒めていたので来年は期待出来そう。 だがしかしカブレラ残留に暗雲が。 ソフトバンクが年俸4億円、2年契約で獲得を狙っているという記事がw これがマジなら確実にカブレラさようならーですわw しかしソフトバンクも激しいな。内川、細川獲ってカブレラ? どこの巨人だよwパリーグの癌がまたひとつ・・・。 ファーストって小久保とか松中とか数億円の不良債権がいるのに大丈夫かいなw カブレラ獲ったら松田とかが埋もれますな。むしろチームバランスが崩壊しておもしろいことになるかもしれん。 カブレラがいなくなるのはかなり痛いですが遅かれ早かれカブレラ抜きでも戦わなきゃならない時期はくるし丁度いいかもしれませんね。カブレラの穴はT-岡田で埋めるとしてT-岡田の穴を埋めなきゃならないんだよなぁ・・・。もう一人30発クラスの打者がいないとT-岡田にマークが集中して打てなくなるのが一番怖いので・・・。 1坂口 2森山 3後藤 4T-岡田 5 6バルディリス 7スンヨプ 8日高 9大引 これが理想ですね。5番を任せられる新外国人を獲ってほしいですね。 お古じゃなくて20代後半の年齢でAAAでクリーンナップ打ってる外国人を獲ってほしい・・・。 カブレラ資金で2億円くらい出せるでしょう。 |
2010-11-25 Thu 23:39
ほぉ・・・オリックスが李承※(※=火ヘンに華)に入団要請か。
スンヨプとかwww まぁカブレラが残留するなら別にいいんじゃないですか。年俸も1億以下で獲れるでしょうしあの長打力は魅力ですからね。クリーンナップに置きたくはありませんが7番か8番あたりに置いておけば怖い存在になりそう。 だがしかしカブレラの代わりがスンヨプとなるとただの馬鹿www 本当の無能フロントと罵りまくるでしょう。 まぁさすがにそこまで馬鹿じゃないでしょう村山も。ラロッカ、セギノールの代わりとしてオリックス得意の実績のあるお古の外国人を獲ろうという戦略でしょう!そそ、そうだよね!? 他球団も調査しているとなってますが本当かね。別にスンヨプは争奪戦に負けてもいいよw もっと期待出来る外国人連れてこいよなー。 |
2010-11-24 Wed 22:29
松井稼頭央楽天入りか・・・。
ぇぇぇぇぇ!?楽天どんだけ金あるんだよwww 岩隈ポスティング資金がなくなる危機なのに大丈夫なのかw しかし巨人が狙っているというのはガセだったのか・・・。オリックスと楽天しかオファーしてなかったっぽいですね。 そしてまたもや敗れるオリックスwww ドラフトで3連敗、細川争奪戦で完敗、そして松井獲りも見事に敗戦。 もう無能ってレベルじゃないなぁ編成陣はw 後はカブレラと後藤が抜ければパーフェクトだな暗黒化は! |
2010-11-23 Tue 23:08
細川ソフトバンクと契約か。年俸変動制で4年8億か。
なんの驚きもない予想とおりの展開ですなw しかし村山に代わってからぜんぜんチームの補強ってまともに伴っていませんな。 ぶっちゃけ無能ですね村山はw なんか経費削減を考えてぜんぜんチームを強くしようとする感じが伝わってきませんね。 去年も最下位だったのに田口のみでローズを退団させ新外国人はバイナムとかカラバイヨとか意味不明の格安の外人ばかり。まぁカラバイヨは期待できますが・・・。 そして今年も後手後手の補強。 カブレラと後藤と契約出来ず、松井も逃すという最悪のシナリオが見えてきたんだがw そもそもこの前のドラフトでクジを外しまくっていた頃から暗黒に突入してきた感じですなぁー。 いや、ローズ、カブレラ頼みの打線を組んできたツケでしょうかね。 カブレラとローズが打ちまくって日本人打者がいまいちな時もいつかこういう時が来るとは思っていましたがねw 所詮外国人打者はその場凌ぎなのでその間に日本人打者を育成しなければならないのにそれを怠っていたからな・・・。 T-岡田という4番タイプは育ちましたがクラッチヒッターを育てきれていない。 どんでんは後藤を今年1年間3番に据えて育て上げようとしましたが1年間少し活躍しただけでFA宣言w 最近投手偏重ドラフトのつけで目ぼしい若手がいないのが現状。 3番坂口1番森山という手もありますが森山が来年も打てるかはまだ未知数。 後藤駿が台頭してくるのも恐らく3、4年後。 5年くらい育成の年になるんじゃないかなぁw |
2010-11-22 Mon 23:28
岩隈の今期中の大リーグ移籍が決裂に終わったらしいですね。
えマジかよw なんでもアレチックス側の2億5000万~4億2000万円で今年の年俸が3億円の岩隈にとって変わらないか、むしろ下がるくらいで岩隈側が再交渉の場を要求するもアスレチックス側は受けるか受けないかの二者択一を要求しているそうな。 まぁ岩隈も本気でメジャーに挑戦したいなら金を気にせず受ければいいんでしょうがアスレチックス側もなめてる印象は拭えませんねぇ・・・。 ここ最近の日本人メジャーリーガーの不振が影響しているのでしょうがね。 再交渉の場くらい作ればいいのにw まぁこんな球団にいくくらいなら来年1年楽天でプレーして海外FA権を取得して自由に好きな球団に行ったほうがいいかもしれませんな。 ただ岩隈は来年からメジャーでプレーするという意思だっただろうのでモチベーションがどうなるかが問題ですなw このまま破談に終われば現場サイドは嬉しい悲鳴ですが上層部にとっては痛いでしょうなw ポスティング資金12億円がパァーなわけですからw -12億円、1001ファミリーの高い年俸+岩村獲得資金、岩隈の年俸。 これだけでかなり出費w 1年のみしかプレイしないとわかっている岩隈が戻ってきてもな。 ただしこれで来年は楽天優勝最大のチャンスかな。1001うぜぇwwwwwwwwwww オリックスは細川と一応交渉したようですな。 3年総額3.5億円を提示したとか。まぁ記事を見る限り100%獲得はないでしょうw 1001の話では松井と交渉している球団は巨人、横浜、楽天、オリックスなそうな。 まぁ楽天は岩隈の残留でほぼないと思いますが、巨人が参戦しているのは予想外w これは確実に巨人になりそうですな。 資金面で勝てないですしさらに人気球団。俺が松井だったら迷わず巨人に行きますw なるほど・・・後藤獲りに参戦しないのはこのためだったのか。 恐らくBランクの後藤では保障選手が獲られる。それなら保障の関係ない人気もある松井を獲ったほうが得と考えたんでしょうな。 しかしこれで日本人で埋められそうな選手がいなくなったぞ・・・。 もうこうなったらやけくそでエドガーでも獲ればいいかもねwww 守備をある程度目をつむりセカンドが出来るカスティーヨを拾うのは本気でありかもしれませんなぁ。 |
2010-11-21 Sun 22:49
明日細川とオリックスが交渉するようですね。
横浜に習って中華料理店で交渉するとかなんとかw ぶっちゃけ食事代の無駄だろうw ほぼソフトバンク移籍が決定的になってるのに。まず動きが遅すぎますね。 解禁直後に獲りにいくことを名言しなきゃ誠意を見せられんだろう。 ただでさえ細川が来る理由が見つからないのにこれではw まぁ明日形だけ交渉して細川が誠意は感じたとかいう当たり障りのないコメントを残して 23日の2度目のソフトバンクとの交渉でソフトバンクに決めましたと宣言し終了でしょうw まぁ細川は欲しいけど無理なんだからあきらめて日高と伊藤で我慢しカブレラ残留と松井獲りに専念しておくれ。 |
2010-11-20 Sat 23:13
1001の欲しい欲しい病が酷くなってきましたなw
岩村の次は松井、川上、スンヨプwww もうこいつはなんの見境もねーな。本当球界の癌だわw 育てたりする気ないのかこいつはw 松井は必要ないじゃん。遊撃手に渡辺直人がいるしセカンドも高須と草野がいるのにアホでしょw 今までがんばってきた生え抜きの選手使わないで自分のお気に入りを取ってスタメンに固めるってかw 岩村の獲得は弱点を補う補強ですがこれはねーな。 ていうかいらねーなら高須か草野をオリックスに無償トレードしろw ナベツネ並にこいつ嫌いだわー。楽天に特に恨みはないけど来年も最下位にしてさっさとこいつをパリーグから追い出したいね。まぁ5位でも責任取る形でやめてくれるかなw 頼むぞソフトバンク、西武、日本ハム、ロッテ!楽天を徹底的にたたいてくれ! しかし1001の補強能力だけは認めよう・・・。これまで補強とか消極的だった楽天を活発にしていますからね。 オリックスはFAの細川と交渉する可能性が出てきたようですね。 どんでんが捕手6人体制を不安視し直訴したそうな。 といっても細川がオリックスに来る可能性はほぼないでしょうねw 普通にソフトバンクに移籍するでしょう。 |
2010-11-19 Fri 23:33
オリックスが巨人を解雇された小林雅英を獲得しましたね。
おおー幕張の劇場王がオリックスにw 昨年は巨人で防御率5.12。まぁ解雇されてもしゃーないな・・・。 しかしトライアウトでは145kmを計測し打者5人を無安打に。 この投球を評価して獲ったんでしょうね。 もう抑えは無理でしょうが中継ぎで起用すればおもしろい存在でしょう。 なんといっても日米通算233セーブの実績がありますからね。まだ抑え経験の少ない岸田にピンチを切り抜ける極意を教えてほしいですね。川越が抜けて実績のあるベテラン投手が不在だったので丁度いいですね。 まぁ岸田が劇場型にはなってほしくはありませんがw もし復活してくれたら7回あたりくらいで使えればね。比嘉が恐らく先発に転向しそうなのでそのポジションを任せたいところ。 松井獲得へ向けて2年総額3億円を用意するようですね。 年俸1億5000万か。もし後藤が残留しても松井は獲得へ向けて進めるみたいですね。 後藤と松井の二遊間見てみてぇなw まぁ現実的には遊撃手大引で二塁手に松井かな。 |
2010-11-18 Thu 22:22
横浜から加入した桑原と野中がいきなり秋季キャンプでどんでんに猛アピールしたようですな。
桑原の横滑りするスライダーをどんでんが絶賛。 そして今日はセットポジションからノーワインドアップにフォーム変更させたそうですね。 桑原は先発候補としていかすのかな。オープン戦でなんとか結果だして先発ローテ争いに割り込んできてほしいですね。 野中は塁間タイム走でチームトップのタイムをたたき出してチームメイト、コーチを驚かせたそうな。 森山より速いのかw スイッチヒッターに転向させるみたいですしやはりおもしろい存在ですね。 後は松井稼頭央の調査を始めていることを初めて本部長が明言しましたねぇ。 今オフの目標は松井稼頭央の獲得とカブレラ残留、新外国人投手2人獲得。 この4つが出来れば来シーズンも優勝目指せると思います。 特にカブレラ残留が最大目標。カブレラ抜けたらかなり厳しくなるw 今期3Aで30本以上打った外国人獲るくらいしないと無理でしょうなぁ・・・。 松井獲れてカブレラ残留となったらかなりおもしろくなるんですがね来年。 後藤抜けても松井で補えるしさらに保障選手で戦力を上げれますからねw |
2010-11-17 Wed 22:30
延江が左肘の手術をして全治1年・・・。
おいおいww 去年の秋季キャンプからどんでんに目をつけられ秘密兵器として評されてたのにな。 ここにきて全治1年てw しかも2軍の成績も今期防御率17.47。5イニングで四死球16。もうクビになってもおかしくないレベルですね。 しかし幸いなことに肩じゃなくて肘ですからね。肘の靭帯の断裂だからおそらくトミー・ジョン手術なのかな? そうだと球威はさほど落ちないしむしろ上がるともいわれているので復活に期待しておこう。 まだ21歳と若いですしね。しかしドラフト1位とはいえ悠長には待っていられんでしょう。2年・・・甘くみても3年以内にある程度の結果を残さないときられるでしょう。 ハンカチ世代の意地を見せてくれw |
2010-11-16 Tue 23:35
今日でFA申請を締め切りましたね。
今期FA宣言した選手で俺が適当にランク付けしてみる。 Sランク 岩隈(アスレチックス移籍確実) Aランク 多村(今年140試合に出場して打率.324 27本89打点をマーク。広いヤフードームを本拠地にしての27本塁打は30本オーバーの価値がある気がする。1年通して戦えたのが久しぶりなのでそこの部分さえなければSランクをやれる。海外移籍も視野。) 内川(3年連続打率3割以上を記録したアベレージヒッター。確実に打率3割オーバーを期待出来るうえ内外野守れるのは心強い。広島が獲得を目指している。ソフトバンクは細川獲りに移動???) Bランク 小林宏之(抑えに転向して見事に復活。シーズン終盤の不調は気がかり。メジャー移籍を視野に国内もありえる) Cランク 細川(伊藤の引退後西武の正捕手として活躍し守備面ではノムさんもお墨付きの高いレベル。打撃はあんまり期待できないが意外性の打撃に期待したいところ。 後藤(今期3番打者に据わり打率、本塁打、打点ともに自己最高の成績を挙げた。守備範囲も広く運動能力を生かしたアクロバティックな守備は大きな魅力。しかし状況による打撃はいまひとつで3番打者より下位に置いたほうが後藤を生かせる。中日、巨人が興味を示している) 森本(今年は2番打者に据わり55犠打を記録するなど小技のうまい選手。打率はそれほど高くないが右打ちを徹底して狙うなどチーム打撃の意識の高さはさすがハムの選手というところ。外野の守備範囲の広さは12球団でも屈指。) 建山(メジャー挑戦) Dランク 土肥(メジャー挑戦) 藤井(開幕絶望の阪神が獲得を狙っている模様。すんなり阪神入りが決まりそう) |
2010-11-15 Mon 23:27
オリックス日高が残留することがほぼ決定したようですね。
まぁFAしても2度目の惨め残留の恐れが高いので賢明な判断といえるでしょう。 トラウマになってるのかもしれませんねw どんでんも日高さえ嫌ってなければねぇもう少しスタメンで出れるんでしょうが。 なんとかどんでんの好むリードを理解できんのかね。FAで捕手を獲れない以上伊藤か日高起用で頼む。 鈴木はマジ無理www ヤクルトの林昌勇の退団が決定的のようですね。 防御率は1.45と12球団で最も安定した成績の抑え。争奪戦になることは必須でしょう。 とりあえずロッテが興味を持っているみたいで。コバヒロの穴埋めにこれ以上最適な選手はいないでしょう。 俺の今後の予想としては間違いなく巨人が獲得を目指すと思うんですけどw クルーンの退団で抑え投手の獲得は急務ですしヤクルトから神外国人を強奪するのが好きですからね巨人はw ラミレス、グライシンガーの次は林だ! パリーグにくると厄介だから巨人にいってくれ。 |
2010-11-14 Sun 22:34
楽天が岩村を獲得か・・・。うらやますぃ・・・。
岩村とか喉から手が出るほどほしい選手じゃないかオリックスとしては。 楽天も奮発したなぁ!と思いますがまぁ岩隈のポスティング資金が入るのでまだまだ岩村獲ってもお釣りが出るでしょう。 岩村加入は不気味ですな。怪我で劣化したとはいえメジャー帰りの野手は成績を残しますからねー。 井口や城島などがいい例ですね。 以前のような30本は無理でしょうが20本前後80打点は期待出来るでしょう。 3番が最適かな。いや鉄平が3番だから5番かなぁ・・・。 一番鉄平、2番聖沢、3番岩村、4番山崎、5番ルイーズかな俺がプロスピオンラインで組むならw 最下位楽天が景気よく補強したのに5位のオリックスはいまだ具体的な獲得はなにもなしw さらにカブレラ、後藤の3番、4番の主軸が流失危機。 なにやってるんだと球団にぶち切れたいわw いやぶち切れているぞ!! ドラフトでの失敗といいこのままなら暗黒にまっしぐらだわ。 どうせケチックスはFA選手なんて獲らないんだし、カブレラと後藤は移籍、新外国人は2000万くらいのダメ外人獲って終了ってオチが見えるんだけどwww なんか微妙に記事が上がってる関本をFAで獲るとかありましたがそれだけはねーなw 本当に獲ったら馬鹿すぎるw 関本も職人タイプで好きな選手ですが年俸が高すぎるしBランクなのでリスクがありすぎ。それなら阿部移籍させるなよって話です。 |
2010-11-12 Fri 20:23
カブレラとの交渉も難航しているという記事がありましたね。
ま、カブレラが揉めるのは毎年のことですがカブレラが消えると間違いなく最下位決定ですねw 後藤程度の代わりはなんとかなりますがカブレラクラスの代わりを見つけてくるのはかなり厳しいでしょう。 新外国人に賭けるのもロマンですがやはり30発100打点クラスはそうそう見つからん・・・。 カブレラが抜けるとT-岡田にマークが集中し間違いなく打てなくなると思いますw 浮いた後藤資金でカブレラに複数年提示してでも契約しろよ!! ラロッカ、セギノール、レスターは解雇されてしまいましたね。 セギノールはいったいなにしに来たんだろうw ラロッカは完全に劣化してしまった・・・。ナイスガイだったお・・・。 レスターはどんでんにかなり期待されてたんですがねw たしかに投げる球は速いですし期待できるものは持っていたんですがねぇ。 コントロールがひど過ぎたw |
2010-11-11 Thu 20:26
オリックス、横浜で一輝と桑原謙+野中のトレードが成立しましたね。
一輝ついに出されたかw 毎年毎年打撃面に期待されながら結局芽が出ず・・・。今年はコーチと揉めたり悪い面でニュースになりましたが・・・。やはり出されてしまったか。 まぁこのままオリックスにいてもブレイクしそうにないし一輝にとってはよかったかもしれませんな。 サードもバルディリスがいますしセカンドの守備は糞だし村田が抜ける可能性のある横浜の方がチャンスはありそう。 しかし一輝で2人獲れたのはおいしいですなw 桑原はノーコンってイメージしかないけど150km投げれる力がありますし今年は悪かったですが去年は防御率1.73といい成績残してますし潜在能力は高そう。なにより25歳と若いのがいい。 野中も速いだけじゃなく盗塁能力があるので一軍の戦力になりそう。 まぁ打撃は期待できそうにないうえ牽制死が多いとよく聞くのでスタメンとしては期待出来そうにありませんが終盤の代走の切り札として戦力になりそう。森山がスタメンレベルに覚醒したので代走要因が不足していましたしね。 桑原と一輝のトレードでもちょっとお得感がありますが野中までつけてくれるのはあり難い。 29歳の選手で27歳と25歳の選手が獲得出来ましたからねぇ。 なんかどんどん若返りしてますねw 高卒選手をドラフトで4人獲ったりwまぁ今年の終盤の2軍は酷かったですからねぇ。 セギノール、バイナム、ラロッカ、下山、大村、濱中とかおっさんばかりだったのでwww 地味に若返りを進めているんでしょうね。 戦力外選手ではハムを解雇になった坪井とヤクルトの梶本を獲得するみたいですねー。 坪井は嬉しいw 結構好きな選手だったのでw 巧打者の大村切ったので坪井の獲得かな。まだ36歳なので代打要員として期待したいですね。 なんか小物をどんどん獲ってますがそろそろ主力クラスも補強してくれんとねぇw もう後藤の移籍はほぼ濃厚ですからねぇ。後藤の穴埋めに最適なのはメジャー組の岩村、松井くらいですかね。 個人的には岩村獲って欲しいが松井でも構わんw 後藤はさっさと移籍してほしいw後藤がちんたらしてたらそれだけオリックス側も補強に動けなくなりますからね。 |
2010-11-10 Wed 18:40
なんか落合監督すげーおもろくて吹いたんですがw
ガンダム 落合で検索したら色々出てきてかなりのガンダムオタみたいで吹いたwww たしかにちょっと前に見たGOINGでガンダム好きということは知ってましたがまさかここまでとはw まず息子のふくしとシーズン優勝を逃すとガンダム1年間禁止という約束をしているそうな・・・。 ttp://2chart.fc2web.com/ochiaigundam.html ↑こちらのサイト様のコピペを載せていただきますが、 (1)ガンダムのテレビ放送、DVD、OVAの視聴禁止 (2)落合監督の部屋にあるガンダムグッズの没収 (3)自宅のすべてのガンダムグッズへの接触禁止 ↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・息子(福嗣氏)のコメント『落合博満という人からガンダムを取ったら、いったい何が残るんですか!』 ・監督本人も「えっ、一年間か・・・」と絶句し箸が止まる ↑ふくし熱いwww ・2008年クライマックスシリーズ進出を決め(三位)、息子へ電話→「おい、3位になったぞ! CS進出が決まった。わかってるか。CSに出られるということは5日(放送)のガンダム(00のセカンドシーズンの第1話)は見られるということだ」 ・日本シリーズへの励みとなるよう”日本一になれば、ガンダム00の視聴を週一回まで許される”と緩和される。 ・プレーオフ敗退→機動戦士ガンダム00第4話の放映日に・・・ ガンダム禁止令発効! ・息子が作った∞ガンダムを見て、ついつい手が伸びてしまうが、怒られる「見るのはいいけど、さわるのはダメ!」 ・2008年秋季キャンプの選手へのカミナリの原因は、ガンダムを見られないイライラから来ているという説も・・ ・報道陣に「チームにガンダムはいるか?」と聞かれ、落合博満ガンダム宣言!チームでエクシアになれるのは俺だけ! ・落合家の家宝は「機動戦士ガンダム00ファーストシーズン」全25話のDVD・・・記者などへ貸し出し普及用 記者にはマニアックガンダムクイズを出すので、勉強をしておいて下さい ・ファーストから00まで欠かさずチェック ・バンダイホビーセンターへはシャアを意識して”赤いシャツ”で登場。報道陣に「野球のことは聞くなよ」とクギを刺した。 ・2007年プレーオフは1位で通過したい!「新しいガンダムって 楽しみだな。早く優勝を決めて、ナマで見たいな」 (プレーオフ第1シリーズの日程とガンダム00の第1回が重なってしまうため) ・「今回のガンダムの武器は7つの剣らしい。カッコイイな」「新シリーズには 女性のガンダムのパイロットは登場しないぞ」 情報を仕入れ、新シリーズ(ガンダムの方)に備える ・ガンダム00は毎週録画して欠かさず見ている。 ・クライマックスシリーズで巨人を三タテして家に帰った最初の言葉は「録ったか?」 ・プレーオフを勝った後の食事で「勝った後のガンダムは最高だな」 ・春季キャンプ先のホテルでガンダム(ガンダムヴァーチェ)をいじる。息子が選んで、荷造り時に信子夫人が気泡シートに包んで入れる ・あの動じない落合監督が一年間で一番驚いたことは”ガンダムヴァーチェが変形する”こと。「えぇぇっ!」と仰天 ・落合家で一番人気の無かったヴァーチェ人気が急上昇 ・ガンダムの武器であるビームライフルを手にすると自らを「ガンダム」だと宣言。 ↑どんだけガンダム好きなんだよwww しかもかなりのマニアぶりw ファーストとか宇宙世紀を好みそうな年代なのにガンダムOOとか新しいガンダムも好きになる落合は真のガンダムオタですねぇw 1年で一番驚いたことがガンダムヴァーチェが変形することってのがおもしろすぎるw 野球じゃないんかいwwwww ・マスコミに「監督がウイングガンダム好き」と書かれて息子の福嗣氏が徹底反論「続編のOVAに出てくるウィングゼロカスタムの方です。」 ・野球でもそうですが、報道対象についてマスコミはそれなりに予習して知識があるものと父ちゃんは思っています。 ・それだけに自分の好きなガンダムの情報がちゃんと伝わらなかったのが残念だったみたい。 ↑の事件について落合監督本人の発言「あれっ、これウイングガンダムになってるじゃないか。オレが言ってたのじゃない。オレが好きなのはゼロカスタムなのに…」 「まあ、よくあることだけどな」と言いながらも少し寂しそうだった ・TVシリーズだけでなく『0080ポケットの中の戦争』『0083STARDUST MEMORY』『第08MS小隊』まで見るこだわり ・忙しくてガンプラを作る暇がないので、息子に作成を依頼 ウイングガンダムじゃないんだよな・・・ウイングガンダムゼロカスタムが一番のお気に入りなんだよなわかります。 やべぇな・・・今まで落合監督はどうでもいい存在だったがファンになってしまったwww 最近落合監督が見たアニメは大正野球娘、クラナド、大きく振りかぶってなどだそうです。 クラナドは夫人が号泣したそうな。 落合監督は「俺の見ているアニメをバラすのはいいけど、クラナドまでにしてくれ」 www ガンオタだけじゃなくてもう立派なアニオタじゃないすか落合さんw |
2010-11-09 Tue 23:35
西岡が今オフにポスティングを使ってメジャーへ挑戦するらしいですねぇ。
球団が認めれば行くことになりそうですねー。 本人も日本一になって区切りがついたといってますし年齢的にも今が旬ですかね。 波の激しい印象だった打撃も今季は首位打者を獲得しましたしこのまま残留してもモチベーションが上がらんかもねw オリックス秋季キャンプ第1クールが終了しました。 どんでんの総括では長谷川がいいストレートを投げ込んでいて期待できるそうな。 長谷川な・・・。あんまり期待してなかったけどそこそこ試合は作ってたんですよねぇ今年はw 結局打線の援護がなく未勝利に終わりましたが防御率4.30とそれほど悪くもなくもう少し制球力が上がれば7、8勝くらいは期待できそう。 来年は先発ローテ5人目くらいに入って欲しいですね。 |
2010-11-08 Mon 23:45
オリックスは新外国人投手2人を獲る予定でさらにFA選手獲得に参戦するかもしれないらしいですねー。
新外国人投手は獲っておかないと間違いなく来年は最下位でしょうねw 先発がエースの金子以外はまったく信用ならん。木佐貫も今年ほどの活躍はできないでしょう。 近藤、小松、山本も復活する可能性は低いですしねぇ。 今年即戦力の投手が獲れなかっただけに当然の措置といえるがしょうもない外国人はいらんぞw しっかり3Aで成績残してる投手を引っ張ってこいや。 FAだと捕手の補強が最優先でしょうね。 まぁ今年一番人気ありそうな内川あたりが欲しいですが間違いなくマネーゲームになりそうなので無理でしょうw 西武退団が決定的な細川に狙いを定めてほしいですね。 打力では日高の方が上ですが阻止率の高さとリード面の高さは一級品ですからね。 打撃も2割2分くらいは打てるでしょう。それでも鈴木より打撃はマシw FAするなら石原、里崎でもいいかな。とにかく来年正捕手鈴木だけは絶対見たくないw 後藤が退団するなら松井嫁も獲得して欲しいですねー。 高年俸の菊地原や大村、濱中らを切ってるのは補強資金の捻出ためなのかなw |
2010-11-07 Sun 23:56
日本シリーズ第7戦はロッテが8-7と延長戦を制し日本一に。
いやぁやっぱ最後まで泥試合になるんですなw ロッテというのは元々こういう試合展開になるチームですからねぇ。 結局シーズン3位から日本一かw これは賛否両論になりそうですねぇ。俺はおもしろくていいと思うけどw オリックスは秋季キャンプの初日で後藤が志願参加しておきながらいきなり怪我したらしいですね。 後藤やっぱりアホだわwwwまぁ後藤らしいというかなんというか。 またオリックス菊地原と広島の小島のトレードが成立するらしいですね。 菊地原出戻りかよw 年俸5000万超えの菊地原と年俸500万の小島。経費削減するためのトレードですねオリックスとしては・・・。 元々解雇されていてもおかしくない状態だった菊地原でしたので影響はなさそうですが好きな選手だっただけに 寂しいですなw セリーグならワンポイントとしてならまだまだやれるかもしれませんね。 |
2010-11-07 Sun 23:09
今日の日本シリーズ第6戦は2-2で引き分けたようですねー。
いやぁ最後まで競りますねぇw 結構一方的に連勝で終わるシリーズもあるけどこういう最後までもつれる展開はおもしろいですなw これでロッテの3勝2敗1分で明日負けても5分になるわけですが明日中日が勝つと中日が日本一らしいですね。 なぜだw 得失点差とかで決まるんじゃないのか。ようわからん・ |
2010-11-05 Fri 23:41
巨人オビスポと日本ハム紺田、須永のトレードが決まったようですね。
え?外国人がトレードとな?w 外国人がトレードってかなり珍しいですよねぇ・・・。 2002年にエバンスと橋本がトレードされて以来だそうな 実力的にはオビスポの方が得でしょうが外国人は1、2年悪かったらきられるのでむしろ紺田と須永を獲得した巨人の方が得なのかね。 日本ハムはこれでケッペル、ウルフの2人にさらに保険としてオビスポが控えるのか。 オビスポも昨年は巨人のVに貢献した投手ですし復活すれば力強い存在ですね。 巨人は紺田を獲ってどうするのかw 代走、守備要因でしょうが鈴木や工藤もいるのにw 矢野と谷くらい無償トレードでほしいところですな。 |
2010-11-04 Thu 23:47
今日の日本シリーズ第5戦はロッテが10-4と大勝し日本一に王手。
テギュンの大爆発が今日は大きかったですね。これまで影の薄かったテギュンが打ち出すとロッテ打線は怖いですね。 後は里崎と福浦の調子が上がっていけばいうことなしですか。 これで今シリーズのロッテ打線の通算打率が.301か。いやぁ乗ってるなぁ。 今日の勝利はロッテ側にとっては非常にでかいですね。 後は名古屋ドームで1勝さえすれば日本一。このままいってほしいですなw |
2010-11-03 Wed 01:02
今日の日本シリーズ第4戦は中日が勝利しイーブンに。
ロッテもったいないなぁ・・・。10回裏1アウト満塁の場面で福浦がライナーゲッツー。 これは痛いw ここで福浦が決めていれば日本一に大きく近づいたんですがねぇ。この一敗は非常に痛いですね。 明日ロッテが勝っておかないと厳しいですね。次からホームで勝率の高い中日に対し名古屋で2連勝するのはかなり難しい。 明日の試合が日本シリーズの行方を大きく左右するのは間違いないでしょう。 |
2010-11-02 Tue 23:41
今日の日本シリーズ第3戦はロッテが7-1で勝利。
ロッテの勝因のひとつは渡辺俊介の好投でしょうな。 今年パリーグに打ち込まれた渡辺俊介ですが対戦経験の少ない中日打線は大苦戦してましたねw それに加え今日は千葉マリンの風のおかげか変化球のキレがよく見えましたねぇ。 逆に山井は登板機会の少ない千葉マリンに大苦戦してめちゃくちゃ球が荒れてましたなw 風を味方にした者が勝つとはまさにこのことか!?w そしてもうひとつでかかったのは清田の素晴らしい打撃でしたね。 2アウト満塁、ノーツーというカウント。山井はストライクを入れるのでいっぱいいっぱい。 普通だったら押し出しも視野に入れて消極的に見逃す場面ですが清田は思い切って高めを振りぬきましたねぇ。 この積極的打撃が走者一掃のタイムリーとなり一気にロッテ打線に火がつきましたね。 もしここで見逃してアウトになってたら勝敗は逆になっていた可能性もありますな。 いやあっぱれルーキー清田w ストレート一本に絞ってたのは間違いないですがゾーンも高めのみを意識していたのかな。 それくらい見事な打撃だった。 川田まみの新曲no buts!買いますた。今回もかっこいい曲ですねw 禁書のイメージにばっちりですな。 なんか知らんけどCD買ったら握手会とサイン色紙お渡し会の参加権貰ったw 行ったらサイン貰えてさらに握手できるのか・・・。無料だし覚えてたらいくかな。 i'veってたしか北海道が拠点だから札幌でやるのかw |
2010-11-01 Mon 21:51
とあるシリーズのアニメ2つとも見終えました。
まぁどちらも人気あるシリーズなだけに安定したおもしろさであった。 インデックスの方もレールガンの方も違ったおもしろさがありますね。 インデックスの方はどちらかというとシリアスな場面が多い感じかな。 レールガンの方はギャグというか学園物な感じ。 しかし現代用語や物理用語が色々使われて理解不能な部分も多かった。 物理勉強してなかったツケがこんなところでw このシリーズはキャラクターが魅力的ですね。 一方さんかっこ良過ぎるw そして黒子が変態すぎるw美琴はかっこいいけど密かに可愛いもの好きってのがいいですなw インデックスの方は2期が今やっていますね。全部放送されたらまた一気に見よう。 レールガンのOVAはそれほどおもしろくもなかったかな。OVAにする必要があったのかって話だったw 明日はインデックス2期のOPが発売されますね。 買うか。 |
| くだらない日記♪ |
|