2010-09-30 Thu 23:00
今日のロッテ戦は雨で中止。
先発は変わらず・・・。まぁどっちも影響はないな。 そういえば楽天は監督が代わるようですなぁ。 1年でブラウン解任・・・。 まぁ早すぎる気もしますがブラウン采配は敵側としてみても不可解なのが多いからねw 候補としてわしが育てたや桑田が候補に入ってるようですね。 この2人なら話題性は充分ですからねー。 またノリさんが解雇される模様。 FAで加入して2年で解雇とはw 今季は打率.266 13本 64打点・・・。年齢や年俸を考えると解雇もやむなしですかね。 よし!年俸1000万くらいなら戻ってきていいぞノリさんw バルディリスの控えとしてなら充分使える。 守備もうまいしサード、ファースト出来るのもいいしな。まぁノリブランドの関係で絶対こないだろうけどw ついでに憲史も解雇されたようですね。この選手も結構需要あると思うなぁ。 長打力のある打撃にはかなり定評がありますからねぇ。今季は不振ですがまだまだ成績残せる選手でしょう。 セリーグ球団がトライアウトとかで獲りそうな気がするw まぁオリックスが獲ってもいいね。近鉄時代の応援歌かっこいいからなぁw また聞きたいw またソフトバンク多村が海外移籍を考えてるみたいですね。 年齢的にも最後のチャンスですし可能性はありそうですね。 でもメジャーで活躍出来るかは未知数ですね。 メジャーの環境に耐えられるかどうか・・・。 オリックス後藤もFAを使うようですね。 一応残留を基本線ながら・・・。後藤流失はなんとしても阻止しろw このチームには残念ながら後藤以外は1軍レベルじゃない二遊間しかいませんからねぇ。 後藤に抜けられると守備面でも痛すぎる。 どこも見向きもしないパターン希望w スポンサーサイト
|
2010-09-29 Wed 23:51
今日は普通にロッテに2-3でサヨナラ負け。
打線がおもしろいことになってますねww 4番カブレラ帰国、カラバイヨ骨折、バルディリスも外れる。 5番以降2軍メンバーで戦う消化試合モード。 しかし若手が出るならわくわくするけどメンバー見ると全然わくわくしないんだがw バイナムとかマジいらねーよ。カラバイヨで育成外国人は充分。 育成するなら若い日本人獲ればいいのにw しかし今日の勝利でロッテがCSに大きく前進しましたねぇ。 オリックスの勝敗によって日本ハムかロッテが進出するのかが決まるのはなんとなく気分がいいねw ま、明日は伊原と成瀬のようですね。 間違いなくこれ負けるだろオリックス側www 全敗成瀬、こちら1.5軍メンバー&岸田、平野抜き&モチベーションの違い。 勝つ要素は10%見当たりませんw これはロッテのCS進出は決まりですかね。まどっち行こうがもはやどうでもええわw 伊原なんて使うなら西先発してほしいわ・・・。 |
2010-09-28 Tue 23:49
今日は日本ハムに0-4で敗戦。
育成モードに入ったチームとCS狙ってる勢いの差かなw 今日は伊藤とバイナムがスタメン。 伊藤の捕手としての守備はいいもん持ってるねw 打撃と守備共にもう一段階レベルアップしてなんとか来期1軍戦力として上がって欲しいですな。 中山も4失点ながら1四球だったのは褒めたい。 コントロールが安定すれば以前のようにノックアウトされないですねw そして引退を表明した塩崎が8回ダルビッシュからヒットを放ちました。 ダルビッシュも空気読んでくれたのかねw 最終回の守備に就き引退の花道を飾りました。 もう見れないと思うとやっぱ寂しいものがありますなぁ・・・。 なんかダルビッシュが今オフにメジャー移籍するらしいですね。 マジかw 早くても来オフかと思ってたが今シーズンとはね。 これは今オフはダルビッシュと岩隈のコンビが日本人選手の超目玉となりそうですね。 実力的にいえば松坂、井川以上の注目選手になるんじゃないですかね。 これでハムもだいぶ弱くなってくれるのはオリックスにはプラスですねぇ。 このまま田中賢介もセリーグに移籍してくれれば最高ですw |
2010-09-27 Mon 23:23
ここにきて引退を表明する選手や解雇された選手が発表されてきましたねぇ。
ソフトバンクの村松が引退・・・。 むらまっさんついに引退かw 大村と2年前にトレードで出戻りしたわけですがまったく1軍の戦力にはなれませんでしたね・・・。 大好きな選手なので寂しいねw オリックスではめちゃくちゃ怪我したわけでもなかったけどソフトバンク出戻り後は怪我に泣かされたみたいですねぇ。 スカウトに転進しそうな感じですがオリックスの守備走塁コーチあたりで戻ってきてほしいな個人的にはw 工藤も解雇・・・。ていうか47歳まで続けられてる時点で凄すぎるw しかしもうここらで潮時だと思いますねぇ・・・。 4連打で工藤からサヨナラ勝ちした試合を見てもう無理だろうと思ってましたよ。 本人はまだまだ現役続行の意思のようですね。本当に野球が好きなんだなって思いますねw 恐らく日本球界で獲る球団は残念ながらないかなぁと思いますねぇ・・・。 唯一わずかな可能性があるとしたら古巣ソフトバンクかなぁ。 後気になったのは阪神の阿部健太が解雇される方向になったことですねぇ・。 今季は不調で未登板みたいですが2008年、2009年はいい成績挙げてるし26歳とまだまだ若いのにもったいないね。 是非解雇されたらオリックスは獲ってほしい。出戻りさせろw 濱中と吉野は解雇でいいですw |
2010-09-26 Sun 23:49
今日は後藤のサヨナラ2ランで試合を決め6-4でロッテに勝利!
いやぁ鮮やかなサヨナラ2ランでしたな・・・。 やっぱ後藤の放物線は綺麗ですねぇ。T-岡田とはまた違った伸びw しかし今日の勝利もむなしくオリックスは4位が確定・・・。 ロッテと日本ハムに絞られましたね。正直どっち行こうがどうでもいいわw むしろ苦しめてやりたいですね最後まで。 オリックスの残り3試合の勝敗で大きく影響するのはおもしろいですなw そしてソフトバンクは負けたものの西武も負けて優勝が決まったようですね。 まぁソフトバンクが攻守でバランスが良かったな1年を通じて・・・。 打線は多村が1年スペらないで凄まじい成績を残したのが大きいかな。 あの多村が140試合も出場するなんて信じられないw 投手も強力な中継ぎがいるので先攻逃げ切り型の戦法が確立していたのがでかい・・・。 逆に西武は怪我人の続出が最後の最後まで響きましたね。 セリーグを見てみると巨人6試合、阪神8試合に対して中日が1試合なんですねw これはある意味おもしろいですね。中日の勝敗関係なく阪神が残り試合を勝ちまくれば優勝可能ってことですからねぇ・・・。どうなることやらw やはりセリーグを見ていると大事なのは投手陣ですねぇ・・・。 中日の得点力なんて広島以下なのに1位。やはり投手陣が良ければ安定しますねぇ。 巨人は投手が崩壊しすぎ。プロスピオンラインでも怖くて使ってないよ最近w |
2010-09-25 Sat 23:19
ふ・・・完全に終戦だな。
今日はロッテに2-6で完敗・・・。金子の連勝もついに止まる。 まぁ負け自体はそんなに腹が経たんけど成瀬に何度も何度も同じように抑えられる無能な打線には腹が立ちますねw 毎度毎度学習能力がないですね本当に。 我が軍だけですよ成瀬がうてんのはw オリックス戦除いたらパリーグ球団相手だと4勝9敗なのに。 オリックスに対してもそんなにたいした球投げてるとは思えんのだけどね。 球のキレは明らかに全盛期より落ちてるしコントロールくらいでしょ目を見張るのは。 こういう緩急と制球重視のピッチャーの対処法とかきちんとしろよ首脳陣も。 無能すぎ。岸に何度もやられるのは仕方ないとしても成瀬に何度も同じようにやられるのは明らかにおかしいんだよw 打てない選手を何度も並べるのも理解に苦しむ。 成瀬に相性のいいラロッカを昇格させるとか色々あるだろ・・・。 ま来年はたのみますよ本当にw しかし優勝争いは熱いですなぁ。今日西武が勝ち首の皮一枚繋がるもののソフトバンクも勝ちマジック1。 ダルビッシュに勝ったてのがやっぱり強いね。最近スランプ気味の杉内がここ一番で完封するのもさすがといったところ。 ソフトバンク残り1試合、西武2試合。 ソフトバンクは明日勝てば優勝。西武は明日ソフトバンクが負けることが絶対条件なのが辛いですね。 流れは完全にソフトバンクですな。勢い的にも。 さてオリックスでは塩崎が引退を表明したようですな。 塩崎・・・。ついに引退か。今年このままでは確実に解雇だっただけに自ら引退したのは懸命な判断だと思いますね。トライアウトという手段もありそうですがそその気力もないんでしょう。 塩崎は数少ないBW戦士なのでやはり感慨深いですねぇw 佐竹、谷、塩崎の同期コンビとして注目されてましたからね結構。俺がオリックスファンになった年にドラフトで入ったんだよたしかw 谷はルーキーイヤーから非凡な打撃センスを見せてましたが塩崎と佐竹は全然打てなくて起用貧乏って感じでしたね。 佐竹よりは打てましたがw しかし伊原監督時代に打撃フォームの改造が成功して今までとは別人のように打ちまくるようになりましたねぇ。 2004年の打棒っぷりは凄まじかったw チャンスでやたらうつは時には4番も打つこともありましたからねw あの年が一番輝いていたな・・・。 しばらく打撃好調のシーズンが続くも2006年FA宣言したのが暗黒の始まり。 どこの球団も手を挙げず結局残留。年俸も低く設定され翌年から出場機会が激減。 最近は自身の衰えもあり完全に控えに甘んじておりました。 今年の塩崎は酷かったですからねー。いつだったか札幌ドームでライトゴロとか不名誉な珍事もありましたねw あのとき引退を決意したかもしれませんなぁ・・・。 お疲れ様! |
2010-09-24 Fri 23:34
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ日本ハム勝っちまったぁぁぁぁぁ。
岩隈粉砕されてしまったorz 昨日岩隈ならダイジョウブだなんていわなければ良かったw これで日本ハムが単独3位か・・・。 このままハムが3位に滑り込みそうな悪寒。 なんだかんだいって毎年Aクラスに入り込むハム恐ろしいw 今日も榊原が登板して流れが変わってしまったな。 ここ最近榊原3回あたりですぐ登板させてくるんだよなぁ梨田のアホはw このまえのオリックス戦でも糸数がgdgdとみるや速攻榊原に変えてきたし。 この時俺は嫌な予感がしたんですよねぇ・・・。ハムの中継ぎいいから糸数が消えるとやばいと。 その嫌な予感通りの展開になって負けたわけですが。 というか榊原が新人王の権利があったら榊原がパリーグ新人王になるんじゃないですかね。 他にめぼしいのもいないですし。 |
2010-09-23 Thu 23:03
なんか気づいたらソフトバンクがマジック2になってるwww
そういえば直接対決で3タテしたんでしたねぇソフトバンクは。 いやぁ野球は最後までわからんね。3連戦前までは西武が圧倒的有利だったんですがソフトバンクが3タテしたことで一気に流れが変わりましたねぇ。 まぁ西武も落ちる要素は対戦してても感じられましたからねぇ。 中継ぎ陣が今酷すぎますからね・・・。 ソフトバンクが今日はロッテを叩き、オリックスとロッテ、日本ハムのゲーム差が2に。 まぁ2.5ゲーム差に広がったときにはほぼ終わりかと思いましたが2ゲーム差ならまだまだわからんw 昨日、今日と日本ハム、ロッテが負けたことでまた可能性がわずかに出てきましたな。 しかし最低条件としてロッテ2連戦で全部勝つしかない。 ロッテ残り4試合あるので直接叩ければ逆転CSもありますが日本ハムは残り1試合なので日本ハムが他球団に負けてくれなければ無理。 明日の楽天岩隈に託そう。岩隈様マジでたのんますwww 日本ハムは木田なので普通にやればダイジョウブでしょう。 |
2010-09-22 Wed 23:31
今日は日本ハムと楽天が試合したようですが楽天が勝ったようですね。
ハムも昨日負けておけよw なんかメジャー最多記録を持つピート・ローズがイチローに対して世界一ラッキーな男と皮肉コメントを 出したようですね。 さらには日本プロ野球を3Aレベルとバッサリw 日本でいう張本みたいなじいさんだなきっとw ま内野安打も立派なヒットだからねぇ。俊足という武器を生かしたヒットですしこのじいさんの賛同はできんな。 |
2010-09-21 Tue 23:44
今日は3-4で敗戦。最後の粘りは良かったんですがねぇ・・・。
同点のランナーもホームに突っ込むもタッチアウトで終了。 あれはさすがに無理だろw アホすぎる松山。 今日は中山が無失点に抑えてたにもかかわすらず3回2/3で降板させ比嘉にスイッチ。 いやぁ・・・さすがに早すぎるだろw たしかにここの最近の比嘉は信頼できるし今日は絶対負けられない試合だったので比嘉→平野→岸田で逃げ切ろうとしたんだと思いますがあまりに消極的すぎるね。 自分から流れを変えてはいかんよ。 打線も最後まで粘ったが一歩及ばず。 これでほぼCS進出は絶望的になりましたねぇw まぁ単純に実力不足だわな。ここぞという試合で勝てないからね。 後藤がこのカード色々酷かった。簡単に初球ゲッツー打ったり守備でミスしたり。 こういう精神的未熟さも上位にいけない要因でしょう。 まぁしかし先発がほぼ総崩れの中ここまでよく頑張ったといえますなw 特に中継ぎ陣。今日は平野と岸田が打たれて負けましたがなんの悔いもない。 平野と岸田で負ければしょうがない。 とりあえず残り5試合3勝2敗を目指してなんとか貯金でシーズンを終わりたいですねぇ。 しかし最後まで諦めの姿勢を見せることは出来ないのがプロだからCS消滅が正式に決まるまでは平野と岸田が酷使されそうな悪寒w もうTも治療に専念してくれー |
2010-09-20 Mon 21:36
今日は2-3で敗戦。
せっかく2点先制していい雰囲気だったのにねぇ。3回の裏の守りがひでぇ・・・。 後1アウトでピンチを切り抜けたのに前田がフォークを後逸。 これで1点返されこれをきっかけに一気に逆転されました。 前田もあのフォーク取れよ・・・。捕手能力が試される場面じゃねーか。 キャッチングのうまい日高なら取れてましたねあれは。鈴木はしらんがw 木佐貫も1点で止めておかないと駄目だわ。さらには同点ならまだしも逆転までされるってありえんわ。 どんだけメンタル弱いんだよw 10勝12敗・・・。木佐貫が2番手ピッチャーってのが痛いですね。 木佐貫が4番手か5番手あたりのピッチャーなら間違いなく優勝争いに加われると思うんですがね。 今日も中継ぎは奮闘して無失点に抑えたし先発さえなんとかすれば・・・。 これでハムと再び1.5ゲーム差に広がりロッテも今日は勝ってしまい1.5ゲーム差。 明日がマジで重要ですね。ここで負けるとCS進出は絶望的になるでしょう。 中山になんとか頑張ってもらうしかないな。 今は木佐貫より中山のほうが信頼できる・・・ |
2010-09-19 Sun 22:03
今日の日本ハム戦は4-0で勝ち。昨日の完封負けの借りをしっかり返せましたなw
金子が7回2/3を無失点でハーラー単独トップの17勝目。13連勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 中4日なのになにこの安定感w 初回にいきなり稲葉の痛烈な当たりが金子の腕に直撃。 ひやりとしましたがその後も影響は感じさせないピッチング。 5回のノーアウト1塁2塁から糸井の粘られながら三振に取ったところがさすが連勝中のピッチャーだと感じましたねぇw ほぼストレートとわかってても3割超えている糸井から三振を奪うんですからねぇ。 いや素晴らしいマジでw これでライバルの和田は後1試合しか投げられないのでほぼ金子の最多勝は確定じゃないですかね。 金子は後2回登板チャンスがありますからねぇ。 5月、6月頃のスランプ期がなけりゃ20勝も狙えただけに惜しいなw 打撃陣ではカラバイヨがいい本塁打。前もいいましたがどうも打撃フォーム的に打てる感じがしないんですが100打席前後で7本塁打。長打力は申し分はないね。 年俸500万にしたらお買い得なのだろうかw これで3位日本ハムに0.5ゲーム差に迫り、さらにロッテまたも楽天に敗れるw しかも連夜の逆転サヨナラ負けでロッテ仙台で16連敗www なんだよこの呪い・・・。マジで恐ろしいなこれw しかしそのおかげでロッテとも0.5ゲーム差に迫り 3チームが0.5ゲーム差にひしめきあう大混戦。おもしろすぎだろパリーグw オリックス残り7試合。マジでもう1敗が致命的になりかねん状況になってきたなぁ・・・。 まず札幌の残り2試合1勝1敗で乗り切ることが最低条件でしょうね。 楽天もロッテに1勝1敗で乗り切ってもらいロッテとの対決で直接叩きたいですね。 本拠地+金子を使えるのでこちらが優勢でしょう。 とりあえず明日勝っておきたいですね。木佐貫と糸数。 西武だけ通用しないが他にはそこそこ通用する木佐貫に期待しよう・・・ |
2010-09-18 Sat 23:22
今日は0-3で完封負け・・・。
まぁ想定内ですがせめて1点くらいは取ってほしかったですねぇ。 初回のノーアウト1塁2塁から後藤の初球併殺。これが痛かった。 後藤・・・orz しかし楽天が土壇場で逆転サヨナラ勝ちしたのは大きいですねw これはロッテとしてはかなりダメージがでかいでしょう。 これで3位に日本ハムとロッテがゲーム差なしで並びました。 オリックス側としては3位と1.5ゲーム差というのは変わらず。 早い話明日からのハムを叩けばいいのだw 明日はエース金子対ケッペル。この試合は絶対負けられませんねぇ・・・。 このカード2勝2敗で乗り切りたいとはいえ明日落としたら落ちる可能性大ですw まぁしかし金子で今シーズン終わるなら本望ではある。近藤で終わるなら後味悪すぎますがw 話変わりますが今月アニメのひぐらしのなく頃にをいまさら見終わりましたがこれすんげーおもしろいw ただのグロアニメじゃなかった・・・。ホラーなのに感動とかどういうこっちゃw グロテスクなシーンが凄いだけかと思っていましたがその中身は凄く深いですな。 輪廻を繰り返す世界観がより一掃話をおもしろくしていますなぁ・・・。 個人的に感動したのは罪滅ぼし編で圭一が鬼隠し編で犯してしまった取り返しのつかない罪を思い出すシーンです。ここでようやくこのひぐらしの世界観がわかったw なんの前情報も見ないで見始めたから全部夢オチなのか?と思ったがパラレルワールドみたいなものということと理解。で梨花だけがループしていると。 解も祭囃し編が最後めちゃくちゃ熱かったわw 全体的に最高クラスのおもしろいアニメ。まだ見てない人おすすめw 原作はさらにおもしろいということで原作も今ちまちまやってます。 まだ鬼隠し編ですがw |
2010-09-17 Fri 23:52
ヤクルトのユウキが引退するみたいですねぇ。
ユウキ・・・。典型的なケガに泣かされた投手でしたね。 去年100イニング投げて復活したと思ったんですがねぇ。今年はまたケガに泣かされてるようで1軍登板なし・・・。 まぁそもそも肩の爆弾がなけりゃあまずオリックスは解雇してませんでしたからねw 実力は一級品だし。 ユウキは若さに似合わず緩急をつけたピッチングが印象的でしたねw 投球術というものが若くして確立されてたわ。 くそーケガさえなければなあw 2002年の石毛監督政権暗黒期の後半戦エースでしたねたしかw 7勝1敗と凄まじい勢いでこの時エースきたぁと思ったら翌年から怪我で2年間登板なし。 実に惜しい・・・。 明日から日本ハムとの4連戦。 先発はダルビッシュ対山省。 いきなり絶望的なんすけどwww 現実的な話残り3試合を2勝1敗で乗り切らんと駄目ですね。 中山、金子の試合では絶対取らないとゲームオーバーでしょう。 ま、明日はダメージの残りにくい負け方をしてほしいですね。完封負けだけは阻止しろw |
2010-09-16 Thu 23:52
今日は7-4で西武に勝利し西武戦勝ち越しに成功。
なんといっても今日はT-岡田の代打勝ち越し満塁本塁打ですなwww 8回1点ビハインドから同点に追いつきさらに2アウト満塁。勝ち越しのチャンスで山崎。 しかしこの場面でとっておきの打者T-岡田が残っていたw 現在パリーグ本塁打リーグトップ、そして肉離れで全治6週間。 こんな男がこんな場面で登場すれば盛り上がるに決まってますな。 正直打てなくてもしょうがないと思っていましたがグランドスラムという最高の結果。 これなら走らないですむwww いいもん見せてもらった。どんでんなんか泣いてるように見えたんだけどww いや気持ちはわかるぞ!w 中山は4回の先頭四球が余計でしたがトータルするとそう悪くなかったですな。 次回の登板に備えて早めに降板しましたが西武打線を4安打に抑えてたし次回も期待できますねぇ。 西武は中継ぎが終わってますなw 昨日も1点差まで詰め寄られたし今日もグラマンのあの惨状・・・。 オリックス対グラマンは1回2/3で7失点w これ日本シリーズに出てもやばいんじゃないかね。 今日の勝利でなんとか3位まで1.5ゲーム差は変わらず。 今日はロッテも日本ハムも勝っていたので今日負けてたらもう厳しかったでしょうね。 明後日から日本ハム4連戦。これが山場ですな。最後のロッテとの直接対決に挑むには2勝2敗でいきたいですねハム4連戦は。しかしネックは札幌というところですね。大阪ならねー。 札幌なんだから俺に応援にいけって? めんどくさくていかないよw |
2010-09-15 Wed 23:01
今日は西武に5-6で敗戦。
やっぱ木佐貫は西武打線には通用しなさそうですな・・・ ていうか金子以外通用しないw 打線は平野は攻略できませんでしたが最終回1点差まで詰め寄ったのは良かったですね。 まぁ負けたけどロッテも負けてくれたのでまだダイジョウブだろうw しかしロッテも調子が悪いのになかなか詰め寄れんなぁ。 やっぱ先発がしょぼすぎる。 明日は最近絶好調の中山と西口か。 なぜか西口を最近打ててないのでそろそろしっかり攻略してほしいですね。 まぁそれより中山が西武打線をしっかり抑えればこれは本物と見てもよさそう。 なんとか6回3失点に抑えれば合格でしょう |
2010-09-14 Tue 23:14
今日の西武戦は3-2で勝利。
金子が7回2失点と絶好調西武打線を抑え12連勝となるハーラー単独トップとなる16勝目!! 負けないな金子さんw なにが凄いって12戦すべて勝っているということ。勝ち負けつかずとかでの連勝じゃなくて12試合で12勝というのが凄すぎる。 いつ負けたかもう記憶にないw 最多勝投手に大きく近づく勝利ですな。 恐らくあと2回登板ありますがもう全部勝っちゃえw 打線は後藤とカブレラの効果的(?)なホームランで3点。 しかしT-岡田がいないとやっぱ打線の迫力は落ちるな・・・。 カラバイヨがまずいらんわ。絶対セギノールかラロッカのほうがマシだろうに。 打撃フォーム固めろよ。全然打てる感じしないわ。日本人なら育成もわかりますが外人を育てるとか意味わからんw 助っ人は即戦力使うのが普通だろうが!! 平野と岸田は相変わらず頼もしい。 岸田久しぶりに登板しましたが休養充分だったのかいい球投げてましたねw 最近の岸田の安定感は凄まじい。平野&岸田のコンビ解消はもったいなく感じるようになってきたw でも先発足りんからな・・・。 来年外国人投手獲得は必須だな。 まあ今日勝ててCS争いに踏みとどまりましたが問題は明日からだな。 木佐貫は西武戦相性が悪いからな・・・ |
2010-09-13 Mon 23:00
明日から西武との3連戦。
予告先発では金子と石井。順当なら許さんのはずだが石井を中5日にずらしてきやがったw 全部勝ちにくる気かよナベQは・・・。 まぁ明日が本当の正念場だろうね。金子で今シーズン終わるならなんの文句もありませんw ただ最多勝利投手のためにも勝ってほしいですな。 他球団の気になるニュースでは今オフに岩隈がポスティングでメジャー移籍を視野に入れているようですね。 ここ最近日本人メジャー選手が不調なだけに是非岩隈にはメジャーで活躍してほしいですな。 最も活躍している日本人投手は恐らく先発ローテでバリバリ活躍している黒田でしょうかね。 その次にセットアッパーで活躍している斎藤隆、次いで高橋尚かなぁ。 松坂、川上は安定感が・・・。 やっぱ制球力が高い投手じゃないとメジャーで活躍するのは厳しいですね。 日本では球威で押せてもメジャーじゃ通用せんし。 井川が典型的な例でしょうね。 その点岩隈は活躍出来ると俺は思いますね。岩隈は制球力も高いし変化球のキレも高いので弱点が特に見当たらん・・・。 どっかの記事にも書いてありましたがメジャーの中4日の登板間隔についていけるかだけでしょう。 ダルビッシュより岩隈の方がメジャーでは活躍出来ると個人的には思います。 是非今オフ岩隈には海に渡ってほしい。そして厄介な先発が消えてうはうはやw 出来ればファルケンボーグもメジャーに帰ってほしいw |
2010-09-12 Sun 03:11
>今日も楽天に4-9で敗れ完敗・・・。
もう酷いってレベルじゃねーぞ近藤はw 初回にいきなり4点の援護を貰っておきながら1回1/3でノックアウト・・・。 はっきりいって小松、山省以下だわ。彼らでも4回は投げられるのにw どんでんは前回近藤はもういらんと怒ってましたがまさにその通りw もういらんわw もうずっと同じことの繰り返しじゃねーか。 ですが幸いなことにロッテと日本ハムも敗れ3位から5位まで1.5ゲーム差と辛うじて首の皮一枚繋がりましたな。 しかし次のカードから今絶好調の西武との3連戦。ロッテがおかわり君を起こしてしまったのが痛すぎるw まぁロッテを3タテしてくれたのは有難いんですがね。 初戦でエース金子で落とすか落とさないか。 これで落とすようなことがあれば一気に堕ちていくでしょうw |
2010-09-11 Sat 23:19
今日は楽天に1-5で完敗。
岩隈の前にまったく成す術なくw まぁしょうがないなこれは。岩隈はそうはうてん。 前田がここ最近ずっと結果が出ていませんねぇ・・・。制球が悪くなるとストレートが速いわけでもないのでしんどいですね。そろそろ2軍落ちかな。 来年に向けて課題が出来てよかったんじゃないですかね。 とりあえずロッテが負けてくれたのは助かりましたね。 しかし日本ハムが勝って5位後退。 なんか日本ハムが3位に入りそうな気がしてきたw 来週の日本ハム4連戦で一気に食われそうな悪寒。 |
2010-09-10 Fri 23:50
今日は楽天に5-1で勝利。
中山がまたも7回1/3を1失点と好投し3勝目。中山きめぇwww こんなの中山じゃねーよw マジでこの3連戦中の中山は別人のようだ・・・。角度のある真っ直ぐがずばずはストライクゾーンに決まりよる。 この感覚を忘れないで欲しいね。山省が抜けた今中山しか先発左腕がいないしやってもらわんといけない存在になってしまった。 打線はラカバイヨが上がってきた・・・。 あんまり個人的にカラバイヨは微妙なんだよなw なんか素人目に見てもフォームのバランスが悪いように見えるんだが・・・。 でも今日は8回の守備が良かったですね。ノリさんの痛烈なライトオーバーのヒットになるかなぁと思ったらカラバイヨが好捕。うまいのか下手なのかようわんらんw 今日はロッテがエース成瀬で5点差をひっくり返されての逆転負けでついに3位ロッテに1.5ゲーム差に。 これはもしかしてもしかしてひょっとすると?www こっちは追う立場だからおもしろいねぇw 駄目で元々最後まで楽しみましょうかw 明日は長谷川と岩隈。分がかなり悪いが久しぶりの長谷川にほんの少し期待しよう・・・ |
2010-09-09 Thu 23:28
T-岡田が全治6週間の肉離れのようで・・・。
これで今季絶望みたいですがどんでんはなにをとち狂ったのか登録抹消せず帯同させるとか。 無理させんなアホwww まぁスタメンはまずないでしょうが代打とかで出てきそうな悪寒。 優勝争いしているならともかくたかがCS争いで無理させる意図がさっぱりわからんw しかも逃げる立場じゃなくて追う立場なのに・・・。 まぁ離脱はたしかに痛いけど最近のTはそんなに調子良くもなかったのでいなくなってもさほど痛手はないじゃないか。 むしろセギノールとかラロッカらへん上げてくれよ。 どうせ今年で切られるんだから最後に見ておきたいw |
2010-09-08 Wed 23:56
今日もロッテに勝利2タテ成功。久しぶりに木佐貫に打線の援護があり9回2失点の完投勝利でようやく10勝目。
やっと10勝到達しましたなw 勝利は7月30日以来1ヶ月ぶり・・・。 しかし高木とのトレードは大成功でしたね。 高木も最近は140km以上の球を投げているらしいですし復活したみたいですがやはりスペ体質なので 信用できんし年間通して先発ローテを守った木佐貫がいなかったら悲惨なことになっていたことでしょう。 しかし今日はT-岡田が走塁中に足を痛めて途中交代・・・。 あぁぁぁこれは残念すぎるw 肉離れくさいなこれは・・・。まだわかりませんがそうならシーズンこれで終了かね。 無理して来年に響いても困るしこのまま休養でも仕方ないかな。 代わりはセギノールか大村あたりの昇格でいいかな。 バルディリスは今日も好守連発。バルディリス最高すぎるw 攻撃面ではある意味最もチームで安定した打撃をしてくれますね。 外人にしてはコンパクトな打撃で三振も少ないしなぜかバントもかなりうまいw チームにも完全に溶け込んでるしマジいいやつw カブレラ、バルディリスはなんとか残留させんとね。まぁカブレラはともかくバルディリスはダイジョウブでしょうw これでロッテに2.5ゲーム差か。まぁ厳しいことに変わりはないがまた少しだけ光が見えてきた感じかなw 完全に標的はロッテかな・・・。 ロッテは次のカードから西武、ソフトバンクと上位との連戦ですのでここで一気に失速してくれればw なんだかんだいって最後までシーズン楽しめるのはいいねぇ。 去年とは段違いだw 追いかける側の方が気が楽だからおもしれーww |
2010-09-07 Tue 23:13
今日のロッテ戦は5-4で勝利。
金子が2ヶ月連続月間MVPを受賞し今日も8回3失点で11連勝となる15勝目・・・。 なんだこの負けないエースw これで杉内に並び勝利数トップに!! 最多勝投手が見えてきましたなw 今日も初回3点取られる苦しい立ち上がりもそれ以降は立て直して無失点。 やはりエースと呼ばれる投手はしっかりと修正出来るところがいいねw 3点に抑えておけば打線もじわりじわりと返してくれ結果田口の逆転2ランにつながりましたからねぇ。 しかしすげーなw 一時期4勝7敗だったのに気づいたら15勝7敗w 来年の課題は安定感ですかね。5月、6月ももう少し安定してくれ・・・。 今日は2点差リードで最終回に平野が登板しましたね。 本来なら抑えの岸田なんでしょうがどんでんは今日の試合絶対落とせないと踏んで確実に勝つために 平野を投入したんでしょうな。最近の岸田なら問題ないと思いますがより確実に勝つための策。 まぁこの平野投入事態は俺も悪くないとは思いましたが今日は平野の送球エラーなどもあって大ピンチでしたねw しかし1アウト満塁から西岡を三振に取れたのがよかった・・・。 やはり今年の平野は最後の最後は踏ん張りますね。今年期待裏切ったのは東京ドームで坂本に勝ち越しホームラン打たれたときくらいでしょう。それ以外はピンチ作っても踏ん張りますからね。 今年の平野のストレートはやばすぎるw しかしこれは来年平野抑えのテストだったんだろうか・・・。 さて金子で勝てましたが問題は明日なんだよなw 木佐貫になんとか援護をあげたいところ。最近の援護率の低さは異常w |
2010-09-06 Mon 23:36
オリックスは今秋のドラフトで大石を1位指名する方針にほぼ決まったようですね。
まぁ競合必須ですが獲得出来れば大きいですねぇ。 大石は抑え適正が高そうなのでセットアッパーで使いたいですな。 もし大石がはまればどんでんお得意の最強リレーを形成出来そうなんですがねw 比嘉、平野、大石のリレーとか素敵www しかし意外にドラフト直前で澤村とか違う選手を指名することも充分ありえそう。 昨年は菊池指名という情報だったんですが蓋を開けてみれば古川一本釣りでしたからねぇw |
2010-09-05 Sun 23:38
今日は2-4で敗戦。
昨日プロ初勝利を果たした比嘉が翌日にプロ初敗戦w 怒涛の2日間ですな比嘉にとっては。 期待の山田プロ初登板戦は3回を被安打5 1失点となかなかの結果にw その後の継いだ西が4回被安打1 1失点と好投。 18歳、19歳リレーは胸が熱くなるなぁwww これで伊原と代わって次は西が先発チャンスをもらえるでしょうね。 山田はプロ初登板の緊張からか制球がいまいちな感じでしたね。 しかししっかりとストライクゾーンに入れられる技術はありますし将来が楽しみな逸材ですなぁ。 が決め球がまだまだない印象。変化球もカーブとカライダーのみなので落ちる球や緩急を仕える変化球を覚えなきゃ1軍では通用しなさそう。来年さらに進化してほしいですねw 打線はなんで2番森山を外すようなことするのかさっぱりわからん。 先発が左腕でも森山固定しろよどんでん・・・。 来シーズンも考えたら田口を起用する意味がまったくわからない・・・。 ここ最近の打線のつながりのよさは間違いなく2番森山が機能していたから。 対左に明らかに弱いわけでもないしね。普通に対左も.333うってますがな・・・。 |
2010-09-04 Sat 23:44
今日も12-5でソフトバンクを破り2連勝。
杉内相手に勝ったのは大きいですねw しかし伊原は毎度毎度5回で崩れますなぁ。後1イニング抑えれば初勝利というところなのに。 意識しているのか? ま、この壁を破らない限り何度やっても勝てないでしょう。 というかしばらく見たくないのだがw 打線はカブレラが2本塁打。やっぱこいつすげーわw パワーもだいぶ劣化したし年俸考えると切ってもいいかなぁと思いかけてましたがやっぱ来年もいてもらわんと困るかな・・・。 田口のおっさんも久しぶりに活躍しましたな。 交流戦以来?www 森山も3安打で打率.390まで上昇・・・。なんだこの安打製造機w 盗塁下手なのがマジで惜しすぎる。 そして比嘉が1回1/3無失点の好救援でプロ初勝利。 比嘉最高すぎるww ここまで防御率0.71と数字だけ見ても素晴らしいですが12回2/3で四球0ってのが素晴らしい! 今日始めて死球を与えましたが四球はいまだに0。 あのへんな変則サイドで球のコントロールが出来るからまずそう連打は食らいませんな。 来年怪我さえしてなければセットアッパーは間違いなく比嘉になっているでしょうねw 明日は個人的にはある程度予想はしていましたが高卒ルーキー左腕山田がプロ初先発! あーこれは楽しみだw 敦賀気比出身の内海二世がどんなピッチングをするかw まぁ恐らくプロの洗礼を浴びるとは思いますが未来のローテ投手の片鱗を少し見せてほしいですねw |
2010-09-03 Fri 23:15
今日はソフトバンクに11-2で大勝。
中山が9回2失点でプロ初完投勝利! おめでとう中山w 実は完投負けは経験してますが完投勝ちは初めて。 あのときは完投は仙台で148球12失点完投負けをやらされた試合でしたからねぇw 晒し投げをしたあの試合。指揮していたのは現ソフトバンクコーチの大石。 大石敵側ベンチで見ながらなにを思ったのだろうかw 前回はダルビッシュに投げ勝ち今度は完投。 やはり腕を振り切ってある程度ストライクゾーンに入れられれば球のキレ自体はいいだけに充分通用しますなw このまま先発ローテに定着して来年の戦力として期待したいですね。 というか定着してもらわんと駄目なくらい今の先発事情は苦しいw 打線はカブレラ、後藤、T-岡田に一発が。 これでT-岡田は32本塁打86打点。 最低35本100打点がノルマですね。 残り19試合で3本14打点。 まぁ本塁打はいけそうですが打点はどうかなぁ・・・。 |
2010-09-02 Thu 23:45
今日は0-3で西武に敗戦。
完全に終戦きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! 木佐貫我慢しきれず。最近マジで援護ないな木佐貫w 完投タイプでもないので援護点がないとしんどいですな。 ま、試合作れるだけマシではありますが・・・。 明日からソフトバンク3連戦か。 誰が先発に来るかある意味楽しみなところですw 来年に向けた戦いが明日から始りますな。 とりあえず鈴木はみたくねー そしてどうでもいいけどあちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 俺の部屋室温33℃てwww ここ北海道なんすけど?WWW |
2010-09-01 Wed 23:02
今日は4-7で敗戦か・・・。
しかし近藤はマジで終わっとるなw もう擁護できまへんw 何度同じようにノックアウトしているんだろうか。まぁ今日は懲罰完投したけど。 4回以降無失点に抑えただけにもう一回チャンスあるのかと思いましたが即刻2軍に落とされた模様w どんでんもさすがにぶちぎれたな・・・。 まぁこの2軍降格は正しいね。 しかし一昨年の2桁カルテットがほぼ全滅状態w 小松がストレートが死に山本も完全劣化、近藤は今の状態。 エース金子だけが生き残っているw 近藤、山省、小松と3人これで先発抜けたぞどうするんだwww もう育成モードに入った感じですね。 残り金子、木佐貫、中山、西、山田で回してほしいですね。 伊原は見たくない。光原は簡便w 明日は木佐貫と西口か。最近の西口は調子がいいのでまた無援護とかありえそう。 明日10勝に乗せないと焦りがきそう木佐貫に。 そういえばオリックスが元阪神の赤星の獲得を狙っているとかいう記事が何個かありましたね。 まぁ実現は難しいそうですが喉から手が出るほど欲しいタイプの選手ですな赤星はw 首の具合さえ良ければ間違いなく30盗塁以上出来る選手ですし。 今のチームには10盗塁すら出来る選手がいませんからねーw まぁもし奇跡的に獲得できたら負担の少ないレフトあたりで起用されるでしょうな。 |
| くだらない日記♪ |
|