2010-07-31 Sat 23:16
今日も楽天に8-5で下し7連勝!
2位西武に3.5、3位ロッテに2ゲーム差に迫りましたな。 今日は見事なHR攻勢で打線の差で勝った感じですかねぇ・・・。 前回川井からHR打った北川が今日も先制アーチ。 そしてT-岡田が23号、24号と2アーチ。これでオーティズを一気に抜いて再び単独トップに!! 最近の中田の活躍で奮起したのかなw 打点も67点になり1位のキムテギュンに6打点差。 この勢いでいけば打点王の可能性もありそうですねーw 坂口もだいぶ打撃が良くなってきましたな。逆に後藤の調子が落ちてきたw ここで踏ん張っておかないと3割切ってしまいますねぇ。 小松は被安打10とかなり打たれながら3失点と踏ん張りました。 四死球0なのが大きかったですね。 試合を作れるようになっただけ去年よりはだいぶ前進してはいますな。 これでこのカード勝ち越しを決め明日楽に試合に挑めますね。 一気に3タテといきたいところですが明日はまさおが復帰先発・・・。次カードにしておけよw こちらはスライドで山省・・・。 まぁ勝てる可能性は望みうすですがさらに波に乗るためにはエース級相手でも勝っておきたいですねぇ。 まさおの病み上がり不調に期待しようw スポンサーサイト
|
2010-07-30 Fri 23:56
今日も楽天に6-4で勝利しこれで6連勝!
やはりオールスター挟むといまいち実感沸かんなw 今日の木佐貫は初回からストレートの切れがよく4回までノーヒットピッチングも5回に突如崩れて4失点で一気に逆転。負けムードが漂うも6回表にすかさず打線が最逆転。 これで木佐貫も蘇り7回被安打5 4失点で9勝目。 いったい5回のピッチングはなんだったんだw 5回以外はノーヒットピッチング。 まぁ木佐貫が踏ん張ったのも良かったですが打線がすぐさま逆転してくれたことが大きかったですねぇ。 というかブラウンの継投が謎すぎるw 6回1アウト1塁3塁で出てきたのは川岸。これでいける気はしましたねぇ・・・。 ここで青山とか片山が出てきたら厳しかった。 そして楽天側としては逆転された7回から青山、片山、小山のリレー。 後手すぎるwww 岸田はブラウンに逆転2ラン打たれた後はピッチングが安定してきましたねぇ。 あれが意味ある負けとなってくれたと見れるかな?? 土日で1勝1敗でいってこのカードもしっかり勝ち越して西武戦といきたいところですな。 |
2010-07-29 Thu 23:35
今日の日本ハム戦は雨天ノーゲームに。
恵みの雨やwww 山省が苦しみながら1回無失点に抑えて初回、坂口と後藤のヒットでダルビッシュから1アウト1塁3塁という先制のチャンスをつくり打者はカブレラ。 2-2と追い込まれたところで雨が激しくなり続行不可能と判断されノーゲームに。 まぁちょっと惜しい気もしましたがねw そのまま続けてたらどうなってたのかね。まぁカブレラ三振でチャンス潰してそうだしもしそこで1点取ってても山省があのピッチングでリード守れるとは思えんし良かった気がするw 雨最高!!これで日本ハムを2タテで明日からの楽天戦に挑めますな。 明日はラズナーと木佐貫。前回、前々回と楽天を3タテしてますが今回は敵地・・・。 こちらのホームでは9勝0敗で全勝。逆にKスタ宮城では1勝5敗。なんだよこの極端w しかも今日は楽天打線が爆発してるし嫌な感じ・・・。 気合入れてなんとか勝ち越してほしいですなぁ。 ここで勝ち越して次の西武を直接叩きたいところ。 |
2010-07-28 Wed 21:50
今日も日本ハムに5-1で勝利しオールスターを挟んで5連勝で貯金1。
今日の勝利はでかいですなw 近藤が7回2/3を被安打7 1失点で5勝目。今日はストレートのキレ、制球共に安定していたので終始安心してみていられましたね。 まぁ完封逃したのが悔やまれるくらいか。 近藤は地味にオリックス先発陣では防御率3.29はトップで金子よりいいんですよねぇw まぁ援護率が低くてまだ5勝ですが安定感でいくとここ3年間で一番あるんじゃないかな。 サイドスロ気味になったことでストレートの威力が高くなったのが大きな要因でしょうな。 その代わり緩いカーブが使えなくなりましたがストレート押しでもなんとかなるようになったのはでかいw 8月、9月で勝ちペースを上げればまだまだ2桁勝利の可能性はあるので後半は金子と共に引っ張ってほしいですね。 野手では森山が今日は光りましたねぇ。 初回の外野守備でのファインプレー。 そして木田から3安打。これで木田に対して5打数5安打ですか。なんという木田キラーw でも木田以外でももっと試してみてもいいと思いますけどね。 ファームで打率372も残していますし打撃に期待してほしいですね。今日の榊原から打ったライトフライもあわやホームランかと思う当たりw まぁしかし盗塁技術はもっと上げて欲しいですね。あれだけの俊足があるだけに惜しすぎる。 後藤がちょっと心配ですね。8回の守備時雨でスリップして膝を痛めた模様・・・。 その後大丈夫といって普通に守備につきましたがここで無理して長期離脱されたら完全終了なんですがw 今の後藤は攻守共にチームの核。後藤以外に3番を任せられるのはいない。 しかし去年までとはえらく立場が変わったな後藤はw さて明日はダルビッシュ対山省。 ここで一気に勝って3タテといきたいところですがこれはきついw 流れ的にわずかに勝てるような気もするが分が悪いw が、明日の神戸地方の天気予報は12時から18時で降水確率60、18時から24時まで40%と雨の確率が高い。 雨ふれやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! |
2010-07-27 Tue 23:15
オールスター復帰初戦は日本ハムに6-2で勝利。
まず大事な初戦を取れたのはでかいですな。 金子が8回2失点で9勝目。7月の金子は鬼神の如き活躍で5戦5勝3完封w これで間違いなく7月の月間MVPはGETでしょうな。この調子で15勝くらい挙げてほしいですなw しかし中田にHR打たれたのだけは不満ですねぇ・・・。 あいつを調子に乗らすとあかんw 打線は問題児カブレラが4打数4安打。 坂口は代打で出てきて2打数無安打・・・。 うーむまだ復調してないのかね。坂口が1番に戻ってこないと打線としては厳しいんですがねぇ。 明日は木田と近藤か。武田勝かと思いましたが木田できたか。 これはチャンス。前回木田にやられた借りを返して欲しいですな。 明後日恐らくダルビッシュなので明日取れればかなり楽になれるんですがねw |
2010-07-26 Mon 23:42
カブレラがベンチ内で発砲か・・・。ってなにしてんだよwww
なんでも練習時間の長さにイライラして火薬式のおもちゃの鉄砲で乱射したとか。 ガキかよwww まぁこの暑さでイライラしたんたろう。 やはり大きな子供ですな! 他球団では巨人の栂野と楽天朝井がトレードか・・・。 実績的にいえば朝井の方が上ですが最近の朝井は結果でてませんからねぇ。2年前まで先発ローテでいい働きしてたのにいつのまにやら消えてるしw まぁどちらも可能性のありそうなトレードですね。どちらも20代中盤と若いし。 明日から日本ハムとの3連戦か。 ここ最近ようやく日本ハムの怒涛の勢いも止まりかけているのでここは勝ち越しておきたいですなぁ。 でもダルビッシュがくるのがつらいなw とりあえず明日の金子対ケッペル戦ですね。これ落とすとまた3タテされるでしょうな・・・ |
2010-07-25 Sun 23:22
西武ではデーブコーチが解任されるようですね。
なんでも2軍選手に暴行、さらには遅刻者に罰金制度を課すなどいきすぎた指導を行ったとか。 まぁこれは解雇になっても文句はいえませんなぁw 暴行をうけた選手は今年の注目ルーキー雄星も含まれているとか。 雄星もいきなりこんな過激なコーチと逢ってしまって災難でしたなw |
2010-07-24 Sat 23:36
今日のオールスターもいまいち微妙でしたなぁw
期待していたT-岡田が今日は4番スタメン。しかもフル出場。今日は梨田に感謝ですねw が、今日も4タコw 浅尾に対してはタイミングがあってましたがそれ以外はてんで打てる気配なしでしたねぇ。 守備でもちょっと足引っ張り気味だったしw まぁほろにがいお祭りとなったのではないでしょうか。ベンチでもぽつんと立ってたしw 連続で出て格をあげていって欲しいですな。 平野はピンチを作りながらもなんとかブランコを併殺に。さすが今年幾多のピンチを切り抜けてきただけありますなぁー。 川岸は打たれる予感がしたw ちょっとあの防御率で出場は疑問が残りますね・・・。 監督推薦で出場したんですかね。よく知りませんが。 ま今年は微妙でしたwww シーズンではもっと暴れてくれ!! |
2010-07-23 Fri 23:59
今日のオールスターつまらん内容でしたw
パリーグ側の守備ひでぇw 特に中島のプレーがひでぇ・・・。守備のエラーに走塁ミス。いくらお祭りだからってあまりに緩慢すぎるな。 最終回の藤川のピッチングくらいでしたねおもしろかったのは。 木佐貫は2回1失点。序盤ストレートで勝負してましたが2連打でさすがにフォーク使いはじめましたね。 どこかのアホゲストがオールスターの直球勝負論を唱えてましたがその投手の一番の得意球で勝負するのがオールスターなのでは?ストレートが武器のピッチャーはストレートで勝負すればいいしスライダーが得意なピッチャーはスライダーで勝負すればいいんだよ。 オマエは韓国リーグ行ってたほうが良かったんじゃないか??w T-岡田は注目のマエケンとの対決はしょうもないファーストゴロw その後も凡退ししかも代打に出される始末。ふざけんな梨田w まぁでもTは福岡ドームでの成績がめちゃくちゃ悪いのであんまり期待は出来ませんでしたね。 明日は狭い新潟なので期待しましょうw さきほどすぽるとでT-岡田が生出演。 オリックスの選手がここまで注目されるなんてイチロー以来なんじゃないかw プロ野球選手にアンケートを取ったパワヒッターランキングでは4位にランクインしてましたね。 1位 ブランコ 2位 カブレラ 3位 中村 4位 T-岡田 5位 ブラゼル 阿部 うん妥当なランキングだと思うw まだまだ中村のレベルには達していないと思うしカブレラ、ブランコら規格外の外国人にはまだまだ勝てんでしょうw むしろ日本人打者2位にランクインしただけでも凄いですな。 後もう少ししゃべりを鍛えないとなw 今後どんどんメディア露出が増えると思うしね。まぁでも今回は徳井のおかげで割とおもしろかったけどw |
2010-07-22 Thu 23:38
今日はフレッシュオールスターが行われたようですね。
オリックスは微妙に西と古川がしっかり1回無安打無失点に抑えたようですね。 特に古川は3者連続三振。古川は最近の1軍経験で2軍では敵なしって感じですかねw さて前半戦が終了しオリックスは45勝46敗と借金1。 残り52試合で3位とは4.5ゲーム差、1位にも6.5ゲーム差とゲーム差だけだとプレーオフ進出あるいは優勝すらまだまだチャンスはある感じですがゲーム差以上に差があるように感じるw パリーグ再開後は楽天に6勝 他4球団には7勝16敗ですからねw 楽天以外にも勝てるようにならんとチャンスはなし。 これまでの収穫と誤算は 【収穫】 ①T-岡田が主軸クラスにブレイク ②荒金の活躍 ③古川、西、鴨志田と若い中継ぎ投手の台頭 ④後藤が3番打者に覚醒 ⑤期待してなかったバルディリスが今では不動のサード ⑥平野が完全復活。中継ぎで覚醒 【誤算】 ①山本、金子、岸田の先発陣が不調。エース不在 ②捕手らしい捕手がいない。盗塁フリーパス状態 ③大引が大不振、山崎も前年のような打撃を残せずショートが安牌状態。 ④加藤、大久保、菊地原、本柳などかつてのブルペンを支えた投手達が復活できていない。即戦力として期待されている比嘉が怪我でいまだ登板なし。 まぁ大きくわけるとこんな感じかなぁ。 やはり一番の収穫はT-岡田がしっかりクリーンナップに定着するほどになってくれたことでしょう。 現在84試合に出場して打率.275 22本塁打61打点。 長打率.574はリーグダントツトップ。OPSも922と抜群。 そして22本塁打中8本が3ランとミスター3ランw この選手を入団時から期待してきただけにここまでの活躍はとても嬉しいですw 負広が辻内外してくれたおかげですな。これだけは超感謝w バルディリスもここまで活躍するとはある意味誤算でしたw 開幕直後はエラー連発し害国人の烙印を押しましたが交流戦まえあたりからラロッカの離脱でサードに座ると守備も見違えるほど安定しはじめ打撃も安打量産。 ここまで打率.304 6本 26打点の活躍。 外国人らしからぬ守備うまくて打撃もアベレージ型というw ソフトバンク戦で何度か負けに繋がるエラーも犯しましたが基本マジでサードの守備はうまいですなw ランナー状況でしっかりライン取りもしますし外国人特有の肩が強い。 打撃もそこそこ長打力もありますしなにより三振が少ないのが素晴らしい。 まだ27歳と若いですしさらに成長をつめば20発くらいは打てる力はあるでしょう。 練習姿勢も素晴らしいみたいですし3年契約くらい結んでもいい気がするw サードの人員いないですしね。 |
2010-07-21 Wed 23:30
今日も楽天に勝ち3タテでオールスター戦突入。
まぁ依然チーム状態を見る限りプレーオフ進出はゲーム差以上に遠いですが借金1に戻せたのはでかいんじゃないですかね。 今日は長谷川が4回まで好投するも5回に捕まり一時は2点ビハインドの展開となりましたが荒金、北川の本塁打で一気に逆転。その後は1点リードを平野と岸田で守りきっての勝利。 北川なかなか調子落とさないねぇ。最後の一花を咲かせていますね今年はw 勝ったはいいけどオーティズが2本塁打打ってまた1本差でT-岡田が2位になってしもうた・・・。 うぜーオーティズw空気よめよ!! パワプロ2010売ったw 早い話もう飽きたwやっぱりボリュームが糞すぎる。サクセスも12球団あるけどほとんどな内容が変わんないし1本道すぎ。なんか燃えるものがありませんなぁ・・・。 オンライン対戦さえ楽しけりゃまだ使い道もあるんですがこれも糞仕様すぎるんだよなぁ。 なんか若干ロックオン機能がついてるらしいじゃないですか。いらねーこれw そしてなにより酷いのがラグ。打撃時にかなりのラグを感じる。回線の状況関係なしにラグを感じるってどうなのだろうか・・・。 プロスピはほとんどラグないのに。 そして切断対策。これ切断された側も無効試合数がつくっておかしいだろwww プロスピだと切断した側だけ切断数が+されてマッチングレートも減点、負け数増加、切断された側は切断数増えず、マッチングレート増加、勝ち数も増加されます。 これじゃ負けてたら切断し放題じゃないか。 まプロスピオンラインやってなければ多分パワプロオンラインやってたと思うけどプロスピオンライン知っちゃってたらオンやる理由はどこにもありませんな。 マイライフの入ったパワプロ2011に大いに期待しますw あ、ちなみに売り値は4600円でした。5800円くらいで買ったから1200円の損害か。 1000円くらいに値下がりしたら買いなおすかも |
2010-07-20 Tue 23:57
今日は乱打戦の末11-7で勝利。
金子4試合連続完封ならずかw 期待していたんですがねー。今日は球数を使いすぎましたねぇ。というか慎重になりすぎだろう。 大量10点リードもあったんだからストレート中心でいいのに。 なにを変化球でかわそうとしているのかさっぱりわからん・・・。 ほとんど打たれてるの変化球ですよ。もっと自信もってストレート投げ込めばいいのにねぇ。 9奪三振も奪ってもったいない。 5失点ですが自責2だったのは幸いかw 今日は1番に座ったバルディリスが大当たりでしたねぇ。坂口が戻ってくるまでは1番で起用しそうな予感w そしてT-岡田が21号、22号を連発してついに初のホームラン争い単独トップに。 ついにトップに立ちましたなぁT-岡田w オーティズより40打席くらい少ないんですがこれは大きいですな。 怪我さえなければこのままいってくれそうな予感。今年の本塁打争いはレベルが低いですしねw 中村やローズがいれば厳しいところだったでしょうがね。 明日も打って本塁打キングの状態でオールスターに出場してほしいですね。 その方がさらに扱いがでかくなるでしょうw |
2010-07-20 Tue 17:25
今日は楽天に8-5で勝ち連敗を4でとめたか。
まぁもう少し楽に勝てないもんかねーw 木佐貫ももう少し粘らんと駄目でしょう。今日も負けてもおかしくないような展開でしたがブラウンの不可解な継投のおかげで勝ったようなものですね。さすがに川岸3イニング目はないでしょうw 他にも片山、青山、小山とかいい投手が残っていたのに引っ張りすぎだろw 打線は10試合ぶりに2桁安打を放ちましたねぇ。 カブレラはこれで調子を取り戻してくれればいいんですがねぇ。一線級の投手だとどうだろうか・・・。 また謎の新外国人カラバイヨがいきなり2アウト満塁で登場し華麗に三振。 そしてそのままライトの位置にすわり第2打席にはレフトスタンドに第1号アーチを放ちました。 昨年四国アイランドリーグの2冠王に輝き今月育成目的で獲った選手ですがいきなり本塁打を放ちましたねぇw パワーはいいもん持ってるねw でも1打席目の内容を見る限りまだ変化球にもろさがありそうですねぇ。 まぁ長い目で見てやるか。500万の選手だしバルデイリス同様使えればラッキー程度でしょうw |
2010-07-18 Sun 19:58
今日も2-4で敗戦か。
坂口に続き日高も一軍登録抹消・・・。 もう色々なめんで崩壊しつつありますねw 捕手日高はもう見れないかもしれんなぁ・・・。リード面で完全にどんでんに見切られた感じ。 このチームは捕手が最優先課題なのかもしれない。 日高・・・打撃は捕手の中でもリーグ屈指。肩は下の上程度か?リードは正直素人目に見ても単調かつ弱気リードの外角中心。どんでんに指摘されてかインコースを使うようになったものの不可解な場面でインコース使って痛い目見ることが多く見られる。 鈴木・・・打撃が論外レベル。ごくたまーに打ってファンを驚かす程度。肩も最低レベル。謎の俊足。リードは可もなく不可もなく。 どっちがマシなんだろうかw もう思い切って日高を外野かファーストあたりにコンバートしたほうがいいかも。 打撃に専念したら打率3割、15本塁打くらいは残せると思うがw ドラフトで捕手とらんとね。 今日の敗戦は打線ですね。ひどいってレベルじゃねーなw 陽から2得点しか取れないとかwww カブレラが重症すぎる。浜中なんて使うなら森山つかって欲しいですね。 普通にそこそこ打ってるしスタメンで使ってみてほしいですね。 パワプロは今日も1人つくりAAAEEという選手に。 11月の昇格試験でミスって昇格が遅れましたw やはりこの時期に上がっておかないと弱くなるなぁ・・・。 全然力まずにやると30点以上取れるんだけどやっぱ必要以上に堅くなってなかなか思い切った打撃が出来ずに18点前後で終わるパターンがw |
2010-07-17 Sat 23:35
今日もオリックスはソフトバンクに2-9で敗戦。
もう色々と酷すぎるなw 1番浜中とかどんでんついに狂ったかwww 最近打撃内容が不甲斐ない坂口の懲罰だろうけどさすがにねーよw 打てなくても守備の堅い坂口を外すことは考えられませんな。ていうか浜中を1番起用する時点で敗退行為。 色々とチーム状態が悪すぎるね。まぁすべての狂いは西武戦初戦を落とした所でしょう。 あそこをまだひきずっている気がしますな。 打線もセギノールが触れてますが他が総じて悪い。4番カブレラが安牌化しすぎてまったく機能していませんw もうほとんど終戦だな!! 古川、鴨志田、西ら若い活きのいい投手が出てきたことだけは巧妙ですね。 後はT-岡田がどこまで本塁打を伸ばすか、エース金子の3年連続2桁勝利、木佐貫復活の2桁勝利、後藤初の3割超えなるか!?を楽しみにみるかなw パワプロ2010は今日は一人作りまして BABBBCとまぁまぁの選手が出来ました。 ↑これがその様子。 ある程度試合で打ちまくってればたいした育成理論もいらずにオールBは安定しますなw ロッテとか野手向きじゃないのにそこまでいけますからね。野手はハムとソフトバンクがいい気ガします。 ここからの上積みはやはり運か。後10人くらい作ればいけるかな。 |
2010-07-15 Thu 23:20
今日は1-3で負けか。
スコアだけ見たら悪くないんだけどなんだかなぁw バルディリスのエラー、打てない打線・・・。 たしかに今日の吉見は良かったけどもう1、2点は取れるだろ。 長谷川は予想外に頑張りましたねw 今後もそこそこ頑張ってほしいですね。 さて今日はパワプロ2010が発売されましたがさっそくサクセスをプレイ。 初プレイをニコ動で上げてみましたw むむむ・・・猪狩守の呪い恐るべし・・・。 まぁ色々と詳しい感想は明日書こうかなw |
2010-07-14 Wed 22:07
金子3試合連続の完封で5-0の勝利!
うーむ金子過ぎすぎるなんなんだこの男はw 3試合連続完封とか・・・。3試合連続完封はパリーグでは15年ぶり、オリックスでは45年ぶりの快挙のようです。 ダルビッシュですら成し遂げていない偉業をさらりとやってのける金子。 7月の時点ですでに5完封もしているのにまだ防御率3.62な件w まぁでもこれでほぼ完全復活といってもいいんじゃないでしょうかねぇ。 球速表示は調子の悪い時とさほど変わりませんが明らかにストレートが良くなってますね。 まぁカーブやらチェンジアップやらカットボールやら多彩な変化球を持っている金子ですがやはり軸はストレートですからね。 CS争いにするためにはエース復活は必要不可欠だったのでこれでまだ戦えそうかな。 つかもう眠いので寝るw |
2010-07-13 Tue 23:02
今日はロッテに0-1で負けか。
誰だよ!昨日コーリー打てるとか楽観視していたブロガーは!! てめぇのせいで負けだよ!フラグ作ってんじゃネーよアホ!! とりあえず今日の負けはフラグ作ったブロガーのせいだなw 木佐貫は負けはしましたが8回被安打3 1失点・・・。素晴らしいじゃないかw まぁ今日は一切見ていないなんでよくわかりませんが今日は運がなかったな・・・。 次もこういうピッチングを続ければ勝てるでしょう。 打線はコーリー相手に6回無得点て・・・。さすがにねーよw まぁ一イニングだけ中継ぎで対戦はありますが苦手の初物相手に弱いのが出たというべきか。 この調子なら大嶺にも完封か?しっかり打ちなさい!!! しかし日本ハムが強すぎるw 今日も西武に勝ち首位に4ゲーム差・・・。あぁもう遠い所にいってしまった存在のようだw もの凄い選手がいるわけでもないのにこのチームも謎ですね。 まぁ投手陣かな。中継ぎが堅い・・・。 誰か止めてくれよ!! |
2010-07-12 Mon 23:59
明日からロッテ戦。
先発は木佐貫とコーリーですか。まぁコーリーは恐らく打てると思いますが木佐貫がロッテ打線を抑えられるかが問題ですねぇw 前回は西武戦で打ち込まれましたのでどこまで修正できているか。 オールスターに気持ちよく出場するためにもしっかりとした結果を出してもらいたいですね。 セリーグは巨人が阪神に0.5ゲーム差に迫られたようでw しかし阪神がなぜここまで追い上げているのか謎ですね・・・。 たいした投手がいるとも思えないのですが。やはりブラゼルとマートンの外人が物凄い活躍をしているからでしょうか。 巨人としてはここで踏ん張らないときついところですね。 |
2010-07-11 Sun 23:34
今日は5-1で日本ハムを下しなんとか3タテ阻止。
うむよくやったw 今の日本ハムには1勝2敗で充分すぎる・・・。西武、日本ハムとの6連戦2勝4敗か。 3勝3敗でいって欲しかったけどしゃあないかな。本来なら4勝2敗でもいけたと思うんですがねぇ。 西武戦初戦の敗戦があまりにも痛すぎたw 今日は近藤が7回1/3を1失点と好投してくれたのがでかかったですね。 サイドスローに転向してからの近藤は球威がましてる感じで特にストレートのキレがいいように感じる。 打者もふりきれていないしなにより昨年と比べて奪三振上昇、被安打現減少が顕著。 後半戦にペースを上げればまだまだ2桁勝利の可能性も充分あるでしょう。 打線はT-岡田の3ランがききましたねぇ。今日も見事な逆方向への流し打ちの3ラン。 うめぇww これでオーテイズに1本差に迫る単独2位の19号。 なんとしてもオールスターまでに20本、できれば本塁打トップにいてほしいなぁw 明後日からロッテ、ソフトバンク、楽天との9連戦。 5位ながら首位とは6.5ゲーム差、2位には3.5ゲーム差と決して悪い位置にいるわけではないのでここでそろそろ波に乗りたいところですねぇ・・・。 ロッテ打線を抑えられるだろうか。 |
2010-07-10 Sat 23:23
今日も当然のように2-5で敗戦。
ダルビッシュめ早くメジャーへいきなさい!! 完封されそうなところを後藤が2ランを放ち一矢報いるw 最近の後藤の飛躍っぷりは凄まじいものがありますなぁ・・・。 ダルビッシュから4打数3安打で打率も.322まで上昇。 先週の週間ベースボール44ページから47ページで後藤特集をやってましたがこれで俺の中の後藤評価が一気に高まってしまったw 少し引用させてもらうと 「プロ入り後の後藤は一匹狼。孤立しているわけではないが若手を引き連れて飲みにいくようなことはめったにしない。遠征中の外食もほとんどせず食事会場にカブレラと2人だけだったこともあった。一人でいることを苦にしない。というより人にあわせることを苦にする。 2009年、岡田監督就任時に後藤3番起用を明言。後藤は素直に喜ぶも次第にその重みに気づく。 「はっきりいって壁にぶちあたっているね。今までの自分の人生になかったこと。どうしたらいいのかわからない。ノイローゼになりそうなくらい毎日そのことばかりを考えている」 後藤にとって課されたハードルは周囲が考える以上に高かった。 悩み苦しみ突き詰めた先にあったのは1人では野球はできないという基本。求められたものに気づいた後藤は打撃スタイルを変えた。初球から強振出来る積極性はそれまでの後藤の持ち味。ただ投手に威圧感を与える一方で好球必打の原則に反し凡退の可能性も高くなる。少なくとも3番打者の打撃ではない。 「去年までは自分の好きなように打っていた。今年は初球から狙っていくスタイルも考え直した」勝利のために最も効果的なプレーを選ぶようになった。 開幕直後にはT-岡田や大引を食事に誘ってみた。今までほとんどしなかった行動だがチームのこと、野球のことをゆっくり話すいい機会になった。 5月21日京セラドームでの阪神5回戦。突如崩れたエース金子に声をかけるために後藤はマウンドに近寄った。 「何やってんだしっかり放れよ。俺達は必死に守っている。お前は必死に投げているのか?」 投げかけたのはあえて挑発するような言葉。ムっとした表情を見せた金子に後藤は手ごたえを感じた。 「それでいい。あいつにはそういう反骨心が必要だと思う。内野陣の中でT-岡田や大引はまだ若いしバルディリスは外国人。だからオレが嫌われ役になればいい」嫌われ役。これが導きだしたひとつの答え。 「あの頃のノイローゼ状態からは脱出したよ」苦悩した時期を笑って振り返る余裕が生まれた。勝利への揺ぎ無い信念を持つ新たなチームリーダーへの誕生。期待は確信に変わる。オリックスは必ず強くなる。」 後藤も色々苦しんだんだなと思わせるいい記事でした。 最近の後藤はきちんと状況に応じた打撃をこなしています。点が欲しいときには無理に引っ張らずセンターから逆方向にかけてコンパクトに振りぬく打撃・・・。 しかし後藤も相当苦労人ですねぇ。大学時代は野球の才能に妬まれいじめを受けて履修登録日に部屋に閉じ込められて入学数日で留年決定したとか。 なんじゃそりゃあwwとんでもないことしたクズがいるのね。 最近はT-岡田の打席も楽しみですが後藤の打撃も楽しみに見ていますw カブレラより後藤の方が頼もしくみえる。今シーズン怪我さえなければ間違いなく後藤自身では最高の成績をたたき出すでしょう。このままいけば打率3割3分12本塁打80打点くらいは残しそうですねぇ・・・ |
2010-07-09 Fri 21:54
今日は2-4で日本ハムに敗戦。
ハム強いなぁwこれは被3タテ確定くさいですな・・・。 木田もベテランらしい味のあるピッチング。 まぁ今日の収穫は古川と鴨志田がしっかり抑えたのとT-岡田に久しぶりの一発が出たことかな? なんとかオールスターまでに20号到達してほしいものだ・・・。 さてパワプロ2010が来週にも発売しますね。 12球団のサクセス情報が公開されましたが投手を作るなら巨人がよさそうな予感。 やはり猪狩守がいるしライジングシリーズを取得できるでしょうしね。 オリジナル変化球を取得するなら阿畑がいる阪神かな。 捕手は猪狩進のいるオリックス?? まぁ理想の完成形態によって選ぶ球団は変わってきそう。 1球団だけ偏ったバランスってのは避けて欲しいですね。 巨人が一番最強選手が作れるとわかったらその球団でしか作らなくなるのでwww |
2010-07-08 Thu 23:26
今日は西武に6-0と快勝しなんとか3タテ阻止w
金子が今季両リーグでもトップとなる4度目の完封で6勝目! しかしなんという波のある投手なのかw 6勝のうち4個が完封とかおかしいw これで今年もなんだかんだいって2桁勝利は出来そうですがやはり金子はエースとして期待されてるんだから最終的に防御率2点前後は残してもらわないと困るんですよねぇ。 しかし7月に入ってこれで2試合連続完封。毎年後半に強い金子ですからこれは復調気配といってもよいかもしれませんな。 今日のピッチングもコントロールが良かったし。後は相手投手が良い投手でも投げ勝つことが出来れば完璧でしょう。 まぁこれで今日負けてたら終戦気味でしたがなんとか踏みとどまりましたねぇ。 が次が絶好調日本ハムが相手。相手ホーム、ダルビッシュ、ケッペルが出てくるということを考えれば1勝できれば万々歳でしょう・・・。 まずは初戦の木田との対戦で勝ちたいですね。これで負けると厳しくなる・・・。 初戦勝てば楽になるのでなんとか勝ちたいところ。 |
2010-07-07 Wed 00:10
今日は7-11の惨敗。
どんでん2度目の会見拒否ww まぁ気持ちはわかりますね。こんな酷い試合されればのぉ・・・。 長谷川まったく期待してなかったがやっぱあかんかったなw やっぱ楽天打線を抑えても西武打線には通用せんということですね。 やはり投手陣が悪すぎるなこのチームは。 野手の働きが最近はいいだけに投手陣が足を引っ張りすぎている・・・。 特に後藤の最近の働きは素晴らしいものがあるなぁ。 完全に3番打者の働きが出来ている。ようやくムラのあった天才が覚醒した感じw 今年FAだけに他球団にいかないか不安ですな。 これは明日勝てないと非常に苦しい状況になりそうである。 5位転落したし次カードが一番調子のよさそうな日本ハムなだけに。 前回完封した金子が西武戦でどういう結果になるか。 本当に復調したのかがわかりますね。これで明日ぴしゃりと抑えてくれればチームも再び乗れるはずだが・・・。 明日の西武の先発は平野。2軍の成績もたいしたいいわけでもないので明日勝てなければ終戦かもしれんwww |
2010-07-06 Tue 23:51
今日の西武戦は6-7の敗戦。
うーん惜しい!とかそういうレベルじゃないな今日の試合はw 馬鹿だよ馬鹿w せっかく3点ビハインドから逆転し一気に波に乗れるところを岸田、日高のバッテリーがぶち壊し・・・。 日高も何年捕手やってんだよ・・・。 1点差、2アウト2塁、カウント2-1。投手圧倒的有利な状況でなぜわざわざインハイ勝負でいくのか。 これはもはや素人でも理解に苦しむレベル。 たしかにブラウンは速い球には弱いですがなぜリスクを犯してインハイに要求したのか日高に問いただしたいねw インハイは決まればたしかに打たれにくいコースですがひとつコースを間違えれば危険なコース。 ボール球使えるしランナーも空いてるんだからもっと余裕のある攻めをなぜしねーのかなw まぁあそこでタイムリー打たれても良かったんだよ。まだ同点だしサヨナラで勝利できる可能性が高かった。 が、しかしあそこで逆転2ランはマジでないわw あそこで首を振らずにインハイ投げて甘い高めの球を投げた岸田ともはや素人すら首をかしげる糞リードを犯した日高の罪は大きいですねぇ・・・。 どんでんの言葉通り今日の負けは物凄く大きい。逆に勝ってれば一気に波に乗っていった可能性すらあっただけに痛すぎるなぁw 抑え適正岸田にないのかもしれん。でも他にめぼしいのが平野くらいしかいませんが・・・。 これを糧に岸田が成長するのか・・・それともまた同じことの繰り返しかある意味見物ではあるw 明日の先発長谷川にこの悪い流れを断ち切れるとは思えんしこのままずるずる落ちるぞwww |
2010-07-05 Mon 23:01
オールスター監督推薦選手が発表され
オリックスは平野と木佐貫が選出されました。平野は納得w 我が軍では一番いい真っ直ぐ投げてますしね。平野はルーキーイヤー以来ですかねぇ・・・? 木佐貫はオールスターに出ても打ち込まれそうな気がするw 真っ直ぐ中心のオールスターでフォークが軸の木佐貫が出てもボコられる気がするおw でも選ばれて良かったですね! 野手は後藤が選ばれて欲しかったかな・・・。まぁ二遊間は激戦だからしゃあないな。 今年はT-岡田が選ばれているのでかなり楽しみなオールスターになりそうです。 明日の西武戦は木佐貫対許ですか。 最近勝ちまくってる木佐貫さんですが対西武戦は1試合のみの登板とはいえ防御率15.0と打ち込まれてますからねぇ・・・。 許も打てそうで打てない厄介な投手なので明日もタフな試合となりそうですなw ここ最近先発投手が頑張ってチーム状態もかなりいいのでここは首位ライオンズに勝ち越してほしい。 次カードがダルビッシュ、ケッペルと地獄なのでなおさらw |
2010-07-04 Sun 22:51
今日のソフトバンク戦は9-1で勝利。
昨日完全に封じられた打線ですがやはり2流クラスの投手はあっさり攻略できますなw まずは近藤が8回被安打6 1失点と抜群の安定感で久しぶりの勝利投手となる8勝目。 鷹キラー凄すぎるw なぜ他の球団相手にもこういうピッチングができんのかなぁ・・・。 というかヤフードームがすきなのかな近藤は。 ソフトバンクに移籍したほうがさらに活躍出来るんじゃないですかねw 打線は昨日守備でミスした山崎が珍しく打撃で頑張ってましたね。 2回の2アウト2塁からのタイムリーが良かった。あれがなければ岩崎を攻略しそこねてた可能性もありましたからね。 しかしこの6戦は先発陣がかなり頑張りましたねぇ。 金子と木佐貫が完封。小松が完投。山省と長谷川が試合をしっかり作りで今日の近藤。 やはり先発が頑張れば勢いに乗れる。 次の西武3連戦勝ち越しを狙っていけますね。 向こうは岸が離脱中なのが大きすぎるw 岸がいればこちらの1敗は確定してしまいますからねぇ。 初戦の木佐貫に頑張ってもらおう。 |
2010-07-03 Sat 23:24
今日は1-3でソフトバンクに敗戦。
まぁ悪くはない試合でしたね負けたとはいえw 小松が8回3失点と完投。負け投手になったとはいえ小松がいいピッチングが出来るようになったことがとても嬉しいですねーw 強気な小松こそ本来の姿。しっかり攻めのピッチングが出来てるわ。 しかし7回、8回の失点はもったいなさすぎる。 1アウト1塁3塁から注文通りのゴロを田上に打たせたのにセカンドの山崎が送球が遅れてゲッツー完成ならず・・・。 山崎打てないならせめてしっかり守れよ・・・。 そして8回のオーティズのソロ弾。 ここは8回頭から継投でいくべきだと俺は思いましたがねぇ・・・。 勝ちをつけてやりたい気持ちはわかりますが7回の小松を見てると怖い気ガしてましたがやはりその通りに・・・。 打線は和田から1得点しか取れず。 後はファルケン、馬原のリレーで完全に逃げ切られたわけですがw まぁ3人共いい投手なので点取れないのはわかりますが後1点か2点は頑張れば取れるはず。 特に和田からは後1点こちらが早く取っていれば逆平野、岸田で逃げ切れた可能性も充分あったはず。 後1点取れるか取れないかが上位進出への鍵となると思うんですがね。 2流投手には容赦ない打線ですがいい投手からも勝てない限り厳しいでしょう・・・。 やっぱり走れる選手が1、2番に欲しいですね。 明日は近藤と岩崎。 やはりこの試合も近藤次第でしょうね。近藤に苦手意識のないペタジーニに絶対やられる悪寒がするんですwww |
2010-07-02 Fri 23:31
今日は5-2でソフトバンクに勝ち4連勝!
3位ソフトバンクに2ゲーム差にw ついに3位の尻尾が見えてきましたな。 今日は山省が5回1/3 2失点で7勝目。2回に崩れそうになった時はやばいなぁと思いましたがその後なんとか踏みとどまったね。 6回もいきましたがノーアウト2塁、3塁というピンチを作るもペタジーニを空振り三振。 ここの粘りも良かった。 そしてここから思い切ってペタジーニから鴨志田にスイッチ。 そして鴨志田がオーティズを空振り三振、長谷川をニゴロに抑えて無失点。 ここを無失点に切り抜けたのが今日の勝ちに繋がったでしょうな。 鴨志田は初めて緊迫した場面からの登板でしたがしっかり投げましたねw 鴨志田この調子を維持できれば普通に勝ちパターンで使えるレベルですね。 今日の2三振で7回1/3を12奪三振。半端ないw 見違えるほど変化球の制球が良くなったわ。そしてあのサイドスローw 木佐貫、鴨志田と元巨人戦士が活躍するのはいいね。 巨人は谷でおいしい思いしてるのでようやくこちらが得する番になってきた模様w 古川も初めて勝ちパターンで投入されて打者2人をぴしゃりと抑え後は平野、岸田の勝ちパターンで逃げきり。 一昨日見たときは2人とも悪かったので心配でしたが今日見た感じは心配なさそうですなw 鴨志田が勝ちパターンで使える目処がたったのが大きい1勝でした。 明日は和田と小松ですので負けは90パーですがなんとか意味ある負けにしてほしいですなw 小松にはQSくらいは達成してほしいですね。 |