fc2ブログ
パワプロ15 決定版っぽいやつ【62】
2009-03-31 Tue 22:32
今日はウエスタンリーグが開幕したようですねぇ。
オリックスの開幕投手は金子だったようですな。6回までは無失点だったものの7回に一気に6失点・・・。
スタミナに課題かw
また岡田が3ランアーチを放つなど4打数3安打3打点の活躍だったみたいですね。
教育リーグだけかと思いましたが岡田はなにか掴みかけているのかもしれませんねw
今年は2軍でHR王くらい取ってほしいですねぇ。待望の日本人大砲として・・・。
そういえば明日は4月1日ですねぇ。ええやりますよ今年もw

では日本ハムの選手公開です。
今回で10球団目の日本ハム完成ですw
はぁはぁ・・・後2球団かw


三木(日本ハム)遊 二 外

弾道1 ミートF(5)パワーF(43)走力C(11)肩力E(6)守備力E(7)エラー回避E(7)

走塁4 積極守備

パスワード(PS2パワプロ15)
650 三木

市川(日本ハム)一 三 外

弾道2 ミートE(6)パワーE(66)走力E(7)肩力E(6)守備力F(5)エラー回避E(7)

三振 慎重盗塁

651 市川

森本(日本ハム)外

弾道2 ミートE(6)パワーE(67)走力B(12)肩力B(12)守備力C(11)エラー回避C(10)

レーザービーム 内野安打○ 流し打ち 走塁4 盗塁2 ムードメーカー 人気者 ミート多用 慎重打法 積極走塁 積極守備 チームプレイ○

652 森本

稲葉(日本ハム)外

弾道3 ミートC(10)パワーB(127)走力D(9)肩力B(12)守備力B(12)エラー回避A(14)

走塁4 逆境○ 対左投手2 安定度4 人気者 強振多用 積極打法 チームプレイ○ 

653 稲葉

糸井(日本ハム)外

弾道2 ミートF(5)パワーC(98)走力B(12)肩力B(13)守備力D(9)エラー回避E(7)

三振 強振多用 積極盗塁

654 糸井

紺田(日本ハム)外

弾道1 ミートF(5)パワーE(66)走力B(13)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避B(12)

盗塁4 走塁4 三振 慎重打法 積極盗塁 積極走塁

655 紺田

工藤(日本ハム)外

弾道1 ミートE(7)パワーF(56)走力B(13)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避C(11)

内野安打○ チャンスメーカー ヘッドスライディング 三振 チャンス2 ミート多用 積極走塁

656 工藤

金子洋(日本ハム)外 一

弾道3 ミートG(3)パワーC(102)走力E(6)肩力F(4)守備力F(5)エラー回避D(9)

プルヒッター 三振 強振多用 慎重打法

657 金子洋

太平(日本ハム)外 一

弾道2 ミートG(1)パワーF(58)走力E(6)肩力E(6)守備力F(4)エラー回避G(3)

三振 強振多用

658 太平

坪井(日本ハム)外

弾道2 ミートF(5)パワーF(59)走力D(9)肩力F(5)守備力E(7)エラー回避D(9)

内野安打○ 送球4 走塁2 ケガしにくさ2 人気者 ミート多用 慎重打法

659 坪井

村田(日本ハム)外

弾道1 ミートF(5)パワーF(50)走力A(14)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避D(8)

内野安打○ 流し打ち 三振 ミート多用 慎重打法

660 村田

鵜久森(日本ハム)外

弾道2 ミートF(4)パワーE(68)走力E(6)肩力E(6)守備力F(5)エラー回避D(9)

強振多用

661 鵜久森

佐藤(日本ハム)外

弾道2 ミートG(3)パワーF(58)走力D(9)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避E(7)

三振 強振多用 積極打法 積極盗塁

662 佐藤
スポンサーサイト



別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【61】
2009-03-30 Mon 22:43
特に今日は気になる野球ネタはないですねぇ。
あえていうなら甲子園出場校の選手がブログで他校の生徒を侮辱したニュースくらいか・・・。
それはいかんなw軽率な行為すぎますねぇ・・・。

では日本ハムの選手公開いきます。

金子誠(日本ハム)遊 二 三

弾道2 ミートF(4)パワーE(73)走力D(9)肩力C(11)守備力B(13)エラー回避A(14)

チャンス4 バント○ 三振 ケガしにくさ2 ミート多用 慎重打法 慎重盗塁

パスワード(PS2パワプロ15)
647 金子誠

稲田(日本ハム)三 一 二

弾道1 ミートF(5)パワーF(57)走力D(9)肩力E(7)守備力D(9)エラー回避D(9)

サブポジ4 バント○ 内野安打○ ミート多用

648 稲田

高口(日本ハム)遊 一 三

弾道2 ミートF(4)パワーF(62)走力D(9)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避F(5)

対左投手4 サブポジ4 三振 慎重盗塁 チームプレイ○ 積極守備

649 高口

飯山(日本ハム)遊 二 三

弾道1 ミートG(3)パワーF(54)走力C(10)肩力C(10)守備力B(12)エラー回避E(6)

サブポジ4 慎重打法 積極守備

650 飯山

小谷野(日本ハム)三 一 外

弾道3 ミートE(6)パワーD(90)走力E(7)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避D(8)

チャンス4 走塁4 サブポジ4 三振 積極打法 チームプレイ○

651 小谷野

ボッツ(日本ハム)一 外

弾道4 ミートF(5)パワーB(115)走力F(5)肩力E(7)守備力F(5)エラー回避E(6)

対左投手4 チャンス1 三振 強振多用 慎重打法

652 ボッツ

尾崎(日本ハム)遊 捕 二

弾道2 ミートG(3)パワーF(59)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避E(7)

653 尾崎

小田(日本ハム)一

弾道2 ミートD(8)パワーD(87)走力D(8)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避C(10)

サヨナラ男 チャンスメーカー 三振 慎重打法

654 小田

陽仲壽(日本ハム)遊 二 三

弾道2 ミートG(3)パワーD(83)走力D(9)肩力C(11)守備力D(8)エラー回避G(3)

対左投手4 送球2 三振 強振多用 積極打法 エラー

655 陽

今浪(日本ハム)遊 二 三

弾道2 ミートG(3)パワーF(52)走力D(8)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避F(4)

ミート多用 

656 今浪

中田(日本ハム)一 三

弾道4 ミートG(3)パワーC(106)走力F(5)肩力C(10)守備力G(3)エラー回避G(3)

パワーヒッター 走塁2 三振 人気者 強振多用

657 中田
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パリーグ順位予想 2009年ver
2009-03-29 Sun 22:23
今日のOP戦最終戦である阪神戦は1-2で敗戦かぁ。
岸田が4回被安打7 2失点・・・。今日はスカパーで放送があったので見ていましたが制球しょぼw
変化球の甘い球を打たれすぎ。前回の横浜戦もフルボッコに遭ってますが今回は2失点にすんだだけ良いとするべきか・・・w
川越と本柳も無失点に抑えたけど不調な阪神打線ですからあんまり参考にはなりませんね。しかし本柳は球のキレはいつもより良かったように感じますね。まぁギリギリ敗戦処理枠かなw
しかし後藤は安定感が凄いですねぇ。今年はさらなる飛躍を期待してもよさそうですw

これでOP戦が終了したわけですが、今年も毎年恒例の開幕前パリーグ順位予想を戦力分析と共にやっていきますw

では・・・

1位 埼玉西武ライオンズ
2位 千葉ロッテマリーンズ
3位 オリックスバッファローズ
4位 福岡ソフトバンクホークス
5位 北海道日本ハムファイターズ
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス

こうなるとOP戦の結果を考えて今年は予想しておきますw

【埼玉西武ライオンズ】
昨年アジアチャンピオンになった打線の破壊力で今年もV2なるか!?

長打力 A
得点力 S
走塁 A 
守備力 C
先発陣 B
中継ぎ陣 C
抑え S

オープン戦は6勝9敗で9位といまひとつでしたが、やはり打線は今年も健在でしょう。
OP戦12球団NO1のチーム打率289を残し昨年のHRキング中村も絶好調。主軸のWBC戦士中島に加え片岡、栗山など機動力も使える選手も存分におり得点力では申し分なし。GG佐藤の復活やブラゼルの穴をどう埋めるかが課題といえるところでしょうかね。一方の投手陣には大きな不安が残る。OP戦チーム防御率は12球団ワーストの5.29。WBCから復帰した湧井は5回4失点と打ち込まれ開幕に不安が残り、岸、石井、西口、帆足らローテ投手も打ちこまれなどどうもピリっとしない。逆に新戦力のワズディンは結果を残しそれなりに期待は出来る。先発陣が本来の力さえ出せば抑えのグラマンが信頼出来るために今年も一気に突っ走る可能性もあるでしょう。

【千葉ロッテマリーンズ】
井口の加入で打線にさらなる厚み。先発陣の復活が鍵!

長打力 C
得点力 A
走塁 A 
守備力 A
先発陣 B
中継ぎ陣 A
抑え B

昨年は4位に終わりましたがやはり一番不気味なのはこのロッテ。打線は長距離砲というのは少ないですが繋がりの良さはパリーグNO1かと思います。打ち出すと止めるのが大変です。今年のWBC日本代表の打線に近い感じだと思います。4番の井口がその典型じゃないですかね。HRはいらない。走者を返す4番打者がその井口でしょう。先発陣は清水、成瀬、渡辺俊、小林宏、小野、唐川がローテに入りそうですね。唐川以外の実績は申し分なく小林宏と小野が全盛期に近い感じで戻ればパリーグNO1の先発陣になりそう。しかしOP戦を見た感じ厳しそうですねぇ・・・。
中継ぎ陣は川崎、伊藤、シコースキーなどOP戦も好調で抑えの荻野も盤石とはいえないまでもそれなりに期待出来るので目立った弱点はないですね。

【オリックスバファローズ】
フェルナンデスと大村の加入で強力打線がパワーアップ。打線が今年も投手陣を育てるか!?

長打力 A
得点力 B
走塁 C 
守備力 B
先発陣 B
中継ぎ陣 C
抑え B

フェルナンデスの加入で一気に打線に厚みができたでしょう。5番にフェルナンデスが入ることによりローズとの勝負を避けずらくなった。6番の後藤も小笠原ファームがしっくり来たようで打撃の安定感が非常に高くなった。巧打者の大村の加入も非常に大きく1番から6番までの攻撃力はかなり高い。打線の選手層も厚く怪我人が一人や二人出てきても補える所は大きな強み。日高だけは代わりがいないので怪我には注意したいですね。昨年の10勝カルテットは小松と近藤は好調で開幕からそれなりに信頼したい。山本、岸田、金子、平野はまだまだ本調子とはいえないが調子さえ取り戻せばもはや怖いものなし。中継ぎ陣も菊地原と清水が好調で左のリリーバーは揃っているが右リリーバーの調子がいまひとつ上がってこない。川越、本柳、山口、大久保らの復調が望まれる。昨年のセーブ王の加藤大輔もOP不調で開幕から不安が残る。
しかしファン的に考えるとここまで戦力が整った状態で開幕に挑むのは初めてですw他球団も当然警戒しているはずなのでその包囲網を切り抜けて優勝に向けて突っ走って欲しいですねw

【福岡ソフトバンクホークス】
昨年はまさかのパリーグ最下位。秋山新体制で常勝軍団復活なるか!?

長打力 C
得点力 C
走塁 A 
守備力 B
先発陣 B
中継ぎ陣 B
抑え A

OP戦は7連勝を記録するなど好調でOP首位に輝いたソフトバンク。大きな戦力補強はないが杉内、和田、新垣、大隣の4枚はそれなりに計算できる。ホールトンや大場などの5番目、6番目のローテの頑張りが左右しそうですね。中継ぎ陣はOP戦非常に好調で新人の摂津がOP戦全試合無失点を記録し開幕からフル回転の予感。守護神馬原が開幕から行けるのは大きく開幕スタートダッシュも期待出来る。打線は他球団と比べるとやはり劣るが上位打線はそれなりに強力。しかしレギュラークラスと控えクラスに大きな差があるので怪我人が出た時に非常に苦しい戦いが予想されます。強力先発陣
次第では優勝も狙えるんじゃないですかね。

【北海道日本ハムファイターズ】
二岡の加入も守護神マイケルの穴が大きな不安。

長打力 C
得点力 C
走塁 A 
守備力 A
先発陣 B
中継ぎ陣 C
抑え C

二岡の加入で打線に厚みが出そう・・・しかし二岡はまだまだ怪我の具合で万全とはいえずDHでの出場となりそうなので大きな期待は出来ない。ヒメネス、スレッジ、ボッツら外国人が当たり出すと長打力も期待できるようになる。得点を取るのはうまいチームなので打線より今年は投手陣が心配か・・・。絶対的エースダルビッシュ、武田勝、スウィーニーなどはある程度期待出来るが他がいまひとつ計算出来ない。抑えは武田久が入るみたいですが仮にマイケル級の活躍をしてもそのいなくなった武田久のポジションの穴セットアッパーを埋めるのがきつい。OP戦で評価がうなぎのぼりの榊原の起用法もポイントかですかね。毎年下馬評は低いですがなぜかAクラスに入るなど侮れないチームなので今年もちゃっかりAクラス入りもありそうw

【東北楽天ゴールデンイーグルス】
長打力 B
得点力 B
走塁 B 
守備力 B
先発陣 B
中継ぎ陣 C
抑え C

WBCでも大活躍した岩隈と田中のWエースは大きく期待出来るが他の先発ローテが他球団と比べると劣ってしまうか・・・。ラズナーはOP戦で結果を出してはいるが日本の実績はまだないので計算にいれるのは難しい。朝井も大きく貯金を計算できる投手ではないので永井、長谷部らの奮起が期待される。中継ぎ陣もしっかり信頼できる投手はいない。小山らがいまいち結果を残せず抑えは川岸に任せられるが抑えの経験はそう多くないので計算に入れることは難しいが昨年の防御率1点台をマークするなどポテンシャルは高いので期待は出来る。打線は中村紀の加入でサードの守備力が大きくUP。打撃面もフェルナンデスよりは多少劣るかもしれませんが充分3割20本は計算出来るでしょう。攻守共に目立った点がないので優勝という部分では厳しいですがプレーオフ圏内は充分狙える戦力はあると思います。

セリーグ???
OP戦を考えて
1位 巨人
2位 阪神
3位 ヤクルト
4位 中日
5位 広島
6位 横浜
ということでw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【60】
2009-03-28 Sat 21:50
今日はついに小松がOP戦に初登板を果たし6回被安打6無失点の貫禄のピッチング。
走者を背負っても粘れるところはさすが小松といったところですなw
今日はシュート中心のピッチングだったようですね。奪三振も2と少ないw
これで万全といえる状態で開幕投手として送り出せるな。
しかしリリーバーは不安だらけだのぉ・・・。山口と加藤大輔がひどすぎる。ボーグルソンと菊地原がなかなかいいだけに加藤の抑え剥奪の日も近しw
もうボーグルソン抑えでいいんじゃねw
筋肉もりもりカブレラは復帰第1打席でバックスクリーンにHRかぁ。
後は大引にヒットが出るようになれば打線に心配なしなんですがw

では日本ハムの選手公開いきまっす。

鶴岡(日本ハム)捕

弾道2 ミートF(4)パワーF(64)走力E(7)肩力D(9)守備力D(9)エラー回避B(13)

バント○ 流し打ち ブロック○ 対左投手4 チャンス2 ミート多用 慎重打法 チームプレイ○

パスワード(PS2パワプロ15)
639 鶴岡

中嶋(日本ハム)捕

弾道2 ミートF(4)パワーF(57)走力F(4)肩力C(11)守備力C(10)エラー回避D(9)

守備職人 安定度4 ミート多用 慎重打法

640 中嶋

高橋(日本ハム)捕 一

弾道3 ミートD(8)パワーC(107)走力E(7)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避C(11)

満塁男 対左投手4 三振 ケガしにくさ2 強振多用 慎重打法

641 高橋

今成(日本ハム)捕

弾道2 ミートF(5)パワーF(60)走力E(7)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避D(8)

642 今成

渡部(日本ハム)捕

弾道2 ミートG(3)パワーF(54)走力E(6)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避F(5)

643 渡部

小山(日本ハム)捕

弾道1 ミートG(3)パワーF(46)走力D(9)肩力C(11)守備力E(7)エラー回避E(6)

内野安打○ 強振多用 積極守備

644 小山

駒居(日本ハム)捕

弾道1 ミートG(1)パワーF(42)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避E(7)

645 駒居

田中賢(日本ハム)二 三 遊

弾道3 ミートD(9)パワーC(101)走力B(12)肩力D(8)守備力B(12)エラー回避C(11)

バント○ 内野安打○ 走塁4 守備職人 安定度4 ケガしにくさ4 対左投手2 積極盗塁 積極守備 選球眼 チームプレイ○

646 田中賢
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【59】
2009-03-27 Fri 22:22
今日は中日に3-1で勝利かぁ。なんか久し振りに失点が少ないなぁw
開幕1週間前ということで少しは危機感もったかな。
近藤は6回無失点の好投ですか。近藤はOP戦でまだ炎上もないし安定してますね。
開幕カード2戦目に近藤は先発するようですねぇ。
金 小松
土 近藤
日 山本
ですかねー開幕ローテは。
今日のOP戦では大村がOP戦初の猛打賞を記録していますね。そろそろ開幕に向けて打ち始めてきたな大村さんはww
カブレラはまだサボリかよwこりゃ今年も春のカブレラには期待できないなぁ・・・。

では日本ハムの選手公開いきます。
開幕前までに12球団作成終わらせる予定でしたが無理っぽいですねぇ・・・。
ということでマイライフ枠を削って選手公開を増やしますwとりあえず12球団作成完了するまでマイライフ日記は一時中断ということで。まぁそれでも開幕前は無理でしょう。まぁ4月上旬までには終わらせますw

糸数(日本ハム)

147km コントロールF(108) スタミナE(46)
チェンジアップ1 カーブ2 スライダー1

対左打者2 打たれ強さ2

パスワード(PS2パワプロ15)
629 糸数

豊島(日本ハム)

140km コントロールF(103) スタミナE(43)
スライダー1 カットボール1 カーブ2

対ピンチ2 軽い球 一発 

628 豊島

山本(日本ハム)

146km コントロールG(98) スタミナE(49)
スライダー1 ドロップカーブ2 フォーク1

キレ2 クイック2 四球 打たれ強さ2

630 山本

須永(日本ハム)

145km コントロールG(99) スタミナD(76)
スライダー2 カーブ1 フォーク1

スロースターター クイック2 対ランナー2 打たれ強さ2 四球 

631 須永

木下(日本ハム)

145km コントロールG(94) スタミナD(66)
カットボール3 フォーク1 ツーシーム

打たれ強さ2 四球 

632 木下

中村(日本ハム)

142km コントロールG(96) スタミナE(38)
Hスライダー4 シュート1

対ピンチ2 クイック2

633 中村

江尻(日本ハム)

149km コントロールE(113) スタミナE(42)
フォーク2 カットボール2 スライダー1

対ピンチ2 シュート回転 ケガしにくさ2

634 江尻

内山(日本ハム)

147km コントロールG(94) スタミナE(45)
フォーク1 カーブ1

四球 速球中心

635 内山

津田(日本ハム)

147km コントロールG(91) スタミナE(46)
Vスライダー3 フォーク1

打たれ強さ2

636 津田

松山(日本ハム)

144km コントロールG(83) スタミナE(40)
ナックル2 スライダー2

クイック4 キレ2 一発 四球 打たれ強さ2 速球中心

637 松山

浅沼(日本ハム)

138km コントロールG(97) スタミナE(45)
ドロップカーブ3 スローカーブ2

638 浅沼
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【58】
2009-03-26 Thu 21:40
小松が28日の阪神とのOP戦で登板し予定通り開幕投手を務めるようですねぇ。
本人がいくといったんだから疲れはないんでしょうねw
他の5人が最近だらしない内容が続いているので是非喝を入れるようなピッチングをOP戦でしてほしいですなぁ。

そういえばファフナーをつい最近見終わりましたが内容が難しいねぇw
別にWBCのCMで宣伝されてたから見たわけではないですよwスパロボKに出てくるので視聴していたんですが・・・。内容が難解すぎてようわからんですw
けどなかなかおもしろかったです。後半の怒涛の鬱展開など見どころ満載でしたw
後半あたりからおもしろくなってくる話でしたねぇ。
けどまだスパロボKでは出てきてないw今7話くらいなんですがスーパーロボットばっか・・・。
SEEDはアスランがザクでちょっと出てきたくらいだし。

では今日は日本ハムの選手公開です。
今回はおまけでパワメジャ仕様のダルビッシュも載せておきますw

吉川(日本ハム)

148km コントロールG(94) スタミナC(98)
カーブ3 Vスライダー1 チェンジアップ1

軽い球 一発 四球 シュート回転 対ランナー2

パスワード(PS2パワプロ15)
618 吉川

金澤(日本ハム)

141km コントロールE(116) スタミナC(88)
シュート1 Vスライダー2 フォーク1

対ピンチ2 一発 スロースターター 

619 金澤

ダース(日本ハム)

146km コントロールG(83) スタミナD(77)
フォーク1 カーブ2 Hスライダー1

対ランナー2 寸前× 速球中心

620 ダース

八木(日本ハム)

138km コントロールC(135) スタミナB(112)
スライダー2 カーブ1 スクリュー2

対ピンチ2 軽い球 対ランナー2

621 八木

菊池(日本ハム)

148km コントロールE(114) スタミナE(48)
シュート1 スライダー1 フォーク1

打たれ強さ2

622 菊池

金森(日本ハム)

143km コントロールF(105) スタミナE(46)
スライダー2 フォーク1 ツーシーム

対ピンチ2

623 金森

歌藤(日本ハム)

139km コントロールE(118) スタミナE(37)
スライダー2 スローカーブ1 スクリュー1

軽い球 一発 四球 対ランナー2 打たれ強さ2

624 歌藤

宮本(日本ハム)

141km コントロールF(109) スタミナE(52)
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ1

対ピンチ2 打たれ強さ2

625 宮本

伊藤(日本ハム)

145km コントロールC(139) スタミナE(41)
Hスライダー3 フォーク1

ケガしにくさ2

626 伊藤

植村(日本ハム)

145km コントロールF(101) スタミナE(48)
すらいだー2 ドロップカーブ2

打たれ強さ2 ケガしにくさ2 一発

627 植村

ダルビッシュ(日本ハム)

161km コントロールE(111) スタミナA(192)
シュート2 Hスライダー4 スラーブ3 SFF2 チェンジアップ2

ノビ4 ケガしにくさ4 尻上がり スロースターター 力配分 対ランナー2 四球 人気者 速球中心

海外ダルビッシュ
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記340(9年目 久し振りの不調
2009-03-25 Wed 20:39
昨日のWBC決勝から一夜明け韓国紙にはイチロー高慢とか中島のプレーを必死に非難してますねw
こんなのばっかだな韓国メディアは・・・。第2ラウンドの1位決勝戦で内海が頭に当てたデットボールもビーンボールと批判したり。あれがビーンボールなわけないだろw
日本人で故意に頭部狙う選手なんていねぇよw

そういえば週ベに恒例の各評論家のパリーグ順位予想が載っていたようですが
12人中6人がオリックスを1位予想してますねw
Aクラス内に絞れば12人中9人・・・。ここまで前評判が高いのは見たことないぞw
最下位フラグになるのが怖いですw

ではマイライフ日記泉編いきますよ。
4月は打率5割以上を記録するなどロッテ1年目をこれ以上のないスタートで切った泉君。
この調子で5月も打ち続けれるか!?

~5月

1日の西武戦では4打数4安打1打点でチームも勝利し20勝一番乗り。

2日の試合では第20号先頭打者アーチを放ち5打数1安打1打点。

7日には4月の月間MVPが発表され
新画像 063
見事に受賞。昨年は全月受賞という偉業を達成しましたが今年も達成できるでしょうかw

9日のオリックス戦では11回裏に第21号サヨナラ3ランを放ちお立ち台に。
新画像 064
この日は6打数3安打3打点でしたw
早くも今シーズンサヨナラアーチ2本となりました。

11日の楽天戦では第22号アーチを放ち5打数3安打1打点。
12日の試合でも第23号アーチを放ち5打数3安打3打点。
この試合後に調子が普通から不調に下降・・・orz
疲労は満タン状態だし厳しいw

16日の試合後に今シーズン2度目の怪我が発生。
診断の結果全治5日の腰痛でした。
大けがはしないけどちょびちょび怪我するなぁ泉君はw

22日のハム戦から復帰。
宿敵ダルビッシュに4の0と完全に封じられチームも0-9の完封負けw
今シーズンの対ダル戦は8の0・・・。

26日の巨人戦から交流戦が開幕。
いきなり4タコと散々w
27日の試合も4タコ。あー打てねw

29日の阪神戦も4タコでこれで交流戦12打数無安打・・・orz

しかし30日の試合で久し振りのヒットを放ち5打数3安打1打点。
1本出れば乗れる男w

31日の中日戦は5打数2安打で5月が終了。

【5月終了時点】
48試合
打率442
23本
58打点
99安打 9盗塁 得点圏打率468 対左打率476


今月は調子が不調になってから一気に打球が飛ばなくなり打率も急下降。
本塁打も4本に終わってしまいましたw
まだ現在打撃3部門トップですがオズワルドとおかわり君がかなり追い上げているので気を引き締めていかんとな・・・。
チームは今月も貯金5だったものの日本ハムも好調でハムが首位に躍り出ました。
我がロッテが1ゲーム差2位で追っているところです。3位ソフトバンクがハムに9ゲーム差なので早くも一騎討ち状態ですw
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
JAPAN優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2009-03-24 Tue 22:12
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
WBC日本代表2連覇達成!!!
感動した!!
いやぁ決勝戦にふさわしい素晴らしいゲームでしたねぇw
岩隈はもはや世界でも指折りのピッチャーですね。パリーグ限定の投手ではなく世界でも通用するピッチャーだとこの大会で証明したでしょうね。
大会MVPは松坂でしたが個人的には岩隈かなぁと思いますw
ダルビッシュが同点に追いつかれたときはどうなるかと思いましたが・・・。
すぐさま勝ち越せたのが非常にでかかったですねぇ。川崎が打ち損じ、ぎやぁぁぁぁぁ!!となりそうでしたがやはり最後フィニッシュを決めたのはイチローw
日本を世界一に導くセンター前2点タイムリーで勝ち越し!!
最後はダルビッシュが四球を出すものの最後は三振に抑え世界一に!

ここまで苦しめられてきたを倒しての世界一。前回は韓国に負け越しての世界一だっただけに今回はしっかり勝ち越しての世界一。文句なしですなw
選手たちは大変プレッシャーがあったでしょうがそれを乗り越え連覇という偉業を達成したことは同じ日本人として実に誇りに思えますw
前回大会よりこの世界一は価値があると思います。どんな大会においても連続優勝の難しさはわかります。
改めて野球のおもしろさを再認識させられましたね。
感動をありがとう侍JAPAN!!!!!!!!!!!!!!!!!

V戦士達にはしっかり休んでもらいまた各々のリーグで暴れてほしいですねw

それにしても今大会で世界に強烈に印象付けたのが超強力投手陣じゃないでしょうか。
チーム防御率は他チームよりダントツのトップ。
韓国チームの方が長打力という部分では圧倒的に上でしょうが得点力という部分では日本も負けてませんな。繋ぐ野球で本塁打がなくても点が取れる。
超強力投手陣に、繋ぐスモールベースで点をもぎとる。
決して豪快な野球ではありませんが日本式の堅実な野球がパワー野球を誇る世界強豪国をも凌駕するということがよーくわかりましたねw

・・・しかしオリックスの開幕相手は杉内か???
こりゃローズかカブさんの出会い頭の一発に期待するしかないだすwww
小松さんは次カードでいいっすよw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
外国人活躍予想やるよ今年もw②
2009-03-23 Mon 20:03
日本アメリカに勝利!!
実は今日は10時半くらいから見始めたのですでに6-2でリードしてましたw
8回に2点差まで迫られ焦りましたが裏に追加点で再び突き放し
最終回にはダルビッシュが登板。ヒット1本打たれましたが見事に無失点で勝利!!
ダルビッシュ抑えいいねw明日もダルビッシュを抑えにすればいいかもしれませんな。
今大会絶好調の杉内とうまく使ってほしいですな。
韓国打線を完璧に封じた小松もおもろいかもねw
いよいよ明日は決勝か。なんだかんだいってここまで来れるのはすごいね。もし明日負けたとしてもよくやったと思いますよw
でもやっぱ韓国を撃破しV2を達成してほしいですね!!!

毎年この時期恒例の外国人活躍予想を今日はやりますw
ではまず去年の記事を!



見事にセラフィニ、カーターは期待を裏切ったわけですがw
アレンは期待度Eの割にはまぁまぁ貢献したような気がします。
そして今年も外人活躍予想をやっておきましょうw

デイビー 活躍予想 B

「昨年は8勝止まりだったが防御率は3点台前半と申し分なく、オリックス先発陣の中では最も安定感があるといっても過言ではない。持ち前のゴロを打たせるピッチングで今年も先発ローテの一角として働いてくれるはず。」

ヤング 活躍予想 C

「来日が開幕後になる予定なのでオープン戦での登板は見ていないので活躍するかはまったくの未知数。が、五輪代表の大野コーチが評価を与えるなど、割と期待できる投手だと個人的には思う。紅白戦で147kmを出したところを考えると速球派?」

ラロッカ 活躍予想度 B

「昨年打率286 27本79打点をたたき出した優良助っ人。毎年言われていると思うが彼は膝の状態さえよければ必ず結果が出せる打者。心配は怪我のみ」

ローズ 活躍予想 B
「1年間のブランクがありながら見事に41発を放ちチームの主砲として大活躍。今年は40歳に突入するなど若干の不安があるものの、昨年を見る限り衰えは感じさせない。しかしラロッカ同様怪我だけが心配。今年は得点圏でもっと打って欲しい」

カブレラ 活躍予想 A

「西武の不動の4番打者としてこれまで敵として何度も苦しめられてきたが、今年は頼もしい仲間としてオリックスに加入。今年は例年になく絞り込んでいて、かなりの期待ができる。本塁打が最大の魅力だが、チャンスに強いところが非常に心強い。活躍するのは間違いないと思う」



カブレラとローズは予想通りの活躍をしてくれましたねw
一方ローテの軸として期待していたデイビーがまさかの未登板に終わり解雇・・・。
ヤングは・・・w
ラロッカの怪我も予想していましたが予想以上の怪我てばありましたねorz
では09年版いきますよ!!!!

ボーグルソン 活躍予想度 C

「直球の威力は文句なし!!!がそれ以外がいまひとつ。ピッチングが直球主体の単調なピッチングなので2巡目当たりから痛打されるシーンが目立ち先発は過度な期待はできない。しかし1イニング程度のショートリリーフなら化ける可能性は充分」

レスター 活躍予想度 E

「オープン戦で最速151kmを計測するなどこちらもなかなかの直球を持っているようだがこちらも制球力はいまひとつでオープン戦でも良し悪しが激しく信頼出来ない。」

フェルナンデス 活躍予想度 B

「日本在籍6年間で打率3割3度、本塁打30発を2度記録するなど確実性と長打力を兼ね備えた長距離砲。勝負強さも健在で今年も打率3割本塁打20本90打点前後は期待できる。しかしムラのある打撃やレベルの低い守備などマイナス点も多く大石監督がどうやってうまく使うかがポイントになってくる」

ラロッカ 活躍予想度 C

「昨年は肘の手術で開幕早々離脱し、ついには1年を棒に振ってしまった・・・。今年は同じサードであるフェルナンデスが加入し勝負のシーズンとなる。オープン戦ではなかなかの成績を残しており復活も充分期待できる。たまに1番セカンドラロッカを今年は見られるかもしれない」

カブレラ 活躍予想度 A

「確実性、長打力を兼ね備えたパリーグNO1の右打者。勝負強さ、確実性、長打力という打者にとって必要な点をすべて兼ね備え調子に乗り出すともう誰にも止められない。2年契約の1年目ということでモチベーションという点では少し心配だが気分よく打たせればそれなりの成績は残すだろう」

ローズ 活躍予想度A

「もはやなにも説明のいらない史上最強助っ人。今年で41歳という年齢が心配点だがすでにOP戦で2本の本塁打を放つなど今年もやってくれるだろう。最強問題児軍団をまとめてほしい!!」
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【57】
2009-03-22 Sun 23:06
がベネズエラに勝って決勝進出か・・・。
マジカヨ???
正直韓国との対戦はお腹いっぱいですねぇw出来るならベネズエラと決勝でやりたかったけど・・・。
といいつつ日本はそんなこといってられん。明日のアメリカ戦で勝たなきゃ始まらない。
オズワルドVS松坂ですか。今大会の状態はピービーの方が悪いだけにピービーをぶつけてほしかった気がしますねぇ。すべては松坂の出来にかかってますね!!

オリックスは今日もヤクルトに負けて借金1か・・・。今日も金子が5失点・・・。
もう今のうちにガンガン打たれろw

では今日から日本ハムの選手を公開しまっす。

ダルビッシュ(日本ハム)

153km コントロールC(150) スタミナA(176)
スライダー4 カットボール2 スラーブ3 SFF2 ツーシーム

ノビ4 尻上がり 奪三振 闘志 安定度4 力配分 対ランナー2 人気者

パスワード(PS2パワプロ15)
606 ~日本ハム ダルビッシュ

スウィーニー(日本ハム)

145km コントロールE(110) スタミナB(126)
チェンジアップ3 カーブ2 スライダー2 ムービング

対ピンチ4 牽制○ 一発 四球 

607 スウィーニー

グリン(日本ハム)

149km コントロールE(118) スタミナB(132)
スライダー3 カーブ1 SFF2 ツーシーム

負け運 短気 シュート回転 対ランナー2 四球 テンポ○

608 グリン

武田勝(日本ハム)

138km コントロールB(171) スタミナC(106)
スライダー4 サークルチェンジ3 シュート1

球持ち○ 対左打者4 ポーカーフェイス 軽い球 変化球中心 投球位置左

609 武田勝

多田野(日本ハム)

143km コントロールC(146) スタミナC(103)
Vスライダー3 サークルチェンジ1 カットボール2 ツーシーム

クイック4 ポーカーフェイス 打球反応○ 一発 軽い球 対左打者2 テンポ○

610 多田野

藤井(ヤクルト)

143km コントロールC(139) スタミナB(117)
スライダー3 サークルチェンジ3 フォーク1

ポーカーフェイス リリース○ 対左打者4 四球 負け運 テンポ○

611 藤井

建山(日本ハム)

148km コントロールB(156) スタミナE(48)
シンカー3 チェンジアップ1 スライダー3

逃げ球 回復4 シュート回転 

612 建山

宮西(日本ハム)

147km コントロールD(132) スタミナE(41)
スラーブ3 サークルチェンジ1

対左打者4 打たれ強さ2

613 宮西

坂元(日本ハム)

146km コントロールD(123) スタミナE(55)
Vスライダー3 スローカーブ1 スライダー2

対左打者2 シュート回転 テンポ○

614 坂元

星野(日本ハム)

144km コントロールD(134) スタミナE(42)
フォーク1 シュート1スライダー2

一発 投球位置右

615 星野

武田久(日本ハム)

146km コントロールC(145) スタミナE(43)
スライダー3 フォーク2 シュート1

対左打者4 回復4 球持ち○ 対ピンチ2 一発 寸前× テンポ○

616 武田久

MICHEAL(日本ハム)

148km コントロールC(142) スタミナE(40)
ドロップカーブ5 スラーブ2 チェンジアップ1

キレ4 逃げ球 回復4 四球 シュート回転 変化球中心 投球位置右

617 マイケル

別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【56】
2009-03-21 Sat 20:51
うほ!!!
今日はヤクルトに6-13で大敗!!!豪快に負けましたなぁw
岸田が5回8失点とな???
これまたフルボッコw
岸田がここまで打たれたのはシーズン中では見たことありませんね。
プロスピのペナントでさっき使った岸田は9回1失点で完投だったぞい!(笑
まぁオープン戦なので調整の段階だと思うので後1回の登板でしっかり調整してほしいですね。
しかし最近の先発陣がだらしいなぁ・・・。6人が確定してるから危機感というものを感じないんでしょうね。まぁ開幕までには全員仕上げてくれることを信じてるよw

坂口は今日も4打数2安打1盗塁で打率409に上昇。
フェルナンデスも第3号3ラン。フェルナンデスはここまで打率は低いですがさすがの長打力を見せてくれますなw
打線は非常にいい感じw
やっぱ心配の種は投手陣だわ。駄目柳は今日も4失点。自責は0ですがもう駄目ぽ・・・。
明日は投手陣しっかり抑えんかい!!!!!!!

では今日は横浜の野手陣公開です。
今回の公開で9球団目の横浜完成ですw

北(横浜)遊 二

弾道2 ミートG(1)パワーF(56)走力D(8)肩力C(10)守備力G(3)エラー回避F(4)

パスワード(PS2パワプロ15)
594 北

大西(横浜)外

弾道2 ミートE(6)パワーD(83)走力C(10)肩力C(11)守備力D(8)エラー回避D(9)

対左投手4 代打○ フルカウント○ 慎重打法

595 大西

ビクビー(横浜)外

弾道3 ミートE(7)パワーB(111)走力E(6)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避C(10)

初球○ 三振 ケガしにくさ2 対左投手1

596 ビクビー

下窪(横浜)外

弾道2 ミートG(3)パワーE(66)走力D(9)肩力C(10)守備力E(7)エラー回避E(7)

チャンスメーカー 粘り打ち 積極打法

597 下窪

小関(横浜)外

弾道2 ミートF(5)パワーF(64)走力C(10)肩力E(6)守備力C(11)エラー回避B(12)

バント○ 逆境○ チャンス2 ミート多用 積極打法 慎重盗塁

598 小関

内藤(横浜)外 一 三

弾道2 ミートG(3)パワーE(71)走力E(7)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避E(6)

三振 

599 内藤

鈴木尚(横浜)外

弾道3 ミートE(7)パワーD(85)走力E(7)肩力G(3)守備力F(5)エラー回避D(8)

チャンス2 対左投手2 人気者 慎重盗塁

600 鈴木尚

西崎(横浜)外

弾道2 ミートG(3)パワーE(68)走力D(9)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避E(7)

積極守備

601 西崎

桑原義(横浜)外

弾道2 ミートG(3)パワーF(63)走力D(8)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避E(6)

積極守備

602 桑原義

下園(横浜)外

弾道2 ミートF(4)パワーF(61)走力D(9)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避D(8)

三振

603 下園

坂本(横浜)外

弾道2 ミートG(2)パワーF(54)走力C(11)肩力D(8)守備力F(4)エラー回避F(5)

604 坂本

河野(横浜)外

弾道2 ミートG(1)パワーF(61)走力D(9)肩力D(9)守備力E(7)エラー回避F(4)

三振

605 河野
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
小松キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2009-03-20 Fri 21:00
今日は見事に韓国に6-2で勝利し第2ラウンド1位通過!!
これで韓国に5分にしましたねぇ。まだまだアジアNO1の座は譲れんなw
今日は内海が先発でしたねぇ。いきなり不安定な立ち上がりを見せるもののなんとか1失点に抑え
3回についに我らがエース小松が初登板w
スライダーとフォークを低めに投げ2回2/3を無安打無失点5Kの好投!!
いやぁ見事なピッチングでしたねぇw
4回にいきなり四球を与えた時にはどうなるかと思いましたが・・・。2アウト3塁の同点のピンチも渾身のストレートで空振り三振。さすがピンチに強い男小松w
これまで登板のなかった内海と小松で見事に5回1/3を1失点と試合を作りましたな。
どちらも50球未満で降板したので決勝ラウンドからの登板も可能。好投しただけにもしかしたらチャンスはあるかもしれんのぉ・・・。まぁ延長戦とかだろうけどw

それにしても国際戦の小松の奪三振率は異常ですなw
オーストラリア戦1回3奪三振
カブス戦1回1/3 1失点 3奪三振
韓国戦 2回2/3 5奪三振

計5回 1失点 11奪三振
これはwwwwwwwwwww
炎上した西武戦?あれは国際戦じゃないしあれは小松の影武者だよw

村田が肉離れを引き起こし離脱・・・代わりに栗原が召集されるみたいですねー。
村田・・・決勝ラウンドを前に悔しいでしょうが村田のためにも日本には優勝してもらいたいもんですな。肉離れはだいたい全治2週間~3週間ですので開幕はちょいと厳しいかもしれませんな村田は。

オリックス対横浜のオープン戦は5-5の引き分けかぁ。
加藤・・・2アウトランナーなしから同点に追いつかれるとかどんだけww
シーズン中なら総叩きにあう内容ですねw
四球から崩れるとはなんという進歩のない・・・フォークを磨き一皮向けた加藤を期待していたんですが・・・。今年も防御率3点台の守護神かいwww
しかし坂口が今日の3打数3安打でOP戦打率4割台に。本塁打数も早くも昨年の記録に並ぶという好調ぶり。この調子を維持して開幕に入ってほしいですねw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
準決勝進出かぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
2009-03-19 Thu 19:34
よすよす見事キューバを破り日本準決勝進出決定!!!
凄いのぉ日本投手陣w強力キューバ打線を2試合連続完封勝利・・・。
今日の試合も特に危ないシーンはなかったですな。
岩隈がフォークを中心とした低めのピッチングでゴロの山。さすが21勝投手は伊達じゃないねぇw
打線は3回まで非常に重たい空気でしたねぇ・・・。岩隈がもし先制でもされていたらどうなっていたことか・・・。
4回に小笠原の左中間抜けそうな当たりをセンターが落球。取られそうだったので悲鳴を上げそうでしたよw
このセンターが今日のヒーローかな。でもあの当たりは結構難しいですよねぇ。霧がかかっていたし当たりも強かったしねw色々な悪条件が重なりああいうミスが生まれたんでしょう。キューバも決して守備は悪くないチームですしね。

これで見事に日本のベスト4が決まり最低限の所までは来れた感じですね。
こうなってくると昨日負けてよかったと思えるw試合が1つ多く見れたのでね。
明日は第2ラウンドの1位決定戦ですがほとんど消化試合でしょうね。勝てば準決勝アメリカと、負ければベネズエラということになりますが結局どちらも強いですからねw
どっちになろうと大きく変わることはないでしょうね。
ちなみに明日の先発は内海のようですねwこれはまさに原監督の特権ですな。
自チームの選手に経験を与えたいというところか・・・。
ということは明日は小松の登板機会がありそうですね!つか明日くらいは出せよ原!w
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【55】
2009-03-18 Wed 22:39
うぎゃぁぁぁJAPANが敗北orz
またも負けてしまいましたかwまぁ想定内なのが悲しい・・・
とりあえずダルビッシュがいきなり3失点したのが今日の大きな敗因でしょう。
だから国際試合はダルビッシュは信頼できないんだよなぁ・・・。
渡辺俊介とか内海らへんを先発にしてみたらおもしろかったような気もしますw
あんまりデーターのない投手を先発に持っていくのもひとつの手だと思いますね。
まぁ無難に杉内でも・・・。
ダルビッシュも悪いが打線にも敗因がありますねぇ。なぜこうも韓国投手陣に弱いのか・・・。
あのコールド勝ちは韓国が油断させるための罠だったのかなw
イチローの調子が一向に上がってこないのもなかなか乗りきれない要因ですね。
そして8回のよくわからない継投・・・。なぜあんなに小刻みに変えるのかわからんw
まぁ左のリリーフ専門の投手とかならまだわかるけど、昨年は阪神で先発を務めていた岩田をいきなりあの場面でいかせるのはちと酷な気がしますねぇ・・・。結局次の右打者でマー君に変えてるしそれなら湧井にあのイニングは任せておけば良かった気がしますねぇ。

まぁ負けたことは仕方ないねぇ。むしろ野球好きとしては1試合多く全日本の試合が見れるからラッキーじゃないですかwまぁ明日負ければすべてが終わりですがね(汗)
明日は日本は岩隈。キューパは終盤に日本戦でなかなかの好投したマヤみたいですねぇ。チャップマンより点と取れなさそうな感じがしますねぇ。まさに正念場w

オリックスは豪快な野球すんねー
昨日の1イニング4ホーマーは異常・・・ゲームかよwww
大引は今日も本塁打を放ってこれでOP戦3ホーマー?
もう意味がわからんw昨日は7アーチ打って2日前の横浜戦は5アーチ。今日は1アーチで3試合で13本塁打www
OP戦11試合消化時点で後藤の2本塁打だけで12球団最下位の本塁打数だったのに、3日間でいつのまにか中日に次ぐ15本塁打まで伸ばしてきておる・・・。ビッグベースボールおもしれーw
でも投手陣は反省せい!
昨日は山省は5回3失点ながらいまいちだしレスターは4失点・・・。
今日も平野が炎上。とりあえず平野は5イニング投げれたし先発の間隔は掴めてきたのは収穫ですな。
鴨志田、加藤、清水、菊地原はいい感じ。

では今日は横浜の野手陣公開です。

石川(横浜)遊 二 三

弾道2 ミートE(6)パワーF(64)走力B(12)肩力C(10)守備力D(8)エラー回避E(6)

内野安打○ 三振 チャンス2 ミート多用 慎重打法

パスワード(PS2パワプロ15)
584 石川

佐伯(横浜)一 外

弾道3 ミートE(6)パワーD(83)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避C(10)

対左投手4 チャンスメーカー 体当たり 人気者 チームプレイ○

585 佐伯

高森(横浜)一 捕

弾道2 ミートG(2)パワーE(68)走力D(8)肩力D(9)守備力F(5)エラー回避F(4)

三振 

586 高森

北川(横浜)二 三 遊

弾道2 ミートF(5)パワーF(58)走力D(9)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避D(9)

ミート多用

587 北川

ジェイジェイ(横浜)遊 二 三

弾道2 ミートG(3)パワーC(97)走力D(8)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避E(7)

三振 慎重打法

588 ジェイジェイ

斉藤秀(横浜)遊 二 三

弾道1 ミートG(2)パワーF(58)走力D(8)肩力E(7)守備力C(11)エラー回避C(10)

送球4 三振 エラー ミート多用

589 斉藤秀

梶谷(横浜)遊 二

弾道1 ミートG(3)パワーF(47)走力C(11)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避F(5)

590 梶谷

呉本(横浜)一 三

弾道2 ミートF(4)パワーE(71)走力E(6)肩力E(6)守備力F(4)エラー回避F(5)

591 呉本

吉村(横浜)外 一

弾道4 ミートE(7)パワーA(154)走力C(10)肩力C(11)守備力E(7)エラー回避C(11)

パワーヒッター 三振 人気者 強振多用

592 吉村

金城(横浜)外

弾道2 ミートE(6)パワーC(95)走力C(11)肩力B(13)守備力B(13)エラー回避C(11)

逆境○ 盗塁2 チャンス2 慎重盗塁 慎重打法 積極守備

593 金城
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
うんうん
2009-03-17 Tue 20:25

重い病にかかった人が心情を吐露するバトン

Q1 簡単なプロフィールをどうぞ (名前、年齢など)
A1 ベギラゴン 22
Q2 現在患っている病名をどうぞ
A2 歯痛
Q3 病気(怪我・障害)の簡単な説明をお願いします
A3 銀歯がずきずき
Q4 いつごろから闘病中ですか
A4 先週
Q5 その病気(怪我・障害)になったときの気持ちをどうぞ
A5 ちょっと違和感あるなぁ
Q6 その病気(怪我・障害)のために日常で不便なことはありますか
A6 左の歯で食べれない
Q7 その病気(怪我・障害)のせいで奇異な目で見られたりすることはありますか
A7 まわりは思ってるかも・・・
Q8 お薬や点滴はどのくらいの頻度で投与していますか
A8 毎日
Q9 副作用やリハビリなどがある場合、それに対して思うことをどうぞ
A9 錠剤が若干でかいので飲みづらい
Q10 お医者さんから言われたことの中で印象に残っていることはありますか
A10 ここ痛いですか?
Q11 まだ生きていたいですか
A11 うん
Q12 今の自分へ一言どうぞ
A12 ハイチュウは食うなよ!!!
Q13 最後に、同じように大病を患っている人たちへ一言どうぞ
A13 虫歯には気をつけてください
友達と焼肉食ってきたのでたいした記事わかけないお^^
とりあえず日本ハムとのオープン戦を録画したので今から見ます。
明日は選手を公開しまっす。
ということで今日もバトンのみで簡便を!!
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
キューバ撃破!!
2009-03-16 Mon 20:13
よっしゃーJAPANがキューバに6-0の完封勝利!!!
やっぱ松坂は日本のエースですねw
スライダーのコントロールがよすぎるwあのスライダーを簡単に決められればいかに強力キューバ打線であろうと手が出せんでしょうねー。6回で8奪三振か・・・。
まさに大人のピッチングって感じでしたね。見てて気持ち良かったw

一方の164km左腕のチャップマンは松坂が大人のピッチングならこっちはまさに子供のピッチングでしたな。
単調なピッチングで簡単に粘られランナーを出しイライラする・・・。
なんか態度悪いよねこの投手w
ピッチングコーチのアドバイスもまったくうなづかないで無視してるし。たしかに球速は早いけど全然打者が空振りしてませんでしたね。いわゆる棒球タイプでそんなに手元でこないタイプなんかな?
一流の打者達だとはいえ変化球も簡単に見極めていたし。
むしろ韓国の左腕の方が厄介でしょうな。
マヤという投手を先発にしてたらもっと接戦になってたかもしれませんねw
140km後半の直球に大きく曲がるカーブが厄介ですな。コントロールがいいだけに次キューバと当たったらマヤをぶつけられる可能性が高そうですなぁー。

がメキシコに勝利か・・・。やはり韓国とは何度も戦う運命なんですねぇw
とりあえずこの試合に勝って準決勝進出を決めてほしいですね。

1週間何してたか思い出せますか?記憶力バトン

Q1 先週の金曜日何してた?
A1 友達とツタヤにいって漫画を買ってきた
Q2 じゃあ土曜は何してた?
A2 TVつけた
Q3 日曜何時に起きたか覚えてる?
A3 13時くらい
Q4 月曜の天気はどうだっけ?
A4 記憶にない
Q5 火曜日のお昼に食べたもの思い出せる?
A5 なにも食べてないっす!
Q6 水曜はどこかお出かけした?
A6 出かけてなかった気がするっす!
Q7 木曜お金いくら使ったかな?
A7 使ってないきがするっす!
Q8 今週やり始めた事ってある?
A8 歯医者に行きはじめたっす!
Q9 今週買ったもので一番わくわくしたものは何?
A9 歯のお薬
Q10 今週、運動は何かした?
A10 歩いた
Q11 今週、コンビニに行った回数は何回?
A11 0
Q12 今週、読んだ本(漫画・雑誌、なんでも可!)は?
A12 ダイヤのAとメジャーの最新刊を
Q13 今週、何回ブログを更新した?
A13 2回
Q14 先週金曜から今週木曜の間で一番記憶に残ってるエピソードは?
A14 へ?
Q15 では最後♪今週のこと思い出せたのは何個あった?10個以上答えた人は記憶力バツグン☆
A15 記憶力カスっすw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【54】
2009-03-15 Sun 21:28
今日の横浜とのオープン戦は壮絶な7-8のサヨナラ負けかw
川越ひでぇwww
ワンナウトも取れず5連打とか・・・。駄目だなこりゃw川越は出てる試合全部打たれてるしもうチャンスはないかもねぇ。本柳と一緒に2軍で頑張ってもらいたい!
金子は復帰後初先発で4回被安打6 2失点とまずまずのようですな。
まだまだ本調子とはいえないと思うので次回は5イニング投げるんでしょう。
清水、菊地原も無失点と川越と仁藤以外はまずまずの内容。
打線の方はまさかまさかの5人がホームラン。カブレラ、ローズ、フェルナンデスが仲良くHR。
どんだけ仲いいんだよwフェルナンデスもカブレラも初ヒットが初HRとか・・・。
しかし大引と坂口にもHRが出るとはどういうことw
横浜スタジアムはHRが出やすいのは知ってますがやっぱすげぇな。投手は大変ですねぇ・・・。
川越と本柳なんかにゃ絶対投げさせられんなw

明日はいよいよ日本対キューバですな。なんとか勝利してほしいですね。
相手投手は噂の164km左腕のチャップマンかな?
左腕で最速164kmって茂野吾郎かよw
やっぱこういう選手はランナーを出してからが勝負ですね。簡単に球に手を出さず四球狙いでもいいから粘ってランナーを出し、ランナーが投手にプレッシャーをかける=コントロール乱す=打てるw
好調の川崎をサードかショートにいれるべきですね。中島が発熱っぽいのでもしかしたらショートかもしれませんな。やっぱこういう投手には西岡が欲しかったなぁ・・・。

では今日から横浜の野手陣公開です。

相川(横浜)捕

弾道2 ミートE(7)パワーC(97)走力E(7)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避C(11)

チャンス2 対左投手2 ケガしにくさ2 体当たり 積極打法

パスワード(PS2パワプロ15)
573 相川

武山(横山)捕

弾道2 ミートF(5)パワーF(61)走力E(6)肩力D(9)守備力E(7)エラー回避D(8)

574 武山

新沼(横浜)捕

弾道2 ミートF(4)パワーF(64)走力E(6)肩力D(9)守備力E(7)エラー回避C(11)

575 新沼

斉藤俊(横浜)捕

弾道2 ミートG(2)パワーF(60)走力E(6)肩力D(9)守備力E(7)エラー回避E(6)

576 斉藤俊

黒羽根(横浜)捕

弾道2 ミートG(3)パワーF(58)走力D(8)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避E(7)

577 黒羽根

仁志(横浜)二 三

弾道3 ミートE(7)パワーC(103)走力D(9)肩力E(7)守備力B(13)エラー回避B(12)

満塁男 初球○ ケガしにくさ4 慎重盗塁 チームプレイ○ 積極守備

578 仁志

村田(横浜)三

弾道4 ミートB(12)パワーA(178)走力E(6)肩力C(11)守備力F(5)エラー回避F(5)

パワーヒッター 広角打法 サヨナラ男 ケガしにくさ4 三振 送球2 人気者 強振多用 慎重打法 チームプレイ○

579 村田

石井琢(横浜)遊

弾道2 ミートE(7)パワーE(71)走力D(9)肩力D(9)守備力C(11)エラー回避C(10)

走塁4 流し打ち 守備職人 ヘッドスライディング 人気者 慎重打法 慎重盗塁 チームプレイ○

580 石井琢

野中(横浜)遊 二 外

弾道2 ミートG(3)パワーE(65)走力A(14)肩力E(6)守備力E(7)エラー回避C(11)

走塁4 サブポジ4 逆境○ ミート多用 積極盗塁

581 野中

藤田(横浜)遊 二 外

弾道2 ミートF(5)パワーE(66)走力C(11)肩力D(8)守備力C(11)エラー回避D(9)

サブポジ4 ミート多用 積極打法 積極守備

582 藤田

内川(横浜)一 二 外

弾道3 ミートA(14)パワーC(104)走力D(9)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避C(10)

アベレージヒッター 対左投手5 チャンス5 内野安打○ 固め打ち 安定度4 送球2 積極打法 慎重盗塁

583 内川
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記339(9年目 気合のロッテ1年目
2009-03-14 Sat 21:50
今日も巨人に6-3で勝ったか。
岸田は坂本とアルフォンゾに一発を食らうなど6回被安打7 3失点とまずまずの結果。
7奪三振を奪うなど岸田らしさも出てますねw
課題もあっただろうしいい登板になったのではないでしょうか。
打線は相手のミスなどをつき6点取りましたがまだまだですな。
カブレラとフェルナンデスはいつになったらヒットが出るんだw
昨日から巨人はミスが多いねぇ。エラーあり牽制死ありw
伊原さん絶対イライラしてるだろw

ではマイライフ日記泉編いきます。
昨年は広島カープ3年目で自身初となる日本一、そしてアジア1に輝き堂々とロッテに移籍。
9年目ながらロッテでは1年目。そして久しぶりの復帰となるパリーグだ!

~春季キャンプ

高橋慶の特別練習の両打ち指導をしました。14回やればムード○のうつわがもらえますw
期間中には新人捕手の柳生が挨拶に。
よし、わしが育てる第3号はお前だ!!!!!!
正捕手は昨年打率352 1本 97打点と昨年打率2位だった田中雅がいます。
しかし新人捕手の柳生はCFFBD 初球○ キャッチャー◎と育てばかなり強くなりそうな選手w
そして泉君が育成・・・
結果、CA(157)FBD 広角打法 初球○ キャッチャー◎にw
これはシーズンが楽しみだw

今年のバレンタインは2位の109個ですた。

~オープン戦

初戦でいきなり4打数3安打2本塁打5打点と爆発。
2戦目も3打数2安打1打点で万全の状態で開幕に突入!

~3月&4月

26日の楽天との開幕戦。
1番センター泉でスタメン出場。え・・・センターw
本職じゃねーwそしてわしが育てている柳生は2軍スタートorz
自身はいきなりロッテ初打席もそしてシーズン初打席でいきなり本塁打を放ち開幕戦先頭打者アーチで第4打席にも第2号アーチを放ち5打数4安打2打点の好スタート。
今期からリストバンドの色を水色からに変更。球団に合わせないとなw

2戦目には第4打席目まで無安打だったものの最終打席で2点ビハインドの場面から逆転サヨナラ3ランを放ちチームの勝利に貢献!
新画像 062
これでロッテファンに認めてもらえたかなw
3戦目も第4号を放ち5打数4安打2打点と絶好調。
しかしチームは敗れこの開幕カード1勝2敗と負け越し・・・。

30日の西武戦では第5号を放ち5打数2安打2打点。

31日の試合でも第6号3ランを放つなど5打数3安打5打点の大活躍。

4月3日のソフトバンク戦では第7号、第8号が飛び出し6打数5安打3打点。

8日の日本ハム戦で4打数3安打と2試合連続猛打賞も試合後に怪我・・・。
疲労が溜まっていたからなぁ・・・。
診断結果は全治3日の打撲で済みました。
まぁいい休養ですなw

12日の西武戦から復帰。
この日は偶然長男ユウイチの誕生日。
昨年同様祝砲を放てるか!?
第3打席まで無安打だったものの第4打席で第9号3ランアーチを放ち今年もホームランのプレゼントw
結局5打数1安打3打点でした。ホームラン打ててよかったよかったw

14日のオリックス戦では第10号、第11号アーチを放ち4打数4安打5打点。
これで7年連続2ケタ本塁打クリアですw

15日の試合では第12号アーチを放ち5打数2安打1打点。

16日の試合では今シーズン初の無安打に終わり3の0。
しかしこの試合出場で通算1000試合出場達成!!

19日のソフトバンク戦では第13号アーチを放ち5打数3安打2打点。

21日のオリックス戦では第14号、15号アーチを放ち5打数3安打5打点で早くも10回目の猛打賞w

22日の試合でも第16号先頭打者アーチを放ち6打数4安打2打点。

23日の試合では第17号アーチを放ち5打数3安打1打点でこれで4試合連続猛打賞&本塁打w

24日の日本ハム戦ではダルビッシュと今シーズン初対決。
見事4タコに抑えられチームも完封負けw
チームの連勝も7でストップorz

しかし25日には第18号アーチを放ち4打数2安打2打点。

29日の楽天戦では第19号2ランを放ち4打数1安打2打点。

30日の試合では5打数4安打1打点で今シーズン13回目の猛打賞で4月を締め。

【4月終了時点】
27試合
打率508
19本
46打点
66安打 7盗塁 得点圏打率563 対左打率550


かつてないほどの好スタートを切った泉君w
調子が絶好調スタートだったのが大きかったです。しかし後半から調子が普通まで落ちペースが落ちてしまいましたが打率は5割台をキープ。
今年もどんな成績になるか楽しみですw
我がチームのロッテは19勝11敗で日本ハムに1ゲーム差ながら首位でスタート!
大松、ケイン、西岡などの強力打線でここまでチーム得点数トップ。
わしが育てている柳生は開幕こそ2軍スタートだったものの中盤あたりから昇格してきて
ここまで14試合に出場して打率413 3本6打点の活躍。
このまま新人王に向けて頑張ってほしいねw
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
小松VSデレク・リーとかw
2009-03-13 Fri 22:20
よしよし今日は巨人とのオープン戦で6-3で勝利か。
今日はG+のほうで放送があったんで見てましたが近藤は5回2失点とまずまずの結果でしたね。
相変わらず荒れ球ですけど直球に力がありそんなに連打を食らわないピッチング。
この調子でいってもらいましょう。
打線は7回まで沈黙も8回に一挙6点を取って一気に逆転。
といっても打ったのが古川、オビスポと2軍クラスの投手なのでねぇ・・・w
なんかこんなのばっかりだなオープン戦はwまだまだ貧打は終わりそうもないぜ。
小瀬が全治3週間の足の小指骨折か・・・。自打球で骨折したみたいですね。
小指の骨折ってタンスにぶつけたみたいですなw
まぁこれで開幕1軍はほぼ絶望でしょう。濱中、下山の一騎打ちになるんでしょうかw

また今朝はWBCの全日本対カブスの強化試合を見ましたよ早起きしてw
とりあえずダルビッシュは2回に1アウト満塁のピンチを作りながらもそこから無失点。
やっぱメジャー打線は直球は簡単にはじき返すね・・・。ダルビッシュクラスの直球でも簡単にクリーンヒットしてましたしねぇ・・・。
それにしてもザンブラーノはとても投手とは思えない振りをしてましたなw
ダルビッシュの変化球もファール線ながらいい当たりをしてましたし。ダルビッシュも投手相手とは思えない本気モードのピッチングで最後は渾身の直球で三振を奪ってました。
ダルビッシュの課題はやっぱ制球力ですね。日本のような力押しのピッチングじゃアメリカ本戦の各強豪チーム達には通用せんでしょう。日本ならカウント悪くしても直球を選択すればそうは打たれはしませんが・・・。それでもスライダーはメジャーの屈指の打者達にも通用していたのでこのスライダーの精度をどれだけ上げれるかが課題かな。

そして3回からは久し振りに小松が登板。全然登板しないから怪我でもしたんじゃないかと心配していたぜw
メジャー屈指の打者デレクリーとの対決はマニアにはたまらんかったぜw
外角のスライダーで三振に取る好結果。これは小松もいい思い出になるでしょうw
ブラッドリーにはヒットを打たれるもののラミレスをオースラリア戦でも見せた山なりカーブで三振。
4回は暴投などでノーアウト2塁というピンチを作るもジョンソンをまたもカーブで三振。
結果残したランナーを山口が返してしまい1回1/3を被安打2 1失点ながら3奪三振を奪うなどいいピッチングも見せてくれました。
とりあえず小松はWBC球にいまひとつ直球がフィットしてないみたいですねぇ。まぁ力みもあるんでしょうが直球が荒れすぎwしかし変化球の曲がり具合は相変わらず鬼変化ですなぁ。メジャーの打者達もあのカーブには完全に惑わされておった。
小松は調整さえしっかりやれば今年もやってくれるなw
それにしてもやっぱりWBC球は暴投になるケースが多いですねぇ。今日も小松以外に山口と藤川も暴投してましたね。

特に藤川が心配ですねぇ。日本では火の玉ストレートと呼ばれる直球がまったく走っておらん・・・。
ただの平凡な145km前後の直球ですよ・・・。最後の方は主力が下がっていたので3Aクラスの選手になっていたのですが彼等にめちゃくちゃいい当たりを連発されてましたからね。田口にもヒットを打たれてましたからね。田口のヒットは地味にうれしかったりw
同点にされる大ピンチでしたがなんとか後続を抑えて1点差で勝利。
実に藤川が不安ですねぇ。抑えがこれでは今後が厳しいですね。馬原は今日を見る限り良かったので馬原の方がいいかな。
ちなみに最終回には門倉がピッチング練習を行っていました。
延長になっていた場合門倉対全日本が見れたんですねぇ。ちょっと見たかった気がするw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【53】
2009-03-12 Thu 22:12
今日のオリックスは楽天打線にフルボッコに遭い1-11で負けかw
ボーグルソンは4回4失点・・・。これでボーグルソンは先発させてくれとはいえんでしょうw
しかし、相変わらずこの男は球自体は素晴らしいものを持ってるみたいだねw
3回1/3で6奪三振・・・。2回までは無失点・・・やはり1イニング限定リリーバーならかなり使えそう。
でもレスターもなかなかいいんだよなぁ。今日も2回4奪三振で依然無失点ピッチング・・・。
とりあえずラロッカを2軍に待機させてボーグルソンとレスターを中継ぎに回した方がいいと思いますね。
本柳はボーグルソン以上のフルボッコで1回被安打5 6失点・・・。これは昨年の前半の頼もしい本柳じゃなくて後半の駄目柳のままですねきっとw
今のままじゃとても開幕1軍は無理でしょうな。
逆に鴨志田が今日も1回2奪三振無失点の好投。谷-長田 鴨志田のトレードがようやく実る時が来たのか???
熾烈な中継ぎ争いは

加藤(確定)
菊地原 レスター ボーグルソン 清水 川越 鴨志田 仁藤 吉野 山口 大久保 高木 香月

数だけはいるけど・・・。
現時点で絞るなら
菊地原 レスター ボーグルソン 鴨志田 仁藤 川越
ですかねー。香月もようやく復帰のメドがたったみたいですし万全なら入れたいところですな。
打線は相変わらず酷いのぉw
外人軍団のやる気のなさは異常ですな。まぁ実績がありレギュラーが確約されている彼等は成績に関係ないオープン戦なんかやる気があるわけないのは当然ですが・・・。
彼等と違ってレギュラーの確約されていない選手達は不甲斐無さすぎですな。大引とか特にやばすぎる・・・。しっかりせいよ!!!!!!!!!
小瀬はついに2軍落ちしてしまっているし・・・このままなら調子が上がってきた濱中がレフトに入る可能性もありそうですねw

それにしてもメキシコのカリーム・ガルシアがすごいのぉw
4打数4安打2ホーマーと大活躍だったみたいですねぇ。日本対ガルシアの対決が個人的に楽しみだw

では今日も横浜の投手陣公開でっす。今日で投手陣は完了となります。

入来(横浜)

140km コントロールD(123) スタミナD(61)
スライダー2 カーブ1 ツーシーム

対ランナー2 四球

パスワード(PS2パワプロ15)
567 入来

山北(横浜)

146km コントロールE(116) スタミナE(37)
スライダー3 シュート1

対左打者4 対ランナー2 軽い球 一発 投球位置左

568 山北

岡本(横浜)

143km コントロールE(111) スタミナE(39)
スラーブ3 シュート1

対ランナー2 四球

569 岡本

吉川(横浜)

148km コントロールF(106) スタミナD(72)
シュート1 スライダー2 フォーク1

クイック2 シュート回転

570 吉川

橋本(横浜)

142km コントロールG(88) スタミナE(42)
スローカーブ2 フォーク1

571 橋本

松家(横浜)

145km コントロールE(115) スタミナE(53)
チェンジアップ3 スライダー1

シュート回転 四球

572 松家

染田(横浜)

144km コントロールE(113) スタミナE(44)
サークルチェンジ3 スライダー1

四球 ケガしにくさ2

573 染田

阿斗里(横浜)

151km コントロールG(96) スタミナD(61)
フォーク2 カーブ1 スライダー1

一発 シュート回転

574 阿斗里

田中(横浜)

139km コントロールF(102) スタミナE(37)
スライダー1 カーブ2

ケガしにくさ2

575 田中
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【52】
2009-03-11 Wed 21:43
今日はハムとの試合で2-4で負けですか。
相変わらず打てんなw大引の開幕ショートは安泰かと思われましたがこのままだとわからんのぉ。
山崎、森山、阿倍らがチャンスですなw
投手では平野が3回無失点と結果を出したみたいですねぇ。コントロールを乱し四球を出す場面もあったようですが直球がいい感じで走ってたみたいですねー。
平野は後はスタミナだけですねw手術後から5イニング以上投げたことがないと思うので少しずつ伸ばしていってほしいですね。まぁ元々先発完投型の投手だから心配ないでしょうがw
また腰痛で少し出遅れ気味の金子が1イニング登板し最速146kmを計測するなど1回無失点だったみたいですね。これで先発6本柱のうち5人が結果を出しひと安心ですねw
後は小松だけだ。原監督よはやく小松を登板させてやってくれ!
先発陣に比べてリリーフ陣が不安ですねぇ。大久保がいまひとつぴりっとせんし吉野は今日も打たれる始末・・・。
レスターが使えそうなのが救いですが他に信頼できるのがいまひとつおらんのぉ・・・。

では今日は横浜の投手陣公開いきまっす。

土肥(横浜)

141km コントロールC(138) スタミナC(91)
スライダー2 シュート1 チェンジアップ1

クイック4 牽制○ 対ピンチ2 軽い球 一発 変化球中心

パスワード(PS2パワプロ15)
559 土肥

吉原(横浜)

150km コントロールE(111) スタミナE(45)
フォーク3 カットボール1

一発 打たれ強さ2

560 吉原

山口(横浜)

151km コントロールG(95) スタミナE(57)
Vスライダー2 フォーク1 カーブ2

ノビ4 奪三振 シュート回転 四球 対ランナー2 速球中心

561 山口

木塚(横浜)

139km コントロールC(138) スタミナE(32)
Hシンカー2 カーブ1 スライダー1

562 木塚

川村(横浜)

143km コントロールD(127) スタミナE(40)
シュート1 フォーク2 スライダー1

リリース○ 対ピンチ2 クイック2 対左打者2

563 川村

加藤(横浜)

144km コントロールD(127) スタミナE(40)
Hシンカー2 スライダー2

スロースターター クイック2 投球位置左

564 加藤

高宮(横浜)

144km コントロールE(118) スタミナE(44)
スラーブ2 カーブ1 フォーク1

クイック4 牽制○ 一発 対ランナー2 打たれ強さ2

565 高宮

秦(横浜)

145km コントロールE(112) スタミナE(41)
シュート1 スライダー2

対ピンチ2 変化球中心

566 秦
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記338(8年目 念願の日本一、そして再びパリーグへ・・・
2009-03-10 Tue 21:15
今日はオリックスは楽天と4-4で引き分けか・・・。
これまで結果を出してきた金澤が打たれたようですねー。これで右の中継ぎ枠争いで一歩後退ですかねぇ。
逆に鴨志田が結果を出してますねw昨年は制球難でお話になりませんでしたが今年はやってくれるのか!??
また中山が今日も5回1失点の好投でこれでオープン戦10回2失点10奪三振という好結果。
四球で崩れないのがいいねぇーwこれで先発7番手は中山で確定でしょう。
中山が使えるなら小松の先発ローテを1回飛ばした方がいいんじゃないですかねw
小松はオープン戦1回しかこのまま登板できなさそうなので小松の先発を中山にして一度小松を2軍戦で登板させて調整させた方がいいと思いますね。

ではマイライフ日記いきますお。
先月も打撃の好調ぶりは変わらず10試合連続本塁打を放つなどその打棒は止まらず現在本塁打96本。残り8試合で4本放てば夢の100本台に!
チームのマジックも1。カープV2はすぐそこ!

~10月

1日の横浜戦では第97号アーチを放ち11試合連続本塁打を記録。
チームも4-0で勝利し
新画像 053
見事V2達成!!!
常勝軍団になりつつあるなぁw

2日からの試合から優勝祝いでどんちゃん騒ぎの影響で調子が絶不調に。
見事に4タコで連続試合本塁打が11でストップorz

6日の阪神戦では5打数3安打で今シーズン46回目の猛打賞。
試合後に9月の月間MVPが発表され・・・
新画像 054
まさかの6ヵ月連続受賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新画像 055
今年は全部制覇しましたw
9月だけ惜しくも4割切ったか・・・。

8日の中日戦では98号アーチを放ち4打数3安打2打点。

9日の横浜戦では5打数3安打で3試合連続猛打賞。

12日のヤクルト戦ではなんと6打数5安打1打点で4試合連続猛打賞
本塁打はなかなか出ないが安打は出る出るw

今シーズンラスト試合。前日打ちすぎた反動か4の0で今シーズン終了w

【2015年シーズン成績】
129試合
打率441
98本
182打点
262安打 二塁打65 三塁打3 13三振 17四死球 0犠打 2犠飛 15併殺
17盗塁 猛打賞49 出塁率455 失策1 サヨナラ安1 サヨナラ本0 得点圏打率470 対左打率456 初回先頭本17


昨年の無冠に発奮したのか見事に打撃3部門すべてシーズン記録を更新するなど圧倒的な成績で3冠王奪取!
調子を長く好調~絶好調を維持できたのが大きかったかなw
まぁ悔やまれるのはシーズン100本越えを達成できなかったのが・・・。まあそこは仕方ないなw
盗塁は6年ぶりに20を切ってしまいました(汗)
ちなみにシーズン後半から不動の1番から3番打者になりましたw
AHを取得したからでしょうな。まぁ打点を稼げるからうれしいw

チームはセリーグ全チームに勝ち越し87勝57敗で完全優勝でV2達成!
チーム防御率2位、チーム打率、本塁打1位、チーム得点数3位と安定したチームですなw
昨年までのエース内海の穴を埋めたのは防御率4.42 15勝7敗の金子。
そして大竹が大きく成長し防御率3.18 18勝4敗で最多勝 最優秀防御率のタイトルを獲得し新エースになりましたw
そして新外国人のブーンが防御率3.34 43Sでセーブ王に。昨年までの抑えの永川が不安定でよく逆転される試合があったのでこのブーンの加入もでかかったですねぇw
昨年の本塁打王松山は今年も打率299 52本138打点という成績を残し4番として仕事をしました。
昨年泉君と松山の本塁打トリオだった栗原は今シーズンは出番が大幅に減り打率269 11本41打点に終わってしまいました。
栗原からファーストの座を奪ったのは奏山。打率337 6本 70打点という成績を残しました。
栗原を起用したほうが成績を残すと思うんだけどなぁw

そして昨年達成出来なかった日本一を今年は達成したいところ!
泉君自身もまだ日本一は達成してませんからねぇ。

プレーオフ前に泉君は
新画像 056
FA権を行使することに!!
とりあえずどうなることやらw

~プレーオフ第2ステージ

相手はシーズン3位の阪神が相手。やはり立塞がるか阪神よ!
初戦。チームは劣性でしたが泉君が2発の本塁打を放ち5打数3安打4打点でなんとか5対5で引き分け。

2戦目、逆転2ラン、再度同点3ランを放つなどこの日も大活躍で5打数2安打5打点。
チームも10-7で勝利。
後1勝で日本シリーズ進出決定!

3戦目、2打席連続2ランを放つなど5打数4安打4打点の大暴れ。
チームも11-6で勝利し見事に2年連続日本シリーズ進出決定!!!!!!
泉君はこの3戦で15打数9安打 6本塁打13打点の猛活躍w
シリーズもこの調子で暴れたいね!

~日本シリーズ

逆シリーズ汚名返上のチャンスw
泉君悲願の日本一に向けて3度目の挑戦が始まる!
相手はシーズン2位ながら優勝チーム日本ハムをCSで下しシリーズに進出してきたかつての古巣西武
初戦、7回に同点に追いつく2ランを放ち特殊能力の逆シリーズ男に苦しみながらなんとか5打数1安打2打点でチームに貢献。チームは松山の勝ち越しアーチで3-2で勝利!

2戦目。2試合連続となるシリーズ第2号を放つなど4打数2安打1打点。しかしチームは1-7で敗北・・・。

地元広島に帰ってきての第3戦。

3戦目、逆転3ランとなるシリーズ第3号、そして第4号も放ち5打数3安打4打点の活躍。
チームは8-7でサヨナラ勝利で2勝1敗に。

4戦目、第2打席に先制アーチとなる第5号、そして最終打席には逆転2ランとなる第6号を放ち4打数2安打4打点でチームは6-5で勝利!
これでついに日本一に王手ですw

5戦目、第7号、8号を放ち5打数2安打2打点。
チームも9-5で勝利し
新画像 057
ついに念願の日本一達成!!!!
8年目にしてようやく掴みとれましたねw
そして・・・
新画像 058
日本シリーズMVPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
このシリーズ23打数10安打 8本塁打 13打点と全試合で打点を稼ぐ大活躍で文句なしのMVPでしょうw
これでシリーズ男のうつわを手にいれ逆シリーズ男返上w
その後タイトルが発表され
新画像 059
シーズンのMVPも2年ぶりに受賞!
今年の取得タイトルは
日本シリーズMVP
MVP
本塁打王
首位打者
打点王
ベストナイン

とタイトルを総なめ!しかし今年はGGはとれず・・・。
昨年の打撃タイトル無冠から見事に復活ですなw

~アジアシリーズ

泉君初出場となるアジアシリーズ。
初戦の韓国チームとの対戦は4打数無安打。
チームは5-2で勝利。

2戦目の台湾戦は5打数1安打。
チームは6-1で勝利。

3戦目の中国戦は2本の本塁打を放ち4打数4安打2打点。

そして決勝の韓国戦。
5打数3安打1打点でチームは6-4で勝利し見事我が広島カープがアジアNO1チャンピオンに!!!

~秋季キャンプ

適当に筋トレして終了。

~FA交渉

1月25日についに移籍先を決める日。
現在5億5761万で獲得に乗り出したのは
広島カープ】年俸7億3095万 優勝
巨人】年俸6億1132万 セリーグ4位
ロッテ】年俸6億3406万 パリーグ3位
楽天】年俸6億2269万 パリーグ4位

やはり優勝チームのカープが一番条件がいいですなw
そして泉君が決めたのは・・・
新画像 060
ロッテにしましたw
巨人に移籍して泉君が強化した広島と対戦するってのもおもしろいですが久し振りにパリーグでやりたいってのがあったのでw
まぁカープは泉君がいなくてもやっていけるでしょう。松山もいますしね。日本シリーズで再会したいですなw
新画像 061
いざ千葉へ!!
監督はいまだバレンタイン監督でしたw
で昨年防御率3.52 17勝7敗のチームのエース成瀬がなんと阪神に移籍することに・・・。おぃおぃw
しかしロッテは泉君とオリックスから平野を獲得。
まぁ一昨年はリーグ優勝も果たしていますし泉君の頑張り次第では充分優勝も狙えることでしょう。

【現在の能力】
弾道3 ミートC(10)パワーC(105)走力A(15)肩力A(15)守備力A(15)エラー回避A(15)

チャンス5 走塁4 盗塁5 ケガしにくさ4 キャッチャー◎ バント○ 代打○ ローボールヒッター 対左投手5 初球○ 威圧感 安定度4 固め打ち 粘り打ち 流し打ち ムードメーカー アベレージヒッター 積極打法 積極盗塁 人気者 シリーズ男 お祭り男
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
韓国に惜敗・・・
2009-03-09 Mon 22:25
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ・・・JAPANが韓国に0-1で敗北か。
2日前の試合とは大きく変わって緊張感溢れる投手戦。まさに打線はみずものとはこのことですなw
日本は序盤の1アウト3塁で村田が凡退したのが響きましたねー。あそこで追い込まれる前にゴロでも打ってれば点が入ってましたからねぇ・・・。
韓国にはいい左腕がいますねぇ。先発のポンなんちゃらはグラマンみたいなタイプですなw
角度ある直球と緩急のチェンジアップ・・・。こういうタイプは日本打線は苦戦しますねぇ・・・。
8回から登板したピッチャーもものすごい球投げてましたねぇw
大隣みたいな体系でしたねぇ。

岩隈はさすがのピッチングでしたねぇ。両チームとも投手が素晴らしかったしある程度納得出来る負けですねぇ。これで敗退というわけでもないですし前回のように最後に勝ちゃあいいんだよw
これは前回同様優勝フラグだなきっと。うんうん。

しかし個人的に8回のランナー1塁で中島にバントをさせたのはどうなのかなぁと思いましたねぇ。
今大会絶好調の中島、そしてランナーはイチロー。簡単にバントさせるのはもったいなさすぎだと思ったんですよねぇ。まぁ結果論になってしまいますが中島に打たせてほしかったなぁ・・・。

睡眠バトン

Q1 あなたの睡眠時間は1日、およそどのくらいですか??
A1 5~10
Q2 あなたは最長で、何時間ぶっ続けに眠ったことがありますか??
A2 16
Q3 睡眠時間が少ない状態のあなたは、どんな気分でどんな感じですか??
A3 イラっとして腹痛い
Q4 あなたは騒がしい電車の中だろうが、どこでも寝れちゃう方ですか??
A4 あんまり
Q5 あなたの寝起きの状態は、どのような感じですか??
A5 ねみー
Q6 気持ちよく眠っている最中に起こされたら、当然怒りますか??
A6 用もないのに起こされたら怒るわw
Q7 あなたには何時間ぐらいの睡眠が必要だと思いますか??
A7 8くらい
Q8 よく眠れたあとの気持ちは、どんな気持ちですか??
A8 よくねたー
Q9 見ている夢が原因で、目を覚ましたってことがありますか??
A9 ない
Q10 あなたは、徹夜は可能ですか??
A10 余裕
Q11 セットしていた目覚まし時計の音に、気付かなかったことってありますか??
A11 ないかねー
Q12 使う布団や枕にはこだわりは、ありますか??
A12 枕は上が高いほうがいいかな
Q13 睡眠のときのアタマの方角(北枕等)は、気になっちゃいますか??
A13 いや
Q14 なかなか寝付くことができない日って、ありますか??
A14 あるねー
Q15 このバトンを回す人をドウゾ。(フリー可)
A15 やりたい人はご自由に
Q16 お疲れ様でした!
A16 おつー
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【51】
2009-03-08 Sun 22:46
昨日の韓国戦はすかっーとしたねぇww
これまでの打線の湿りはこのときに爆発するために貯めておいたんですね!
さすが全日本w
やはり勢いをつけたのはイチローのヒットからですねぇ。やはりこの男はすごいですなw
大一番の試合では必ず実力を発揮する・・。まさに信のスーパープレイヤーでしょう。
2打席目のセーフティーバントは見事すぎたねぇ。あれは金広鉉を大きく動揺させたことでしょうね。
中島の粘りの押し出し四球は見事でしたねぇー。際どい球をカットしてあの鬼スラと直球を見極めたのはさすがアジアNO1チームの3番打者といったところですかねぇ。仕上げは2戦連発の村田。泳ぎ気味ながら見事にスタンドまで運びましたねぇwあれでほぼ試合は決まったといっても良いでしょう。
村田は北京ではいまひとつ結果が残せず国際大会で活躍出来るかが不安でしたがこの東京Dで2連発を放てたことで気持ちも楽になったと思いますね。アメリカ本戦でも期待できますなw
村田のHRも痺れましたが城島の2ランも痺れましたねぇーw
打った瞬間バットを放り投げる改心のアーチ。かっこよすぎだろ城島w
これまでやられてきた韓国戦のうっぷんを晴らすかのような全日本打線爆発。これが真のJAPANの実力といったところですかね。
明日は第1ラウンドの1位決定戦。まぁこの調子で明日も打ちまくってくれw

オリックスは今日は西武とのオープン戦で7-1の快勝。
これで4勝2敗ですか。なかなかいい感じですねw
今日もラロッカとローズを出し日高、大村、後藤ら主力級を揃えた打線
フェルとカブ以外はベストメンバーですな。
西武期待の若手木村を捉えて結構つながりましたねw
ローズが2ベースも大村がタイムリーを打つなどなかなかの好調ぶり。大引が久し振りにヒットを放つなど打線の調子がどんどん上がってきましたねぇ。
先発は山省。全日本に勝った西武打線をほぼ完璧に抑える4回無失点。紅白戦で打ちこまれたんで少し心配したんですけど西武打線を抑えたんだから大丈夫そうですなw

小山田(横浜)

146km コントロールD(120) スタミナE(53)
シュート2 スライダー2 シンカー1

逃げ球 対ピンチ2 対左打者2 四球 シュート回転

パスワード(PS2パワプロ15)
551 小山田

牛田(横浜)

148km コントロールF(107) スタミナE(49)
フォーク3 フォーク1 ドロップカーブ1

対ピンチ2 一発 ケガしにくさ2

552 牛田

石井(横浜)

150km コントロールC(136) スタミナD(63)
スライダー4 スクリュー2

553 石井

寺原(横浜)

157km コントロールC(146) スタミナB(123)
Hシュート1 スライダー3 カーブ2

逃げ球 寸前× 対ピンチ2 速球中心 人気者

554 寺原

工藤(横浜)

140km コントロールC(143) スタミナC(86)
スライダー1 Hスライダー1 カーブ3 フォーク1

牽制○ リリース○ クイック2 回復2 ケガしにくさ2 一発 

555 工藤

高崎(横浜)

149km コントロールF(103) スタミナE(50)
Hスライダー2 カーブ1 SFF1

対ランナー2 四球 速球中心

556 高崎

佐藤(横浜)

145km コントロールD(132) スタミナD(61)
カーブ3 チェンジアップ1

一発 

557 佐藤

三橋(横浜)

142km コントロールG(99) スタミナE(43)
シュート1 スライダー1 カーブ2

クイック4 牽制○ 対ピンチ2 対左打者2 変化球中心

558 三橋
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【50】
2009-03-07 Sat 17:01
コリンズ中国台湾に勝利!!
予想外すぎる勝利ですなwまさか中国が勝利するとは・・・。台湾は北京でも中国に敗れてますし最近は低迷気味ですな。これでもし日本が韓国に負けたらまたコリンズと戦うのかぁ。
一番の理想は日本が勝って韓国が中国に敗れまさかのコリンズ第2ラウンド進出だったらおもしろいのにw
オリックスは今日はヤクルトとのオープン戦で6-4で勝ったようですねぇ。
今日の先発は岸田。見事に5回1失点で抑えたようですねー。結構三振を奪うなど調子がいいみたいですね。岸田に怖いのは怪我だけwこのままシーズンに向かってほしいですね。
また打者では後藤がオープン戦第2号アーチを放ったようですねー。本人も言ってましたがこの時期にこんなに好調な後藤は初めてですなw
いつのまにか長距離砲になりつつあるのが頼もしいですな。坂口も2安打出たようですし後は小瀬と大引か・・・。

では今日から横浜の選手公開いきまっす。

三浦(横浜)

146km コントロールB(171) スタミナB(142)
フォーク2 スローカーブ2 Hスライダー3

尻上がり リリース○ 一発 スロースターター 人気者

パスワード(PS2パワプロ15)
543 ~横浜 三浦

小林(横浜)

151km コントロールD(122) スタミナB(113)
スライダー3 カーブ1 チェンジアップ2

一発 寸前× 四球 打たれ強さ2

544 小林

桑原謙(横浜)

150km コントロールF(102) スタミナB(110)
Hスライダー2 スライダー1 フォーク1 ツーシーム

対ランナー2 四球 打たれ強さ2

545 桑原謙

吉見(横浜)

146km コントロールD(127) スタミナC(108)
スライダー1 スローカーブ2 チェンジアップ1 Vスライダー1

牽制○ スロースターター キレ2 軽い球 一発 打たれ強さ2 対ランナー2 慎重打法

546 吉見

ウッド(横浜)

141km コントロールD(126) スタミナB(111)
チェンジアップ2 ドロップカーブ1 スライダー1

負け運 スロースターター クイック2

547 ウッド

那須野(横浜)

145km コントロールG(98) スタミナC(94)
カーブ3 チェンジアップ1

対ピンチ2 一発 四球 投球位置左

548 那須野

真田(横浜)

147km コントロールC(138) スタミナD(71)
Hシュート2 スライダー2 フォーク1

対左打者2 牽制○ 打たれ強さ2

549 真田

横山(横浜)

149km コントロールD(121) スタミナE(46)
フォーク4 フォーク1 カーブ1

対左打者4 奪三振 一発 クイック2 対ランナー2 ケガしにくさ2 投球位置左

550 横山
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記337(8年目 予想外の2度目のFA権獲得
2009-03-06 Fri 22:06
今日はオリックスは阪神に勝ってオープン戦の成績を5割にしましたお!
今日の先発は2桁カルテットの一角近藤。直球を主体に4回途中まで無安打に抑えるなど上々のようですねw
まぁ4回に新井と鳥谷に2連発を食らったみたいですが直球がいい感じできてるみたいなので今年も期待出来したいね。
レスターは今日も2回無失点・・・一方ボギーは2回1失点・・・。これはボギー2軍、レスター1軍あるかもw
打線は後藤、日高、北川の中堅、ベテラン勢が好調ですねー。大村も初安打、初タイムリーが出ましたしベテラン陣はエンジンがかかってきたかなw
逆に問題なのが若手陣・・・小瀬、大引、坂口・・・。小瀬は危機感をもってやらんと開幕2軍もありそうですなぁ。

WBCの韓国対台湾は9-0で勝利か・・・。どう考えても韓国に勝てる気がしないwww
が、しかし日本の意地を見せてほしいですな!
選手個々のレベルでは日本のほうが上なはず。波に乗れれば勝てない相手ではないのです。
松坂にメジャーの力を見せてほしいです。

ではマイライフ日記泉編いきます。
先月は本塁打記録更新や通算300本塁打など記録ラッシュだった8月。
今月はカープV2を果たしたいところ!

~9月

1日の阪神戦では第80号アーチを放ち4打数1安打1打点。
と試合後に久し振りの怪我が発生。
結果は全治6日の打撲でした。今季はたしか3回くらいだっけかな怪我は・・・。

7日に8月の月間MVPが発表され
新画像 048
5か月連続受賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかも初の打率5割・・・。

8日の中日戦から復帰。
復帰戦は5打数2安打とまぁまぁですた。

10日の試合では第81号2ランを放ち5打数2安打2打点。
試合後にセリーグのタイトル争いの行方が発表され
新画像 049
現在3冠王に向けて泉君爆進中!
まぁ残り1か月くらいですし2年ぶり3冠は間違いなしですなw

11日の横浜戦では第82号アーチを放ち3打数1安打1打点。

12日の試合では第83号3ランを放ち5打数3安打5打点で打点の荒稼ぎ。
この日は3番に入ったのでチャンスが多く回ってきましたねーw

15日の巨人戦では第84号2ランアーチを放ち5打数1安打2打点。
今月はいまひとつ安打を稼げてませんが1試合1安打は放ち続けこれで18試合連続安打

17日の阪神戦では第85号アーチを放ち5打数3安打1打点。

18日は弟子松山の誕生日。昨年はバースデーアーチを放ちましたねぇw
今年も弟子のために祝砲をあげたいところ。
しかし本塁打どころか安打すら出ず4タコ・・・。連続安打も19でストップ。
すまぬ松山・・・。

20日の巨人戦では第86号アーチを放ち5打数2安打1打点。

21日の試合では第87号3ランを放ち4打数2安打3打点。
これで自己記録の154打点を超え歴代単独2位の157打点になりました。
歴代1位の小鶴氏の161打点超えまで後5打点!

22日の試合では第88号2ランを放ち4打数3安打3打点の活躍。

23日のヤクルト戦では4試合連続となる第89号、90号アーチを放ち4打数2安打4打点。
これでシーズン打点記録更新w
新画像 050
そしてこの試合で地味に通算1500本安打を達成!
新画像 051
このペースでいけば10年目に2000本安打いけるかもしれませんなw

24日の試合でも第91号アーチを放ち5打数2安打2打点で5試合連続アーチ。

25日の試合では第92号アーチを放ち4打数2安打2打点で6試合連続アーチ。

そして26日には泉君自身2度目となるFA権を獲得!!!
あれ???予想外だぞw
FA権を行使したら次に取得するまでに4年かかるという説明があるのに・・・。
まだカープ3年目なんですがねぇ。これまでのマイライフもFA権を行使したら取得するのは4年かかっていたんですが。まぁ使用するかしないかは後で考えようw

27日の中日戦では第93号アーチを放ち4打数2安打1打点。
7試合連続本塁打w

28日の試合でも第94号3ランを放ち5打数3安打3打点で今シーズン45回目の猛打賞
29日の試合では第95号2ランを放ち4打数2安打2打点で9試合連続本塁打w
そしてチームの優勝マジックが1になり王手。

そして30日の横浜戦。奇跡の10試合連続本塁打となる第96号アーチを放ち4打数2安打2打点だったもののチームは破れ2位の中日も勝ったため優勝は来月に持ち越しにw
おまけでこの試合の二塁打で通算500二塁打達成。

【9月終了時点】
121試合
打率441
96本
176打点
246安打 16盗塁 得点圏打率464 対左打率461


今月は前半こそ微妙に不調だったものの後半は10試合連続本塁打を記録するなど本塁打を量産しましたwこれは100本超えいけるか!?って感じですな。残り8試合で4本塁打ですからまぁいつものペースでいけばいけそうですが・・・。
本塁打、打点のシーズン記録は更新したので後は打率。2年前自身が記録した打率430。
現在441・・・なんとか超えたいですなw
チームは現在マジック1。優勝はもうすぐそこ!!!!
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【49】
2009-03-05 Thu 21:43
なんとか中国に4-0で勝ちましたか・・・。
しかし中国の守備に助けられての4点ですからねー。村田のアーチは見事でしたがなんかすっきりといかんなぁ・・・。
特にイチローが酷いのぉ。復調の気配がまったくないし・・・。
逆にコリンズ監督としてはしてやったりでしょうw日本相手に4点差ですからねー。歴史的4点差じゃないでしょうかw

オリックスはロッテに敗れオープン戦1勝2敗か。打線が湿りすぎて終わってるw
しかし後藤はどんだけ清水直行につよいんだw
仁藤は今日も結果が出たようですね。また開幕1軍に一歩近ずきましたねぇー


ではヤクルトの選手公開いきまっす。今回で8球団目ヤクルト完成です!

川端(ヤクルト)遊 二 三

弾道2 ミートE(6)パワーE(66)走力C(11)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避E(6)

パスワード(PS2パワプロ15)
531 川端

川島慶(ヤクルト)遊 三 外

弾道2 ミートE(6)パワーD(83)走力B(12)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避E(7)

盗塁4 内野安打○ 対左投手4 粘り打ち エラー 積極盗塁 積極走塁

532 川島慶

飯原(ヤクルト)外 三 遊

弾道2 ミートD(9)パワーC(99)走力B(13)肩力C(11)守備力D(8)エラー回避B(12)

チャンス4 サブポジ2 積極打法 積極盗塁 積極走塁

533 飯原

ガイエル(ヤクルト)外

弾道4 ミートF(4)パワーB(129)走力D(8)肩力B(12)守備力F(5)エラー回避C(11)

チャンス2 走塁2 プルヒッター 粘り打ち 三振 強振多用 慎重打法

534 ガイエル

ユウイチ(ヤクルト)外 一

弾道2 ミートE(6)パワーE(68)走力D(8)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避C(10)

流し打ち 走塁2 対左投手2 ケガしにくさ2

535 ユウイチ

志田(ヤクルト)外

弾道2 ミートF(5)パワーF(62)走力C(11)肩力D(9)守備力C(10)エラー回避C(11)

チャンス2

536 志田

宮出(ヤクルト)外 一 三

弾道3 ミートF(4)パワーD(86)走力D(8)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避D(9)

強振多用 積極盗塁

537 宮出

牧谷(ヤクルト)外 一 三

弾道2 ミートF(4)パワーE(64)走力D(9)肩力C(10)守備力F(5)エラー回避E(7)

538 牧谷

上田(ヤクルト)外 三

弾道2 ミートF(4)パワーF(61)走力C(11)肩力C(11)守備力E(6)エラー回避F(5)

慎重打法 積極盗塁 積極走塁 チームプレイ○ エラー

539 上田

上原(ヤクルト)外 捕

弾道2 ミートG(2)パワーF(63)走力D(9)肩力C(11)守備力E(6)エラー回避E(7)

540 上原

真中(ヤクルト)外

弾道2 ミートF(5)パワーE(73)走力D(9)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避D(8)

流し打ち 慎重打法 慎重盗塁

541 真中

中尾(ヤクルト)外

弾道2 ミートG(2)パワーE(67)走力D(9)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避D(8)

強振多用

542 中尾
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:4 | トラックバック:1 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【48】
2009-03-04 Wed 14:16
いよいよ明日WBCが開幕しますねー。
まず初戦は中国戦。よほどのことがない限り負けることはないでしょう。
出来るなら中国投手陣から打ちまくって豪快に勝ってほしいですね。そうすりゃ決勝にも気持ちよく挑めるようになるはずです。俺の希望ですが明日はリリーフで小松を出してほしいですねw
理由はいろいろあるがw

また明日からオリックスのオープン戦が再開されますな。
この前記事で見ましたが当初先発予定だった平野が熱が出たので明日の先発は中山になったそうな。
金子は投球練習を明日から開始するみたいですねー。軽い腰痛でノースロー調整だったみたいですな。
オープン戦では2回先発してリーグ戦に調整するみたいですね。
他の5人に比べたら若干調整が遅れてるので次カードの先発になるかもなぁ。

そういえば阪神とロッテのトレードが成立したようですね。
橋本と久保かぁ・・・。個人的に阪神が少し得なんじゃないかと思いますねw
実績という面では久保の方が上ですし久保は先発、中継ぎ両方できますからね。
しかも後半戦の久保は安定してましたし先発1本でいけば充分2桁勝てる可能性がありますな。
橋本も意外に活躍しそうですけどねw
久保は結構好きな選手だっただけにセリーグ移籍は少しさみしいですな。ソニックさようならー

では今日はヤクルトの選手公開でっす。

武内(ヤクルト)一 外

弾道2 ミートF(5)パワーE(73)走力E(6)肩力E(7)守備力D(8)エラー回避A(14)
チャンス2 

パスワード(PS2パワプロ15)
519 武内

大塚(ヤクルト)遊 二 外

弾道1 ミートG(2)パワーF(34)走力D(9)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避D(8)

ミート多用

520 大塚

ウィルソン(ヤクルト)遊 三

弾道2 ミートE(7)パワーE(74)走力C(11)肩力C(10)守備力C(10)エラー回避E(7)

チャンス4 対左投手1 エラー 

521 ウィルソン

鬼崎(ヤクルト)遊 二

弾道2 ミートG(2)パワーE(65)走力C(10)肩力D(9)守備力D(9)エラー回避D(8)

522 鬼崎

三輪(ヤクルト)遊 二

弾道1 ミートG(3)パワーF(47)走力B(13)肩力E(7)守備力F(5)エラー回避E(6)

サブポジ4

523 三輪

大原(ヤクルト)遊 二 三

弾道2 ミートG(2)パワーF(55)走力E(7)肩力C(11)守備力F(4)エラー回避G(3)

524 大原

野口(ヤクルト)遊 二 三

弾道2 ミートE(6)パワーD(82)走力C(11)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避D(8)

サブポジ4 積極盗塁

525 野口

梶本(ヤクルト)二 遊 外

弾道2 ミートF(4)パワーF(61)走力C(11)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避E(6)

積極盗塁 チームプレイ○

526 梶本

斉藤(ヤクルト)外 一 三

弾道2 ミートF(5)パワーE(71)走力E(7)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避D(8)

対左投手2 

527 斉藤


渡会(ヤクルト)一 三 外

弾道2 ミートG(3)パワーF(53)走力D(8)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避D(8)

サブポジ4

528 渡会


青木(ヤクルト)外

弾道3 ミートA(14)パワーB(112)走力A(14)肩力C(10)守備力B(12)エラー回避B(13)

アベレージヒッター 盗塁4 広角打法 固め打ち 粘り打ち 内野安打○ 初球○ 走塁4 チャンス1 人気者 積極盗塁 積極走塁 積極守備 選球眼 チームプレイ○ 

529 青木

福地(ヤクルト)外 二

弾道2 ミートC(10)パワーD(93)走力A(14)肩力F(5)守備力D(9)エラー回避B(12)

盗塁4 走塁4 対左投手5 内野安打○ 逆境○ 積極盗塁 積極走塁

530 福地
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記336(8年目 2度目のシーズン本塁打記録更新!
2009-03-03 Tue 20:30
加藤大輔の代役はボーグルソンに期待しているみたいですねー。
まぁ加藤が怪我で離脱したりあまりに酷い時でしょうが・・・。
先発、中継ぎ、抑えとしてかなりの期待をもたれてますねw
個人的にBW時代のウィンみたいに期待したいねw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
依然高打率とハイペースで本塁打を打ち続けている泉君。
この調子で8月も乗り切りたい!

~8月

2日は泉君の誕生日。
自身の26歳のバースデーアーチを放ちたいところ。
第4打席に第69号アーチを放ち
新画像 042
自分で自分を祝う男泉君w
この日は6打数3安打2打点でした。

4日の巨人戦では第70号アーチを放ち5打数3安打1打点で35回目の猛打賞を記録。

6日の横浜戦では第70号3ランアーチを放ち4打数3安打3打点2盗塁の活躍っぷり。

7日には7月の月間MVPが発表され
新画像 043
見事4ヵ月連続受賞!!
今年は全部の月で獲るw

8日からはオールスター戦が開始。
第1戦、2番セカンドで出場。4打数2安打とまずまずも目立った活躍はできず。
第2戦では第5打席に、1点ビハインド、2アウト2塁3塁とMVP獲得の絶好の場面が訪れる。
このチャンスを逃さずに2点タイムリーを放ちチームは逆転!
新画像 044
見事5打数2安打2打点で自身2度目のオールスターMVPを獲得!!
これによりアベレージヒッターとお祭り男のうつわを獲得。
それらを割り、アベレージヒッターとお祭り男を再取得。
お祭り男は一度消えましたからねw

11日の阪神戦では第72号を放ち4打数1安打1打点。

14日のヤクルト戦では妻、子供たちが観戦している前でサヨナラタイムリーを放ち
新画像 045
見事ヒーローにw
5打数2安打1打点でした。しかしサヨナラ本塁打は結構ありますがサヨナラタイムリーは5年ぶりですw

15日の試合では4打数4安打1打点で37回目の猛打賞を記録。

21日の中日戦では第73号、74号アーチを放ち5打数3安打3打点の活躍。
いよいよシーズン本塁打記録更新まで後3本になりましたw

23日には第75号、76号を放ち、自身のもつシーズン本塁打76本に並びましたw

そして25日の横浜戦。第1打席にいきなり第77号を放ち
新画像 046
シーズン本塁打記録更新!!!歴代単独1位となりますた。
見事ですwそして第3打席には第78号アーチを放ち
新画像 047
これが通算300本塁打達成となりましたw
第4打席にも第79号アーチを放ち4打数3安打4打点でした。
この日のヒットで200本安打に達し4年連続200本安打達成となりました。

【8月終了時点】
100試合
打率448
79本
140打点
208安打 15盗塁 得点圏打率475 対左打率473


今月は見事に本塁打記録更新、そして通算300本塁打達成などおめでたい月となりましたw
しかしチームは8勝10敗といまひとつで阪神が猛烈な勢いでゲーム差3.5ゲーム差まで追い上げてきました・・・。V2達成の壁か!?
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
韓国強いなぁ
2009-03-02 Mon 22:02
西武代表と戦い2-4で敗れたみたいですねぇ・・・。
これで単純に韓国>西武>全日本という図式になるわけですが・・・w
やはり韓国は強いな。これはむしろ日本より格上と思ったほうがいいですね。
とりあえず中国戦はまず勝てるはずですので重要なのは以降の2戦ですね。
第1ラウンド決勝で勝てばよいわけですが負けたらもう1戦戦うことになりそこが勝負になってくるわけですな。
決勝で韓国で負けたら台湾戦・・・。俺の予想では決勝で韓国に敗れ敗者復活で台湾に勝って2位通過って予想w
万が一韓国が台湾に負けて敗者復活で日本が韓国と戦うことになれば最悪の事態ですねw
まぁ韓国が台湾に負ければ決勝で日本が台湾を倒せばいいわけなんですがねw

では今日は2月のアク解発表いきまっす。

1ヶ月の来場者数 17,945 (5,885)↓

先月よりカウント数4000ほど、実人数1000人ほどのダウン。

1位 くだらない日記 ベギラゴン (前回2位↑) 173件

4ヵ月ぶりに王者奪還!!うーむ下剋上w

2位 くだらない日記 (前回1位↓) 143件

V4ならず2位陥落。来月の奪還に期待がかかりますな

3位 くだらない日記 パワプロ(前回3位→) 35件

7ヵ月連続3位。こちらは揺るぎないw

4位 パワプロ くだらない(前回4位→) 29件

トップ3入りが期待されるも今月も4位から変わらず

5位 パワプロ15決定版っぽい(前回10位↑) 28件

前回10位から大幅ランクアップ!!

6位  パワプロnext(前回圏外↑) 24件

かわないw

7位 パワプロNEXT(前回6位↓) 20件

小文字か大文字かの違いかw

8位 パワプロ14決定版 マイライフ日記(前回7位↓) 19件

前回から1ランクダウンも5ヵ月連続トップ10入り!

9位 パワプロ 評価(前回9位→) 11件

2ヵ月連続トップ9位。

10位 パワプロ マイライフ 日記(前回圏外↑) 5件

お、新しいな!

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ 薮田一輝のエロ

吹いたw

☆ キングダムハーツ? カイリエロ動画

またエロですかw

☆ 今まで言いたくなかったんですが、久保君のツッコミスキルを上げないと、きびしいっス

グーグルで検索したら本当にひっかかりやがる・・・w

☆ ジャンクスポーツ小松

空気第2弾

☆ 村松希望

村松さん元気かな

☆ 清原は未完で終わった

本塁打打てんかったね最後
別窓 | アク解発表 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ | NEXT