fc2ブログ
パワプロ15 決定版っぽいやつ【47】
2009-02-28 Sat 22:52
おや??まだ途中ですが日本代表が西武に負けとるよ・・・。
西武の大崎が妙にいい振りしてますねw
岩隈は2回までは素晴らしかったんですがねぇ。3回にランナーを警戒しすぎてノースリーにしてしまったのが痛かったですね。大崎は間違いなく直球1本に絞っていたんでしょう。
思わぬ伏兵に打たれはしましたが内容自体は良かったのでこのまま岩隈は大丈夫でしょうねw
ダルビッシュは1点は失ったものの前回よりはコントロールがまとまっていましたね。スライダーはそこそこ決まってましたし。
打線の方はイチローがちょっと心配ですねー。
他の打者もグラマンにはあっさり抑えられてましたねwワズディン?はたいしたスピードはないけどコントロールがまとまっていていいですねー!いなくなったキニー以上の働きが期待できるんじゃないですかw
さてオープン戦の放送を見てくるかな~。結果見てないからどうなってるか楽しみですw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして時は流れたw
オープン戦見ましたがとりあえずボーグルソン
球が荒れ球すぎるwたしかに直球はいいけどコントロール悪いしテンポも悪い・・・。
球審が右打者の外角が辛めだったってのもあるけどあれでは先発は苦しいですねぇ。
しかしやはり球威はあるため大量失点はしなかったですねw
中継ぎなら十分やれるといった印象。
打線は岡田がリーソップの低めのチェンジアップをうまくタイムリーを放ったのは良かったですね。
高島、大引、坂口もよく振れてたしまずまず。
他の投手は清水も良かったけど平野を久し振りに見れたのが一番良かったw
2年ぶりに見ましたw
さすが直球の威力はエースの器って感じでしたwこれは期待しても良さそうです。
岸田も1イニング無失点の好投だったみたいですがカットされて見れなかった(泣)
とりあえずオープン戦とはいえ開幕戦を勝利で飾れたのは良かったですなw

WBC日本代表では小松が登板したようですね。そしてフルボッコにあったとか・・・。
映像見てないですが結果を見ると見事に四球で崩れてるなぁ・・・見事な乱調っぷりでw
前回はアピールしただけにこれは痛いですねー。四球でこんな崩れ方をするのは珍しいですね。
これが本番じゃなくて良かったですなw
とはいえこれで小松を接った場面で使うのは怖くなりましたねー。
敗戦処理か大量リードの場面のイニング消費要因くらいかな。個人的には自信取り戻させるために明日投げさせてほしい気もするけど無理だろうなぁ・・・

では今日はヤクルトの野手陣公開しまっす。

川本(ヤクルト)捕 外

弾道2 ミートE(6)パワーE(77)走力C(10)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避E(7)

三振 

パスワード(PS2パワプロ15)
509 川本

福川(ヤクルト)捕

弾道2 ミートF(4)パワーC(103)走力E(6)肩力C(11)守備力D(8)エラー回避E(6)

送球4 三振 強振多用

510 福川

衣川(ヤクルト)捕

弾道2 ミートE(6)パワーE(68)走力F(5)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避F(5)

チャンス4 対左投手2 三振 

511 衣川

米野(ヤクルト)捕

弾道2 ミートG(2)パワーE(67)走力E(6)肩力C(10)守備力E(7)エラー回避F(5)

チャンスメーカー 送球2

512 米野

小野(ヤクルト)捕

弾道2 ミートG(3)パワーE(69)走力F(4)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避D(9)

513 小野

水野(ヤクルト)捕

弾道1 ミートG(2)パワーF(41)走力E(7)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避E(7)

514 水野

宮本(ヤクルト)遊 二 三

弾道2 ミートC(10)パワーE(74)走力D(8)肩力E(7)守備力A(14)エラー回避C(11)

パント○ 内野安打○ 逆境○ 守備職人 流し打ち 送球4 粘り打ち 対左投手2 人気者 ミート多用 チームプレイ○

515 宮本

田中(ヤクルト)二 三 遊

弾道2 ミートD(8)パワーE(79)走力C(11)肩力D(8)守備力B(12)エラー回避B(13)

バント○ 固め打ち 粘り打ち ケガしにくさ4 対左投手5 盗塁2 ミート多用 チームプレイ○ 慎重盗塁

516 田中

畠山(ヤクルト)一 三

弾道3 ミートD(8)パワーC(104)走力F(4)肩力D(8)守備力F(5)エラー回避C(11)

流し打ち 逆境○ 走塁2 サブポジ2 三振 強振多用 慎重打法

517 畠山

城石(ヤクルト)二 三 遊

弾道2 ミートG(3)パワーF(64)走力D(9)肩力D(8)守備力C(11)エラー回避F(5)

サブポジ4 ミート多用 慎重打法

518 城石
スポンサーサイト



別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【46】
2009-02-27 Fri 23:33
中国代表が来日し東京ドームで練習を行ったようですね。
そして我らがコリンズ監督もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
中国戦はWBC開幕戦としても楽しみですがコリンズを見れるのがまた楽しみっすw
判定に対してエキサイトしなければ良いですが・・・w
中国戦はまず勝てると思いますが油断だけはしてはいけせんな。予想外の投手に苦戦する可能性もありますしね。

ではヤクルトの投手陣公開です。今回で投手陣は完成したので次回から野手陣公開に移ります。

高木(ヤクルト)

144km コントロールD(126) スタミナE(57)
スライダー1 フォーク3 フォーク1

パスワード(PS2パワプロ15)
500 高木

高市(ヤクルト)

142km コントロールC(136) スタミナC(99)
フォーク1 カーブ2 スライダー1 ツーシーム

501 高市

西崎(ヤクルト)

146km コントロールF(101) スタミナE(41)
スライダー3 シンカー1

502 西崎

山本(ヤクルト)

144km コントロール(89) スタミナE(46)
スライダー1 カットボール1 カーブ1

503 山本

伊藤(ヤクルト)

143km コントロールE(117) スタミナE(54)
シュート1 Hスライダー2 スライダー1

ノビ2

504 伊藤

橋本(ヤクルト)

146km コントロールE(113) スタミナE(38)
チェンジアップ2 パーム1 スライダー1

対左打者2

505 橋本

遠藤(ヤクルト)

147km コントロールE(111) スタミナE(45)
スライダー2 フォーク1

ノビ2 一発 対左打者2

506 遠藤

山田(ヤクルト)

146km コントロールG(97) スタミナE(39)
Vスライダー2 スライダー1

回復2

507 山田

岡本(ヤクルト)

143km コントロールG(96) スタミナE(43)
スローカーブ3 チェンジアップ1

508 岡本
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記335(8年目 歴代記録更新に向けて順調
2009-02-26 Thu 22:18
明後日の西武との強化試合はTV朝日が放送するみたいですねー。
第1ラウンドがTV朝日で第2ラウンドがTBSが放映か。頼むぞ本戦はまともに放送してくれよw
なんでも西武との強化試合では西武の岸と細川の落選バッテリーが出てくると記事で見ましたがはたして・・・。
NPB球で生き返った岸VS日本代表打線ってのも見ものですなw

また28日の阪神とのオープン戦がスカパーで録画放送ですが22時からやるようですね。
これは楽しみだw伊藤や高島ら若手が見られるw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
先月も好調を維持し打率4割4分台をキープしている泉君。記録更新、そして2年連続カープ優勝に向けて7月も突っ走りたい!

~7月

5日の試合後に6月の月間MVPが発表され
新画像 040
3ヵ月連続の受賞。
先月も好調さがわかりますなw

5~7日の横浜3連戦は4の1、4の1、5の0と13打数2安打という7月スタート。
なんかマーク厳しくねぇか?w
全部厳しいコースで打てねえよw

10日の巨人戦でようやく今月初となる第50号アーチを放つものの4打数1安打1打点。
まだ今月複数安打無し・・・。
これで3年連続50本塁打はクリアとなりましたw

11日の試合では第51号、第52号、53号を放ち4打数3安打3打点と今月ようやく泉君らしい打撃ができましたw

12日の阪神戦でも5打数3安打で2試合連続猛打賞を記録。

13日の試合では第54号アーチを放ち6打数3安打1打点で3試合連続猛打賞を記録。

14日の試合でも第55号先頭打者アーチを放ち4打数2安打1打点。

試合後には監督からさらなるマークが始まったというお知らせが。
これで再び最高レベルかなマークはw

16日の中日戦では5打数3安打で4試合連続猛打賞

18日の試合後にはオールスターファン投票最終結果が発表され
新画像 041
当然のように今年も二塁手部門1位で選出されましたw
今年こそ久し振りのMVPを!!

19日の試合では第56号を放ち5打数2安打1打点。

20日のヤクルト戦では第57号アーチを放ち4打数3安打2打点で今シーズン28回目の猛打賞。
これで今シーズン100打点に達し4年連続100打点を達成w

月間MVP予想を見るとここまで今月の泉君は8本9打点のようです。
なんというミスターソロ・・・。

21日の試合でも第58号、59号アーチを放ち5打数2安打3打点。
2ランを1本放てて良かったw
これで早くも昨年の58本塁打を越して歴代3位にランクイン。
残りは昨年松山が残した歴代2位の67本、そして2年前に泉君が残した歴代1位の76本ですなw

23日の試合では第60号アーチを放ち4打数3安打2打点で今シーズン29回目の猛打賞。

27日のヤクルト戦では6打数1安打だったものの第61号3ランアーチを放つ。

28日の試合では第62号、63号アーチを放ち5打数3安打4打点の活躍で今シーズン30回目の猛打賞を記録。

29日の中日戦では64号、65号アーチを放ち4打数3安打2打点、30日の試合でも第66号、67号アーチを放ち6打数3安打3打点、31日は第68号アーチを放ち6打数3安打2打点。
なんと4試合連続猛打賞で今月を締めw

【7月終了時点】
83試合
打率438
68本
120打点
169安打 10盗塁 得点圏打率469 対左打率489


今月もなかなか好調な打撃っぷりで本塁打を量産し現在68本。
シーズン本塁打記録更新を来月にでもできそうな感じですなw
チームは今月17勝6敗と絶好調で2位横浜に8ゲーム差をつけて独走態勢に入ってきました。
このままV2いけるか!?
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
松坂は大丈夫なはず!!
2009-02-25 Wed 21:25
今日も大勝か・・・。まぁ当たり前ですねあのオーストラリアの守備じゃw
外野は草野球レベルに感じますねぇ。
松坂はいまひとつでしたねー。球速があんまり出てませんでしたし。
とはいえ初回に3三振を奪うなどスライダー系統の球はさすが松坂って感じがしましたなw
松坂はそんなに心配せんでも大丈夫でしょう。
杉内はほぼ完璧でしたねwシーズン中同様スライダーが低めに決まってましたし5者連続三振を奪うなど圧巻のピッチング。先発で使いたいですな。
打線はイチローが2安打放ちましたがまだまだ本来のイチローの出来ではないでしょうねぇ。
イチローはやっぱ1番にしておいたほうがいいんじゃないですかねー。3番と4番は稲葉か中島がいいような気がします。1番、2番のどちらかに青木、イチローを置いた方が繋がりが増すような気が。
後6番にサード小笠原にしてファーストに内川を組んで欲しいと個人的に思いますね。
やっぱ本塁打の出にくい本戦では長距離砲の村田より確実性の内川を置いた方が繋がりがいいかと。まぁ村田も内容が良くなってきてるんですがねー。

イチロー 右
青木 左
中島 遊
稲葉 DH
内川 一
小笠原 三
城島 捕
福留 中
岩村 二

これがベストな気がするなぁ~。

話は変わりましてオリックスは28日から阪神とのオープン戦が始まりますねぇ。
やはりメンバーは若手主体でいくようで岡田、高島、伊藤などがスタメンで出場するみたいですね。
オープン戦の開幕戦はボギーと伊藤とのバッテリーか。
ボギーが好投しすぎて先発やらせろといわれても逆に困るから3回1失点くらいの適度な結果が理想ですなw
では今日は特にネタもないのでバトンで

京アニバトンバトン

Q1 京アニで好きな作品は?<1個
A1 フルメタかなぁ
Q2 そのアニメで一番好きなキャラは?
A2 テッサ?
Q3 らき★すた と 涼宮ハルヒの憂鬱  どっち派
A3 ハルヒ
Q4 フルメタは、普通のと、ふもっふ どっちが好き?
A4 ふもっふ
Q5 角川チャンネルで「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」が始まりました。見てますか
A5 いや
Q6 京アニでっパッと来る作品は?
A6 クラナド?
Q7 今年期待してるのは
A7 しらぬ
Q8 アニメ雑誌などは買ってますか?
A8 いや
Q9 京アニでまだ見たこと無い作品は
A9 アフター以外は調べたらほぼ全部見たようだw
Q10 小まめにサイトをチェックする?
A10 いや
Q11 最後に一言
A11 素人でも映像とか作画が素晴らしいのがわかるね
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【45】
2009-02-24 Tue 22:21
WBC日本代表対オーストラリア戦を途中まで見ましたがとりあえずダルビッシュがやばいのぉ。
変化球が浮きすぎwなんかまったくWBC球に合っていない感じですね・・・。
北京でも悪かったし国際戦ではあんまり期待できんなぁ。
逆に岩隈はさすがwいい当たりも打たれはしましたが変化球も結構低めに決まってたし問題ないでしょう。松坂と岩隈の2本柱かな???
打線の方はミスから点を取った感じであんまりタイムリーでの点がありませんでしたねぇ・・・。
守りの堅いチームとやったら点取れるのか不安ですね。
それでも稲葉だけは絶好調ですね~今年もこの男にはやられそうだw

小松は三者三振だったようですね。たしかに奪三振率の高い小松だけに期待はしてましたがここまでやってくれるとは予想外w
俺はまだ見ていないんですが実況板などを見るとカーブやフォークの切れが半端なかったみたいですね。たしかにカーブもフォークもレベルは高い小松ですがそこまで良かったのか・・・
WBC球は曲がりやすいといわれてますから小松の変化球のキレが増したのかな???
もう小松抑えでいいんじゃないかw
でもやっぱりコリンズには打たれる小松・・・。なんの因果かw

それにしてもTBSには憤りを感じるわw
一番見たかった小松のピッチングが完全カット・・・。録画放送とかわけわからんw
小松関係なしにしても生中継で見たいのに意味不明すぎるわ・・・。
さすが亀田のTBSですね。いやぁまいりましたw
スカパーのJスポの放送を録画しておいて大正解だったぜ!!
後でじっくり小松のピッチングを見ますw

では今日もヤクルトの投手陣公開です。
今日の公開で決定版っぽいやつ総勢500人超え達成w

丸山(ヤクルト)

142km コントロールF(107)スタミナE(38)
スライダー2 カーブ2 フォーク1

リリース○ 

パスワード(PS2パワプロ15)
492 丸山

萩原(ヤクルト)

152km コントロールE(113)スタミナE(55)
スライダー2 フォーク2

ケガしにくさ4 ノビ2 対ランナー2

493 萩原

吉川(ヤクルト)

142km コントロールD(121)スタミナE(43)
シュート3 スライダー2 ツーシーム

変化球中心

494 吉川

鎌田(ヤクルト)

149km コントロールE(112)スタミナE(53)
スライダー3 SFF1

一発 シュート回転 対ランナー2 投球位置左

495 鎌田

石井(ヤクルト)

149km コントロールE(118)スタミナE(39)
スライダー3 フォーク2

対左打者2 ケガしにくさ2 人気者

496 石井

河端(ヤクルト)

144km コントロールE(113)スタミナE(34)
フォーク2 スライダー2

ケガしにくさ2

497 河端

高井(ヤクルト)

148km コントロールG(88)スタミナD(61)
Hスライダー3 カーブ1

四球 速球中心

498 高井

加藤(ヤクルト)

148km コントロールE(116)スタミナC(95)
スラーブ3 カーブ1 パーム1

クイック2 打たれ強さ2 テンポ○

499 加藤
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【44】
2009-02-23 Mon 22:53
A・カブレラがベネズエラ代表から漏れたようですねー。
まぁ残念な気もしますが開幕に向けて順調に調整できると思えば良いかw
日本投手陣対カブレラってのも見てみたかったんですがねw
明日からオリックスは高知でのキャンプに移りますね。より実戦的なメニューに変わっていくことでしょう。
今年はここまで目立った怪我人が出ていないのでこの調子でいってほしいですな。

では今日はヤクルトの投手陣公開でっす。

五十嵐(ヤクルト)

157km コントロールC(136)スタミナE(43)
フォーク4 フォーク2

奪三振 人気者 速球中心

パスワード(PS2パワプロ15)
484 五十嵐

松岡(ヤクルト)

151km コントロールB(158)スタミナE(46)
フォーク4 ドロップカーブ2 スライダー2

対ピンチ4 対左打者4 回復4 逃げ球

485 松岡

押本(ヤクルト)

150km コントロールC(153)スタミナE(49)
スライダー3 フォーク2 チェンジアップ1

ノビ4 回復4 対左打者4 ポーカーフェイス 速球中心

486 押本

林昌勇(ヤクルト)

157km コントロールC(141)スタミナE(42)
スライダー3 Hシンカー2 ツーシーム

対ランナー2 速球中心 投球位置右

487 林昌勇

由規(ヤクルト)

155km コントロールE(111)スタミナC(107)
Hスライダー3 カーブ1 フォーク1

クイック2 四球 人気者 速球中心 投球位置右

488 由規

増渕(ヤクルト)

151km コントロールF(109)スタミナC(104)
シンカー2 フォーク1 スライダー1

一発 シュート回転 対ランナー2 速球中心

489 増渕

佐藤(ヤクルト)

141km コントロールE(114)スタミナE(37)
スライダー3 スライダー1 スクリュー1

対左打者2 四球 変化球中心 投球位置左

490 佐藤

松井(ヤクルト)

150km コントロールD(124)スタミナD(72)
シュート2 フォーク3 スライダー1

491 松井
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:6 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記334(8年目 珍しい満塁弾2発
2009-02-22 Sun 21:27
報道によるとWBC日本代表候補の中から栗原 松中 細川 和田 岸が落選となったようですねぇ。
一番意外だったのは和田ですね。昨日も好投してたし国際試合の経験も豊富なので安パイだと思っていたんですが・・・。どっか悪いんですかねぇ。
岸は予想通りといったところですか。WBC球の対応に最も苦しんでたようですし岸は好不調の波が激しいのでリリーフでは使いにくいのも要因かもしれませんな。
細川も意外でしたねぇ。実力的に石原が落選かと思いましたが細川はコンディションがあんまり良くないということで体調面で問題のない石原になったんでしょうね。
松中は個人的に残してほしかったんですがねー。やはりアキレス腱を痛めているためあまり無理は出来んということか・・・。
ということで
小松WBC入りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ですねw
これでWBCが1.5倍楽しみになりますたw
でも今日は小松投げなかったですねー。雨で途中コールドだったのでねぇ。
残り2イニングだったから投げていなかった岸、小松が登板する予定だったんじゃないですかねー。
恐らく明後日からのオーストラリアとの強化試合で投げさすでしょう。とりあえずソフトバンクとの開幕投手も任せられる可能性が高いのでWBCの中での実戦でうまく調整していってほしいですね。
それにしても亀井が残るとはサプライズですなw
原枠ということにしておこうw恐らく代走、守備固めなどのサブ選手として考えてのことでしょう。
まぁ守備と走塁面で考えるなら糸井とかを選んだ方が使える気がしますがね・・・。
でもこういう選手が意外に活躍するかもしれませんねw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
先月も絶好調だった泉君ですが月末に脇腹痛が発生。幸い大事に至らず2軍落ちは免れましたが怪我にはくれぐれも注意したいところw

~6月

6日まで完全療養でようやく復帰。
7日には5月の月間MVPが発表され
新画像 039
見事2ヵ月連続受賞w
打率474ってなかなかですなぁ。
地味に中田が覚醒しだしましたねw
一昨年は打率256 31本90打点でしたが昨年は打率270 14本86打点と微妙。
しかし今年は現在打率295 15本53打点と本塁打と打点でトップ。初のタイトルなるかってところですなw

8日の西武戦から試合復帰。
涌井から第37号アーチを放つなど5打数4安打1打点といきなりの爆発。
今月も好調な滑り出しw

9日の試合でも先頭打者本塁打となる第38号アーチを放ち5打数1安打1打点。

10日の試合前には監督からマークが厳しくなったという報告が。
またマークがきつくなってきたかw

11日の楽天戦では片山からグランドスラムとなる第39号満塁弾を放ち4打数4安打4打点の大暴れ。
自身3度目となる満塁アーチですたw

12日の試合でも第40号アーチを放つなど4打数2安打2打点。
これで4年連続40本塁打クリアですな。

14日のソフトバンク戦でも第41号満塁弾を放ち5打数2安打4打点。
今年の満塁での場面は6打数6安打 2ホーマー16打点とですw

15日の試合でも第42号アーチを放ち6打数2安打3打点。
これで6試合連続本塁打ですw

16日のオリックス戦は本塁打が出なかったものの5打数3安打1打点で今シーズン早くも20回目の猛打賞を記録。

17日の試合では第43号、44号アーチを放ち5打数3安打2打点。

20日のロッテ戦では第45号アーチを放ち5打数3安打2打点。
盗塁を決め今シーズンようやく5盗塁目。このペースだと今年は20超えれるか心配だなぁ・・・

22日の日本ハム戦では第46号アーチを放ち4打数2安打1打点。

26日のロッテ戦では第47号、48号アーチを放つなど4打数4安打2打点。

30日の西武戦では第49号アーチを放ち5打数2安打1打点で今月を締めくくり。

【6月終了時点】
60試合
打率449
49本
92打点
124安打 5盗塁 得点圏打率500 対左打率522


今月もかなりの好調で6月終了時点で49ホーマーと今年は自身の持つ76ホーマー超えもかなり見えてきましたw
三冠王奪取&記録更新に向けてこのままいきたいところですな。
チームは今月は10勝11敗ながら2位阪神に2ゲーム差をつけてトップ。
まだまだ油断てぎませんな。
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【43】
2009-02-21 Sat 19:36
今日はWBC日本代表が巨人を相手に大勝したみたいですねー。
4番稲葉がいきなり3ラン・・・。繋ぎを意識した4番稲葉なのにホームランってwww
福留もタイムリーを放ったようですし打線はなかなか好調のようですねー。
しかし7、8、9の福留、城島、岩村のメジャートリオが下位に並んでるのはいいですねw
わくわくするのぉ。
これが基本オーダーになるんですかね。稲葉と松中と阿倍の指名打者争いは稲葉が2歩ほどリードした感がありますね。
投手陣も無失点完封リレーですか。マー君はこの合宿でアピールに成功し今日も好投。
これはほぼ代表入り当確とみても良いのではないでしょうか。
首脳陣の評価も高いですしねw
逆に小松の代表入りがかなり危ぶまれてきたなw
代表落選確実かと思われていた岩田の評価が高まってまたわからなくなってきましたしねぇ。
WBC球に苦しむ岸、無失点ながら今日も2安打を打たれるなど微妙な馬原との争いになるのか・・・。
小松は目立った報道がないので良いのか悪いのかさっぱりわからんねw
しかし内海、岩田のうちどちらかは落ちると思うなぁ。杉内、和田とタイプ的にかぶりますし先発左腕ばかり残しても駄目なので左腕一人は落ちるでしょう。
小松は明日の登板予定みたいなので明日の結果で大きく左右されそうですね。もし失点でもしたら落選確実か!??まぁどうなるか楽しみですw

では今日からヤクルトの選手公開いきまっす。

石川(ヤクルト)

140km コントロールB(172)スタミナB(138)
スライダー2 カットボール2 シュート1 スクリュー4

クイック4 牽制○ リリース○ けがしにくさ2 軽い球 人気者 変化球中心 テンポ○

パスワード(PS2パワプロ15)
476 ~ヤクルト 石川

舘山(ヤクルト)

152km コントロールB(158)スタミナB(114)
Hシュート1 スライダー3 フォーク2 チェンジアップ1

牽制○ 勝ち運

477 舘山

川島亮(ヤクルト)

147km コントロールD(133)スタミナB(119)
フォーク1 スライダー3 カットボール2

クイック2 一発 四球 打たれ強さ2 ケガしにくさ2 人気者

478 川島亮

村中(ヤクルト)

149km コントロールF(101)スタミナB(116)
スライダー2 SFF3 カーブ1

尻上がり 牽制○ 対ピンチ2 四球 乱調 負け運 スロースターター 

479 村中

ゴンザレス(ヤクルト)

150km コントロールD(132)スタミナC(96)
チェンジアップ2 スライダー3 ツーシーム

ケガしにくさ2

480 ゴンザレス

ダグラス(ヤクルト)

148km コントロールD(126)スタミナC(80)
カットボール3 チェンジアップ2 ツーシーム

牽制○

481 ダグラス

花田(ヤクルト)

144km コントロールD(126)スタミナE(45)
シュート2 フォーク2 スライダー1

482 花田

木田(ヤクルト)

150km コントロールD(120)スタミナD(67)
フォーク3 スライダー2

一発 投球位置左

483 木田
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【42】
2009-02-20 Fri 20:41
ローズがフカロラ4人衆で200発放つと豪語してましたねえー。
リップサービスにしても無理すぎるwww
今年はローズは41になるし大きな期待はできんね・・・。まぁ30本から40本打てば御の字でしょう。
と昨年も言ったんだけど結局40本打っちゃったからなぁw
たしかに衰えはあるでしょうが経験と配球を読むのが天才的なローズだから今年もやってくれるでしょう。
万が一ローズがしょぼくなってもカブさんがいるからなんとかなるでしょうな。

ではロッテの野手陣公開いきまっす。
これで7球団目のロッテも完成となりましたw

早川(ロッテ)外

弾道2 ミートE(6)パワーD(85)走力B(13)肩力E(7)守備力C(10)エラー回避C(11)

バント○ 内野安打○ 満塁男 対左投手2 体当たり 慎重打法 積極走塁 積極守備

パスワード(PS2パワプロ15)
467 早川

ベニー(ロッテ)外

弾道3 ミートD(8)パワーC(96)走力E(7)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避C(11)

満塁男 チャンス4 ケガしにくさ2 体当たり 強振多用

468 ベニー

大松(ロッテ)外

弾道3 ミートE(7)パワーA(141)走力E(7)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避C(10)

チャンス4 満塁男 サヨナラ男 対左投手2 強振多用 慎重打法

469 大松

竹原(ロッテ)外

弾道3 ミートG(3)パワーC(102)走力E(7)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避D(9)

対左投手4 三振 強振多用

470 竹原

大塚(ロッテ)外

弾道3 ミートD(8)パワーD(90)走力C(11)肩力F(4)守備力B(12)エラー回避C(11)

送球4 ケガしにくさ2 対左投手2 強振多用 積極打法 積極守備

471 大塚

代田(ロッテ)外

弾道1 ミートG(2)パワーF(42)走力B(13)肩力E(6)守備力D(9)エラー回避D(8)

ミート多用 積極走塁

472 代田

角中(ロッテ)外

弾道2 ミートF(4)パワーF(61)走力C(11)肩力C(10)守備力D(8)エラー回避D(8)

473 角中

神戸(ロッテ)外 一

弾道3 ミートF(4)パワーD(89)走力F(5)肩力D(9)守備力F(5)エラー回避G(3)

送球2

474 神戸

佐藤(ロッテ)外 

弾道2 ミートG(2)パワーF(46)走力D(9)肩力C(11)守備力C(10)エラー回避D(9)

475 佐藤
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
なんというネーミングセンスのなさw
2009-02-19 Thu 22:02
ラロッカが今日紅白戦に出場し2安打を放ったみたいですねー。
ラロッカは外国人枠でレスターとの争いになるのでアピールしなきゃならんですからね。
もっと打ってもらいたいですねw
そういえば大石監督が主軸外国人の打線の愛称を募集してましたねぇ。
昨年はコリンズがビッグボーイズと命名しましたが。
俺が考えてやろう!!
・・・・・・・・・・フカロラカルテット打線だ!!
よし・・・死んできます(泣)








あえて俺は今度から4人のことをフカロラと使うことにしますw
特にネタもないので今日はバトンでw

好きなもの教えてバトンバトン

Q1 好きなタイプは?
A1 熱血直球型
Q2 好きな色は?
A2 黒か赤
Q3 好きなテレビは?
A3 液晶TV
Q4 好きな教科は?
A4 体育
Q5 好きな芸能人は?
A5 ありすぎて絞れん
Q6 好きなお笑い芸人は?
A6 ダウンタウン
Q7 好きな職業は?
A7 魔法剣士
Q8 好きな車は?
A8 戦車
Q9 好きな犬の種類は?
A9 怖くない犬
Q10 好きな人はいる?
A10 いる
Q11 好きな県は?
A11 沖縄
Q12 好きな国は?
A12 スペイン
Q13 好きな食べ物は?
A13 肉系
Q14 好きな血液型は?
A14 ない
Q15 好きなアニメは?
A15 ありすぎて絞れん
Q16 はい。ありがとうございました。疲れましたよね。
A16 いえ全然ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【41】
2009-02-18 Wed 21:28
今日はオリックスのキャンプが休みですねー。
それにしても岡田がオープン戦の開幕戦の4番を任せられるみたいですねぇ。
岡田はオープン戦で菊地原や仁藤、レスターから本塁打を放っており今年は少し期待しても良いかも???
昨年の秋のフェニックスリーグからなにか掴んだみたいですが是非オープン戦でアピールしてもらいたいもんです。万が一開幕1軍に残れるほどの活躍をすればどこで使うかですが外野しかないな・・・w
カブが怪我しない限り内野は無理でしょう。
しかし外野も激戦区だからなぁ・・・。

さてフジの高木豊のキャンプレポートを見ると珍しくオリックスを優勝候補筆頭という好評価をしてますなw
俺は覚えてるぞ。昨年の開幕戦前のプロ野球ニュースで最下位予想したことをw
といっても開幕前にデイビー、平野、岸田の先発ローテ3人離脱なんてすれば誰でも最下位予想するわなぁ・・・。
たしかほとんどの評論家が最下位予想してましたねぇ。しかしその予想は見事外れたんですがねw
高い順位を予想されてそれが外れるという心配もあるんで3位~4位くらいに予想してもらいたいw

では今日はロッテ野手陣公開です。
しかし最近PCがおかしいなぁ・・・。変換機能がやばいぞw
「こうかい」って打ったら甲甲斐って出てきやがる・・・
他にも色々意味不明変換多すぎ・・・。

ズレータ(ロッテ)一

弾道4 ミートF(4)パワーB(111)走力G(3)肩力E(6)守備力F(5)エラー回避D(9)

プルヒッター 三振 強振多用 体当たり

パスワード(PS2パワプロ15)
456 ズレータ

オーティズ(ロッテ)二 一 三

弾道3 ミートD(9)パワーB(115)走力D(8)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避E(6)

走塁4 逆境○ 対左投手2 送球2 ケガしにくさ2 強振多用 積極走塁 積極守備

457 オーティズ

塀内(ロッテ)二 一 三

弾道2 ミートG(2)パワーD(84)走力D(9)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避E(7)

三振 エラー 

458 塀内

細谷(ロッテ)三 一

弾道3 ミートG(3)パワーE(78)走力E(6)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避F(5)

459 細谷

渡辺正(ロッテ)遊 二 三

弾道2 ミートF(5)パワーE(68)走力D(9)肩力D(9)守備力C(10)エラー回避F(5)

460 渡辺正

早坂(ロッテ)二 遊

弾道1 ミートG(2)パワーF(53)走力A(14)肩力E(6)備力D(8エラー回避E(7)

ヘッドスライディング ミート多用 積極盗塁

461 早坂

柳田(ロッテ)一

弾道2ミートG(2)F(61)走力F(5)肩力C(11)守備力F(4)エラー回避G(2)

ケガしにくさ2

462 柳田

青野(ロッテ)二 三 外

弾道3 ミートF(5)パワーC(98)走力D(8)肩力F(5)守備力F(5)エラー回避E(6)

ケガしにくさ2 強振多用

463 青野

定岡(ロッテ)一 三 外

弾道2 ミートG(2)パワーF(56)走力F(4)肩力C(10)守備力F(4)エラー回避D(9)

三振 強振多用 積極打法

464 定岡

サブロー(ロッテ)外

弾道3 ミートD(9)パワーD(87)走力B(12)肩力B(12)守備力B(13)エラー回避D(9)

チャンス5 送球4 初球○ 満塁男 三振 フルカウント○ 

465 サブロー

南(ロッテ)外

弾道2 ミートF(4)パワーF(62)走力D(8)肩力A(15)守備力E(7)エラー回避D(9)

466 南
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記333(8年目 2度の怪我も絶好調
2009-02-17 Tue 21:39
明日ようやくローズが来日するようですね。やっとか・・・。
しかし今年は例年より少し開幕が遅いのでこれくらいでちょうどいいのか???
カブレラとフェルナンデスは好調のようですねー。ガフレラが昨日は160M弾を早くも放ったとか・・・。
このローズ、フェル、カブのトリオが早くみてー!!

小松はシート打撃に登板し細川、川崎、稲葉、イチローから三振を奪うなどいいアピールが出来たみたいですのぉ。小松は奪三振率も地味に高いですからねw

ではマイライフ日記泉編いきます。
8年目のシーズンが始まり、4月は本塁打を量産し打率408 19本33打点と自己最速ペースで打った泉君。この調子でタイトル奪取に向けて打ちまくりたい!!

~5月

1日のヤクルト戦。
第20号、21号HRと2本のアーチを放ち3打数2安打2打点と今月も好調な滑り出し。

2日の試合では第22号3ランを放ち満塁で2点タイムリーを放つなど6打数4安打6打点と大暴れw

3日の中日戦でも第23号アーチを放ち5打数3安打2打点でこれで5試合連続本塁打となりました。

4日には調子が好調から普通に下降。残念!!

5日の試合では4打数3安打で今シーズン10回目の猛打賞を記録。

7日に先月の月間MVPが発表され
新画像 036
見事に受賞。昨年の5月以来ですかねぇ。今年はいっぱい取りたいのぉ!

8日の試合では先頭打者アーチとなる第24号を放ち4打数2安打1打点。

12日の巨人戦では木佐貫から第25号2ランを放ち5打数3安打2打点で今シーズン11回目の猛打賞。

14日の中日戦では第26号、27号アーチと2連発で4打数3安打3打点。
この日の勝利でカープがセリーグ20勝一番乗り

15日は長女尾形の誕生日のようです。このおかげで調子が上向きになりました。うまーw
ユウイチの誕生日に祝砲となる本塁打を放ってやったからこの日も打ちたいですなw
第1打席で早速センターバックスクリーンに叩き込み第28号初回先頭打者本塁打!
これが通算250本塁打となり
新画像 037
娘に捧げるメモリアルアーチとなりましたw
この日は結局5打数2安打1打点。
打てて良かったw

泉君の勢いは止まらず16日の試合では第29号、30号、31号と3本のアーチを放ち5打数4安打6打点の大爆発。これで5年連続30本塁打クリアとなりましたw

17日の阪神戦でも満塁の場面からタイムリーを放つなど5打数3安打2打点。
今年はここまで満塁の場面で4打数4安打8打点ですw

18日の試合では第32号、33号アーチを放ち5打数4安打2打点とまだまだ絶好調!
が、しかし試合後に今季初の怪我が発生・・・。結果は全治5日の突き指でした。
良かったw
しかし今季もフル出場の夢潰えるw

24日に全快しその日から試合に復帰。
2打席目に早速34号を放ち、8回には勝ち越しとなる第35号3ランを放ちこの日のヒーローに。
新画像 038
復帰戦を5打数3安打4打点で飾る男w
これで4試合連続猛打賞となりました。

25日の試合も第35号アーチを放ち5打数4安打1打点。
これで5試合連続猛打賞

26日の試合は5打数無安打で久し振りの5タコ。

28日から交流戦がスタート。初戦はソフトバンク戦。
苦手としている和田から無安打に抑えられるものの代わったスパイクスからなんとかヒット1本放ち4打数1安打。

31日のオリックス戦後、なんと今月2度目の怪我が発生・・・。
結果全治6日の脇腹痛でした。
怪我で締めくくるのも嫌だなぁw

【5月終了時点】
44試合
打率440
36本
66打点
88安打 4盗塁 得点圏打率548 対左打率526


今月も先月同様絶好調でヒット、本塁打を量産し打率4割4分まで引き上げましたw
今シーズンは自身がたたき出したプロ野球記録の打率430 本塁打76本を更新する大きなチャンスですね。
その前に怪我を治さんといかんなw
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【40】
2009-02-16 Mon 20:17
今日からWBC日本代表合宿が始まりましたねー。
初日はイチロと川崎が先頭に立ち精力的に動いたようですな。
小松もこの合宿でどれだけアピールできるかで生き残りがかかってきそうですねぇ。
恐らく投手からは2人~3人ほど今のメンバーから落とされそうですね。
個人的に落選候補は内海 田中 涌井 岩田 小松ですかねぇー。
渡辺俊介は微妙ですがアンダースローに慣れてない各国にはかなり有効だと思うので残すべきでしょう。
岩田は成績的にも一番落とされる可能性が高いと思います。
俺が監督だったらもう一人落とすならマー君か小松かなぁ・・・。
マー君はコントロールに課題があるだけに一発勝負では怖い。小松は成績的には他のメンバーと比べてもまったく遜色はないですが活躍したのはまだ1年だけと不安がありますからねぇ・・・。
だから試合や練習などでどれだけ首脳陣にアピールできるかでこのサバイバルレースの行方が大きく変わってきそうですなw

では今日はロッテの野手陣公開です。
今回は特別に井口も載せておきましたwおまけということで。

里崎(ロッテ)捕

弾道3 ミートE(7)パワーB(123)走力E(6)肩力C(11)守備力D(9)エラー回避D(9)

広角打法 ブロック○ ハイボールヒッター 三振 人気者 強振多用 チームプレイ○

パスワード(PS2パワプロ15)
445 里崎

橋本(ロッテ)捕

弾道3 ミートC(11)パワーB(119)走力E(6)肩力E(7)守備力D(8)エラー回避C(10)

満塁男 プルヒッター 逆境○ 対左投手1 強振多用 積極打法

446 橋本

金澤(ロッテ)捕

弾道2 ミートE(6)パワーF(62)走力F(5)肩力C(11)守備力E(6)エラー回避F(4)

チャンス4

447 金澤

田中雅(ロッテ)捕 二 三

弾道2 ミートF(5)パワーF(60)走力C(10)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避D(8)

内野安打○ 対左投手4 ミート多用 積極守備

448 田中雅

青松(ロッテ)捕 一

弾道2 ミートF(4)パワーE(76)走力E(6)肩力D(9)守備力F(4)エラー回避C(10)

送球2

449 青松

新里(ロッテ)捕 一 二

弾道2 ミートF(5)パワーF(58)走力D(8)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避D(8)

450 新里

西岡(ロッテ)遊 二

弾道2 ミートC(10)パワーC(107)走力B(13)肩力C(11)守備力C(10)エラー回避E(7)

走塁4 盗塁2 チャンス2 ケガしにくさ2 ゲッツー崩し 人気者 積極走塁

451 西岡

今江(ロッテ)三

弾道3 ミートC(10)パワーC(109)走力D(9)肩力C(11)守備力C(11)エラー回避D(8)

初球○ 粘り打ち 安定度4 ケガしにくさ2 人気者 チームプレイ○ 積極守備

452 今江

福浦(ロッテ)一

弾道2 ミートE(6)パワーE(74)走力D(8)肩力E(7)守備力C(10)エラー回避B(12)

流し打ち 走塁2 ケガしにくさ2 ミート多用 慎重打法

453 福浦

堀(ロッテ)二 一 三

弾道2 ミートF(4)パワーE(68)走力E(6)肩力E(6)守備力E(7)エラー回避E(6)

チームプレイ○

454 堀

根元(ロッテ)二 三 遊

弾道2 ミートD(9)パワーE(79)走力C(11)肩力E(7)守備力D(9)エラー回避D(9)

初球○ 粘り打ち チャンス2 ミート多用 積極走塁 積極守備

455 根元

井口(ロッテ)二 遊

弾道3 ミートD(8)パワーB(114)走力B(12)肩力D(9)守備力C(11)エラー回避C(10)

内野安打○ ヘッドスライディング 安定度4 三振 人気者 チームプレイ○ 選球眼 積極守備

井口
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
小松またも空気w
2009-02-15 Sun 21:17
なんか小松がジャンクスポーツに微妙に出てましたねw
ふられた回数2回。相変わらず空気でしたがフレンドパークよりは取り上げられてて良かったですなw
それでもレベルは低いがw
まぁしかしあの面子でなぜ小松が呼ばれたのかようわからんですな。
皆30代以上なのに一人20代・・・。そしてたいした清原と接点のない小松・・・。
人選ミスすぎるwww

今日は特にネタもないのでバトンで

プロ野球・順位予想バトン

Q1 今年の予想をお願いします!
A1 開幕前に改めてやる予定だけど今の時点で予想してみるかw
Q2 では、先にセ・リーグ予想行きます。出来れば理由もお願いします。
A2 巨人はあの戦力なのでまずAクラス入りは確実。中日は打線の低下が心配されるけど日本ハムみたいになぜかAクラス入りしてしまうチームじゃないかね。阪神も戦力は巨人の次くらいなのでAクラスはいけるんじゃないの
Q3 1位
A3 巨人
Q4 2位
A4 中日
Q5 3位
A5 阪神
Q6 4位
A6 広島
Q7 5位
A7 横浜
Q8 6位
A8 ヤクルト
Q9 次にパ・リーグ予想。こちらも、出来れば理由もお願いします。
A9 パリーグはどこもAクラス入りが狙え、今年も超混戦パリーグになる予感。しかし戦力的にはロッテ、西武、オリックスの3球団がバランス良し。
Q10 1位
A10 ロッテ
Q11 2位
A11 西武
Q12 3位
A12 オリックス
Q13 4位
A13 日本ハム
Q14 5位
A14 ソフトバンク
Q15 6位
A15 楽天
Q16 ズバリ今年、日本一になりそうなチームは!?
A16 無難に巨人にしておくw
Q17 今年期待・または注目の選手は誰ですか?(複数回答OK)
A17 昨年あんまり活躍できなかった高卒BIG3、大卒BIG3に期待
Q18 今シーズンに向けて一言お願いします!!!
A18 今年はオリックスがパリーグの中心になってもらいたいw
Q19 今年も野球を楽しみましょう!ご回答ありがとうございました!
A19 うぃ
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【39】
2009-02-14 Sat 23:19
今日初めて大村が紅白戦に出場したようですねー。結果はしらんけどこれで日本人選手は全員紅白戦出場を果たしたようですな。
小松は今日も1回無失点と上々のようでw

ではロッテの投手陣公開いきます。今回でロッテ投手陣は全公開完了。
次回から野手陣に移ります。

田中(ロッテ)

147km コントロールG(98) スタミナE(54)
カーブ2 シンカー1

パスワード(PS2パワプロ15)
433 田中

古谷(ロッテ)

138km コントロールF(102) スタミナD(61)
スライダー1 カットボール1 カーブ3

434 古谷

末永(ロッテ)

144km コントロールG(97) スタミナE(53)
フォーク1 カーブ1

速球中心

435 末永

手嶌(ロッテ)

145km コントロールF(109) スタミナC(80)
フォーク3 スライダー1

一発

436 手嶌

木興(ロッテ)

137km コントロールG(83) スタミナE(41)
カーブ3 チェンジアップ1

437 木興

阿部(ロッテ)

143km コントロールD(123) スタミナD(65)
チェンジアップ2 カーブ1 スライダー1

438 阿部

植松(ロッテ)

142km コントロールG(87) スタミナE(43)
スライダー2 カーブ1

439 植松

下敷領(ロッテ)

126km コントロールF(107) スタミナE(40)
シンカー2 スライダー1 カーブ1

ノビ4

440 下敷領

江口(ロッテ)

139km コントロールG(84) スタミナE(37)
ドロップカーブ3 シュート1

牽制○

441 江口

黒滝(ロッテ)

143km コントロールE(113) スタミナE(51)
フォーク1 カーブ2

442 黒滝

林(ロッテ)

145km コントロールG(95) スタミナE(38)
フォーク2 スライダー1

443 林

浅間(ロッテ)

144km コントロールG(93) スタミナE(35)

スライダー1 カーブ2

444 浅間
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記332(8年目 開幕から本塁打量産
2009-02-13 Fri 23:03
昨日来日したフェルナンデスが今日宮古島入りし入団会見を行いましたな。
写真などを見ると元気そうでなによりw
大石監督がローズの後ろと話していることからやはり5番になりそうですね。
またカブレラも今日来日しましたな。明日から合流ですかねー。
後は4番のローズ様かw早くこいよ!

ではマイライフ日記泉編いきます。
7年目のシーズンは久し振りの打撃部門無冠に終わり屈辱のシーズンとなってしまった泉君。
今年はタイトル奪還を目指したい!
チームは23年ぶり優勝を果たしたカープ。しかしエース内海がライバル阪神に移籍するという厳しい事態。これを乗り切りV2を果たしたいところ!

~春季キャンプ

練習は適当に腕立てして終了。
今年のバレンタインは106個のチョコを貰いチーム2位。

新外国人はブーンという投手が入団。
内海の穴を埋めれてくれよw

~オープン戦

1戦目、4打数1安打1打点、2戦目は3ランを放ち5打数1安打3打点とまぁまぁの出来で無難に開幕1軍が確定。

~4月

5日に昨年の最下位巨人との開幕戦
いきなり第1打席に栂野のチェンジアップを捉え開幕戦先頭打者アーチ
しかしその後は4凡で5打数1安打1打点と微妙な結果。チームは5-3で順調な開幕白星発進。

6日の試合でも第2号アーチを放ち5打数4安打2打点と好調な打撃で今シーズン初の猛打賞を記録。
いい感じですなw

7日の試合では先頭打者アーチとなる第3号アーチ、そして延長11回に試合を決める第4号勝ち越し3ランを放つなどこの日も6打数4安打5打点の大暴れでこの日のお立ち台に。
新画像 035
チームも見事巨人を3タテ!

9日の阪神戦でも5打数4安打2打点で3試合連続4安打と絶好調ですw

10日の試合では第5号、第6号アーチを放ち4打数2安打2打点でチームの全打点を挙げ開幕5連勝に貢献。

11日の試合は4打数1安打でチームも1-5で敗北、開幕連勝は5でストップorz

12日の中日戦は息子ユウイチの誕生日
バースデーアーチをプレゼントしてやるぜw
宣言通り第1打席目に初回先頭打者アーチとなる第7号HRで祝砲
4打数1安打1打点でしたが息子も大喜びでしょうw

13日の試合でも第8号アーチを放ち5打数1安打1打点。

14日の試合では第9号アーチを放ち4打数1安打1打点。
これで3試合連続アーチですw

17日のヤクルト戦では第10号を放ち両リーグ10号一番乗りw
5打数4安打2打点で今シーズン4回目の猛打賞。

19日の巨人戦では第11号、12号、13号をかっとばし5打数3安打3打点と1試合3本塁打を記録。

20日の試合は無安打で開幕から続けてきた連続安打が13でストップ。

23日の阪神戦で第14号2ランを放ち5打数1安打2打点。

26日の横浜戦では第15号、16号アーチを放ち5打数4安打4打点の活躍っぷりで6回目の猛打賞。

28日には第17号アーチを放ち3打数3安打3打点で7回目の猛打賞。
試合後にマークがきつくなったという報告が。あぁ・・・昨年から打てない時期があったのでマークが緩くなっていたんですがまたきつくなるかw

しかしマーク関係なく好調なようで30日のヤクルト戦では石川から18号、19号アーチを連発し、
5打数2安打2打点。この日の先頭打者アーチで通算の先頭打者アーチが50になりましたw

【4月終了時点】
22試合
打率408
19本
33打点
42安打 2盗塁 得点圏打率450 対左打率528


調子が好調~絶好調&マークが緩かったということもあり22試合で19本塁打と驚異的ペースで本塁打を量産した4月でしたw
3冠王獲得に向けてまずは素晴らしいスタートといえるでしょう。
チームも14勝8敗と好スタートを切り、2位阪神に1ゲーム差をつけて首位。
今年も阪神との激しい争いになりそうですなw
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
高島使えるのか?
2009-02-12 Thu 20:42
今日は前阪神監督の岡田氏がオリックスキャンプを訪問にきたみたいですな。
やはり元教え子の浜中には気にかけてるみたいですねw
今年の浜中はどうですかねー。左先発の時は対左に不安が残る小瀬を代えて浜中、下山の出番がありそうですが守備や打撃の安定感などを考えると下山でいいと思いますが・・・。とはいえ浜中の一発などは魅力などでなんとか今年は打棒を復活してほしいですなぁ。

また加藤大輔が紅白戦に登板したみたいですね。連続セーブ王に向けて今年はぶっちぎるといってますが・・・。野茂に教えられたフォークをものに出来れば充分可能性はありますがそんな簡単にものに出来ればとっくの前にフォークを使いこなしているだろうし期待はできんw
とりあえず防御率2点台、30Sを目標に頑張って欲しいですね。現実的にこれくらいなら加藤でも余裕でしょうw

そして新人の高島が紅白戦で地味に打の方で活躍しているみたいですね。
なんか公式のキャンプ情報の写真を見ると体格がかなりいいし意外にやるんじゃないかw
あんまり期待してなかったけどまさかの開幕1軍もありえるかもしれませんのぉー。
ショート、セカンドは後藤と大引で確定でしょうが控えでの争いとして森山、阿部、塩崎、一輝の争いになりそうですがこれに割って入るか?って感じですかね。
といっても控えで出場するなら2軍で試合経験を積んだ方がいいので微妙かなぁー。

話は変わりますがガン×ソードを見終わりました。結構おもしろかったですなw
これでスパロボKの参戦作品の中でSEEDに続いてガンソが加わって1.2倍楽しめるようになったなぁw
次はゴーダンナーをいくぜい。
そういえばドラクエ9が7月に発売延期になったようですね。うーん恒例ですねw
楽しみにしていたファンの方々はがっかりでしょうな。いや予想していたかなw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
岡田君そろそろ結果を
2009-02-11 Wed 21:32
プロスピオンラインを今日やっていたんですが新垣でほぼ完璧なピッチングが出来ましたw
新画像 034
全球種コントロールGの暴れ馬の新垣を見事に制御しベストピッチ率60%。
先発完投で50%台は結構あるけど60台は俺は多分初でしょうw
新垣は全部の球種がコントロールGなので使いにくいですがハマればかなりの好投が期待できますなー。球威だけは高いのでwこの試合も6回被安打1無失点で安打もラッキーな内野安打でしたからね。

今日はオリックスの紅白戦で岡田が昨日に続いて2試合連続本塁打を放ったようですの。
さらには3ベースも放つ活躍・・・。
年々期待が薄れていく浪速のゴジラ君も今年は何かを掴んでほしいですな。
で打たれたのは新外国人のレスター。やっぱ自前の外人は駄目っぽいなぁw
まぁヤングでさえ紅白戦はしっかり抑えてたのでまだわかりませんが期待うすw
逆にボーグルソンは1イニング目は圧巻の3者三振、2イニング目で1点を失ったようですね。
これは1イニング限定ならかなりの成績を残しそうですなボギーはw

さっきまで久し振りにサッカーを見てました。まぁオーストラリア戦はおもしろそうでしたからねw
中田引退したあたりから全然見なくなったんですが今日久し振りに見たら知らない選手が多いw
内田って選手がイケメンでかっこいいですねぇ。しかも20歳と若いし期待のホープなのかね。
肝心の試合はよく守っていましたがオーストラリアの厚い壁を最後まで破れませんでしたねぇ。
終始押してましたがなかなか決め切れず・・・。何度か決まりそうな雰囲気はあったんだがなぁ。
後半の遠藤のシュートは惜しかった!!悔やまれるのは正面だったってことか・・・。
やはり今も昔も日本の課題は決定力不足は変わりませんな。
生粋のストライカーが必要や!!
よしサッカーの話題終了w
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【38】
2009-02-10 Tue 20:55
小松で登板し今年初の実戦登板となったようですね。
結果1回無安打無失点と上々の結果。まずは好発進となったのかな。
また今日は清原がオリックスキャンプ地に訪れたようですね。
はじめにオリックスの球団に来るというのはいい心掛けだすw

そしてローズがキャンプ合流が予定より遅れるみたいですね。バカンスに夢中なのかねw
ピザになってなけりゃいいが・・・。
フェルナンデスは明後日来日、カブレラはスポニチ大阪によれば13日に来日のようですね。
とりあえずフェルナンデスのオリックスユニフォーム姿が早く見てみたいですw
想像した感じあんまり似合ないが・・・wといってもカブレラも最初は似合わないイメージでしたがずっと見てれば慣れてきたのか似合ってるように見えたので気にしないでいいでしょうw

では今日もロッテ投手陣公開です。

中郷(ロッテ)

148km コントロールD(121) スタミナE(46)
Vスライダー3 スライダー1

打たれ強さ2 四球 

パスワード(PS2パワプロ15)
425 中郷

神田(ロッテ)

144km コントロールD(126) スタミナD(72)
シュート1 スライダー2 フォーク1

ノビ2 一発 四球 打たれ強さ2 投球位置左

426 神田

呉(ロッテ)

147km コントロールE(117) スタミナC(88)
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ2

クイック2

427 呉

相原(ロッテ)

142km コントロールG(94) スタミナE(43)
スライダー2 シンカー1

ノビ4 四球 

428 相原

アブレイユ(ロッテ)

152km コントロールE(111) スタミナE(46)
スライダー3 カットボール1 チェンジアップ1 ツーシーム

対ランナー2 ケガしにくさ2 クイック2

429 アブレイユ

内(ロッテ)

149km コントロールE(113) スタミナE(44)
Vスライダー2 チェンジアップ1 Hスライダー2

ケガしにくさ2

430 内

服部(ロッテ)

144km コントロールD(121) スタミナC(94)
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ1

キレ2 軽い球 一発 変化球中心

431 服部

三島(ロッテ)

145km コントロールG(97) スタミナE(57)
スライダー1 カーブ2

四球 速球中心

432 三島
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【37】
2009-02-09 Mon 20:36
今シーズンから15秒ルールが設けられたようですね。
これはランナーがいない時に投手にボールが渡った時点からカウントされ15秒を越えるとボール判定をされるというルール。
早くもダルビッシュや岩隈などから不満の声が出てますね。
たしかに投手からしてみれば嫌なルールですな。時間を気にしてリズムが狂ったりする可能性もありますしねぇ・・・。捕手とのサインが合わなくても無理やり投げなければならない場合も出てくるかもしれんし。
しかし時間短縮のためには仕方ないのかなw
ランナーいる場合にもこのルールが適用されたら大問題になりそうですがw

では今日はロッテ投手陣公開です。

シコースキー(ロッテ)

153km コントロールC(147) スタミナE(39)
スライダー3 チェンジアップ3 SFF1

対左打者4 回復4 逃げ球 牽制○ 対ピンチ2 クイック2 寸前× 人気者 速球中心 投球位置右

パスワード(PS2パワプロ15)
417 シコースキー

久保(ロッテ)

151km コントロールD(130) スタミナB(124)
スライダー3 SFF2 ツーシーム

クイック4 ポーカーフェイス 一発 対左打者2 四球 打たれ強さ2 力配分 シュート回転 

418 久保

川崎(ロッテ)

142km コントロールB(157) スタミナE(43)
スライダー3 シュート1 サークルチェンジ3 チェンジアップ1

対ピンチ4 回復4 一発 対ランナー2 投球位置左

419 川崎

荻野(ロッテ)

145km コントロールC(152) スタミナE(44)
SFF1 ドロップカーブ4 カットボール2 ムービングファスト

対ピンチ4 対左打者4 クイック4 回復4 逃げ球 四球 

420 荻野

小野(ロッテ)

140km コントロールC(136) スタミナC(105)
シュート2 フォーク1 Hスライダー2 カットボール1

ノビ2 対左打者2 打たれ強さ2 ポーカーフェイス 変化球中心

421 小野

高木(ロッテ)

143km コントロールF(107) スタミナE(38)
スライダー3 カーブ2 シュート1

対左打者4 投球位置右

422 高木

松本(ロッテ)

145km コントロールE(112) スタミナE(39)
スライダー2 シュート2

423 松本

根本(ロッテ)

147km コントロールF(106) スタミナE(40)
スライダー3 チェンジアップ1

424 根本
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記331(7年目 日本一へ!
2009-02-08 Sun 21:18
今日は雨で紅白戦が中止になったようですね。
初の雨かな???まぁ昨年に比べたら全然マシじゃないですかねw
今日は平野、岸田、大久保ら主力級の投手が登板予定だったみたいですね。
どうやら室内でシート打撃に登板したようですが平野はなかなかの内容だったみたいですな。
また岸田が野茂TAから投球テンポをもっと早めにとアドバイスされたようですね。
やっぱりそこ指摘されたかw岸田は凄まじくテンポ悪いですからねー。今年はテンポを早めて欲しいものですな。後はこれといった決め球がほしいですね。フォークがさらに落ちるようになればもっと楽に打者を打ち取れるようになると思うんですがね岸田の場合。

ではマイライフ日記泉編いきまっす。

桜井、松山というレベルの高いライバル達が現れ本塁打王、打点王のタイトルが絶望的となってしまった泉君。しかし5年連続首位打者の夢は譲れないところ。
カープはマジック2。23年ぶりの優勝に王手!!

~10月

1日の横浜戦。地元広島3連戦という最高のシチュエーションは用意された!
阪神が敗れ、カープが勝てば優勝という試合。
勝ち越しHRを放つなど第57号2ランを打ち4打数2安打2打点の活躍でチームは勝利。
しかし阪神も勝利しこの日の優勝はおあずけ。しかしマジックは1。
正真正銘の王手にw

そして2日の試合。泉君は4打数1安打だったもののチームは勝利し
見事23年ぶりカープ優勝!!!
これで優勝請負人の泉君の仕事がひとつ果たせたというものだw
泉君も西武以来2回目の優勝経験ですね。
後はまだ果たせていない日本一へ!!!

3日からの試合は恒例のドンチャン騒ぎのせいで調子が絶不調にw
せっかく普通まで調子が戻ったのになぁ・・・。
結局この日は5打数1安打。
新井と石川の打率が急上昇してきて

1泉 361
2新井 358
3石川 357
4青木 355

やべぇなんという大混戦・・・・・・・・orz
もう本塁打はいらんからヒットが1本でも欲しいw
ていうか怪我して打率キープしたいw

5日の中日戦は第58号3ランを放つものの5打数1安打3打点でまた打率が下降・・・。

6日の試合は6打数1安打・・・。うぁぁぁプレッシャーに弱ぇぇ。
しかしようやく調子が不調に回復。
この時点で

1新井 361
2石川 358
3泉 357
4青木 355

うぁぁぁ3位転落・・・。
もう攻めに転じるしかないなw

しかし7日の試合も5打数1安打2打点・・・。

9日の阪神戦では5打数無安打。我ながら酷すぎる・・・。

そして今シーズンラスト試合。
4打数無安打で終わり無様に今シーズンが終了。
泣いていいですか?w

【2014年シーズン成績】
139試合
打率351
58本
129打点
219安打 二塁打62 三塁打9 11三振 19四死球 1犠打 3犠飛 19併殺
25盗塁 猛打賞29 出塁率368 失策2 サヨナラ安0 サヨナラ本1 得点圏打率389 対左打率282 初回先頭本16


昨シーズンより大幅に成績を下げてしまいましたねぇ・・・。
そしてタイトル…無冠!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。4年続けてきた首位打者も途切れてしまった(泣)
今シーズンは対左に大苦戦したのが痛かった・・・。
しかしこの成績で無冠ってのも凄いですなw
打率は新井と石川が356で仲良く獲得。
泉君は打率4位。本塁打は後半に猛烈な勢いで本塁打を量産し67本を放った松山。
泉君は本塁打2位。打点は阪神の桜井が150打点で1位。泉君は打点3位。
手ごわいライバルでしたw
まぁこの方が手応えがあっておもしろいってもんだw
来年こそタイトル奪還のリベンジを!!!

そして泉君が所属するカープは優勝。
優勝の原動力となったのは強力な打線ですなw
打率322 1本64打点 59盗塁で盗塁王を獲得した天谷。
打率332 37本115打点の栗原、打率306 67本140打点の松山との強力3、4番コンビ。
エース内海が防御率3.66 16勝6敗で最優秀防御率、最多勝のタイトル獲得。
FAで獲得した金子も規定投球回数未満ながら防御率3.33 10勝3敗と復活。
この勢いで日本一まで進みたいですね。

~プレーオフ

第2ステージに勝ちあがってきたのは阪神
昨年は第2ステージで阪神に破れましたが今度は立場が逆!
そうはいかんぜよ!!
1戦目、4点ビハインドから追撃となる2ランHRを放つ5打数1安打2打点もチームは延長10回で敗北。
なんてこった・・・。

2戦目、1点リードの場面からチームに勢いをつける満塁HRを放ち5打数2安打4打点の活躍でチームは勝利。これでようやく泉君らしさが戻ってきたかなw

3戦目、犠牲フライによる打点を挙げるものの5打数無安打だったもののチームは延長サヨナラ勝ちで日本シリーズ進出王手!

4戦目、初回先頭打者アーチとなる本塁打を放ち6打数4安打1打点もチームは9-15の乱打戦の末敗北・・・。

5戦目も先頭打者アーチを放ち3打数1安打1打点だったもののチームは3-5で破れついに阪神に逆王手。やべぇぞ・・・

そして運命の第6戦、勝ったチームが日本シリーズ進出。
2本の本塁打を放ち5打数2安打4打点でチームに大きく貢献しチームも6-1で勝利!
ついにカープ日本シリーズ進出決定!
さすが強豪阪神・・・最後まで楽に勝たせてくれんかったなぁw

このCSシリーズは泉君29打数10安打 6本13打点と全試合で打点を挙げる活躍でしたw

~日本シリーズ

自身2年ぶりの出場となるシリーズ。
相手はシーズン2位ながら第2ステージでロッテを下したソフトバンク
勢いは侮れん!

1戦目、4打数無安打ながら犠牲フライを放ち泉君日本シリーズ初打点!
前回は本塁打はおろか打点すら挙げられませんでしたからねw
しかしチームは2-9で敗北。
シリーズで結果が出ておらず試合後に逆シリーズ男を取得・・・。い、いらね・・・。

2戦目。逆シリーズ男のおかげで威圧感クラスにミートが小さくなる始末w
しかし逆にふっきれたのか第2打席で大場からシリーズ初本塁打を放つと第4打席にも本塁打を放ち
4打数3安打2打点の活躍。チームも12-8で勝利。

福岡に移動しての第3戦。
泉君は5打数1安打だったもののチームは4-3で勝利。

4戦目は4打数1安打でチームは5-7で敗北。
2勝2敗の五分か・・・。

5戦目も4打数1安打で1-3で敗北。やべぇ王手をかけられてしまったぁぁぁぁ。

6戦目、泉君は3打数1安打だったもののチームは2-1で勝利かと思われましたが永川が大炎上して逆転負け・・・。おい永川・・・。
日本一はソフトバンクでした。
またも泉君日本一逃す・・・。
うぅぅぅ・・・。また来年だなw

試合終了後タイトル発表が行われセリーグMVPは内海、パリーグMVPは成瀬となりました。

そして泉君は
ベストナイン
ゴールデングラブ

のタイトルを獲得!
おぉゴールデングラブ初受賞
これは嬉しいですねw
昨年失策0で今年は失策2でなぜ獲れたかは謎ですがw
まぁタイトルは獲れてよかったよかった。

~秋季キャンプ

適当に腕立てして終了。

~契約更改

今年は少々物足りないなという評価で5億5761万のほぼ現状維持でサイン。
まぁ打撃3部門タイトルなしだし仕方ないなw

そしてオフには我がカープのエース、そしてMVP投手の内海がなんと阪神にFA移籍・・・。
おいこらw
来年は厳しい戦いになりそうだなぁ・・・

【現在の能力】
弾道3 ミートC(10)パワーC(105)走力A(15)肩力A(15)守備力A(15)エラー回避A(15)

チャンス5 走塁4 盗塁5 ケガしにくさ4 キャッチャー◎ バント○ 代打○ ローボールヒッター 対左投手5 初球○ 威圧感 安定度4 固め打ち 粘り打ち 流し打ち ムードメーカー 積極打法 積極盗塁 人気者 逆シリーズ男
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【36】
2009-02-07 Sat 22:38
今日のオリックスキャンプにWBC日本代表山田投手コーチがWBC日本代表候補の小松を視察しにきたみたいですね。まずまずの評価を貰ったみたいでw
やはりダルビッシュ、岩隈、松坂の先発3本柱を軸にするため小松は選ばれたら中継ぎ起用になりそうですな。小松は中継ぎ経験も割と豊富だしロングリリーフにも使えるので選ばれたらしっかり仕事を果たしてくれることでしょう。
しかし個人的には中国戦に小松を先発させてほしいという秘かな願いがw
だって中国代表監督がコリンズですよw是非コリンズ監督の目の前で小松を登板させてほしいんだよなぁ。小松でも中国代表打線なら抑えれるでしょう。

では今日からロッテの選手公開開始です。

小林宏(ロッテ)

148km コントロールD(129) スタミナB(112)
スライダー3 サークルチェンジ2 フォーク1
 
打球反応○ 対ランナー2 打たれ強さ2 シュート回転 

パスワード(PS2パワプロ15)
409 ~ロッテ 小林宏

成瀬(ロッテ)

143km コントロールB(161) スタミナB(134)
スライダー5 サークルチェンジ3

ノビ4 リリース○ 球持ち○ ポーカーフェイス 対ピンチ2 人気者 テンポ○

410 成瀬

渡辺俊(ロッテ)

130km コントロールB(164) スタミナA(151)
Hシンカー3 スライダー2 カットボール1 スローカーブ1

ジャイロボール 勝ち運 対ピンチ4 ポーカーフェイス スロースターター クイック2 対左打者2 対ランナー2 人気者 変化球中心 テンポ○

411 渡辺俊

清水直(ロッテ)

147km コントロールC(150) スタミナB(147)
SFF3 カーブ2 Hスライダー2

ケガしにくさ4 一発 打たれ強さ2

412 清水直

唐川(ロッテ)

146km コントロールB(159) スタミナC(104)
スライダー2 ドロップカーブ2 チェンジアップ1

球持ち○ クイック2 対ランナー2 人気者

413 唐川

大嶺(ロッテ)

149km コントロールE(114) スタミナC(96)
スライダー2 チェンジアップ2 フォーク1

速球中心

414 大嶺

小宮山(ロッテ)

139km コントロールB(156) スタミナE(59)
シュート1 スライダー1 カットボール1 カーブ2

ポーカーフェイス リリース○ ノビ2 軽い球 変化球中心 投球位置左

415 小宮山

伊藤(ロッテ)

151km コントロールD(122) スタミナE(53)
Hシュート1 Vスライダー3 チェンジアップ1 ツーシーム

逃げ球 対ピンチ2 四球 

416 伊藤
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【35】
2009-02-06 Fri 21:10
紅白戦の写真を見たら小瀬がアームガード、フットガードをにしてますねw
やっぱ俊足選手が赤をつけるとかっこよく見えますな。シーズンもこのままいくんですかねー。
それともキャンプ中の怪我防止のためか・・・。しかし坂口と色が被っているw

では今日はソフトバンクの野手陣公開です。
今回でソフトバンクの全選手作成完了となります。
これで西武、巨人、オリックス、阪神、広島、ソフトバンクと半分の選手の作成が完了したことになりますwもうすでに作成した選手は400人超え
なかなかマニアックな出来になってきてますねw
残りは中日、ヤクルト、横浜、日本ハム、ロッテ、楽天ですね。
次はこのままいけば投票数的にロッテ作成となりそうです

中西(ソフトバンク)外 捕

弾道3 ミートE(6)パワーD(92)走力D(9)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避E(7)

対左投手4 三振 強振多用

パスワード(PS2パワプロ15)
399 中西

吉川(ソフトバンク)一 三 外

弾道3 ミートF(5)パワーD(83)走力E(7)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避D(9)

チャンス2 三振 

400 吉川

小斉(ソフトバンク)外 一

弾道3 ミートE(6)パワーD(88)走力D(8)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避C(10)

プルヒッター 三振 強振多用 積極打法

401 小斉

江川(ソフトバンク)外 一 遊

弾道2 ミートG(1)パワーE(68)走力C(11)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避C(10)

402 江川

長谷川(ソフトバンク)外 

弾道2 ミートF(5)パワーD(85)走力C(10)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避D(9)

対左投手2 走塁2 エラー 強振多用 積極守備

403 長谷川

荒金(ソフトバンク)外

弾道2 ミートE(6)パワーE(65)走力C(10)肩力B(12)守備力D(9)エラー回避D(8)

チャンス2 ケガしにくさ2

404 荒金

城所(ソフトバンク)外

弾道2 ミートG(3)パワーE(65)走力B(12)肩力D(9)守備力E(7)エラー回避D(9)

ミート多用

405 城所

レストビッチ(ソフトバンク)外 一

弾道3 ミートF(4)パワーC(106)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避C(11)

チャンス4 対左投手4 三振 積極走塁 チームプレイ○

406 レストビッチ

井手(ソフトバンク)外

弾道2 ミートE(7)パワーE(74)走力D(9)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避G(3)

チャンス4 流し打ち 強振多用 慎重打法

407 井手

中村(ソフトバンク)外

弾道2 ミートG(3)パワーF(56)走力D(9)肩力D(8)守備力F(5)エラー回避D(8)

408 中村
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記330(7年目 カープ優勝近し
2009-02-05 Thu 21:40
12球団先陣を切って今日はオリックスが紅白戦をスタートさせたみたいですね。
実績のない若手投手陣中心だったみたいですが野茂にもおもしろい存在と評されたのが
仁藤みたいですな。2軍ではあんまり光が見えなかった投手陣ですが仁藤はなかなかのピッチングを見せていたみたいですからもしかしたらオープン戦のアピール次第では開幕1軍もありえるかもしれませんね。サイドは貴重ですしね。

そういえば昨日もレジャスポのほうに行き明け方までいました。
かなりの時間をバッティングに費やし300球近く打ち込みました(笑)
俺様にはもはや90kmの直球は通用せんぜ!!!
120kmの球打ってると震動ですぐ手が痛くなるなぁ・・・。バッティンググローブが必要ですね。
最後の方は手が痛くて打てないのでバントしてましたw
80kmから90kmの球のバントは割と簡単だけど120kmの球は難しいなぁ。全部捕手フライかファールだw
プロは140km以上の球をバントするんだからその凄さが改めてわかりますね。
今年からはバント失敗も多目に見ることにするか。いやしないけどw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
7年目のシーズンもいよいよ終盤の9月。カープ23年ぶり優勝まで後一息!!

~9月

1日の中日戦、相変わらず調子が悪く5打数1安打1打点だったものの失投をなんとか捕え第48号アーチ。本塁打1位に並んだと思いきや松山も49号w

2日の試合でも第49号を放ち4打数2安打1打点とまずまず。
これでようやく松山と並びましたw
しかし桜井との打点の差は8打点・・・。

4日の横浜戦では第50号を放ち4打数2安打1打点で本塁打ランキング単独トップに。
先月本塁打3本しか打てなかったのにもう今月に入って3本目かw
これで50本塁打になり2年連続50本塁打クリア!!

9日の阪神戦で4打数1安打ながらチームは勝利しカープ優勝マジック22が点灯!!

タイトル争いの行方が発表され
新画像 032
松山が本塁打王、桜井が打点王に向かって爆走中ですw
松山を一度は抜かしたんですがまた松山が量産体制に入り一気に抜かされてしまいました。
激しいのぉw

12日の横浜戦では5打数3安打1打点で今シーズン26回目の猛打賞を記録。

14日の巨人戦では久し振りの本塁打となる第51号を放ち4打数1安打2打点。
この試合後にようやく調子が不調に上昇。
これで打球の伸びが少しは戻るでしょうw

15日の巨人戦では6打数3安打で今シーズン27回目の猛打賞。
この日は松山が55号、56号を放ち日本歴代2位にランクイン。ついにやりやがったw
まぁ泉君の76本はこえられまいw

18日は松山の誕生日みたいです。
よしここは弟子のためにも松山とアベックアーチといくかw
宣言通り3回に中田の直球を捕え祝砲となる第52号、
そして最終回、9回裏同点の場面でサヨナラ本塁打となる第53号2ランを放ちチームは劇的なサヨナラ勝ち
新画像 033
とっても弟子思いな泉君w
サヨナラ本塁打は予想外でしたw
結局この日は5打数3安打3打点。
サヨナラ本塁打は今シーズン初みたいです。

19日の試合も第54号を放ち5打数2安打1打点。

21日の試合では4打数1安打ながらこの日のヒットで今シーズン200本安打達成。
これで3年連続200安打達成ですw

28日の阪神戦では第55号本塁打を放ち4打数2安打1打点。

29日の試合では4打数3安打で今シーズン29回目の猛打賞。
これでマジック2!!
30日の阪神戦で勝利すれば23年ぶりの優勝が決まります。
が、甲子園なので出来れば次カードの10月1日からの横浜戦で地元広島で決めるのが望ましいかなw

そして30日の試合、泉君の第56号逆転2ランで試合を優位に進めるものの最終回に逆転され
優勝は持ち越し。まぁこれで良かったでしょうw

パリーグは早くもこの日ロッテが9年ぶり優勝を決めたようです。

【9月終了時点】
131試合
打率362
56本
122打点
212安打 24盗塁 得点圏打率426 対左打率293


今月も調子が悪く打率をまた1分ほど落としてしまいました。
現在のタイトル争いは

打率
泉 362
青木 355
新井 353

本塁打
松山 63
泉 56
栗原 35

打点
桜井 138
松山 132
泉 122

うわははははははw
残り8試合、本塁打、打点のタイトル絶望的w
今年はあきらめるよ(泣)
だが、5年連続首位打者だけは譲れん!!!
死守するぜw青木と7厘の差がまだありますが残り8試合ですのでまったく油断はできんねぇ。
チームは現在優勝マジック2。
カープ優勝は次の横浜3連戦で決まるでしょう。
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
今年初のアク解
2009-02-04 Wed 20:01
WBC日本代表はレフト不安って記事がありましたね。
そういえばたしかに本職がレフトの選手ってのはいないですね・・・。
というかレフトが本職でうまい選手っているかな???だいたいレフトって守備に不安がある選手がつく場合が多いですよね。
ほぼ外野手はライトイチロー、センター福留は決定的みたいだし残り1枠を青木 内川、稲葉、亀井で争う感じみたいですね。打撃重視なら内川、守備、機動力重視なら青木ってところですかね。

さて今日は1月のアク解発表っす。今年初ですな。

1ヶ月の来場者数 22,329 (6,923)↑

カウント数は1000ほど上昇してますが実人数が400ほどダウン。
寒い時期ですからねw

1位 くだらない日記 (前回1位→) 224件

見事V3達成。さすが元祖王者。

2位 くだらない日記 ベギラゴン(前回2位→) 128件

3か月連続2位。王者に返り咲く日は???

3位 くだらない日記 パワプロ(前回3位→) 34件

6か月連続3位。永遠の3番手かw

4位 パワプロ くだらない(前回5位↑) 34件

9位→5位→4位と確実に順位を上げている。来月はトップ3入りか!?

5位 ベギラゴン(前回6位↑) 31件

ベギラゴンで検索すると一番上にこのブログが来るというw

6位 パワプロNEXT(前回圏外↑) 27件

今のところ買う予定はないですねー

7位 パワプロ14決定版 マイライフ日記(前回4位↓) 15件

ランクダウンも4ヵ月連続トップ10入り

8位 undefined(前回圏外↑) 14件

たまにランクインされるがなんだこれ

9位 パワプロ 評価(前回圏外↑) 13件

やったね

10位 パワプロ15決定版っぽい(前回圏外↑) 12件

お、これがトップ10入りかw

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ カリームガルシア

2試合連続3本塁打は凄かったねぇ

☆ ホケケモン

これって俺が「ポケモン」と打とうとして誤字になった「ホケケモン」じゃないかw検索してみたら真相がわかりますよ(笑)

☆ パワフルプロ野球ポータブル2Sスライダー7投手

まぁ落ち着けw

☆ オリックス 羞恥心 大引

羞恥心は坂口、小瀬と大引だったかw

☆ エロ パワプロ

パワプロにエロはないだろw

☆ 松中 豪邸

そらあんな大型契約すれば・・・

☆ 江草 ツーシーム パワプロ

プロスピの江草はうまく使えばダル以上に信頼できる

☆ ツフル星人

ドラゴンボールかw

☆ PSPパワフルプロ野球3 メジャーの茂野速球164kmコントロールAスタミナAジャイロフォークありの本物パスワード

グーグルでひっかかったのかw

☆ ボウリング カーブ 親指

微妙に練習中

☆ 謎の伏兵 野口

顔がもう思い出せないw
別窓 | アク解発表 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【34】
2009-02-03 Tue 21:28
オリックスは野茂とテクニカルアドバイザーとして契約したみたいですね。
これでキャンプ中だけではなくシーズン中にも色々見てくれるというわけか。
野茂効果で若い投手陣にさらなる成長を促してくれれば最高ですね。
甲斐あたりがジャイロフォークを取得するんでしょうね

では今日もソフトバンク野手陣公開です。次でソフトバンクは完成しそうですねー。

森本(ソフトバンク)遊 二 三

弾道2 ミートE(6)パワーF(57)走力D(9)肩力C(10)守備力C(10)エラー回避E(7)

サブポジ4 粘り打ち ミート多用 慎重盗塁

パスワード(PS2パワプロ15)
385 森本

小久保(ソフトバンク)一 三

弾道4 ミートE(6)パワーA(143)走力E(6)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避B(13)

パワーヒッター 逆境○ 対左投手2 サブポジ2 三振 ケガしにくさ2 人気者 強振多用

386 小久保

松中(ソフトバンク)一 外

弾道4 ミートD(9)パワーA(140)走力F(5)肩力E(7)守備力E(6)エラー回避E(7)

チャンス4 走塁4 プルヒッター ヘッドスライディング 人気者 強振多用 フルカウント○

387 松中

明石(ソフトバンク)遊 二 外

弾道1 ミートF(5)パワーF(49)走力B(12)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避D(9)

走塁4 ケガしにくさ2 ミート多用

388 明石

金子(ソフトバンク)遊 二 三

弾道1 ミートG(2)パワーF(48)走力C(10)肩力E(7)守備力E(7)エラー回避E(6)

チャンス4 三振 慎重打法

389 金子

吉本(ソフトバンク)一 三

弾道2 ミートG(2)パワーE(68)走力E(7)肩力E(6)守備力F(5)エラー回避E(6)

プルヒッター 走塁2 三振 強振多用 積極打法

390 吉本

福田(ソフトバンク)遊 二 三

弾道2 ミートG(2)パワーF(47)走力D(9)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避E(6)

391 福田

藤井(ソフトバンク)一

弾道2 ミートG(1)パワーF(61)走力D(8)肩力D(9)守備力F(4)エラー回避F(5)

プルヒッター 強振多用

392 藤井

李(ソフトバンク)三 二 遊

弾道2 ミートG(1)パワーE(66)走力D(8)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避E(7)

プルヒッター 三振 

393 李

仲澤(ソフトバンク)二 一 遊

弾道2 ミートF(5)パワーF(63)走力D(9)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避D(9)

バント○ 対左投手4 慎重打法

394 仲澤

柴原(ソフトバンク)外

弾道2 ミートD(9)パワーD(84)走力C(10)肩力C(11)守備力C(11)エラー回避C(11)

サヨナラ男 内野安打○ 送球4 対左投手1 慎重盗塁

395 柴原

大村(ソフトバンク)外

弾道2 ミートC(10)パワーE(78)走力C(11)肩力D(9)守備力B(12)エラー回避A(14)

チャンス4 対左投手4 安定度4 内野安打○ 流し打ち 慎重盗塁

396 大村

辻(ソフトバンク)外

弾道2 ミートE(7)パワーF(60)走力C(11)肩力C(10)守備力D(8)エラー回避D(9)

対左投手4 三振

397 辻

多村(ソフトバンク)外

弾道3 ミートD(9)パワーC(107)走力C(10)肩力B(12)守備力B(12)エラー回避D(9)

チャンス4 広角打法 三振 ケガしにくさ2 慎重打法 慎重盗塁 積極守備

398 多村
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【33】
2009-02-02 Mon 20:56
ラロッカ早くも離脱か・・・。
はぇぇぇぇぇぇぇwww
2日目で離脱とかどんだけ怪我しやすい体質なんすかw
まだ炎症程度ですんで良かったといえば良かったんでしょうがこんなことで長いシーズン戦いぬけるのか???
フェルナンデスの保険とはいえラロッカは好きな選手なだけに残念ですなぁー。
まぁ早く復帰出来ればいいですね。

では今日からソフトバンク野手陣公開しまっす。

高谷(ソフトバンク)捕

弾道2 ミートG(3)パワーE(76)走力E(7)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避B(12)

三振

パスワード(PS2パワプロ15)
374 高谷

山崎(ソフトバンク)捕

弾道1 ミートG(2)パワーF(54)走力E(6)肩力D(8)守備力D(9)エラー回避B(12)

積極守備

375 山崎

的山(ソフトバンク)捕

弾道2 ミートF(5)パワーE(70)走力F(4)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避D(9)

バント○ 三振 ミート多用

376 的山

田上(ソフトバンク)捕

弾道3 ミートE(6)パワーC(103)走力F(5)肩力E(7)守備力F(5)エラー回避C(10)

対左投手4 初球○ ケガしにくさ2 積極打法

377 田上

的場(ソフトバンク)捕

弾道1 ミートG(2)パワーF(54)走力E(6)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避C(10)

ヘッドスライデイング 慎重盗塁

378 的場

荒川(ソフトバンク)捕

弾道1 ミートG(2)パワーF(47)走力E(7)肩力C(10)守備力F(5)エラー回避F(4)

379 荒川

加藤(ソフトバンク)捕

弾道1 ミートG(1)パワーF(41)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避D(8)

380 加藤

本多(ソフトバンク)二

弾道2 ミートD(8)パワーE(73)走力A(14)肩力D(8)守備力C(10)エラー回避C(10)

対左投手4 内野安打○ 初球○ サヨナラ男 逆境○ ケガしにくさ2 人気者 ミート多用 
慎重打法 積極盗塁 積極守備 チームプレイ○

381 本多

本間(ソフトバンク)二 一 遊

弾道2 ミートF(5)パワーD(82)走力D(9)肩力D(8)守備力D(9)エラー回避E(7)

代打○ サブポジ4 チャンス2 対左投手2 三振 ミート多用 チームプレイ○

382 本間

川崎(ソフトバンク)遊 二 三

弾道2 ミートB(12)パワーE(67)走力B(13)肩力D(9)守備力C(11)エラー回避D(8)

走塁4 流し打ち 固め打ち 内野安打○ 初球○ 満塁男 サヨナラ男 対左投手2 ケガしにくさ2 人気者 ミート多用 積極打法 積極盗塁 チームプレイ○

383 川崎

松田(ソフトバンク)三 一 二

弾道3 ミートD(8)パワーB(118)走力C(11)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避F(5)

走塁4 プルヒッター 三振 強振多用 エラー 積極盗塁 積極走塁

384 松田
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
パワプロ15 決定版っぽいやつ【32】
2009-02-01 Sun 22:54
ついにキャンプがスタートしましたねぇ。
オリックスは特に情報がないのでようわからんwスポーツニュースでもはしごするか・・・。
そしてボーグルソンが入団会見をしましたね。
やはり本人は先発志望はかわらないみたいですが中継ぎも受け入れるみたいなことをいってますな。
それにしても平野・・・なんつぅ髪型だw

では今日はソフトバンクの投手を公開です。
今回でソフトバンクの投手陣は全公開完了。次から野手公開に移ります。

山村(ソフトバンク)

148km コントロールE(114) スタミナE(47)
シュート1 スライダー1 フォーク1

対左打者2 対ランナー2 ケガしにくさ2

パスワード(PS2パワプロ15)
365 山村

高橋徹(ソフトバンク)

144km コントロールE(111) スタミナC(83)
スライダー2 カットボール1 フォーク1

366 高橋徹

大西(ソフトバンク)

143km コントロールG(96) スタミナE(37)
スライダー1 カーブ2

367 大西

大田原(ソフトバンク)

141km コントロールE(110) スタミナD(75)
スライダー2 カーブ1 フォーク1

球持ち○ クイック2 速球中心

368 大田原

星野(ソフトバンク)

137km コントロールD(123) スタミナD(67)
スライダー2 カーブ1 シンカー1

対左打者2 一発 変化球中心

369 星野

山田(ソフトバンク)

146km コントロールF(109) スタミナE(56)
スライダー2 フォーク1

対ピンチ2 ケガしにくさ2

370 山田

岩嵜(ソフトバンク)

147km コントロールC(135) スタミナC(84)
スライダー1 スローカーブ2 チェンジアップ1

シュート回転

371 岩嵜

川頭(ソフトバンク)

147km コントロールG(95) スタミナE(48)
フォーク2 スライダー1

速球中心

372 川頭

陽(ソフトバンク)

148km コントロールG(93) スタミナE(41)
スライダー1 カーブ2

対ランナー2 シュート回転

373 陽
別窓 | サクセス実在選手公開 パワプロ15 決定版っぽいやつ(2008年全820人搭載) | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ |