fc2ブログ
いよいよ明日最終戦
2008-09-30 Tue 22:59
さて昨日のめでたい日から一夜明け、いよいよ明日がオリックスのレギュラーシーズン最終戦となります。
消化試合なので勝ち負けはどうでもいいんですがCSに弾みをつけるなら是非勝っておきたいですなぁ。
今日は楽天がソフトバンクに圧勝しそうですねw
よしよし。この調子で楽天よ、ハムをつぶしてくれ!
明日の先発、楽天はマー君、ハムは武田勝か。マー君頼んだぞ!!
そしてロッテには勝ち星をプレゼントしてくれw

ロッテはスンスケと湧井か・・・。まぁ最近の調子でいえばスンスケに分がありそうですな。
まぁロッテに勢いがつきすぎても怖いから2勝1敗で勝ちあがってきてほしいところですw

オリックス対ソフトバンクは予想通り近藤と杉内。
出来れば大場にしてほしかったですねw
明日の希望オーダーは

1 村松 中
2 柴田 右
3 後藤 遊
4 清原 DH
5 岡田 一
6 古木 左
7 牧田 三
8 伊藤 捕
9 木元 二

半分以上をサーパスからw
村松は打撃の調子を上げてもらうために。
後藤は規定打席到達のために出場。後はご想像に任せますw
しかし古木と木元あたりはCSで使えんかねぇ。代打としてなら十分期待できる存在だと思うんですがね。清原はCSにはたぶん出ないしその枠を使ってどちらか登録してほしい気がしますな。

明日はマイライフ予定ですw
スポンサーサイト



別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記281(3年目 泉包囲網
2008-09-29 Mon 23:39
祝!!オリックス2位決定!!!
やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。ついに念願のCS進出&2位決まったぁぁぁぁぁ!

よくやった・・・よくやったぞお前らぁぁぁ!!
粘り強くオリックスファンやってきて良かった。万年Bクラスチームがようやく暗黒を乗り越え9年ぶりAクラスへ。
いやっほぅぅぅぅぅぅぅ!!!祭りじゃ祭りじゃwww

今日も非常にしんどい試合でしたねぇw
カブレラ先制2ランや日高のホームランで2点リードするものの岸田がまさかの2連続被弾で同点。
その後も何度も勝ち越すチャンスがありながらプレッシャーからかなかなかホームが遠く勝ち越せず・・・。しかし10回の表に大石野球の小瀬のスクイズで勝ち越し。
やはり最後は大石野球で決めおったかw
たしかに意味不明な采配もあるが最近のダブルスチールなどの機動力野球を見せられると大石を認めざるをえませんな。
今日のヒーローは3イニングを無失点に抑えた香月ですねw
シーズン当初のピッチングを考えればまさかここまで頼もしい存在になってくれるとはw
香月最高!CSは抑えでいいんじゃないw

そして地味に加藤大輔のセーブ王も確定w
まぁCS進出できたしここ最近の失敗は許してやるぜい。おめでとうw

しかしこういうハラハラする試合はつかれるなぁw
正直もう少し楽に勝ってほしかったよ。疲れますw

さぁてこれで2位が決まり安心安心。
気持ちよく明後日の最終戦に挑めますなw
明後日のソフトバンク戦は清原の引退試合。清原4番DHが見られますなw
勝ち負け関係なく見れるので非常に楽しみですねw
消化試合なので主力選手を温存させるかもね。カブレラ、ローズあたりは出ない可能性もありそうですな。
しかし勝ち負けは関係ないといっても近藤の2桁勝利がかかっているのでなるべく勝ってほしいなぁw

でハムとロッテはダルビッシュの好投でハムが勝ちましたね。
まぁハムが勝ったおかげで2位は確定したのでOKですがやっぱCSはロッテとやりたいのでこっからは全力でロッテを応援しますよw
とりあえずハムが最終戦の楽天戦で勝ってしまえばロッテが3位になるには3連勝。
ハムが負ければロッテは2勝1敗でいかねばなりません。
やはりハムが有利ですねぇ。
頑張れロッテ!CSまではロッテファンになるからなw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
4月終了時点で打率327 打率ランキング5位と好位置にいる泉君。
規定打席到達に向けてこのままいきたいですな。

~5月

1日の日本ハム戦で4打数3安打で今シーズン6度目の猛打賞。
幸先の良いスタートですなw

2日のソフトバンク戦も4打数3安打1打点2盗塁で7度目の猛打賞

6日のオリックス戦では4打数3安打1打点と同点タイムリーを放つ活躍で8度目の猛打賞。

この時点で打率353の首位打者に立ちましたw

しかしそのプレッシャーのせいなのか2試合連続無安打。
マークがきつくなってきたのもありますな・・・。

9日のソフトバンク戦で久し振りのヒットを放つも試合後に怪我が発生・・・。
結果は
画像 978
全治2日の打僕ですみましたw
疲労が貯まっていたのでいい休養になるな。

12日の日本ハム戦で復帰するも4の0と結果が出ず。くそぉ~まったく甘い球がこねぇw

13日の14日にはなんとか1安打ずつ放ち打率3割台はキープ。

18日のロッテ戦は4打数1安打1打点と久し振りのタイムリーを記録。
試合後にマイ魂が貯まったので守備力のうつわを割りD(9)→C(10)に。

20日には無安打ながら決勝となる犠牲フライを放ちお立ち台へ。
画像 979
これが西武での初のお立ち台となりましたw
犠牲フライで微妙ですがw

21日のオリックス戦では4打数3安打 1打点と9度目の猛打賞で5月6日以来の複数安打となりましたw

その後はまた無安打の試合が続き25日にはついに打率3割を切ってしまいました・・・。

27日には交流戦が始まり、巨人戦で3打数1安打3打点と久し振りのヒットを放ち打点3の荒稼ぎ。

結局打撃の調子が上がらないまま5月が終了。

【5月終了時点】
52試合
打率287
0本
13打点
54安打
3犠打 11盗塁 得点圏打率237 対左打率339


一時は首位打者に立つなど好調だったんですがマークレベルが上がって一気に打てなくなり打率がとうとう3割台を切ってしまいましたw
調子も絶不調が続いて苦しいですなぁw
現在打率ランキング20位。なんとか打率3割台に復帰させたいところです。
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記280(3年目 2軍でもぼこすか
2008-09-28 Sun 17:47
小松ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
あんた最高や!
チームの悪い流れを吹き飛ばす9回被安打5 2失点で完投勝利!!!
なんという頼もしい男・・・。これで9連勝&15勝目。
これで小松は今シーズンの登板は終わりでしょう。
結局2年目のシーズンは15勝 3敗 防御率2.51。
もうオリックスのエースといっても誰も文句はない成績ですねw
連敗も何度も止めてくれたしなにより成績以上に凄いのが精神的な強さですね。
強気のピッチングが小松の一番の武器といってもよいでしょう。
CSも頼んだぜ!

しかしカブレラがいるのといないとでは打線の破壊力がまったく違いますねw
ローズだけだとマークが集中して破壊力が大きく減少されますがカブレラが加わることで大きく得点力アップしますなぁ。
カブレラ様後2試合なんとか出てくださいw

さぁて気になるロッテ対日本ハムはロッテが勝ったみたいですね。

これで残り2試合でハムに1.5ゲーム差、ロッテに1ゲーム差。

ハムも残り2試合、ロッテは残り4試合。

これを考えるとオリックスは後1勝すればCS進出が決定します。
同率でも直接対決の成績で西武以外には勝ちこしてますからね。
オリックスが全部負けたとしてもハムが1敗でもすればCS進出は決定。
ロッテも3勝1敗で終えなければ抜かせません。

まぁ明らかにオリックスが有利ですが残り試合全部勝ってほしいですねw
CSに向けて勢いつけたいですしね。
とりあえず岸田明日勝ってCS進出きめちゃってw

ではマイライフ日記里中編いきまっす。

先月はトレードでオリックスに移籍し波乱の展開でしたw
そしてオリックスでも結果が出ず5月の終わりには2軍落ち。
今月はどうなるのでしょうw

~6月

1日のウエスタン広島戦にリリーフ登板し2回無失点でセーブを挙げましたw

7日のソフトバンク戦、1点差セーブのつく場面で登板し1/3を1失点で失敗。
松中に一発を食らってしまいました。2軍なのに4番、5番が松中、小久保と超豪華w

10日の試合は2/3を1失点ながらホールドを記録。

しばらく試合出場のない日々が続き25日の広島戦で久し振りの登板で1回2/3を1失点。

27日の試合は2/3を4失点と大炎上。

28日の試合も1/3を2失点とぼろぼろ。

そして特にネタのないまま6月が終了。

【6月終了時点】
~1軍
9試合 防御率14.6 1勝1敗 2HP
8回


~2軍
6試合 防御率9.16 1勝0敗 1S 4HP
11回

今月は1軍に上がることなく2軍暮らしでした。
その2軍ですら火だるま状態w
里中君の明日はあるのでしょうかw
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記279(3年目 泉君西武へ
2008-09-27 Sat 16:52
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。楽天に2連敗!!
まぁそれは想定内ですがロッテもハムも勝ったため、ハムと0.5、ロッテとも1ゲーム差にぃぃぃ。
なんという最後までわからない大接戦w
まさかハムもロッテも最後にここまで調子を上げるとはおもわんかったわい・・・。

残り3ゲームでどうなってしまうんでしょうw
明日からのロッテとハムとの直接対決2連戦ってのがオリックスにとっては救いか?
まぁオリックスが西武戦全部負けるということを考えにいれるとロッテかハムのどっちか2連勝すれば4位に落ちることはないですしね。

いやしかしなんとか西武2連戦1つは取らなければ駄目ですな。
頼んだぞ小松!岸田!お前らなら1つくらいは取れるはず!

それにしても加藤・・・。これはもう駄目だわw
何度同じ失敗を繰り返せば気がすむのか・・・。2度3度の失敗ならまだしも10回以上失敗してるんじゃない?
特に最近の加藤は2軍レベル・・・。こんな好不調の波が激しい抑えは失格ですわ。
この成績でセーブ王になったら恥ですよマジで。
この停滞ムードの戦犯NO1は加藤以外のなにものでもないですねぇ。
こんな状態だったら今後の試合は使わんべき。
香月、菊地原辺りを日替わりの抑えで使ったほうがマシでしょう。
もちろん来年も加藤の抑えは白紙にしてほしいですね。まぁ中継ぎの加藤ならなんの文句もないですがねw

そういえば最後のソフトバンク戦で清原スタメン出場の予定でしたが消化試合じゃなくなる可能性が高いのでそんなこといってられませんなw
そろそろカブレラ様試合に出てくださいよw

泉君の2年目が終わり3年目に入る。
今年は規定打席到達と首位打者を目標に頑張りたい!

~春季キャンプ

強化練習であるノックを行い終了。

~オープン戦

1戦目は4打数1安打1打点とまずまず。
2戦目も4打数3安打1打点と活躍し初の開幕1軍が確定!

3月&4月

3月27日の西武との開幕戦に7番セカンドで先発出場。
しかし帆足に完全に抑えられ3の0。幸先の悪いスタートとなりましたw

28日には守備力のうつわを割りD(8)→D(9)に。

29日の試合で3打席目でヒットを放ち今シーズン初安打を記録。
結局この試合で3の1。こっから調子を上げたいですねw

31日のロッテ戦は4打数3安打と今シーズン初の猛打賞を記録。

4月2日の楽天戦も4打数3安打と今シーズン2度目の猛打賞を記録。
調子が上がってきましたねぇwと喜んでいると、試合後なにやら監督からお話が。
画像 976
なんですと!?
泉君もトレードだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!??
どうなってんだよw期待の若手セカンド選手をトレードで出すとかwww
里中君に続いて泉君もトレード・・・。3年目はトレードおきやすいとかあるんですかねw

そして泉君は埼玉に移動。
画像 977
まぁこうなったら西武で頑張りますよw

で誰とトレードされたか見てみると西武の正二塁手片岡でしたw
昨年も打率279 31盗塁を稼ぐ活躍。
うーんこれは意外に納得のトレードかもしれませんなw
片岡を出してまで獲得してきた西武に報いなければ!

3日のオリックス戦に西武の泉として初出場。
しかし4の0と西武デビューは失敗w

5日のソフトバンク戦も4の0と初ヒットならず。
6日の試合も4の0、8日のロッテ戦も3の0。
なぜヒットが出ない!??

9日の試合で2打席目でようやくヒットを記録!結局西武移籍後17打席目で初安打となりましたw
これで落ち着けばいいがw

翌日は再びノーヒットで11日の楽天戦ではなんとか2打数1安打。

12日の試合で4打数3安打1打点と西武では初の複数安打で今シーズン3度目の猛打賞、
そして今シーズン初打点を記録w

15日のソフトバンク戦でも4の2と調子を上げつつありますw
が疲労の蓄積がやばく7ゲージも貯まってます・・・。
怪我こわいよ。

17日のソフトバンク戦では4打数3安打と今シーズン4度目の猛打賞。
しかし疲労ゲージが8つwww
あと2つで満タンじゃないの・・・。

20日には走力のうつわを割りC(10)→C(11)に。

23日のロッテ戦では4打数3安打で今シーズン5回目の猛打賞。

29日は今月初めまで在籍していた日本ハムとの初対戦。
相手先発は昨年何度か一緒にお立ち台に上がったダルビッシュ。
3打数1安打となんとか無難な結果を出しましたw

30日も3打数1安打とまずまずでこれで7試合連続安打。
その試合後に待望の弾道のうつわを獲得!
これで少し打球が上がるようになるw
要領が400と意外に少なかったので割り弾道が2になりましたw

【4月終了時点】
28試合
打率327
0本
2打点
32安打 
2犠打 8盗塁 得点圏打率250 対左だ率361


西武移籍直後の不調がありながらなんとか打率3割台で終えたのはさすがw
里中君同様衝撃の1か月となりましたね泉君は。片岡を放出してまで獲得した泉君の期待は大きい!
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
オルティズ大爆発!
2008-09-26 Fri 23:42
今日はさきほどまで友人達と遊んできたので野球みれてません。
いや見れなくて良かったw
1-13ってw
気持ちのいい負けっぷりでござぁす。
オルティズ1回2/3 9失点!??
すげぇ~~~~~~~~。これぞまさに大炎上ですなw
どんな球投げたらそんなにぼこすか打たれるんですかw

しかしこれでオルティズ残留は100%なくなったといってもよいでしょう。
あの高年俸、年齢、実力どれを取っても残留させるメリットはないでしょう。
ガトームソンあたりを獲ったほうがマシw

大石監督としてはオルティズを何失点しても5イニングまでは投げさせようという考えだったのでしょうがさすがに9失点もしたら代えるしかないわなw
このまま投げさせてたら日本記録が作られるかもしれませんからねw

その後本柳も4失点。うむ、本柳はこういう場面で使う投手です。わかってきましたな大石監督!

他の投手は無難に無失点で抑えたみたいなので安心ですね。
山省がリリーフ待機ですか。競った場面で期待したいですね。

まぁこの試合は捨てゲーム当然だったので明日からが重要!
残り4戦、なんとか1勝を!
しかし明日も多分負ける気がしますねw
最近の金子で今の楽天打線を抑えるのは困難でしょう。

西武戦でなんとか1勝してほしいなぁ。

そして西武の優勝が決まりましたねぇ。オリックスが負けて西武も負けるという最悪なパターンでw
これで祝勝会疲れで明日もハムが勝つでしょう。
最悪すぎるw

明日はマイライフする予定です。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
いよいよラストスパート!
2008-09-25 Thu 21:46
いよいよオリックスの残り試合が5試合となりましたね。
現在ロッテと日本ハムに2.5ゲーム差をつけ2位。逃げきれるか!?
いやぁ逃げきってほしいですねw

残りのオリックスの日程

金 楽天
土 楽天
日 西武
月 西武
水 ソフトバンク

となっております。明日の先発はオルティズと田中ですなぁ。
あれ?オルティズだと?w
てっきり中5日で山省だと思ったが・・・。
このままだと

金 オルティズ
土 山省
日 金子
月 小松
水 岸田

となってしまうんですがw
これだと近藤が先発できないですお。
普通に考えれば近藤は現在9勝と2桁勝利に王手をかけているので近藤は水曜日に登板させるでしょうね。
これは多分先発の一人をリリーフに回すつもりで明日オルティズを入れた可能性が高いですね。
現在リリーフ陣の疲労はピーク。
抑えの加藤大輔もまったく信用できない状態ですからねw

誰をリリーフに回すつもりですかねー。山省は元々リリーフ投手なので問題ないですが多分土曜日先発する気がしますな。
ていうか全員中継ぎ経験は豊富なので誰をリリーフに入れても問題なしでしょうw
俺なら岸田を中継ぎに回しますかね。全力で1イニング投げさせたら加藤より上ですからねw

まぁ明日からの楽天2連戦をなんとか1勝1敗で乗り切ってほしいですなw
今の楽天の状態はかなりいいので2タテされてもおかしくはないですw
明日はオルティズvsマー君なので94%負けでしょう。最近意外と頑張ってるオルティズですが期待したら裏切られるのでまったく期待しません。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記278(3年目 里中君オリックスへ
2008-09-24 Wed 22:29
よしよし無難に今日は勝ったぞぉw
近藤8回無失点 150球の熱投!
素晴らしいね最近の近藤はwなんだかんだでこれで9勝ですかい。これはまさかの2桁も現実味が帯びてきましたな。多分ラスト登板1回あるので勝って10勝しちゃえw

チームはこれで今シーズンの貯金1以上が決まりましたw
久し振りですなぁ貯金を持ってシーズン終えるのは。
残り5試合、理想は後2勝はしてほしいです。後1勝すれば2位は大丈夫なはず。

しかし今日は王監督の福岡ドームラストゲームだったみたいですねw
空気をよむならここは負けるべきなんでしょうがこちらだって負けるわけにはいかんのですよねぇ。
全力で戦うことが王さんへのはなむけとなったことでしょう。

地味に大石監督もカブレラに代打村松を出すなど粋な計らいをしてましたがw
セレモニーを見ていると本当に人望があったんだなぁ感じますね王さんは。

しみじみ見ているといきなりOKANEのアホが映って気分を害しましたw
OKANEの野郎まだ日本にいやがったのか!?

ではマイライフ日記里中編いきまっす。

先月は抑えを任せられるもののすべて失敗。
今月こそ初セーブを挙げたい!

~5月

我が横浜1日の試合で敗れこれが10連敗w
しかし2日の中日戦で連敗ストップ。連敗ストッパー奥居でしたw
その試合後に監督から目を疑う言葉が!
画像 974
おぉぉぉぉトレードだとぉ!?
突然のことに戸惑いを隠せない里中君でしたが問答無用で大阪に。
画像 975
まさかまさかのオリックス里中君誕生ですw

こうなれば横浜を見返すためにも大活躍してやるぜ!

3日のロッテ戦で早速登板。1点リードのセーブのつく場面で登板も1回1失点で救援失敗・・・。
が、その裏にチームがサヨナラ勝ちでラッキーな勝利投手になりましたw
ラッキーすぎるw

しかし試合後コーチから中継ぎ降格を告げられました。やっぱりorz

その後はまったく出番のない日々。
期待されてねぇなぁ~。
しかし17日にはようやく調子が不調に上がりました。やっとスランプ脱したかw
なげぇよ!!

そして交流戦に入り28日の広島戦で久し振りの登板。
調子が普通にまで回復しており2回1/3を無失点と好投。

しかし30日の巨人戦は1/3を2失点と打ち込まれ、31日の巨人戦も1/3を3失点とフルボッコ。
お前らは血も涙もないのか!!!

その後、監督から2軍降格を告げられ丁度5月が終了してしまいましたw

【5月終了時点】
~1軍
9試合 防御率14.6 1勝1敗
8回


~2軍
6試合 防御率5.73 1勝0敗
11回

初セーブは挙げられませんでしたが運よく今シーズン初勝利を達成しましたw
これで通算2勝!
里中君は今月オリックスにトレードで出されるなど急展開でしたねー。
なんかそろそろ首がやばくなってきた悪寒がw
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
岸田珍しい炎上
2008-09-23 Tue 22:30
ぉぉ今日はあっさりなんの見どころもなく負けたw
岸田もあっさりと5失点。珍しいですな岸田が5点も取られるのは。
まぁ次回は修正してくるでしょう。

打線もカモのはずのスンスケから1点しかとれず。今日はコントロールも良かったしまぁしゃあないかなw
完封されなかっただけ良かったです。

逆に加藤は駄目だなぁ。あんな楽な場面で失点している所を見ているともう駄目かもしれまへんな。
加藤の代わりもいないし苦しいですのぉ。

さて残りは6試合。残り10戦からここまで2勝2敗で来ているのでこの調子で5割でいってほしいですねw
とりあえず明日からはロード5戦ですな。
なんとか2勝3敗で乗り切ってもらいたい!
明日はソフトバンクの連敗を止めるやさしいオリックスか、それとも容赦ないオリックスかどっちでしょうかw
まぁ王監督が辞任を表明したのでなんか意地を見せられそうな気もしますが・・・。

あぁしかし明日から学校が再開ですよ。
めんどくさい。用意しなきゃ・・・。今日は時間がないので簡単な記事でしたw
明日は出来たらマイライフやりまふ。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
プロスピ5ペナント総括!③
2008-09-22 Mon 20:53
小松凄すぎワロタw
なにこの負けないエース。いつのまにか8連勝、14勝目ですかw
今日は省エネピッチでロッテ打線の早打ちにも助けられながら9回被安打3 1失点とほぼ完璧なピッチング。
小松は勝ち越した直後にぴしゃりと抑える所が凄いですわ。これが金子との違いですかね。
今日のキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! はアレンジが加えられてましたねw
謎すぎるwww

そして最後はスタンド、後藤も巻き込んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! がw
後藤が若干恥ずかしそうなところがおもしろかったですなw

後藤も唐川から逆転グランドスラムを放つなど大活躍。
守備でも好プレー。最近の後藤は普通にいい選手ですわw
来年は20発放つ予感もw
まぁあんまり期待かけると駄目そうなのであんまり期待はしないでおこうw

この勝利はかなり大きいですねw
ロッテ、ハムとの直接対決4連戦これで負け越しはなくなったわけですからね。
2位堅めいい感じw

ソフトバンクはもういろいろ終わってますなw
ダルビッシュなのでしゃあないですがこれはひでぇ・・・。明日は勝ってくれよマジで!

明日は岸田と渡辺俊ですか。まぁこのまま勝ちたいところですがロッテを叩くとハムが上がってきてしまう・・・。ハムともう今年はやりたくないお・・・。
明日オリックスが勝ってハムは負けて、そこからロッテ絶好調ってのが理想ですなw
ハム堕ちろぉぉぉぉ!!!

ではプロスピペナント総括の投手陣編いきまっす。

~先発陣

平野佳
29試合 防御率1.94 16勝 7敗
227回2/3

「開幕から最後までローテを守り続け227イニングを投げ抜いたタフネス右腕。リーグトップとなる16勝で最多勝、防御率1,94で最優秀防御率、リーグトップとなる6完封、湧井、ダルビッシュに次ぐ11完投を挙げるなどチームのエースとして大活躍で見事に沢村賞を獲得」

山本昌
25試合 防御率2.39 13勝 4敗
173回

「4月に川越とのトレードでオリックスに移籍。それまで2軍で埋もれていたがベテランらしい緩急をつけたピッチングで見事に復活し終わってみれば防御率リーグ2位、勝利数5位の13勝を挙げた。完封も3度記録し交流戦では古巣中日に完封もみせた。」

デイビー
23試合 防御率3.33 12勝 8敗
156回2/3

「終盤は安定度を欠いたがそれでも1年間ローテを守りきり12勝を挙げ素晴らしい成績を残した。完封は0だが完投は4度記録」

岸田
22試合 防御率2.98 12勝 3敗
151回

「初登板の試合で1回持たず8失点KOされるなど心配されたが終わってみれば1年間ローテを死守し12勝、防御率2.98と素晴らしい成績を残した。最優秀勝率のタイトルも獲得。2度の完封、5度の完投を記録」

金子
20試合 防御率2.91 11勝 3敗
123回2/3

「開幕直後に肘痛で1か月の離脱で苦しいスタートとなったがそこからは素晴らしい活躍で8月終わりまで防御率2点台前半をキープしていたが終盤にきて調子が落ちKOされる場面も増えた。さらに2度目の肘痛が発生し1か月以上の離脱が決まり規定投球回数に到達ならず。3完封、4完投記録」

レイス
19試合 防御率3.51 7勝 4敗 2S 1HP
74回1/3

「5月に入団した新外国人。サイドから最速158kmの直球と魔球ナックルを操り先発で6勝、リリーフで1勝を挙げた。球は速いが当たればよく飛ばされるのがたまにキズ。しかし先発、中継ぎ、抑えのフル回転の活躍で優勝に大きく貢献した」

~中継ぎ陣

吉野
36試合 防御率2.84 5勝 1敗 1S 14HP
31回2/3

「貴重な左リリーフとして36試合登板し14HP、5勝をマークし見事にチームに貢献」

菊地原
53試合 防御率1.38 3勝 2敗 37HP
52回1/3

「チーム最多登板となる53試合に登板し防御率1.38と驚異的成績を残した。37HPは武田久に次ぐ第2位で惜しくも最優秀中継ぎのタイトルは取れず。」

ユウキ
32試合 防御率3.14 1勝 1敗 1S 10HP
28回2/3

「前半戦は菊地原-ユウキの7、8回を締めるリレーとして活躍。しかし中盤戦に肩を痛め1か月以上離脱。終盤にようやく戻ってきて結局32試合に登板した。」

西村
29試合 防御率3.06 3勝 2敗 1S 9HP
61回2/3

「トレードで巨人から移籍。主にロングリリーフとして登板していたが終盤戦には2度先発を任され2試合連続完封を果たすなどポテンシャルの高さをアピールした。」

小松
22試合 防御率4.17 0勝 2敗 1S 3HP
41回

「目立った活躍はなかったがロングリリーフで主に登板し便利屋として十分活躍した」

門倉
17試合 防御率1.82 1勝 2敗 4HP
29回2/3

「巨人で2軍で腐っていたが見事にオリックスでは登板機会が与えられ終盤には大事な場面での登板も増えた」

中山
8試合 防御率9.00 2勝 2敗 3HP
14回

「開幕を先発ローテで迎えたが結果が出ず4月下旬には2軍落ち。そこから上がることはなかった。2勝はすべて中継ぎで挙げたもの」

大久保
15試合 防御率4.85 2勝 0敗 5HP
13回

「4月に肘痛で離脱するなど怪我に泣かされ投球内容も安定せず不満の残る成績となってしまった」

康介
1試合 防御率2.08 0勝 0敗
4回1/3

「金子離脱、新外国人のいきなりの離脱で先発の駒が足りない時に緊急先発。4回1/3を1失点とまずまずの結果を出したが結局それ以降は登板機会は得られず」

香月
5試合 防御率5.06 1勝 1敗 1HP
10回2/3

「登板する機会はあまりなかったがロングリリーフで1勝を挙げるなどすくなからずチームに貢献した」

延江
5試合 防御率7.31 1勝 1敗
16回

「交流戦巨人戦でプロ初登板初先発を果たし結果は6回4失点ながら5回まで1失点と好投をみせてくれた。結局9月に先発でプロ初勝利を果たし今後に期待される」

山口
3試合 防御率1.42 0勝 0敗
6回1/3

「シーズン終盤にリリーフで登板しまずまずの結果を出した」

エリクソン
1試合 防御率13.50 0勝 1敗
3回1/3

「4月に金子の離脱で緊急獲得し即先発登板も5失点と炎上。さらにはその試合で肘を痛め1か月以上離脱するなどとんでもない新外国人」

光原
2試合 防御率3.95 1勝 0敗
13回2/3

「9月に金子の離脱で2度ソフトバンク戦で先発し1度目は炎上も2度目の先発では7回2/3を1失点と素晴らしい内容を残し初勝利を果たした」

宮本
2試合 防御率3.38 0勝 0敗 1S
2回2/3

「登板機会はなかったがセーブを記録」

近藤、鴨志田 登板なし

~抑え

小林
40試合 防御率2.75 2勝 1敗 28S
39回1/3

「シーズン序盤中継ぎとして安定したピッチングを見せ抑えの加藤大輔の不振で4月中旬あたりから抑えを任され結局ルーキーながら28Sを挙げ見事に新守護神の座を獲得」
別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
プロスピ5ペナント総括!②
2008-09-21 Sun 18:49
うわぁ22安打10失点www
どんだけ打たれてるんすかw

12球団最低打線のハムにそれはさすがにねぇわ・・・。
まぁフルボッコになったリリーフ陣も悪いが一番悪いのは金子ですな。
なに前回と同じことしてるんだろうねぇ。
勝ち越した途端に崩れる。逃げ越しで四球。マジでコントロール悪いわぁ。
何点援護すりゃ勝てるんだよw

しかし被安打9で2失点ってのも奇跡ですねw

そして大石久し振りにやらかしたな・・・。なんだよあのアホみたいな継投は・・・。
なんでこんな馬鹿みたいに投手つかってんの。まぁ総動員で中継ぎを使うとかいってたけど替えまくればいいってもんでもないだろ・・・。
打たれるリリーフ陣もたいがいひでぇが6回の継投はないわ。
本柳もリードしてる場面で使うなよぉ。今の本柳は敗戦処理で使わんかい!
結局8回山口、9回川越をつぎ込んで点取られてるし。いくらハム打線とはいえ火をつけたら誰をつぎ込んでも打たれるのは明らかだろう!無駄に川越と山口は消費しただけに・・・。

まぁこの敗戦は課題が浮き彫りになった試合ではありますが予定通り1勝1敗。
今日の大敗も1敗は1敗。22安打打たれようが1敗は1敗。
ある意味切り替えやすいでしょうw

そして次の難関はロッテとの2連戦。
前回3タテしたとはいえ調子自体はいいので簡単には勝たしてくれないでしょう。
正直プレーオフはロッテに出てきてほしいので本当はやりたくないんですがねw
オリックスがロッテに勝てばハムが上がる可能性があるし負ければこちらが危ないし。

とりあえずソフトバンクにハムを叩いてもらうことを祈るしかないなw
まぁ今のソフトバンクの状態を考えると期待薄ですがなんとか1勝1敗でお願いします鷹さん。

では今日はプロスピ5 ペナント総括、野手の控え陣のせちゃいますw

~控え陣

村松】94試合 打率289 2本 9打点 4盗塁
69安打 得点圏打率326

「外野の控えとして94試合に出場しベテランらしい活躍を果たした。安定した打撃は健在で69安打はチーム第9位」

ベギラゴン】84試合 打率270 0本 7打点 2盗塁
41安打 得点圏打率273

「ルーキーながら84試合に出場し外野のサブ選手として活躍。目立ちはしないが堅実な打撃で41安打はチーム第11位」

清原】57試合 打率365 20本 42打点 0盗塁
50安打 得点圏打率378

「137打席で20ホーマーと驚異の長打力が復活。主に代打、DHで出場し打撃で大きく貢献した」

小坂】71試合 打率255 1本 15打点 12盗塁
35安打 得点圏打率282

「巨人との山本省&加藤大輔=門倉&小坂&村田善の大型トレードによりオリックスに移籍。移籍前までは出場機会に恵まれず打撃も0割台だったが移籍後は出場機会が大幅に増えセカンド、ショートと自慢の守備でフル回転。打撃も決勝打やサヨナラタイムリーを放つなど価値のある一打が多かった」

前田】62試合 打率240 1本9打点 0盗塁
30安打 得点圏打率273

「日高のバックアップ捕手としてチームに大きく貢献。対左が先発の時に日高に代わってマスクをかぶることが多かったが対左だ率234といまひとつ結果は残せなかった」

エース】55試合 打率338 3本 17打点 0盗塁
27安打 得点圏打率478

「シーズン途中に獲得した新外国人三塁手。強肩は凄まじくラロッカに代わり守備固めでの出場することが多かったが打撃も勝負強く、対左打率421の左殺しとしても活躍」

阿部】40試合 打率345 0本 8打点
29安打 得点圏打率550

「打席数は少ないながらだ率345と好成績。主に遊撃手として出場した」

濱中】35試合 打率276 7本 14打点
29安打 得点圏打率200

「121打席で7ホーマーを放つパンチ力が魅力で出場数は少ないながらチームに貢献した」

坂口】47試合 打率241 0本 5打点 5盗塁
27安打 得点圏打率167

「開幕直後は1番スタメンで出場を続けていたが打撃で結果が残せず小瀬にその座を奪われ大半が2軍暮らしとなってしまった」

塩崎】23試合 打率333 0本 0打点 0盗塁
22安打 得点圏打率167

「23試合で22安打を放つなど守備面だけではなく打撃でも渋く活躍。8犠打も光った」

北川】38試合 打率258 0本 3打点 0盗塁
17安打 得点圏打率118

「昨年は全試合出場も今年はカブレラにファーストの座を完全に奪われ出場機会が激減。打撃でも満足な結果が得られず大半が2軍暮らし。対左は26打数10安打 385と高い成績。」

森山】26試合 打率366 0本 2打点 3盗塁
15安打 得点圏打率364

「前半戦は2軍暮らしが続いたが後半戦は代走で出場機会が増え26試合に出場。打撃面でも進歩が見られた」

岡田】21試合 打率263 5本 8打点 0盗塁
15安打 得点圏打率222

「優勝が決まってから積極的に使われるようになり5ホーマーと期待させる成績を残した未来の大砲候補」

相川】8試合 打率448 4本 10打点
13安打 得点圏打率800

「出場機会は少ないながら驚異的な長打力を披露した長距離砲相川」

下山】12試合 打率344 2本 6打点
11安打 得点圏打率400

「2本塁打で長打力健在をアピール」

】13試合 打率282 0本 2打点
11安打 得点圏打率429

「守備範囲の広さが大きな魅力」

横山】6試合 打率353 1本 4打点
6安打 得点圏打率667

「シーズン終盤にマスクをかぶり打撃面で大きくアピール。課題はリード面」

村田善】12試合 打率148 0本1打点
4安打 得点圏打率500

「主に交流戦に起用され無難なリードで貢献した。」

】5試合 打率333 0本 1打点
2安打 得点圏打率333

「出場機会が得られず5試合の出場に終わった」

古木】6試合 打率091 0本 1打点
1安打 得点圏打率200

「守備に難があり打撃面でもなかなか結果がでず6試合のみの出場に終わってしまった」

丹波】1試合 打率500 0本 0打点
2安打 得点圏打率500

「最終戦に先発出場し4打数2安打と結果を出した。ちなみに「たんば」ではなく、「にわ」と読む」
別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:2 | トラックバック:1 | top↑
プロスピ5ペナント総括!
2008-09-20 Sat 21:54
よしハム戦勝ち越し決まったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
これで楽天、ロッテに続いて日本ハムに勝ち越しですな。ソフトバンクもすでに負け越しはなくなっているし西武以外に互角以上ってのは凄いですわw

今日の勝利はが味方につきましたな。
相手先発は29回1/3連続無失点中というグリン。苦戦が予想されましたが2回に
2アウト1塁2塁というチャンスで坂口。
1-2からセカンドゴロ。チャンスをつぶしたぁと思いきや自打球だったみたいで打ちなおしw
そして打ちなおしで再びセカンドゴロ。今度こそチェンジと思いきや審判ボークの判定w
怒り狂うグリンw
そこからは怒涛の攻撃で一挙6点w
今日の影のヒーローはボークの判定をした審判ですな。
2回を除けばグリンは7回被安打4無失点ですからねw
ラッキーすぎるわいw

山省は苦しみながらも6回1/3を被安打8 1失点と結果を出し10勝目!
山省も2桁勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
正直今日もあんまり良かったとはいえなかったですな。でもピンチで粘れたのが好結果につながりましたね。これで2桁の壁も破ったし次からは楽に投げられると思いますw
これで小松 金子 山省の2桁トリオが誕生しましたねぇ。
後2桁勝利の可能性が残っているのは近藤。現在8勝でローテ通りにいけば後残り登板機会は2試合。
近藤は体調不良で登録抹消や勝ち星がついてもおかしくない試合が5試合くらいあったので普通であればすでに2桁達成しててもおかしくはないんですがねw

これでハムとの差は4。ロッテとの差は3か。
今日の勝利でまたひとつ2位というゴールに近づいたのぉ。
明日は金子対多田野か。まぁ無難に勝ってくれやw

しかしセリーグもパリーグも終盤にきてかなり盛り上がってますねw
巨人と阪神の優勝争い、広島と中日のCS争い、ロッテと日本ハムのCS争い・・・。
最後までAクラスのチームのファンは見逃せませんな。
広島は予想外すぎますな。黒田、新井が抜けてこの位置にいるなんて開幕前には予想できませんでしたwこうなれば最後まで3位を死守するところを見たいですね。

そういえばプロスピ5 完全版のサイトがオープンしていましたね。
ほほぉ完全版がでるのかぁ。
これは嬉しいですなw個人的にパワプロより嬉しいかもw
オンラインで強いオリックスで挑めるのが楽しみ・・・。
小松がどれだけ強くなっているかが気になりますなぁ。
小瀬の固有フォームも是非つくって欲しいですな。

そして今回凄いのが全選手登録ってのがすげぇw
これは半端ないぞw
前回のは1球団50人程度でそれでもパワプロに比べてもかなり多いと感じてましたが全選手登録は嬉しすぎるw
ペナントが数倍楽しめるのはもちろん、オンラインでも楽しみが増えますなw
格下には結構2軍オーダーで組んでいるのでバリエーションが増えて楽しみが倍増ですな。
マニアックな梅村、梶本あたりを先発させてぇぇぇwww

では今回はプロスピ5 発売決定記念ということでプロスピ5のペナントの成績をいつものパワプロペナントのように載せていきたいと思いますw
プロスピペナントですがカテゴリー増やすのめんどいのでパワプロペナントのカテゴリーにいれておきまふ。

では最終順位は!

1位 オリックス 94勝48敗2分 優勝
2位 日本ハム 81勝63敗
3位 楽天 67勝74敗3分
4位 ロッテ 66勝77敗
5位 西武 60勝80敗
6位 ソフトバンク 57勝85敗

難易度は最高難易度のスピリッツですw
序盤は怪我人続出&プロスピに慣れていないせいもあって一時は借金14まで抱えぶっちぎり最下位だったんですが少しずつ慣れ始め結局優勝しましたw
チーム防御率3.02はトップでチーム得点数750、チーム打率312もトップ。

今日は野手編でいきますw

基本オーダー

1番 小瀬 右
2番 赤松 中
3番 カブレラ 一
4番 ローズ
5番 ?
6番 後藤 二
7番 ラロッカ 三
8番 日高 捕
9番 大引 遊

1番、3番、4番、7番はほぼ不動で後はかなり入れ替えが激しかったですw
特に5番は浜中、清原、相川、岡田らを調子によって使い分けてましたねぇ。

では野手陣の成績を。

~レギュラー陣

小瀬】115試合 打率343 2本 43打点 20盗塁
148安打 得点圏打率406

「4月下旬から1軍昇格すると安打を重ね続けいつのまにか1番に定着した。ルーキーながら148安打と打ちまくり打率343はリーグでも3位。課題は盗塁技術の向上で盗塁成功率455は物足りない。」

赤松】87試合 打率289 1本 26打点 54盗塁
79安打 得点圏打率360

「広島から牧田、平下とのトレードでオリックスに移籍。課題の打撃面が向上し出塁率を高め盗塁54で盗塁王&新人王を獲得。19犠打はチームトップで小瀬との1、2番コンビで優勝に大きく貢献。課題は体力面で連戦を戦い抜くスタミナがないのが弱点」

カブレラ】140試合 打率317 83本 163打点 0盗塁
168安打 得点圏打率395

「勝負強い打撃でチームを引っ張り打率リーグ7位、本塁打2位、打点2位と優勝に大きく貢献した。ローズとの3、4番コンビは破壊力抜群。9月に月間MVPを獲得し打率488 23本42打点と驚異的成績を残した。ベストナイン、ゴールデングラブ獲得」

ローズ】142試合 打率350 101本 168打点 0盗塁
191安打 得点圏打率376

「打率、本塁打、打点共にリーグトップで堂々の3冠王を獲得しチームの大躍進に大きく貢献。OPS1.31は全球団トップ。ベストナイン、MVP選手にも選ばれ、また月間MVPも3度獲得。最強の4番打者として投手を震えあがらせた」

ラロッカ】134試合 打率321 25本 66打点 0盗塁
146安打 得点圏打率356

「恐怖の7番打者として君臨し開幕から常に3割台をキープし安定した成績を残した。打率はリーグ6位、本塁打6位、打点15位と7番打者としては素晴らしい成績。BBの分断が好結果を招いた。ベストナイン、ゴールデングラブ獲得」

後藤】132試合 打率337 14本 53打点 9盗塁
152安打 得点圏打率407

「主に6番、7番、9番と下位打線を任せられ課題だったムラのある打撃から安定した打撃に変化し打率337はリーグ5位と好成績をマーク。ツボに入ったときのパンチ力も魅力で14ホーマーを記録。勝負強さは際立っており得点圏打率リーグ1位。対左打率も362と左投手から打っており弱点は見当たらなくなった。ゴールデングラブ、ベストナイン獲得」

大引】102試合 打率281 4本 17打点 4盗塁
76安打 得点圏打率226

「遊撃手として主に102試合に出場し安定した守備でチームに貢献、チャンスメイクでも貢献し76安打はチーム7位。しかし課題のチャンスでの打撃では今年も苦戦し得点圏打率226と低調。ゴールデングラブ獲得」

日高】112試合 打率274 4本31打点 0盗塁
75安打 得点圏打率306

「112試合にマスクをかぶり好調投手陣をうまく引っ張った。打撃も好調で75安打はチーム8位をマーク。左先発の時は外れることも多かった」

めっさ長くなりそうなので3分割しますw
次回は野手控え陣、最後に投手陣の成績をのせていきますわw
別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記277(2年目 あっさり敗退
2008-09-19 Fri 21:37
今日はパリーグの試合はロッテと楽天戦のみ。
楽天に勝ってほしかったですが雨天コールドで引き分けですかw
まぁロッテ勝たなかっただけよしとしましょかw

さて明日から日本ハム、ロッテ、ソフトバンクとの5連戦がスタート。
特に日本ハム、ロッテとの4戦が非常に重要になってきますな。
オリックスとしては2勝2敗で切り抜ければもう大丈夫でしょうw

とりあえず明日からのハムとの最終カード2連戦。
前回札幌でやられた借りを返してほしいね。今年のチーム力では間違いなくオリックスの方が上。
前回は地の利に助けられて打線が爆発していたけど大阪ではそうはいかんよw
情報では日曜はダルビッシュではないのが救いか。わかってるよなぁ梨田さんよぉ。間違ってもダルビッシュ送り込んでくるなよ?

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
2年目シーズンは終わってもポストシーズンがまだ残っている!
チームの日本シリーズ進出に向けて頑張りたい!

~プレーオフ

第1ステージ、相手はシーズン2位のロッテが相手。
第1戦、泉君は無安打で打線もスンスケに完封され0-4で敗戦。
いきなり窮地にw

第2戦、また泉君無安打もチームはなんとか6-5で勝利!

そして運命の第3戦、泉君は3打数2安打とようやく結果を出すもののチームは0-2で敗戦。
コバヒロに完封されてしまいました・・・。

これで日本ハムは第1ステージ敗退が決定orz

泉君の本当のシーズンが終了。

来年こそ日本シリーズ進出を!

オフ期間中にひたすら走塁練習を行いうつわを2つ割り走力D(8)→C(10)に上昇。

~秋季キャンプ

オフ期間中同様ひたすら走塁練習を慣行。

~契約更改

評価は文句なしだ!
と好評価を頂き78%アップの年俸2321万でサイン。
まぁもう少し上げてもらいたい気もするが規定打席到達してないししゃあないかw
獲得マイ魂は3101で余裕が出来たのでエラー回避のうつわを2つ割りC(10)→B(12)に。

【現在の能力】
弾道1 ミートD(8)パワーC(95)走力C(10)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避B(12)

チャンス4 走塁4 バント○ 代打○ ローボールヒッター 積極打法

地味だけど堅実なセカンドに育ってますなw
ちなみにしばらくパワーはこれ以上上げるつもりはないです。
パワー上げすぎると本塁打量産しすぎ&簡単に打てすぎてマンネリ化する可能性大ですからねw
パワーCでパワーヒッター持ちくらいが丁度いい気がします。
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記276(3年目 守護神里中誕生!
2008-09-18 Thu 21:32
ふぅ今日は危なげなく勝てましたなw
昨日の悪い流れのまま負けるかと思いましたが・・・。
今年は嫌な負けをひきずらない所がここの位置にいれる要因ですな。いつものオリックスなら連敗するはずなんですがねw

近藤風邪から完全復活の8勝目!
なにこの安定した投手はw
しかし小松、岸田、近藤の調子がいいのは大きいですなw
金子と山省が不調な中頼もしい3人衆ですね。近藤が戻ってこれで5本柱が復活。
なんとか山省は10勝してほしいですねw
近藤は厳しいかなw

日高も打棒が復活しつつありますな。今日は2打席連発アーチ。
今年のこの人は悪い時はとことん打ちませんが打ち出すと止まりませんからねぇ。
日高復活はでかいですな。

しかし楽天は素晴らしすぎますなw
ハムを3タテ!
ハムは逆にオリックスの3タテがちゃらに。わはははは!
これでハムとロッテに3ゲーム差で残り10試合。
5勝5敗でいけばほぼ確実に2位でフィニッシュできるでしょう。
4勝6敗でもぶっちゃけ大丈夫じゃないですかねw
3勝7敗だと2位は危ういですがそれでも貯金1ですから3位通過はできるんじゃないですかね。
そう考えると明らかにオリックスは有利ですな。まぁでも守りに入らず今の勢いで攻めていってほしい!

そして楽天も5位の可能性が出てきましたねぇ。
今日ソフトバンクが負けたため3ゲーム差。
楽天残り16試合、ソフトバンク13試合。結構試合数は残ってますし直接対決で勝てれば可能性は充分あるでしょう。

さてではマイライフ日記里中編いきまっする。
フルボッコ2年目が終了しフルボッコ3年目に入る里中君。
今年の目標はずばり1軍で防御率9点台です!
ちょっと目標のレベルが高いかもしれませんが全力で頑張ります!

~春季キャンプ

すべて球速練習についやしますた。

~オープン戦

試合前監督から無失点に切り抜けたら開幕1軍といつものようにアホなことを。
出資者は無理難題を仰る・・・(違

初戦の西武戦2回4失点といつもの内容で早速2軍スタートが決定!

~3月&4月

3月29日の楽天とのイースタン開幕戦に先発。
3回2/3を被安打4無失点と里中君にしてはかなりの好投。

4月2日のヤクルト戦ではリリーフ登板し2/3を2失点とプチ炎上

3日の試合では3回被安打0無失点と完璧なピッチング。
おや?w

しかし5日には調子が好調から一気に不調におちますた。
奥居のせいです。ええ奥居のせいですとも。

11日の巨人戦は2回1失点とまずまず。

マイ魂が貯まったので3300を使いスライダーのうつわを割りスライダーが5に。
ようやくウイニングショットが完成しつつあるw
次上げるのに4900か・・・。年内に上げれるかなw

12日の巨人戦はワンアウトも取れず4失点と大炎上。
おぉぉもう・・・。

16日には調子が最悪まで落ちました。

18日の日本ハム戦では1回2/3を無失点に抑え運よく勝ち投手にw
ラッキーですなw
調子が絶不調で最速135kmしか出なかったんだが・・・。

そして19日には1軍昇格を告げられました。
調子が最悪なんですが大丈夫でしょうか?w

22日の広島戦に登板。
なんとか1回無失点に切り抜けましたw

するとコーチからおまえはこの時期にめっぽう強いなといわれ4月男のうつわを獲得。
1回抑えただけじゃねぇかw
まぁマイ魂に余裕が出来たらうつわを割ろう。
さらに抑えにまわってくれといわれ抑えを任せられることに。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

里中君ついに抑えに

23日の試合で早速1点差リードの場面で登板。
が、あっさり打たれ2/3を2失点でサヨナラ負けをくらい負け投手に。
失敗しちゃったw

25日の阪神戦2点ビハインドの場面で登板し1/3を3失点・・・。
絶不調で抑えられるわけなかろうが!!
いつになったら回復するんだよw

26日の試合では1回無失点に切り抜けました。

30日の巨人戦で2点リードの場面で登板!
があっさり亀井に2ランを食らい1回2失点で救援失敗。
横浜はこれで9連敗。
里中君の責任が大きいですなこの連敗はw

【4月終了時点】
~1軍
5試合 防御率15.7 0勝1敗 1HP
4回


~2軍
6試合 防御率5.73 1勝0敗
11回

2軍では割と通用するようになりましたなw
そして1軍でも抑えを任せられるようになりました。
がいかんせん抑えられずいまだにセーブ0・・・。調子が普通でも抑えられるのかわからないのに絶不調で抑えられるわけなかろうが!!
なんかスランプに陥ったみたいでそのせいでなかなか調子が上がらないみたいです。
来月はなんとか初セーブを記録したいですな。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記275(2年目 大活躍の2年目シーズンが終了
2008-09-17 Wed 21:22
まーた加藤がやりやがった・・・。
岸田が8回無失点の好投をみせて2-0でそのまま勝利!
と思いきや9回土壇場に4失点・・・。馬鹿だろw
前回のハム戦は久し振りに失敗したから許したけど今日はもう擁護できんわ・・・。
本多の球もアホみたいな高めの直球。スレッジにサヨナラ食らったときも高めの変化球。
勢いだけで通用すると思うな!
33Sを挙げているけどすでにこれで5敗・・・。防御率3点前後。なんだかねぇ・・・。
勝負弱いんだよねぇ。大事な試合で抑えきれない勝負弱さ。
もしCSを逃したら戦犯になりそうな感じですわ。

まぁ今日はハムが負けそうなのが救いですなwこのまま西武も勝つことを祈ろう。

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
泉君の2年目もあと1か月と少しという状況。
チームは現在3位西武に1.5ゲーム差の3位。
逆転プレーオフに向けて打撃でチームに貢献していきたい!

~9月&10月
1日の西武戦。3打数1安打でチームも勝利し3位西武に0.5ゲーム差に肉薄。

結局このカードは2勝1敗で勝ち越し。しかし泉君は2戦目、3戦目とヒットなし。

4日のオリックス戦もノーヒット。

焦りが出始めるものの5日の試合で第3打席で4試合ぶりのヒットがタイムリーになり、
呪縛が解かれ4打席目もタイムリーで4打数2安打2打点の活躍!
画像 972
ダルビッシュとチームの勝利に貢献しお立ち台へ上がりましたw

と喜んだのも束の間・・・。
試合終了後に怪我が発生。
画像 973
しかし幸い全治3日の突き指ですみましたw

疲労がかなり溜まっていたのでこの機会に回復だ!

9日に全快し試合に復帰。

不思議なもので呪縛が解かれると簡単にヒットが出ますなw
その復帰戦であるソフトバンク戦では3打数3安打で今シーズン17回目の猛打賞を記録。

この試合で西武に2ゲーム差をつけ3位!CSマジック20が点灯!

10日の試合も4打数2安打1打点と活躍。今年3本目の3ベースも記録しましたw

12日のロッテ戦は5打数3安打1打点と今シーズン18回目の猛打賞。

15日の楽天戦で2安打放つも試合後に今月2度目の怪我が発生。
また幸い全治2日のねんざですみました。
満身創痍だなw

21日のオリックス戦で3打数3安打で今シーズン19回目の猛打賞。

22日にはソフトバンクが6年ぶりに優勝。我が日本ハムは依然西武と2ゲーム差で3位をキープ。

26日に奥居に誘われて飲みに行き付き合い上手のうつわを獲得。ほほぉこれを割るとつながり画面に同期枠が増えるみたいです。要領が2000と結構多いのでマイ魂にもう少し余裕が出来たら割るかw

27日には肩力のうつわを割りD(8)に上昇。

28日のソフトバンク戦では5打数3安打で今シーズン20回目の猛打賞を記録。
なんという固め打ちの鬼w

10月3日の楽天戦で3打数2安打と活躍しチームも勝利しこれでCS進出が決定!
後は2位争いですがロッテとゲーム差なしで3位。
残り4試合どうなるかw

しかし1勝3敗と負け越しシーズン3位に終わってしまいましたw
これで泉君の2年目は終了。

【2009年シーズン成績】
115試合
打率363
1本
49打点
143安打 二塁打32 三塁打4 4三振 5四死球 21犠打 3犠飛 13併殺
5盗塁 出塁率368 失策2 サヨナラ安1 得点圏打率398 対左打率362


中盤から指名打者でスタメンを獲得し後半戦は田中賢介からセカンドのポジションも奪い取りましたw
7番セカンドに今年は定着できますた。
23打席不足で惜しくも規定打席到達はならずw
が、リックが357で首位打者を獲得したので到達してれば泉君が首位打者だったんだがw
143安打&49打点は2年目として文句なしですなw
来年は規定打席到達&首位打者を目標に頑張りますかw 

我がハムは3位でCS進出したので次回はポストシーズン編です。
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
連敗脱出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2008-09-16 Tue 22:15
よっしゃ!
連敗脱出
いやぁなんとか3連敗で止められて良かったですなw

連敗中というプレッシャーのかかる中その悪い流れを断ち切ってくれたのが小松
今日は1点も与えないピッチングで6回被安打3無失点と素晴らしい内容。
6回の最大のピンチを切り抜けたことが今日の勝利につながりましたねw
これで13勝目。
もう小松はエース認定していいですね。

相手の新垣ももの凄い球投げていたんですがねw
初回から150km台連発。鬼スラを混ぜられ苦戦していたんですが小松が6回の表のピンチを切り抜けて流れが変わったのか一気に崩れましたな。

打線は相変わらず好調ですなw
ハムとの3連戦中も打線だけは相変わらず好調でしたからね。

そしてハムとロッテが敗れるというオリックスにしてみては最高の結果w
有難う楽天様!有難う岩隈様!
岩隈様はこのままいけば中6日で西武戦、ソフトバンク戦に投げると思うので頑張ってください!

これでオリックスはCSマジック10が点灯!
このままなんとか2位で逃げ切りたいですな。

明日は岸田と杉内か。杉内なので明日も苦戦するでしょうがなんとか勝って勝ち越しを決めてほしいですねー。
明後日の先発が読めんな・・・。
近藤はまだ登録できないしコロンカでしょうかねぇ。

明日はマイライフする予定ですw
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
オルティズまた頑張ったのか
2008-09-15 Mon 22:28
加藤ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉなにやってのぉぉぉぉぉぉ!!!??
と叫びたくなる試合でしたな今日のハム戦は。
完封目前でまさかのダルから4点で逆転!これはまさか!?
と思われるもののその裏に加藤大輔が2点取られて逆転サヨナラ負け。
意味わかんねぇw
最後の変化球浮きすぎw
今日は実は9回から見たんですがねw
見始めた途端に日高が逆転タイムリー打つからダルビッシュの好投は見ていない(笑)

まぁ今日の負けは想定内だがやっぱり勝つのと負けるのじゃ全然違いますな。
加藤は前もダルビッシュに負けをつけられそうな時にサヨナラ負けを演出。

いい加減にしろ!
といいたいところですが最近の快進撃の中では加藤の貢献も大きかったので今回はあまり責められんわな・・・。
まぁ切り替えて明日からがんばれや!

これでハムに予感通り3タテされてオリックスは本拠地大阪に帰るわけですが前回のカードでロッテに3タテしてロッテは引導を渡したと思ったのにソフトバンクを3タテしてCS争いに完全復帰。
もはやロッテ、日本ハム、オリックスどのチームが2位、3位に入ってもおかしくないですなw

ロッテを3タテしたときは正直2位は決まったなと思ったのにやっぱ最後までもつれるのかw
やっぱ追う立場と逃げる立場だとプレッシャーが全然違うでしょうね。これまでオリックスは完全に追う立場で一気に駆け上がってきましたが今は追われる立場。

明日からは本拠地大阪に戻ってソフトバンクとの3連戦。
ハムの3タテは忘れて切り替えてほしいですな。まだまだ貯金は4。
しかも明日からは本拠地で7戦連続戦えるのは大きいですw

さて明日からのソフトバンク戦ですが相手もロッテに3タテくらって状態はあんまり良いとはいえんでしょう。
が、打線は上向き加減なので油断はできんな。
しかも新垣、杉内が来るはずなので厳しい戦いが予想されます。
なんとかここで勝ち越さねばならない!

そして岩隈様!
ハムを叩いて我々の敵を撃ってください!w
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
やはりニュータイプ的勘があたりそうだw
2008-09-14 Sun 19:55
ついに確変終了かw
昨日は出かけてて見れなかったんですが山省が崩れて敗戦。
そして今日も金子が4点リードがありながら敗戦で連敗。
山省は最近の不調を見る限り明らかに制球がおかしいですな・・・。これは疲れか、それとも10勝へのプレッシャーなのか。
今日の金子は精神的な面で崩れていったなぁ。高橋に3ラン打たれるまではまぁしゃあないと割り切れるがスレッジのホームランはねぇわ・・・。
なぜ切り替えが出来ない!?
明日は予告先発から99%ハムの勝ちなので3タテされたも同然ですなw
とりあえずホームに帰ってからのソフトバンク戦で立て直しが必要ですな。この時期に大きい連敗は避けねば。救いは打線が相変わらず好調な部分。
今調子が安定している小松、岸田らに頼るしかない!

そして最後の復活カード平野佳が来週にも中継ぎで1軍昇格する可能性があるらしいですねw
平野早くみてぇぇぇw
といっても今年は中継ぎ専門でいいわな。本格的に先発での復活は来年からですね。


では今日はMAJOR選手の公開でっす。

まずは寺門のおっさん。

寺門

146km コントロールE(113)スタミナD(78)
フォーク1 Dカーブ2

重い球 対ピンチ2 対ランナー2 打たれ強さ2 ノビ2

パスワード(PS2パワプロ15)
画像 966

周防の自信作らしい丸山君

丸山

139km コントロールC(149)スタミナE(45)
パーム1 カーブ2 スライダー2

一発 打たれ強さ2

画像 967

正二塁手の渡嘉敷。

渡嘉敷 二

弾道1 ミートE(7)パワーF(51)走力C(10)肩力D(8)守備力C(11)エラー回避C(10)

バント○ 内野安打○ ミート多用 選球眼

画像 968

5番打者大場。

大場 一

弾道3 ミートE(7)パワーC(95)走力D(8)肩力C(10)守備力D(8)エラー回避E(6)

強振多用

画像 969

KY石松。

石松 外

弾道2 ミートE(6)パワーD(84)走力C(10)肩力D(8)守備力D(8)エラー回避C(10)

走塁4 安定度4

画像 970

寿也に刺されるまで盗塁成功率100%だったらしい矢尾板氏。

矢尾板 外

弾道2 ミートF(5)パワーE(77)走力A(14)肩力C(10)守備力C(11)エラー回避D(9)

内野安打○ 積極打法 積極盗塁 積極走塁

画像 971

最後に控え捕手の米倉。今回は顔を黒にしておきましたwアドバイスしてくれた方GJ!
あ、画像とるの忘れたのでこいつは手打ちでw
久し振りの手打ちなんで間違ってたらいってくださいw

米倉 捕

弾道3 ミートF(5)パワーD(87)走力E(7)肩力C(11)守備力E(6)エラー回避D(8)

慎重打法 

よはす ぶちけ りつふ とがぜ すざま じしは
らねほ いゆざ ろれざ ぜはむ やもが としゆ
すみず もけく みやそ みれお このこ びそす
ぶるこ げぬじ ほぬゆ つしと しゆを みねも
いれぎ ゆと
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記274(2年目 締めもやっぱりフルボッコ
2008-09-13 Sat 23:14
マイライフ日記里中編いきまっする。
先月も順調に打たれ続けた里中君。
今月も苦闘の日々が始まる!?

~9月&10月

1日のヤクルトとの2軍戦にリリーフ登板し2回無失点と珍しい好投

そして9日に1軍昇格を告げられ再び1軍の舞台へ!

10日の中日戦に1点リードの場面で8回に登板。
しかし森野に一発を食らい1回1失点。見事に三浦の勝ちを消してしまいました。
ごめんなさい三浦さんw

11日に恐怖の巨人戦に登板。前回の3連戦3連投では1死も取れなかったので
今回は憎しみを込めて丁寧に投げ1回2/3を無失点と好投。

さらにスパルタ教育は続き13日の巨人戦には1アウト満塁という大ピンチは場面で登板させてきましたw
しかし運があったのか併殺に取り2/3を無失点。

15日の広島戦はシーボルに3ランを食らい1/3を3失点。

19日の巨人戦も1回2失点と苦しい内容。

そして20日に監督から2軍降格を告げられました。
我が家に帰れるぞぉ~!w

23日の西武戦では2回無失点の好投で勝利投手に!
2軍でも初勝利を挙げましたw

そしてこれで2軍の日程は終了。

このままオフに入るかと思われましたが10月2日に1軍昇格。

10月3日の広島戦に登板するも2/3を2失点と結果が出ず。

4日の試合は1回2/3を1失点とまぁまぁな内容。

しかし7日の中日戦は1死も取れずに3失点で降板。

今年ラストゲームにも登板し1点リードの場面で登板するも2/3を3失点で試合をぶち壊し敗戦投手になり4敗目。三浦さんの勝ち星をまた消しちゃった・・・てへw

【2009年シーズン成績】
~1軍
38試合 防御率16.1 1勝4敗
34回2/3 被安打104 被本塁打17 奪三振4


~2軍
22試合 防御率8.59 1勝4敗
36回2/3

うーむ初勝利を挙げたものの防御率が昨年より悪化してるとか終わってるなw
被安打が凄すぎるw
2軍では防御率8点台と健闘(?)。
来年は1軍でも防御率9点台を目標に頑張ります!
ていうかどういうゲームだよこれw

我が横浜は惜しくも4位に終わりCS進出ならず。
里中君が投げなかったら余裕で3位だった気がするが気にしないでおこうw

オフには監督が代わり山下監督が復帰w
1軍投手コーチは権藤コーチになりますた。
大改革ですな。

~秋季キャンプ

ウエイトトレーニングをして終了。

~契約更改

解雇されねぇか不安でしたが予想外にも
文句なしだ!
という好評価を頂き500万から115%UPの1078万でサイン。
まぁ勝利数が評価されたのかなw
これにより2228のマイ魂をGET!

こりマイ魂を使いスライダーのうつわを割りスライダーが4に上昇。

【現在の能力】
145km コントロールE(112) スタミナD(70)
スライダー4 スクリュー1

昨年と比べてスライダーが2つ上がっただけですw
うつわはかなりあるんですがとにかくマイ魂がたりんわい。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ここまでのオリックスの戦いぶりを
2008-09-12 Fri 21:48
今日はパリーグがなし。
特にネタもないのでここまでの今年のオリックスの戦いぶりでも振り返ってみますか。
詳しく振り返るには自分の書いたブログを読み返せばわかるというのがおもしろい(笑)
ちょっと2月くらいの記事から読み返してみましたw

開幕前

戦力補強では西武からカブレラを獲得。
なかなか契約が合意せずいつ正式に決まるんだ!とやきもきしていたのが思い出されますなw
トレードでは阪神と平野 阿部健と浜中 吉野のトレードが決まり。
横浜とのトレードで古木と大西のトレードが合意。
カブレラ、ローズ、ラロッカの3人衆はコリンズがBB(ビックボーイズ)と名付け、
浜中、古木ら長距離砲も加わったことによりBB打線と破壊力が期待されてましたねぇ。
投手陣も平野、デイビー、川越、中山、岸田、金子と先発陣も大きく期待され今年は期待大!
・・・だったんですがデイビー、平野の先発ローテの軸として期待されていた投手が長期離脱、
岸田も開幕前から離脱と先発ローテ3人が開幕前から消えるという異常事態が発生。
さらにユウキ、大久保、北川らも離脱。
ここからすでに厳しい戦いになることを予感できましたねw

3月
月間成績4勝5敗

開幕投手はオープン戦で非常に良かった金子千尋が初めて選ばれ
西武打線を得意大きなカーブで翻弄し7回1失点10奪三振と素晴らしいピッチングで見事に開幕勝利に貢献。
怪我人続出をチャンスに代えた昨年ウエスタン最多勝投手近藤の活躍などもあり西武との開幕カードを2勝1敗で乗り切るものの次の楽天戦で永井、岩隈に完全に封じられ負け越し。
特に3月26日の楽天戦は酷かったw
光原先発で2回もたずの大炎上。このときは光原を先発にしなければならないほど駒不足。
続くロッテ戦も負け越し結果以上にチームの状況は悪く打線もカブレラとラロッカがまったく打てず光は見えてこないまま3月が終了。

4月
月間成績8勝16敗

この月にリリーフに回っていた山本省吾、小松が先発に回り結果が出始めわずかな希望が見えてくる。
が4月は連敗が多く4連敗と5連敗と借金をどんどん抱え借金は9まで膨れ上がる。
4日の先発は鴨志田が投げてましたねw
まったく変化球が入ってなかったのぉww

5月
月間成績12勝11敗

この月チームに激震が走る。
コリンズ監督が21日の阪神戦後情熱がなくなったという言葉を残し辞任!
シーズン中の監督交代劇はろくなことがないことはレオン監督時代を見ていたらわかっていたのでせめてやめるならシーズン終わってからにしてほしいという思いはありましたね俺はw
結局この月大石監督が指揮しては3勝4敗とごく普通な結果に。
しかしコリンズがやめてから大きく変わったのがカブレラ。
大石監督になってからカブレラがこれまでの不振が嘘のように打ちまくる。

6月
月間成績8勝10敗

交流戦は序盤こそよかったものの終盤に6連敗を喫し結局この月も負け越し。
さらには阪神戦で調子の上がってきた大引が指にデットボールをあて骨折で離脱。
しかし新戦力も台頭し一輝が阪神のウィリアムスから逆転タイムリーを放つとその後も打ちまくり大引の穴を感じさせないほどカバー。

7月
月間成績15勝8敗

この月から非常に安定した戦いをしはじめる。
交流戦あたりからスランプに陥った金子が復活し小松、山省、の3本柱が確立。
2連敗はしても必ずそこで止め、3連勝3回、4連勝1回と小刻みに小さな連勝を繰り返しこの月は貯金7で借金を3まで減らすことに成功。
来月から怪我人組の復活も見込まれ次の月に大きな期待が寄せられる。

8月
月間成績12勝9敗

後藤、大引、岸田、村松らが復帰して
オリンピック期間中各球団の戦力がダウンするもなかなか勝ち越すことができずこれまでか・・・と思われるものの3位日本ハムが後押しをしてくれる。
ハム戦3タテを2つ続けて一気に借金返済。待望の5割復帰を果たしましたw


こうやって振り返ると鴨志田、光原が先発してたときもあったんですなぁ今年はw
マジでよくもまぁここまで上がってこれたもんだ・・・。
9月はちなみに8勝1敗。

そして明日から現在対戦成績で9連勝中の日本ハムが相手。
相性はいいですがそろそろやばいような気がするんだよなぁw
ハムは3タテして雪辱晴らすという気持ちなはず・・・。
俺のニュータイプ的勘が警報を鳴らしているんですよ。今回は3タテされると・・・。
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記273(2年目 能力上昇ラッシュ
2008-09-11 Thu 21:59
うーん強いなぁ~強すぎるなぁオリックス
3連戦前確実に勢いのあったロッテをあっさり3タテ!
本当にオリックスなのか!?って疑ってしまうわw
今日はクリーンナップトリオが活躍しましたな。ローズ通算450号となる35号アーチで同点。
そしてほぼ試合を決めた上段に飛び込む36号3ラン。
40歳の打球じゃねぇwww階段に当たってなかったか?w
今日はローズ4打点で102打点となりました。

カブレラの34号勝ち越しホームランも利きましたなぁ。恐ろしいコンビですわ・・・。
そして今日は先発が清水ということもあって後藤が5番に入りましたなw
しっかりとタイムリーを放つ活躍。

岸田も非常に良かったですなw
昨日は乱打戦だったのでちょいと心配だったんですが8回被安打5 1失点とほぼ完璧な内容。
初回に西岡に先頭打者ホームラン食らって続く福浦にもヒット打たれた時はちょいと心配だったんですが少しずつ修正していき中盤あたりはコントロール、キレ共に良かったです。
今日は試合前から色々修正して挑んだようですな。テンポよく投げることを心掛け投げたみたいですね。
たしかに岸田はテンポ悪かったですからねぇwそれもあってか非常に球数が多くいつも6回程度でバテてしまうんですが今日は8回で94球。いうことなしですなw

これで岸田は4勝負けなしか。去年より圧倒的に登板数少ないのにもかかわらず去年の勝ち星に並びましたなw
怪我さえなければ確実に2桁勝ってたでしょうな今年の打線を考えると。
来年は怪我なく2桁勝利たのみまっせ。

ロッテを3タテし貯金7。ガンガン貯金が増えていきますなw
7連勝→負け→4連勝・・・この12試合で11勝1敗。なんなんだぁぁぁぁこの強さw
今日は首位西武が勝ちライオンズとの差は4から変わらず。
しかし3位ハムとの差は4ゲーム差、ソフトバンク4.5ゲーム差、ロッテと5ゲーム差。
抜けたなこれは・・・。次の対戦カードがハムだったので今日西武勝ってくれた方が良かったと俺は思いますw
もし次のハム戦で3タテされたとしても3位後退はなし!
これは非常に楽に戦えますw
次は札幌での戦い。相手はグリン、多田野、ダルでしょうかね。
まぁダルは捨てゲームで土日の試合で山省か金子のどちらかで勝てばOKでしょう。
3タテされなけりゃ今回もOK。
といいたい所ですが優勝を本気で目指すならダルビッシュの試合も勝つくらいの意気込みじゃなきゃ4ゲーム差はひっくりかえらないでしょう。まぁ楽しく見るぜw

楽天もぜひ頑張ってほしいですな。オリックス戦以外は全力で応援しますw

ではマイライフ日記泉編いきまっす。
7月は固め打ちを連発しスタメン定着しつつある泉君。
今月で100安打超えを達成したいところ。

~8月

1日の楽天戦は3打数無安打と今月は幸先の良くないスタートw

2日は泉君の誕生日で20歳となりましたw
バースデーヒーローに俺はなる!
と意気込むものの4打数2安打ながらヒーローにはなれずw
しかし今年初の3塁打を記録。

4日のソフトバンク戦では4打数3安打1打点と今シーズン12度目の猛打賞を記録。
マイ魂が3000超えたのでそろそろ寮を出ることに!
家に1000ほど注ぎ込みグレードアップし寮からアパートになりましたw

10日のロッテ戦では4打数3安打3打点と満塁から走者一掃の勝ち越しタイムリーを放ちお立ち台に!
画像 964
この日は穂乃香が観戦に訪れており膨大なマイ魂を獲得!
すげぇ・・・この日だけで3000近く貯まりおったw

6799まで貯まったので1000のマイ魂を使いガレージのうつわを割り車をGET。
おまけにローボールヒッターのうつわを割りローボールヒッター取得。

11日の試合後にミートのうつわを獲得したのでそれを割りミートがD(8)に上昇。

17日の楽天戦では5打数3安打1打点で今シーズン14回目の猛打賞&8試合連続安打。
この日の試合で守備力のうつわを手に入れたのでそれを割り守備力D(8)に上昇。

20日のオリックス戦でのヒットで11試合連続安打を記録。
すでに102安打と100安打超えを達成しましたw

24日のソフトバンク戦で久し振りの無安打で連続試合安打は14でストップ。

25日の西武戦で5打数3安打1打点と今シーズン15度目の猛打賞。

28日の練習で走力のうつわを手にいれそれを割り走力D(8)に上昇。

30日の試合では4打数3安打2打点と16回目の猛打賞で活躍。
画像 965
先月に続きダルビッシュと共にお立ち台w

31日の楽天戦も3打数1安打1打点で決勝タイムリーを放ち2試合連続お立ち台に立ちましたw

試合後にチャンスのうつわを獲得。結構得点圏で打ってますからなw
要領が2000と高かったですがそれを割りチャンス4を取得。

【8月終了時点】
89試合
打率382
1本
38打点
113安打 17犠打 得点圏打率429 対左打率390


今月も安打量産しまくり早くも100安打超え突破!
なんかイチロー並に打ってますなw
しかし残り30試合で規定打席に36不足。今年の規定打席到達は無理でしょう・・・。
タイトル取得は来年目指すぞw
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記272(2年目 フルボッコの日々①
2008-09-10 Wed 16:14
ローズぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
お前は最高助っ人だぁぁぁぁぁぁぁ!!
凄い・・・凄すぎる今日の試合は・・・。2点差から最終回土壇場からローズの逆転サヨナラタイムリーでサヨナラ勝ち。こんな劇的な試合オリックスでは初めて見たかもw
正直今日は何度も見ている側としてはあきらめた試合。
5回表に早川に逆転グランドスラム食らい3点差。ここで一度あきらめるもすぐさま5回の裏に大引と小瀬のタイムリーで同点。
いける!と思ったら川越が再び6回に勝ち越され、7回表には2点タイムリーで加点され8回表終了の時点で3点差。まぁさすがに展開的にここであきらめるでしょうw
しかし打線は諦めずに8回の裏に1点を返し3点差から2点差に。

そして最終回。日高、大引、下山らが繋いで1点差、2アウト満塁の土壇場の場面でライト前に運ぶ逆転サヨナラタイムリーでまさかまさかの逆転勝ち!
両軍合わせて29安打の乱打戦を制し7連勝の後に3連勝!!

なんなのこいつらwww
久し振りに感動したわ・・・。打線がとにかく凄まじい・・・。
まぁローズ、カブレラはいうまでもないですが最近は下位打線の働きが半端ないわ。
特に大引、小瀬、後藤の3人衆はもう・・・。
大引は今日5の4・・・。小瀬も2の2。上位打線の破壊力に下位打線の繋がり。
これぞまさに理想の打線ですわ。

とりあえず10点取られた投手陣は反省ですな。
特に中山と本柳・・・。中山は初回こそ良かったですが3回はまた制球乱してKO。
早めに代えたのは良かったですな。あのまま投げさせても駄目だったでしょう。
そして本柳も早川に満塁本塁打はねぇわ・・・。
これはどっちサーパス行きだわな。近藤上がるまでもう一回谷間使うことになるからその時はオルティズかコロンカでカバーしましょう。

しかし今日の勝利はでかすぎる・・・。西武も破れてなんかしらんけど4ゲーム差!!
今日の劇的勝利を見る限りもしかしたら逆転Vあるかもしれんぞw

ではマイライフ日記里中編いきまっす。
7月は初勝利をマークしわずかながら光の見えてきた里中君。
今月は希望している抑え転向を目標に頑張りたい!

~8月

1日の広島戦にプロ2度目の先発。
気合を入れるも2回被安打7 5失点でKOで3敗目・・・。
やっぱなw

翌日監督から2軍降格通達が・・・。
しんどいですなw

5日のヤクルト戦に登板し1回2/3を2失点と振るわず。

12日の巨人戦では3回被安打9 3失点と里中君にしてはまずまず(?)。

コーチは鬼のスパルタで13日の試合も先発。2試合連続先発かよw
この日は2回2/3を被安打6 1失点と里中君にしては安定(?)してました。

この内容が認められてか試合後にコーチから1軍昇格を告げられました。
1軍は相当に投手陣が破壊されているようですなw

18日の阪神戦にリリーフ登板で2回被安打2無失点でホールドを記録。

19日も1点差リードの場面で登板するも1/3を5失点で大炎上。
ウッドの勝ち星を見事に消しましたw
ごめんよウッド。

22日の中日戦は1回2/3を1失点とまずまずの内容。

25日の巨人戦はワンナウトも取れず3失点。巨人打線なんて抑えられるわけねぇだろ!!!
アホか。

26日の巨人戦もワンナウトも取れず2失点。
27日の巨人戦も登板させたので抵抗もめんどいので全部スローボールを投げ3失点。
巨人の犬w

そして29日には今月2度目の2軍降格を命じられました。

30日のヤクルト戦に登板し1回2/3を1失点でホールドを記録。
ふぅ2軍はまだなんとかなるのぉw

【8月終了時点】
~1軍
29試合 防御率15.4 1勝3敗
27回1/3


~2軍
20試合 防御率9.64 0勝4敗
32回2/3

巨人戦で打たれまくったおかげで防御率が凄まじく悪化しましたw
2軍ではなんとか防御率1桁台になんとか。目指せ8点台!
1軍はシラネ
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記271(2年目 猛打賞連発
2008-09-09 Tue 22:21
うっしうっしうっし!
絶好調ロッテとの3連戦初戦とったぞぉw
予想はしていたが最後まで苦しい戦いとなりましたねぇ・・・。
2回裏にスンスケから3点先制したときは今日も快勝や!と思ったんですがその直後の3回表にあっさり3点取られ同点にされる始末・・・。
流れ的にこのまま逆転されるかと思われましたが小松はそれ以外はあっさり抑え7回被安打5 3失点でまとめてくれました。これで12勝目。本当頼りになる奴だ!

しかし今日のヒーローはなんといっても後藤ですねぇw
2回裏のチャンスメイク、5回裏の決勝タイムリー、そして最終回のズレータの難しい当たりをゲッツーに仕留めるスーパープレー。復帰後の後藤は凄すぎるw

加藤は1点差&ロッテ戦ということで超不安でしたが後藤の好プレーにも助けられセーブランキング独走の32S目。オールスター以降は安定感ありますな。

やっぱロッテは侮れんね。橋本がやばすぎでしょう・・・。
この3連戦3タテもありえると思っていたので初戦取れたのは大きいですな。この3連戦中で3位後退ってのはなくなりましたしね。つーかいつのまにか貯金5ですかw
一時は最大借金11もあったのにそこからよくここまで来たな・・・。
こっからはぶっちゃけ5割前後でもOKですな。5割でいけば高確率で2位でフィニッシュできるでしょうな。
3位に3ゲーム差をつけたので少し抜けた感がありますな。

そしてソフトバンクが5位に転落ですか。    
岩隈超GJ!!!!!!!!!!!
日本ハムも無難にダルで西武に勝利ですか。まぁどっち勝ってほしいかは微妙でしたなぁw
ハム負ければCS争いがかなり有利になってますが西武負けたおかげで首位西武に5ゲーム差。
5ゲーム差か・・・。まだまだ可能性は低い。しかし3ゲーム差まで縮めればひょっとしたらひょっすとる??

そういえば近藤は発熱による体調不良で登録抹消だったようですな。
これで一安心ですなw体調不良なら最短で戻ってこれるでしょう。

そして明日の試合は中山VS久保。
やはり中山でしたか。正直期待薄ですがなんとか6回3失点くらいに抑えてくれんかのぉ・・・。
いや5回3失点でもいい。とにかく試合を作れば今のチームなら勝機はあるはず。

ではマイライフ日記泉編いきまっす!

6月はプロ初本塁打を放つなど打撃好調の泉君。
この調子で7月も乗り切りましょう。

~7月

3日のオリックス戦で4打数2安打で8試合連続安打を記録。

4日の試合でも3打数2安打1打点と結果を出し先制打を放つ活躍でダルビッシュの10勝目を援護。
画像 963
ダルと共にお立ち台にw
5日の試合でも4打数1安打でこれで10試合連続安打

8日の楽天戦では2打数無安打で連続安打は11でストップ。

連続安打が途切れると急に打てなくなり4試合連続無安打・・・。
やばいw

13日には肩力のうつわを割りE(7)に上昇。
2軍落ちの恐怖が近付くものの14日のライオンズ戦で4打数1安打2打点と久し振りのヒットを記録。
これで打点が21になり早くも昨年の打点を超えましたw

18日のソフトバンク戦では3打数3安打1打点で今月初の猛打賞を記録。
ようやく打撃が上向きかw

19日の試合でも3打数2安打と好結果で67安打に達し昨年の66安打超え達成!

22日のロッテ戦では5打数3安打1打点という活躍で8度目の猛打賞を記録。

25日のオリックス戦でも5打数3安打1打点という活躍で早くも9度目の猛打賞。

29日の西武戦で4打数3安打で10度目の猛打賞を記録。猛打賞のバーゲンセールや!w
31日の楽天戦を4打数3安打3打点と大暴れで今月を締めくくりましたw

【7月終了時点】
69試合
打率370
1本
28打点
81安打 16犠打 得点圏打率392 対左打率400


今月も中旬こそ苦しんだもののそれ以外は相変わらずの好調さで特に下旬は固め打ちの連発で今月は半月で5度の猛打賞を記録。
いつのまにかスタメン定着している泉君w
しかし本職のセカンドはまだ奪えていないのです。全部DHでの出場ですからねw
打倒賢介!
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記270(2年目 ついにプロ初勝利!
2008-09-08 Mon 19:48
近藤1軍登録抹消だと!?
これはやばいぞw最近の近藤は安定していただけに・・・。5本柱の1人がここにきて離脱はいてぇぇ。
なにが理由で登録抹消かはまだ発表されてませんが体調不良程度だったらいいんですがねぇ。
肩肘の違和感だけは簡便ですなw

これにより先発陣が中5日で回す事態に・・・。まぁ仕方ないのかね。
現状2人も先発を2軍から上げる余裕なんてないですしね。1人すら厳しいのにw
火 ロッテ 小松
水 ロッテ ?
木 ロッテ 岸田
土 ハム  山本
日 ハム  金子
月 ハム  小松

多分こうなるのかな。
小松の中5日ってのが不安ですな。中5日での登板は炎上してますし・・・。
ローテ1回飛ばす程度で近藤復帰頼む!

ではマイライフ日記里中編いきまっす。
1軍から再び2軍に落とされた里中君。今月も頑張ってぼこぼこにされましょうw

~7月

1日のロッテ戦で久し振りの先発。
3回1/3を被安打8 3失点で負け投手になり3敗目・・・。
しかし2軍でもまったく通用しねぇなw

5日のヤクルト戦でワンアウトも取れず3失点で負け投手になり4敗目。
まけすぎだろw

7日の巨人戦では先発し3回2/3を被安打7ながらなんとか1失点に粘る好投
しんどすぎるw

そして10日に再びコーチから1軍昇格を告げられました。
こんな内容でまた1軍かねw

12日のヤクルト戦にリリーフで登板。
奇跡的に2回2/3を被安打1無失点という好リリーフ
珍しいこともあるもんだw

15日の阪神戦もリリーフで登板し2/3を無失点と結果を残しました。
16日の試合も2回被安打3 1失点とまぁまぁの内容。

しかし19日の巨人戦では1/3を被安打3 2失点と炎上。

22日の広島戦は2/3を無失点と好結果。
23日の試合では1回2失点ながらホールドを記録。

26日のヤクルト戦では1回無失点で2ホールド目を記録。

そして27日の阪神戦。7回の裏0-0の場面で登板し2回被安打1無失点と好投。
その間に打線が勝ち越し里中君ついにプロ初勝利をマーク!
画像 962
涙の初勝利ですなw
これにより2000近くのマイ魂を獲得。
その試合後にコーチから次回は先発でいくことを告げられました。

2000近くのマイ魂をほとんど使い監督のつながりをMAXにして相談のうつわを獲得。
これにより抑えを希望しておきましたw
やっぱこの能力じゃまだ先発は厳しいのでw

【7月終了時点】
~1軍
22試合 防御率11.8 1勝2敗
21回1/3


~2軍
16試合 防御率10.6 0勝4敗
23回2/3

今月はプロ入り初勝利を記録するなどようやく里中君にも光が見え始めましたなw
内容も調子が好調だったせいもあり里中君にしてはかなり安定してました。
先発で結果を出し希望通り抑えに回れればいいのですがw
セーブは割と稼ぎやすいのでマイ魂も稼ぎやすいはず。これで能力を上げていく考えです。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
金子ナイスピッチで10勝目!
2008-09-07 Sun 18:28
OKー!!
本当の強さが試される首位西武との3連戦を見事に2勝1敗で勝ち越し
今日の勝利は非常にでかいですねw
大型連勝の後だったから7連敗くらいするんじゃないのかねぇと恐れていましたがその心配もいらんかったのぉw
今日の勝利の立役者はやっぱり金子。
7回2/3を投げて被安打7 2失点の好投でついに一流投手の証である10勝目
よくここまで頑張ってきましたねぇw
非常に苦しいときもありました。5月から交流戦にかけて本当に苦しんでいました。
ピンチに粘れず武器のカーブも簡単にスタンドに持っていかれ本人は相当悩みぬいたでしょう。
しかし交流戦明けからピンチになっても粘れるようになり直球も走り本来の金子の投球が復活しここまでこれました。
まぁ必ずいつか復活してくれるとは思いましたが今年2桁勝てるとは俺も予想外でしたw
それだけあの時期はフルボッコでしたのでねぇ。

西武戦は右投手でいったほうがいいですな。山省は西武戦では避けたほうがいいかもw

それにしても地味に北川5番が不満だなぁw
ローズ、カブレラが凄すぎて北川がより一層しょぼく感じるw
まぁチャンスである程度打ってくれればいいんですが・・・。ローズとカブでチャンスメイクした場合北川凡退ってケースが目立ちすぎる・・・。
北川外せとは思えんけど5番はきつい気がしますねぇ。

俺は後藤5番が適任かと思うんですがねw
パンチ力は申し分ないし復帰後の安定した打撃を見ると日本人打者の中ではいちばん期待もてますな。まぁ5番に移すと打てなくなる危険も考えられますがw

これで貯金4。CS進出に向けて今後もいい戦いが期待できますな。
しかしロッテの勢いも侮れんな・・・。4点差を馬原から同点。
そして12回に勝ち越してソフトバンク戦2連勝・・・。
ソフトバンクはこの連敗は痛いですねぇ。ロッテ3位浮上で4位後退。

そして5位のハムは最下位楽天に負け越し。
ソフトバンクと日本ハムはこのまま堕ちてくれw

オリックスは明後日から3位ロッテとの3連戦。
今パリーグで1~2番目に強いチーム同士の戦いといえるでしょう。
ロッテはスンスケ、久保、清水というほぼ表ローテ。
一方のオリックスは?? 小松 近藤でしょう。
初戦がいきなりきついw
オルティズは登録抹消しているので無し。現状の好調さを考慮すると中5日ローテにする必要もないですし谷間の先発でいいでしょう。
まぁ2軍の先発ローテを考えると

コロンカ
梶本
光原
中山
ヤング
小林

まぁ光原はないなwこの前も2軍の阪神戦でフルボッコだし没w
普通にコロンカか中山だろうねー。
俺としては中山にもう一回チャンスを与えてほしいですな。コントロールさえ安定すれば6回2失点くらいはいけるはず!
とりあえずこの3連戦3タテさえされなければOK!

明日はマイライフする予定ですw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
オリックスキラー岸
2008-09-06 Sat 21:40
ついに連勝ストップ!
やはり岸は天敵でしたねぇwやっぱ打てんわ岸はw
あんまり調子はよさそうでもなかったんですがねぇ・・・。いい当たりが正面ついたり運もなし。
これが相性というやつか・・・。
まぁこれで連勝がストップ。まぁそれはいいんだけど本当の勝負はこっからですね。
大型連勝の後の反動が怖いw
絶対明日は取りたいですね。明日の予告先発は金子とキニー。こちらの方が有利。
明日勝てるようであればCS進出はほぼ間違いないかと。逆に明日負けるようだとCS争いは最後まで混沌としてくるかと思いますねw
絶対勝て!

では今日はMAJOR選手の公開です。

切れると怖い榎本兄。

榎本直

149km コントロールB(158)スタミナB(115)
ナックル4 フォーク1 スローカーブ3

ジャイロボール 打球反応○ 打たれ強さ2 短気 変化球中心

パスワード(PS2パワプロ15)
画像 957

低めには滅法強いらしい薬師寺さん。

薬師寺 三

弾道3 ミートD(9)パワーB(125)走力C(10)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避D(8)

満塁男 ローボールヒッター 三振 ゲッツー崩し 人気者 強振多用 積極打法

画像 958

守備に定評のある泉。

泉 遊

弾道2 ミートE(7)パワーF(54)走力C(11)肩力E(6)守備力B(13)エラー回避C(11)

バント○ 内野安打○ 流し打ち 守備職人 ミート多用

画像 959

関西人三宅。アニメ版で外野をやっていたシーンがあったので今回は外野もつけておきました

三宅 三 外

弾道2 ミートE(6)パワーD(80)走力C(10)肩力E(6)守備力D(8)エラー回避E(6)

画像 960

ゲッツー大好き児玉。

児玉 三 一 外

弾道3 ミートF(5)パワーC(95)走力E(7)肩力C(10)守備力E(6)エラー回避F(4)

安定度2 三振 強振多用 積極打法

画像 961
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
獅子も食い昨年以来の7連勝!
2008-09-05 Fri 23:30
だぁっはははははははははっっっ!
首位ライオンズを8-3で破り7連勝!!!
強い・・・強いぞオリックスw
去年の交流戦中も7連勝がありましたがあの時は引き分けを挟んでの連勝だったし勢いと運での7連勝って感じでしたがこの7連勝は勢い+実力が伴っての連勝ですね。
特に岩隈戦が取れたのが非常にでかかった・・・。
去年の連勝よりファンとしては嬉しさが全然違うでしょうw
オリックスファンはここ1週間歓喜の毎日間違いなしw

今日の相手は6勝13敗とパリーグ球団で唯一苦しんでいるパリーグ首位西武
先発は防御率2.73 10勝4敗を挙げているパリーグでも屈指の左腕帆足。
さらにオリックス戦は3勝0敗とオリックス側としては天敵。

序盤いきなり岸田が大島に先制アーチを食らいやばい予感がしましたが、
好調オリックス打線が珍しく2回から火を噴き2回に大引のタイムリーで同点。
相手のエラーで勝ち越し、カブのタイムリーで加点。
3回にも北川11号アーチや日高のタイムリーで一気に6-1という神展開

6回まで西武がじわりじわりと点をとり6-3まで迫られ恐ろしい予感がするもののそれを吹き飛ばしてくれたのが6回裏の後藤の2点タイムリーヒット。これが非常にでかかったですなw

岸田は苦しみながらも6回被安打8 3失点。本人も体が重かったといってましたが球が全体的に高かったですが要所ではスライダーを有効に投げて試合を作り3勝目。
やっぱ岸田は調子悪いなりに試合を作れる投手ですなw打たれても後にひかない。
その点では小松、山省タイプですなw
平野や交流戦の頃の金子だと一気に崩れるw

今日は大引が光ってましたねw
ビッキー左中右に打ちまくる4安打w
守備でも好守備を見せてくれました。やっぱ大引の存在はでかいね。こういう玄人タイプはいいのぉw

後藤も復活してからの打撃がいいね。
なんかいつのまにか280超えとるしwまぁたまにやらかしますが打って守って良しの好二塁手。
ビキゴツの二遊間最高や!

小瀬のエラーはなぁ・・・w
まだ5点差だったから良かったものの僅差だったら絶叫ものですよw
今日の川越に感謝しなきゃねぇw
これは秋季キャンプで外野守備の猛特訓ですな。
クッション処理のまずさもよく見てきたし今後の戦いで終盤に使うのは怖いかも・・・。

これで3位の鷹には1.5ゲーム差、そして今日はハムが楽天に延長戦で敗れ4位のハムとは3ゲーム差!!
楽天超GJ!!!!!!!!
楽天様この調子でハムを3タテしちゃってくださいw

それにしてもこの初戦取ったのは大きすぎる!
やっぱ3連戦前は3タテの恐ろしさが心のどこかであるわけですよw
しかしこれで3タテはなくなり最低1勝2敗が確定したわけです。もしこのまま2連敗してもオリックスのCS進出有利は変わりません。

明日は山省対8月の月間MVPですか。岸も帆足同様苦手にしているのでちょっと分が悪いですがいい戦いは期待できるかとw

では8月のアク解発表いきまっす。

1ヶ月の来場者数  22,784(7,246)↑
()の中は実際の人数。左側はカウントの合計

やはり夏休み効果絶大!w
先月より1400人増。そして9月から少しづつ落ち着いてくという。まぁ恒例ですなw

検索ワード&フレーズ トップ10

1位 くだらない日記(前回1位→) 184件

ぶっww 184??? V14は鉄板だと思っていましたが184は新記録w先月の約2倍近く・・・

2位 くだらない日記 ベギラゴン(前回2位→) 106件

こちらも2か月連続2位、5ヶ月連続トップ3入りの好成績

3位 くだらない日記 パワプロ(前回6位↑) 62件

前回6位から再びトップ3に返り咲き!

4位 パワプロ 評価(前回圏外↑) 19件

パワプロシリーズの評価やりましたねw

5位 くだらない日記パワプロ(前回4位↓) 18件

区切らない版w定番ですな。

6位 ブログ ベギラゴン(前回5位↓) 15件

1ランクダウンも連続トップ10入り。

7位 パワプロ14決定版 マイライフ日記(前回圏外↑) 15件

孫さん編と星編後半のほうはたしか14決定版だったと思います。

8位 ベギラゴン(前回7位↓) 14件

実はベギラゴンよりイオナズンのほうがよく使う

9位  パワプロ ペナント(前回3位↓) 14件

前回3位から大幅ダウン。プロスピのペナントあと残り3試合ですw

10位 岩隈(前回圏外↑) 11件

岩隈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ピンチの時のキレ、コントロール凄すぎ。

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ 解説 佐々木

酷いよマジでこいつ・・・

☆ オブ テイルズ デスティニー モリュウ城 攻略法

なんのシリーズだっけモリュウ城って・・・

☆ rpg ブッキー

1年以上放置のマリオRPG・・・wいつか復活あるのかw

☆ カリームガルシア パワプロ

2試合で6発放った男。韓国でブランボーと共に頑張ってるかなw

☆ ベギラゴンのくだらない日記

こういうブログ名でもいいかなw

☆ オリックスはどうでもいいです

佐々木!!

☆ マジュニア 由来

ピッコロ。緑。

☆ パリーグ 新人王 唐川

もう小松でいいよねw

☆ 金子千尋

明後日頼むぜ!

☆ マイライフ 解雇

孫さんで初経験w里中君もこえーんだよな

☆ くだらない企画

過去の遺物。いやまたやるかも?w

☆ 天津飯 桃白白

この頃は天さん強かったね

☆ 大引 復帰

ビッキー将来楽しみ

☆ 守備 本多

この前のハム戦で物凄いポジショニングの良さでボッツの同点になりそうな当たりをアウトにしてた

☆ プロスピ 覚醒 小瀬

ペナントで2段階覚醒して1番打者に定着しますたw

☆ 馬鹿相川

相川性が多すぎて誰か特定できないねw

☆ 小松 新人王 聖

99%間違いなし

☆ パワプロ15 極悪 抑える

俺が教えてほしいw

☆ 撃たせないで 撃ちたくない

キラきゅん

☆ スマブラ メタナイトの戦い方

うまい人のメタナイトは地獄すぎる

☆ 2t テラタワー

便利ですよ

☆ 川越

リリーフでは頼もしい方。先発には戻せません

☆ ipod 2台目 初期設定

同期とかちょいと最初めんどかったですな

☆ ベギラゴン上原

おもしろい組み合わせw

☆ 金メダルしかいらん

メダル何色だっけ? 

☆ 試合を壊したコロンカ

最初だけだったコロンカ・・・。いい球はあるんだがね。

☆ アホ 星野

うんうん
別窓 | アク解発表 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
6連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2008-09-04 Thu 22:29
オリックス快進撃止まらんwww
今日も6-2で勝利し6連勝!!!!!!!!
そしてソフトバンクが日本ハムに負けたためついに単独2位浮上!!
もう笑いが止まらんねwオリックスが9月に2位だと??
ありえんわwww
今日は序盤木谷に苦しみましたねー。対戦経験が中継ぎでちょっとしかないのもあったんでしょうが・・・。
いい当たりも正面ついたり草野の好プレーで大引のヒット性の当たりがアウトになったりなんか流れが悪く2点先制されたときは今日はちょっと無理かねぇと思ったんですがね。
5回表の1アウト満塁という絶好のチャンスで最強打者カブレラ。
最低1点は取れるだろと思っていたらまさかの三振。さすがにもう無理ぽ・・・
と諦めかけていた途端にローズがまさかの34号逆転グランドスラム

楽天が小刻みに取った2点を一振りで逆転する最高のホームランw
あのボール球を流し打ってスタンドに運ぶとかどんな40歳ですかw
こうなってしまったらもはやオリックスの流れ。
7回にはカブレラ32号2ランで加点。

このコンビ最強すぎるw
ローズ95打点、カブ91打点でパリーグ打点争い2人で独走中・・・。
ローズはおかわり君に本塁打1本差に迫りましたねw

近藤は7回被安打9 3失点で久し振りの7勝目!
やっと近藤に勝ちついたーw
最近凄い頑張ってたのに打線の援護がなくなかなか勝ち投手になれませんでしたがようやく報われましたね。
小松、山省、金子の3本柱に比べたら少し印象が薄いかもしれませんが近藤の最近の安定感は3本柱に匹敵するくらいですわ。残り先発全部勝てば近藤10勝もあるかもね。まぁさすがに難しいでしょうがw

これで貯金3・・・6連勝・・・単独2位。
最高の状態で明日からホームで首位ライオンズを迎え撃つ首位決戦
首位決戦・・・いい響きだw
まぁ1位西武とは7ゲーム差。正直ここから逆転するのはほぼ無理でしょう。
しかしこのカードで3タテすればほんの僅かに可能性が出てくる!
だがそううまくいくわけがないw
これまでオリックスと西武との対戦成績6勝13敗・・・。
相当苦手にしていますw
が、今回はそう恐れなくても大丈夫でしょう。打線はブラゼルとボカチカが抜けて火力がダウンしていますからね。穴が多いとはいえブラゼルがいないのはかなり大きいです。
しかもこちらは岸田 山省 金子と全員勝ちが期待できる投手。
充分今回は勝ち越しも狙えますよ!
まぁCSで西武とやる時のためにも是非このカード勝ち越してほしいですね。
CS進出するだけなら別に3タテ逃れさえすればいいんですがねw

しかしセリーグも凄いことになってきましたね。
巨人が阪神と4.5ゲーム差ですか・・・。これはいよいよ持って阪神やばくなってきましたなw
やっぱ阪神は新井の離脱が痛いのかな?平野恵一は元気かねw
今日の横浜はかわいそうですね・・・。6-3で勝ってたのに雨天ノーゲーム・・・。
昨日のオリックス戦もそういう危険があってハラハラして見てたので横浜ファンの人の気持ちは少しわかりますw
ホームラン打った選手や打点挙げた選手もやりきれないでしょうね・・・。まぁ自然現象なのはしかたないんですがね・・・。
中日も地味に結構やばいんじゃないですか?w
広島に加えてヤクルトにも迫られていますな・・・。どうなるのセリーグ。

明日は8月のアク解発表予定です
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
地味に今季初の5連勝~
2008-09-03 Wed 22:08
よすよす。今日も勝利で今季初の5連勝
これで貯金2ですか。なんかようやく貯金生活って感じですな。貯金1だと1日で消える可能性がありますが2だと少なくとも2日は貯金がありますからねw

今日は序盤との戦いでしたねぇ~。まずは3回までに無難に3点を先制。
しかし開始早々から激しい雷雨&雨・・・。いつコールドになってもおかしくない状況。
焦りますなこれはw
特に5回の表のオリックスの攻撃ではノムさんが嫌がらせのように投手交代連発、3盗している坂口に空タッチ・・・。遅延行為か?w
しかしなんとか試合は進み5回まで成立。
最後は守護神加藤の大台30S目を達成して試合終了。

小松はいつものように7回被安打4 2失点の好投で11勝目。
いやぁ本当小松は2失点大好きですなぁwこれで6試合連続2失点w
これで鷲に5勝ですか。鷲&鷹だけで9勝・・・。素晴らしい。

今日はソフトバンクが勝ち単独2位はならず!!
しかし4位日本ハムに2ゲーム差、5位ロッテに2.5ゲーム差をつけました。
まぁしばらくはハムとロッテに負けてほしいですかねw
CS進出を確実なものにするのならハムとロッテには堕ちてもらいたいですからねぇ。

明日は近藤と木谷ですか。まぁすでに楽天3連戦勝ち越しを決めているので楽に挑めますがなんとか明日も勝って2カード連続3タテを決めてほしいですなw
明後日からの首位ライオンズ戦に弾みをつけるためにもね!

では今日は実在選手公開です。
しばらく実在選手はパリーグ中心になりそうですw

ハムのルーキー宮西。左で唯一信頼できる投手となっていますな。

宮西(日本ハム)

147km コントロールD(134)スタミナE(39)
スラーブ3 チェンジアップ2

対左打者4 対ピンチ2

パスワード(PS2パワプロ15)
画像 951

規定投球回数に到達している投手の中で援護率ワーストのグリン。

グリン(日本ハム)

150km コントロールD(124)スタミナB(121)
スライダー3 カーブ2 フォーク2

負け運 短気 対ランナー2 四球 速球中心

画像 952

8月の月間MVP男カブレラ。この前作りましたが最近の大活躍で作りなおしましたw

カブレラ(オリックス)一

弾道4 ミートC(11)パワーA(163)走力F(5)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避C(11)

チャンス4 走塁4 パワーヒッター 広角打法 初球○ 三振 強振多用 積極走塁

画像 953

今年で引退を表明している清原。走力1にするのがちょっとめんどかったw

清原(オリックス)一

弾道4 ミートG(1)パワーC(95)走力G(1)肩力F(5)守備力G(1)エラー回避E(7)

広角打法 三振 ケガしにくさ2 ムード○ 人気者 慎重打法

画像 954

今年は長打力もついたハムの中ではかなり安定した打者田中。

田中賢(日本ハム)二 遊

弾道3 ミートC(10)パワーC(98)走力B(13)肩力D(9)守備力B(12)エラー回避E(6)

バント○ 走塁4 初球○ 積極走塁 チームプレイ○ 選球眼

画像 955

チャンスの場面では勝負強い打撃をする小谷野。

小谷野(日本ハム)三 一 外

弾道3 ミートE(6)パワーE(79)走力E(7)肩力D(9)守備力D(8)エラー回避C(11)

チャンス4 サブポジ4 意外性 

画像 956
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記269(2年目 ついに泉君プロ初本塁打!IN札幌
2008-09-02 Tue 22:08
あわわわわわわわわわわ・・・。えらいこっちゃえらいこっちゃ!
岩隈対オルティズの試合で10-3で勝つだと・・・???
普通反対だろw
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
ありえません。いや本当ありえんってw
現在12球団最高投手岩隈と3流投手オルティズじゃハムに3タテするより難しいと思われましたが・・・。
奇跡!!!

まぁ岩隈から初回にラッキーにも助けられ1点先制。
おぉぉぉ!?もしかして勝てるかも?と淡い期待を持ってたらその裏にあっさりオルティズがセギノールに逆転2ランを打たれる始末。片口の甘いスライダー。一番飛ぶコースじゃねぇか!
てめぇこの3流ヘボピッチャが!さっさと失せやがれ!!
と心で罵声を浴びせましたよw

なんか今日の岩隈は明らかに制球に苦しんでおり点が取れる気もしましたがやはりピンチで凄まじい球を投げて結局6回1失点・・・。岩隈降ろしてくれたノムさんが今日のヒーローや!
あぁ今日はもう無理かねぇと思いプロスピのオンライン対戦を1戦した後に
オルティズそろそろ炎上か?w
と見てみたら逆転しており5-2・・・。びっくりですわw
その後は怒涛の攻撃で3イニングでなんと9得点・・・。
岩隈降板してから打ちすぎだろw

オルティズは初回以降立ち直り7回2失点・・・。オルティズにしては最高の結果じゃないか!
やっぱビハインドだといいピッチングするねぇ。リードするときょどるけどw
今日に関してはオルティズ様有難うといいたいですな。
3流ピッチャーなんていって御免!2流ピッチャーに訂正します!
でも来年契約はないでしょうけどw
中継ぎに転向すると案外やるような気もするが・・・。

そして清原が流れに乗って長谷部からフェンス直撃の2点タイムリーヒットを記録。
もう少しでホームランでしたねw
清原は戦力としては微妙ですが明らかにチームにいい雰囲気をもたらしていますな。
ローズとカブがHR打った時のかけあいも恒例になってるしw
清原人気が凄まじいですな・・・。タイムリー打った時楽天ファンの人達も大喜びしてたのが印象的でしたね。長谷部打たれてるのに・・・w

今日ハムにソフトバンクが負けたのでついにゲーム差無しで2位ソフトバンクと並びました!!!
勝率では若干ソフトバンクの方が上ですがねw
うーむ、今の勢いは凄まじい・・・。
今日の勝利で貯金生活に入ってしまいましたw
まぁ勢いだけでこの位置にいるわけではないと思いますがね。交流戦が終わってからは西武戦以外は大きく勝ち越すわけではなかったですが5割以上の良い戦いをしてきていましたからね。

そして大引、後藤、岸田、村松、山口ら怪我人が復活してきてついに爆発したって感じですかw
まぁあとは2軍に落ちた大久保、一輝の復調、2軍で着実に1軍復帰が近づいている平野が上がってくればもう最強でしょうw

ではマイライフ日記泉編いきましょう。
先月は2度の怪我はありましたが打撃自体は好調でした。
このまま今月も打ち続けたいですな。

~6月

1日の巨人戦で今年の交流戦初のスタメン出場
3打数2安打1打点と結果を残しました。
試合後走力のうつわを割りF(5)→E(6)に上昇。

3日の広島戦もスタメン出場し4打数3安打と今シーズン4度目の猛打賞

打撃は好調なものの5日に調子は不調に。くそぉ好調に上がらん!

しかし、6日の中日戦。
第2打席の1アウト2塁のチャンスの場面で小笠原のスクリューを思い切り振り抜くと打球は高々と上がり広い札幌ドームでプロ初本塁打となる2ラン!
127M弾でしたw
プロ283打席目で初本塁打となりましたかw

9日のヤクルト戦で久し振りにノーヒットに終わり連続安打が9でストップ。

11日の試合後奥居に誘われ飲みに行き調子が上向きに転換。有難う奥居様!!

12日の阪神戦では3打数2安打と久し振りのマルチ安打。
13日の試合でも3打数2安打1打点と大活躍。甲子園のファンに少しアピールできたかなw

15日の横浜戦で5打数3安打と今月2度目となる猛打賞。
試合後監督から相手チームのマークがきつくなったと教えられました。
第2段階のマークが始まったか・・・。

23日に走力のうつわを割りE(7)に上昇。
そして坪井先輩からようやく青山を紹介してもらいました。
ようやくこれでリストバンドやバットの色を変えられる^^

24日のヤクルト戦では3打数3安打で今月3度目、今シーズン6回目の猛打賞を記録。
今年は固め打ち多いなぁw

25日の休養日にバットを赤バットに新調。やっぱバットが好きw
するとローボールヒッターのうつわをGET。なんだかよくわからんがラッキーw
マイ魂が貯まったら取得しようっと。

【6月終了時点】
~1軍
47試合
打率376
1本
17打点
53安打 10犠打 得点圏打率371 対左打率333


~2軍
14試合
打率356
0本
3打点
16安打

今月は全てスタメン出場。猛打賞3度、プロ初本塁打を放つなど素晴らしい活躍でしたなw
今年は打撃不振で出遅れたのでどうなることかと思われましたが昨年の安打数は余裕で越えられそうですなw
この調子でいけば100安打もいけるかも?
別窓 | マイライフ日記(野手編極悪)泉  | コメント:4 | トラックバック:1 | top↑
マイライフ日記268(2年目 ズレータにぼこぼこ
2008-09-01 Mon 19:40
ほとんどの球団が30試合を切り残り試合もいよいよ後わずかとなってきたパリーグ
しかし今年は例年以上にCS争いが熱い!!
こんなに差がないのはプレーオフ制度が再開されてから初じゃないですかねw
現在の順位状況は
1位西武
2位ソフトバンク 8ゲーム差
3位オリ 1ゲーム差
---------------
4位日本ハム 1ゲーム差
5位ロッテ 0.5ゲーム差
6位楽天 5ゲーム差

うーん、2位から5位まで2.5ゲーム差という超接戦
今後の行方はどうなるんでしょうねぇ・・・。現状の戦力をまとめると
ソフトバンク
「打線が迫力不足。松中と本多さえ注意すれば怖さはない。先発陣は割と揃っていて抑えは盤石。リリーフに不安あり。多村、柴原の復帰で打線に厚みが出るか?」

オリックス
「カブ&ローズを中心にバランスの取れた打線。先発、抑えも安定しており大きな不安なし。弱点が特に見つからない。負け癖が発動するのだけが不安要素か」

日本ハム
「とにかく打線が弱く12球団一弱いといっても過言ではない。先発陣はダル、武田、スウィーニー以外いまひとつで、過去にこれまで優勝の大きな原動力となってきた武田久の不調も不安がある」

ロッテ
「打線に繋がりがあり他3球団と比べると得点力は1番か。成瀬、清水、渡辺俊の3本柱はしっかりしているが裏ローテに不安あり。川崎、荻野の勝ちパターンは信頼できる」

こんな感じですかねw
各球団の相性でいくとオリックスはハムをここにきてお得意様になりつつあり12-7と相性良し。
一方のハムはソフトバンクに13-6とこちらもお得意様にしていますな。
ロッテはハムとは互角。ソフトバンクとオリには負け越し。
ソフトバンクはハムに苦手意識。ロッテに若干勝ち越し。
オリックスはハムにかなり勝ち越し、他2球団も若干勝ち越し。

この相性から見ていくとオリックスがかなり有利に思えますな。得意球団がありなおかつ他のチームにも互角以上。まぁ西武だけは苦手にしてますがw

そして今日の登録抹消選手を見ていると西武の4番ブラゼルとソフトバンクの勝ち頭大隣が抹消されたみたいですね。
大隣の離脱はソフトバンクにとってはかなり痛いでしょうなぁ。ガトームソンがその穴をどれだけ埋めれるか・・・。

明日の予告先発が発表され明日は予想通り岩隈対オルティズ。
明日は捨て試合ですなw
まぁ勝ちに行くなら中5日で小松だろうけど負けたときのリスクを考えたらオルティズで良し。
日本ハムも明日ダルビッシュだしまたハムと同率3位に戻るでしょうねw
なんとか明後日からの小松、近藤で3タテのがれてくれ!

ではマイライフ日記里中編いってみませう。
フルボッコマン里中のは続く。そう、打たれる日々が・・・。

~6月

2軍暮らしの里中君。
3日のロッテ戦に登板し1/3を2失点と相変わらずのスタートw

7日のヤクルト戦は2回1/3を1失点とまずまずの内容。
10日の西武戦は2回2/3を無失点珍しく好投w
この結果が認められてか試合後コーチから1軍昇格を告げられました。
またフルボッコにされてくっかw

12日の楽天戦に早速リリーフで登板。
1点リードの場面で登板するもフェルナンデスに逆転2ランを打たれる2/3を2失点で降板。
幸い負け投手にはならず。
うーん、強振してくる打者を抑えられん・・・。

13日の試合も登板するも一死も取れずに2失点で降板。

14日のハム戦では1回無失点に抑えホールドを稼ぎました。
ハム打線の下位打線で助かった><
この試合のおかげでマイ魂が1599までようやく貯まりスライダーのうつわを割りスライダー3に。
次にスライダーのうつわを割るのに必要なのが2100。また時間がかかりそうだw

15日の試合も1回無失点と好投。

しかし17日のロッテ戦ではズレータに逆転満塁弾を食らうなど1/3を4失点と散々な内容。
続く18日の試合もズレータにまたも一発を食らうなど1回3失点・・・。
ロッテ打線強すぎだろ・・・。

20日のオリックス戦では1回1/3を3失点で今シーズン2敗目を喫しましたorz

23日には調子が今シーズン初の好調に。
この間に結果が残せるか!?

24日のソフトバンク戦では満塁のピンチを作るもののなんとか1回無失点と結果を残しましたw

27日の西武戦も1回無失点と好投。

しかし28日の試合では1/3を4失点と散々な内容。

試合後コーチから2軍降格が告げられました。

ohhhhhhhhhh。

【6月終了時点】
~1軍
12試合 防御率19.4 0勝2敗 2HP
10回2/3


~2軍
13試合 防御率10.8 0勝2敗 2HP
16回2/3

今月もよくやられましたなぁ。特にズレータにはフルボッコでした(笑)
これは来年契約してもらえるかね・・・。
里中君の苦闘は続く。  
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪 左サブマリン)里中 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ |