2008-07-31 Thu 21:43
今年のオールスターは例年になく楽しめたなぁw
最後の山崎はよくやったwドラフトの順番も考えるとパリーグ勝利は大きいぞ。 山崎はうまくおいしいところを持っていきましたな。ここんところ不調続きだっただけに本人としては嬉しいのではないでしょうかw しかし今年はオリックス勢が活躍してくれたのは嬉しいですなw とりあえずダルビッシュと日高の夢のバッテリーを見ただけでわくわくしたぜ。わくわくしたのは俺のようなマニアだけでしょう(笑) ダルビッシュは全球ストレート勝負でしたねぇ。そのせいか結構痛打食らってましたねw 金本はさすがすぎるw 日高は1打席目に念願のオールスター初ヒットを記録すると2打席目にもうまいライト前ヒット。 3打席目もウッズの好プレーがなければ猛打賞だったんだがw 守っては青木のスチールをしっかり刺しました。久し振りに刺してるところみたわw 日高は最近再び調子を戻してきたな。いいよいいよ。 山省は無難にセリーグ強打者を封じ2回2奪三振無安打無失点の好投。 腹痛治ってよかったなw地味にベストピッチャー賞受賞。 後半戦も先発陣のリーダーとして期待しているぜ! 最後の加藤はすごい良かったわぁw 今日出てた投手の中で一番良かったですな。ダル、藤川同様オール直球勝負。 まともな当たりをさせなかったな・・・。こんなに良い加藤はシーズン中でもあんまり見られんよw 最速152kmも計測してましたねぇ。ナッコーとスライダーを封印してもあんだけのピッチング出来るのはたいしたもの。後半戦もその調子でよろw 明日はオリ投手陣の中では小松が登板しますね。どんなピッチングするか楽しみw そういえば村松が10日の十連戦から復帰するみたいですね。ロッテ戦からか。 とりあえず復帰の目途がたったのは大きいです。 スポンサーサイト
|
2008-07-30 Wed 21:21
桑田いいねw
清原との記事読んだら桑田かっこよすぎる! 清原解雇して桑田獲ってくれw清原監督じゃなくて桑田監督にしてくれw どうやら8月3日から清原が復帰するらしいですがあんまり期待はしてないけど少しだけ期待はしていますw 代打牧田!より代打清原! こちらの方が明らかに期待は持てます。チームの盛り上げ役として清原には期待したいですね。 ていうかこれだけ球団や桑田などに支援してもらってわがままな言動したりチームの和を乱したらマジでただのアホですよ。清原の力を最後に見せてほしいですな。クルーンから放った逆転サヨナラ本塁打みたいなものをまた見たいw そしてイチロー3000本安打達成しましたね。おめでとう!!! 俺はイチローがきっかけでオリックスファンになったわけですがその当時はあんまりオリ戦がほとんど 見れなかったのでイチローの安打はそんなに見れていないんですが・・・(50本くらいかな?w イチローにとって3000本など通過点でしょう。次は4000本ですな! ていうか今日サーパスで後藤が復帰したようですw 後藤復帰はぇぇぇぇ!!!今季無理かと思ってたのにもう復帰ですかw 手術してないから早いのかぁ。後藤復帰はめっちゃ嬉しいですがマジでどうするんだよ・・・。 セカンド一輝はもはや不動。一輝は遊撃手もサードも出来るが・・・。 とりあえず大引が戻るまで遊撃手後藤、二塁手一輝かな。怪我の影響が懸念されるけど阿部や塩崎よりはいいでしょうw そして最も待望していた岸田が3回無失点4三振とついに調子を戻してきたみたいです。 多分岸田は次4~5イニングくらい一度下で投げさせ1軍先発かな? まぁまた怪我されてもこまるので万全な状態に仕上がるまで戻ってこなくていいけどw 幸い8月は日程すかすかだしw 山本 小松 金子の3本柱に調子を取り戻してきた近藤、オルティズより期待がもてるコロンカ、 そして復活間近の岸田が加入すれば先発陣は裏ローテすら万全。平野も8月下旬あたりには来そうな予感。 セットアッパーの大久保もいつでも上がれる状態。村松、大引も8月中には必ず戻ってきます。 後半戦がマジで楽しみだすw ではマイライフ日記里中編いきます。 1軍でもすでに大活躍の泉君に比べ里中君は2軍ですら苦戦している苦しい状況。 力不足は否めず2軍で自身を鍛える日々が続くのか? ~5月 3日の試合に登板し2/3を1失点とまたも失点。とにかくコントロール悪いなぁw 全然コーナーに決まらねぇw しかし4日の巨人戦では1回被安打1無失点と久し振りに無失点に。 やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! レベル低いwww しかし逆に調子は絶不調に。ていうか今回はどうやって調子あげるんかな・・・。 以前までだと趣味のゲームで上げれたけど今回そんなものないし・・・。 しばらく出番がなく11日の試合に久しぶりに登板。1イニングは無失点に切り抜けるものの 2イニング目に2連発食らい1回1/3を2失点・・・。 球速128km連発・・・。すんすけかよwしかもジャイロ無しの・・・。 早く調子戻せや。 それにしても湘南の遊撃手うめぇ。それもそのはず斉藤秀が守ってますからねw 斉藤の守備はガチでうまいからねw 16日のハム戦では怪物中田に3ランを食らい2/3を3失点。 なに高卒ルーキーに打たれとるんじゃい大卒ルーキーさんよ!? 言い訳をさせてもらうと絶不調じゃ無理ぽw 130km出ないとかありえんわw 試合があってもなかなか試合に出して貰えない日々が続き結局そのまま5月が終了・・・。 【5月終了時点】 ~2軍 13試合 防御率10.7 0勝0敗 19回1/3 うほぉ~なんという打たれっぷりw マイライフマゾプレイおもしれなぁw孫さん並のマゾプレイになんのかな。 一応星君の268勝超えが目標なんですがいけるのかねぇw とりあえず今年は2軍でうつわを集める作業かな。 |
2008-07-29 Tue 02:54
さきほど帰ってきました。ボーリング4ゲーム→居酒屋→ボーリング3ゲームとありえないことをやってきました。ていうか7ゲームとかやると腕がまったく使い物にならんなw
今日のオリックスは首位の西武相手に堂々の6-2で勝利したようですねー。 くそぉーみれなかったのが悔やまれるww それにしても一輝tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!! 北京五輪代表の湧井から逆転グランドスラム! くそぉマジで見たかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。もうスポーツニュースやってねぇぇぇぇぇ 一輝すげぇよ。かっこいいよ。 yahooの一球速報で見たら粘って粘っての満塁弾。最高!! そういえば一輝は北京五輪代表との調整試合で戦うパリーグ選抜に選ばれてましたね。 他には日高、グッチ、加藤。正直パ選抜応援するよ俺はw いや五輪では100%日本代表を応援しますがねw そして投のヒーローは小松ですな。 強力西武打線を7回被安打4 2失点の好投で7勝目。相変わらず初回に点取られてますなw 山省、金子に続いて小松も7勝か。本当にこの3本柱は凄いですなw カブレラも古巣西武に20号2ラン。この一発は本当にでかかったね。 今のオリックスは本当に強いですね。客観的に見ても強い。 7月の数字上では15勝7敗とここまで貯金8。 大型連勝はないですが負けた試合の後でもしっかり勝てるのが今月の強さですな。 打線は西武>ロッテ>オリックス>ソフトバンクとパリーグでも上位だし、先発、リリーフも安定してきた。弱点らしい弱点がなくなってきましたね。今日の勝利でオールスターが楽しくみれそうですw 西武戦2連敗で終わるのと1勝1敗で終わるのでは大きく違いますからなぁ。 明日は近藤vs石井。前回近藤が西武打線にフルボッコにされてたのであんまり期待はできませんが石井次第ではもしかしたら勝てるかも?w 今日勝って一気に楽になったので近藤は気楽に投げてくれw |
2008-07-26 Sat 19:58
ふふふ・・・ついにやったぞ!
今年3連勝で止まるジンクスを破り、ついに今年初の4連勝w やっと破ったかw ここまで今年は6度3連勝を記録していましたがすべてそこで止まっていました。 しかし今日ついにw まぁ先発金子と青山ということで勝てる可能性は充分あるとは思っていましたがよく勝てましたね。 金子は何度も先頭打者を出すも粘りのピッチングで7回被安打6無失点のピッチングで怒涛の5連勝。昨年の6勝を越える7勝目をマーク。今日もコントロールはいまひとつでしたがやっぱ球威あるねぇw 今日も150km前後を連発してたし。なによりピンチで粘れるようになったのはでかいね。 これで今月は4戦4勝で月間MVPはほぼ決まりじゃないですかねw どん底から這い上がってきたエースは強し。 今日の打線は青山に苦戦してましたな。今日の試合は相川が一発で決めてくれましたw 2戦連発となる先制3ランアーチ。やっぱ相川の打球は伸びるなぁ。ホームラン打者の伸びですよねぇ。今日はこの3ランのみの得点。相川いなかったらどうなっていたことか。 昨日はたいした価値のないホームランでしたが今日は価値ありまくりですなw こういう打撃の活躍をしてくれるなら守備は我慢して使いたくなりますね。 それにしても楽天のフェルナンデスはなんなんでしょうw 普通のサードゴロをフェルナンデスなんと一塁ベースにつかず下向いているwww サードは当然投げられず内野安打。一輝もラッキーな内野安打で続き相川の3ランになりました。 フェルナンデスの怠慢プレーがなければ完封されてたかもわからんねw それにしても今日の勝利でいつのまにか借金2で2位のハムとも2.5ゲーム。 これはおもしろくなってきたぞぉぉぉぉwww ていうかこの時期にこの位置にいれるなんて夢のようなんですがw 合併1年目のおおぎさんが監督していた年以来でしょうね。 怪我人続出ながらよくやっているわ。まぁ怪我人をカバーする新戦力も出てるから好結果に繋がっていると思いますが。 しかしこっから上を目指すとしたなら復活組なくしては厳しいでしょう。 正直後藤は復帰しなくてもいいかなw無理して来年に響いたら困るしセカンドには一輝という選手がいますしねw しかし大引は間違いなく必要。ショート塩崎はやっぱ打撃面で厳しい、阿部もスローイングが不安定すぎてもはや遊撃手は任せられない。森山も打撃が2軍レベル。 そうすると守備、攻撃面で一定レベルの大引が揺るがない。大引の有難さがよぉーくわかった離脱でしたねw 村松も攻守の安定感でいけば必要。レフトは相川と小瀬を今は併用してますがやはり小瀬はさすがに1年目ということもあり打撃で苦しみはじめてきました。 するとやはり村松は必要。 村松と大引が戻ってくればまったく切れ目のない打線になりますなw 1番 坂口 中 打率296 1本18打点 2番 村松 左 打率293 1本16打点 3番 カブレラ 一 打率284 19本61打点 4番 ローズ DH 打率276 25本76打点 5番 北川 三 打率287 8本36打点 6番 下山 右 打率300 7本29打点 7番 一輝 二 打率357 4本15打点 8番 日高 捕 打率282 9本30打点 9番 大引 遊 打率249 3本20打点 なんかどっからでも点が取れそうな気がしますなw 大引とローズ以外皆280以上。自動アウトなしw 村松と大引はオールスター明けにも復帰できるのでこのようなオーダーが見れるのももう少し。 問題は誰が2軍に落ちるかですが牧田と鈴木は間違いないでしょうw 牧田は公式のブログを見てるといい人ってのはわかりますがそれだけw 戦力としてはほとんど役にたたない・・・。鈴木も足あるけど森山いるからなぁ。 阿部も微妙ですね。なんか自慢の守備も手術後は安定感ないし。これなら山崎を上げたほうが・・・。 オールスターまでの残り3戦・・・。 明日岩隈、そして次の西武2連戦を考えるとなんとか1勝2敗で乗り切って欲しい! 3連敗もいたしかたないとも思うw 明日の楽天戦はコロンカVS岩隈。 新外国人コロンカを試すか。まぁいい考えだねw てっきり光原かと思いましたがよかったw別に明日は負けてもいいけどコロンカはいい内容を残してほしいですね。 今第5、第6の先発がいないので是非ローテに入って欲しい。 パワプロは栄冠やってますw 今4年目の夏の大会最中です。今回投高打低ですね。全然ホームランうたんw ということで機動力重視のチームにしていってます。 機動力野球たのしぃぃぃぃぃwww セーフティー。盗塁で相手をかきまわすのがおもろいw 盗塁でシングルでも得点圏まで進めるのが大きいですな。ここまで甲子園出場は一度だけしましたw 3年目の秋の大会で地区大会で1勝して運よく春の甲子園出場決定。 しかし甲子園では0-3と完封負けで1回戦敗退・・・。力不足w 弱小からそこそこをキープできんwすぐ弱小に下がりやがる。 でもやっぱ栄冠おもしれーわw昨年同様甲子園優勝したら能力載せておきます。 明日はマイライフ日記投手編開始します。 |
2008-07-23 Wed 22:03
ぉぉぉぉぉぉぉぉ!??
敵地福岡ドームで勝ち越しやがったぁぁぁぁww 予想GUYだw それにしてもよく勝ったなぁ・・・。オルティズがムネリンに逆転3ラン食らったときは終わったと思いましたがそこから逆転。 オルティズはもうね・・・。なんでこんなに突如崩れるのw 毎回毎回繰り返し。好投してても四球から一気に崩れる。きょどりすぎだろw どこぞやの引きこもりかよ!w 今日も4回まで1失点。それまではテンポも良かった。しかし前回同様5回から四球で崩れ2点リードからムネリンに棒球をスタンドまで持っていかれ逆転3ラン。ムネリンこれが第1号じゃねぇか! 信じられんかったわw もういらん!!ローテ剥奪だろ。まったく進歩がみられんし。オルティズの代わりはコロンカを試してみるべきでしょう。それか2日前になかなかのピッチングをしていた宮本先発もおもしろいかもしれません。 とりあえずオルティズ先発はもういいわw 今日の勝ちはリリーフ陣の頑張りが大きいですな。勝敗を分けたのは両チームのリリーフの差が出たといえるでしょう。 打線は8回に陽、久米から同点、逆転。今年の終盤の粘りは異常だすw そして我が軍のリリーフは本柳、清水、菊地原、加藤大輔で4回無失点。 今パリーグで多分一番リリーフは安定してるかとw昨年もリリーフ陣は強固でしたが今年は前半は菊地原などが不調でしたからね・・・。 そして大覚醒中が昨年ハムからトレードで獲得した清水。 今日も1点リードの場面から登板し1回2/3を投げ逆転を呼び込みこれで13試合目にして4勝目。 今月だけで3勝w 清水はいい勝ち運持ってますねwでも勝ち運だけじゃなくしっかり抑えてるから勝ちを呼び寄せることが出来てますね。なにがいいって一番コントロールがいいですな。しかもあの変則サイドでコントロールがいいと打者も相当打ちにくいでしょう。 ハムに移籍した歌藤もサイド転向してましたが歌藤はやっぱ相変わらず制球難なのでいまひとつ結果が残せていませんね。 今日の加藤は怖ーい怖ーい1点差での登板でしたが今日はスーパー加藤でしたw ナックルカーブ切れ切れwストレートもいい所決まるw 怒涛の3者連続三振でまったく反撃の可能性すら与えない完璧な内容で22S目。 相手の高卒ルーキー岩崎はいいチェンジアップとカーブ持ってますな。 高卒ルーキーとしては四球を出す気配がしないほどコントロールはまとまってるし。 でもコースに決めるほどのコントロールはまだなく空振りをとれる球がないので怖さを感じなかった印象。 でも高卒ルーキーとしては結構まとまっているので育てばいい投手になりそうですなw これでソフトバンク戦2勝1敗の勝ち越しで鷹の祭典が檻の祭典にw まぁ1勝2敗で御の字だと思っていたので素晴らしい。 これで3位ソフトバンクにも2.5ゲーム差。借金も4に。 3位争い最大のライバルに互角以上に戦えているのでCS進出も本気で狙えますな。 次のカードは今日も14失点と投手陣が崩壊気味の楽天。 ローテ的にマー君が来るはずでしたが登録抹消でこなくなったのは大きいですね。 多分このままいけば 金 ? 片山 土 山省 ? 日 金子 岩隈 こうなるかな。正直日曜日の岩隈戦は捨てていいでしょうw 金土曜日で山省、金子を中5日で投入して2勝ねらってほしいですね。 後1人の先発誰くるんですかねぇ。岸田はまずない。コロンカは可能性としてある。 うーむ2軍にめぼしいのもいないので全然予想できないw まぁ今回も3タテされなきゃ許す。 さていよいよ明日15が発売ですな。今年はめんどいのでフラゲしなかったですw 明日買ってきますw マイライフのアンケートの結果超僅差で守備型で挑むことになりましたw 1票差www まぁせっかくなので投手編は新人の実在選手でいこうかと思っています。 |
2008-07-22 Tue 22:33
乱打戦来るかと思われた今日のオリVSソフトバンク戦は予想外の近藤の好投で見事に4-2で制することに成功!
やったでー。これでまた3タテ消えたぁぁぁ!!! とりあえず近藤GJすぎる・・・。前回のロッテ戦の敗戦処理のときはまぁまぁ良かったのでもしかしたらぁという淡い期待はあったものの殆ど期待してなかったんですが6回被安打6無失点と見事な好投で6勝目。 やっぱ近藤はチェンジアップうめぇww 142km前後の直球をより速くみせるためにうまく使っていましたねぇ。多分オリ投手陣の中では近藤がチェンジアップの使い方は巧いかな。 ていうか近藤これで6勝目か。意外に勝ち星挙げてますなw まぁ3本柱から4本柱になったとは到底いえんけどまた近藤ローテ復活かな。 今日の打撃のヒーローは日高かw 広い福岡ドームに叩き込む先制2ラン第9号アーチ。少しづつ日高の調子が戻ってきましたな。 7回からの川越・・・。今日は柵越さんですたw 今日はコントロールがさっぱりでしたな。まぁしょうがない。 高谷に1点差に迫られる2ランを打たれさらに川崎、小久保をランナーにため1アウト1塁2塁になったときは展開的にも流れ的にも負けたかと思いましたがこの悪い流れを完全に断ち切ったのが菊地原。 見事に小久保を併殺に打ち取りピンチを凌ぎました。 小久保の所で左の菊地原に代えたのは大石ナイス! 小久保はデーター的に対左が明らかに弱く、前回大石監督は右の本柳にして2ベース食らっていましたからね。そこをちゃんと考えたのか今日は右対左という選択をちゃんと選んだ大石監督の采配はとてもよかったデスネw たとえ菊地原が打たれてもそこは采配ミスではなかったw ナイス学習! 菊地原は8回もしっかり抑え、9回は守護神(笑)の加藤大輔が4人で切り21S目。 やっぱ菊地原は頼りなる投手ですなw OKANE君も割とよかったですなwまぁ怖さはないけどカーブをうまく使いのらりくらり抑えられましたね。 しっかり打ってれば5点くらい取れそうでしたがあの粘りがOKANEの粘りともいえる。 しかし一輝が昨日の手のデットボールの影響で欠場してましたねぇ。 まぁ登録抹消されてないので多分重症ではないかと思いますがこれで一輝まで登録抹消になったら凄い笑えますなw 二遊間のスタメンが抜け、新たに覚醒した二塁手がまた離脱w どんだけ二遊間呪われてるんだよw 大引が復帰間近とはいえ一輝みれないのはきついw軽傷であることを祈るぅぅぅぅぅぅ!!!! 明日は期待するのが間違っているオルティズと高卒ルーキーの岩崎か。 岩崎は2軍で防御率2点台前半と安定しており唐川のように好投される危険がありそうだなw まぁ今日勝ったから別に負けてもしょうがないけど頑張って勝ち越してほしいですね。 しかし楽天の状態が今かなりやばいですな・・・。 今日の1イニング11点ってw 西武打線も凄すぎるw それに加えマー君が肩の炎症で1軍登録抹消・・・。こちらの方が痛いかと思います。 楽天はちょっと打線に元気がないですな・・・。特に山崎とフェルナンデス。 春先の快進撃はこの2人の大爆発によって支えられてましたがここにきてあんまり打てなくなってますし。なにより長打力に陰りが見えているのが。山崎12本とフェル8本・・・。昨年のような長打力が消えているので投手側としては怖さがあんまりないですかねー。 楽天はここが踏ん張りところですな。 |
2008-07-21 Mon 22:06
今日もおもしろい試合ですたw
笑えるシーン多数の濃い試合でしたね。結果6-8で負けはしましたがw とりあえず今日の小松はいつにもましてコントロールが悪かったな・・・。 松中の一発も真中高め・・・。でもなんとか悪いなりに4回までは3失点で踏ん張っていましたが 5回、1アウト3塁から相川が落球・・・。相川はもう馬鹿者としかいいようがないな・・・。 小瀬のセンターフライを相川が邪魔するというアホっぷり。役に立たないには飽き足らず邪魔までするとかなんなのこいつ? いやそれだけならまだしも仕事をしなければならない打撃では好機で三振、また三振、そして併殺・・・。 うひゃひゃひゃひゃ!こいつは浜中といい勝負www しかしだね。相手はパリーグ屈指の左腕杉内・・・。もう一度だけ左腕相手にチャンスを上げてもいいかなとは思う。 イライラ度MAXになりかけたけど松山3塁コーチのおかげで爆笑させてもらったw 一輝レフトオーバーの2ベースで小瀬がホーム突入しようとしたところで松山が小瀬をなんと体で止めてホーム阻止!! 松山なにしてんすかwww これには笑わしてもらったわぁw接戦だったら怒りが湧くがこういう展開では笑いしか出ないwww これは小瀬が膨らみすぎて悪いのか、それとも松山コーチのミスなのかどちらかはよくわからんがw しかし今日は守備のミスが多すぎる。そして見えない守備のミスもありすぎる・・・。 まともに守ってればせいぜい5点ですんでたでしょう。 ですが最終回には怒涛の追い上げで2点差まで迫りましたw この粘りは明日につながるね。王監督の異常な継投も相変わらずですなw しかし鷹の祭典とかいう謎の催しに付き合わされるこちら側としては迷惑以外のなにものでもないですなw いつにもまして完全アウェー。ありゃ甲子園並の威圧感ですな。しかも今日だけでなく明日、明後日もあるらしいですな。 これは3連敗されそうだなぁ。 しかも明日から近藤&オルティズ・・・。が相手も明日はOKANEというしょぼ投手w 防御率的には近藤4.85 OKANE 4.95。 どちらもフルボッコになってもおかしくないw 乱打戦を制するしか勝利はみえてこない!! |
2008-07-20 Sun 16:40
今日もハムに4-1で勝利してこのカード2タテで終了!
西武戦、ロッテ戦の連続負け越しのぶんをチャラにしました。いいねーw しかし初回のオリックスの攻撃はワロタw 下山、カブ、ローズ、北川の連続2ベースで一気に3得点を先制。 勝さんだから一発で決めるしかないと思ったがこうもあっさりタイムリーが続くとはw 4打者連続2ベースはプロ野球記録タイのようです。地味に凄いw 地方球場だったら下山、カブ、ローズの2ベースは本塁打でしたね。 そしてさらに驚きが北川の3盗成功。あの北川が3盗はないわw これが利き相川の強いサードゴロの当たりを稲田がエラーをしてもう1点。 いきなり4点を先制できました。 この4点の大量援護で金子は6回被安打5 1失点の好投で見事に4連勝となる6勝目! 今日の金子はコントロールがいまひとつでしたねぇ。球が結構高めに浮いてたし。 しかしコリンズ風にいうと「今日はチェンジアップが良かったね」w。 コリンズ直伝かはよく知らんがチェンジアップでかなり打者が苦労してましたねぇ。 直球も悪い時と違って明らかに伸びてるし。復調はもう本物でしょうw そして昨年のファーム3冠王と入れ替わって今年のファーム2冠王が1軍入りし即スタメンとなりましたねw 1安打を放ち初回の当たりも悪くなかったので浜中よりは充分期待出来るでしょう。 しかし左投手でも小瀬を使ってほしいがw 加藤は20S目を挙げてこれで2年連続20S。 今日も球は外に流れ気味だったけど前回ほど悪くはなかったですねぇ。なんだかんだいって30S~35Sくらいは挙げそうだけど頼むからもう少し安定してくれw しかし最近中継ぎ陣が物凄い安定してますねぇ。 特に加藤まで繋ぐ勝利の方程式というのはないけど 本柳 2.37 川越 4.00 清水 1.74 菊地原 2.87 山口 2.70 この5人は絶対的に信頼できるわけではないけど割と抑えてくれる期待はできますねw まぁ本柳に関しては防御率ほど信頼できんけどw 川越はリリーフに回ってからは物凄い安定感。 そしてついに昨日2軍で大久保が登板したようですね・・・。 1イニングで2三振を奪うなど格の違いが見えるw 割と大久保は早く戻ってこれそうですねぇ。8月上旬にも1軍に復帰出来るんじゃないですかね。 大久保が復帰すればリリーフはもう盤石でしょう。 また今日は新外国人のコロンカとようやく岸田が復帰登板したみたいです。 コロンカは3回で3三振を奪ったようでまぁまぁ期待してもいいんじゃない?w せめて中山と山省の中間程度はやってくれよ。 岸田は4失点&足に打球を受けて大事をとって交代するなど復帰戦は散々だったみたいですなw まぁ怪我はもう心配ないと思うが本来の岸田の調子を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうですね。正直裏ローテがやばすぎるので早く1軍に戻ってほしいが、まぁオールスター明けくらいに戻ってくればいいかなw 明日からソフトバンクとの3連戦。明日の先発は鷹キラーの小松と杉内。 小松の鷹戦 3試合で防御率0.87 3勝。凄すぎるw が今年のオリックスは4連勝出来ないというジンクスがあるので明日は負けるような気がしますわw 相手の敵地だし前回の3タテの借りを返されそうで怖いのでなんとか1勝はしてくれ。 お、気づいたら今週パワプロ発売かw |
2008-07-19 Sat 21:28
今日のオリvsハム戦は素晴らしいゲームでしたねぇw
見てて楽しかったw 山省8回被安打9 2失点と安定した内容で7勝目! 山省のQSぶりは凄まじいので6回2失点くらいで抑えてくれるとは思いましたが予想以上に頑張りましたねw 初回の1アウト1塁3塁からハムの悪魔稲葉を併殺に抑えたのは大きかったです。 稲葉のオリキラーぶりは凄まじいので1点はしょうがない場面でしたがw 多田野は4回までは前回と比べるとかなり良かったですな。カブもローズも完全に封じられてましたしw コントロールが安定してました。 が、これを打ち破ったのが今日タイミングが合っていた日高。5回裏に弾丸ライナーの先制8号ソロ。 日高は調子最悪は脱したかなw そして今日光まくっていたのがルーキーの小瀬。 第2打席に2アウトから直球を流し打ってレフト前ヒット。これは巧かったw この小瀬の出塁が多田野にプレッシャーを与えましたねぇ。多田野が小瀬を警戒しすぎて普通に投げてれば確実に打ち取れる森山に四球w 小瀬は今日は盗塁はなかったんですが小瀬の足で森山の四球を呼び込んだといってもよいのではないでしょうか。 そこから坂口のセンター前にヒット。しかし森本の好返球がありホームアウトかと思いましたが小瀬やっぱりはぇぇ!w ギリギリセーフで貴重な2点目をもぎ取り一気に流れを持ってきましたな。 機動力野球なんてらしくないw そして小瀬はそれだけではありませんでしたな。2アウト満塁の場面で変化球を見事に捉え左中間に走者一掃となるタイムリー2ベースでプロ初タイムリーw 守備でも6回に俊足を生かした好守備。凄すぎw マジで走攻守揃ったプレイヤーですな小瀬はw まぁ守備は若干打球判断が課題みたいですが試合に出てれば上達しますからねぇ。 今年はこのまま下位に置いて来年は1番小瀬で盗塁王目指してほしいですw 小瀬は大物になる雰囲気をかなり醸し出してますよねぇw あの打撃フォーム・・・そして凡打した時でも力強い打球・・・。 もう打てない守れない走れない浜中はまったくいらんな・・・。迎も村松が戻ってきたら微妙な・・・。 明日は3連勝中と再び波に乗っている金子と勝さんか。 正直明日も勝ちたいですなw 表ローテで2勝しておかないと裏ローテ2枚を抱える次のソフトバンク戦がきつくなるw |
2008-07-18 Fri 17:54
オリックスの田中と広島の山崎のトレードが決まったようです。
なんともまぁどちらも戦力的にあんまり影響なさそうなトレードですなぁw 田中・・・。ほとんど1軍経験なかったのでさっぱり印象がないです・・・。 今年のオープン戦でサヨナラ満塁本塁打打ったってことしかわからん。 まぁ打力のありそうな選手ではありますが正直このままオリックスにいても2軍でくすぶってそうなのでいい放出なんじゃないですかね。 一方の山崎はかつて近鉄にいた選手なので出戻りってことになるんですかねw オリックスバファローズになってからすぐトレードになったのでオリックスでのプレーはなかったようなw あの頃は上村 山崎=菊地原とのトレードでしたねぇ。 菊地原が大覚醒してその年は防御率1.38で最優秀中継ぎ賞・・・。 今も菊地原は毎年貴重な左リリーフとして活躍中。このトレードは大成功でしたねw 上村君は頑張っているのだろうか。今も俊足ぶりは健在なのだろうか。 山崎の守備だけみると1流なので割とこちらは即戦力として使えそうですね。 牧田使うなら山崎を上げてほしいですな。まぁでも大引復帰したら考えもんですなw それでも充分守備固めとして戦力として使えるでしょう。 まぁ双方あんまり影響なさそうなトレードですがお互い頑張ってほしいですねw 今日はオリ戦がなくネタもないのでなんとなく応援歌の話でもw プロ野球選手が打席に立つ時に流れる応援歌。盛り上がりとかを考えるとかなり重要ですよねw 野球中継などを見続けていると1軍選手の応援歌なら聞いたら誰のかわかりますな。 ロッテの応援歌って全体的にかっこいいのが多いと思いますねw 特に西岡、大松、竹原、今江辺りのはかなり好きです。 ソフトバンクなら本多のがいいなと思います。 近鉄の応援歌もかっこいいのが多かったですねぇ。川口、磯部、吉岡のは特によかったね! ノリさんのも好きだったなぁw セリーグだと井端、ウッズ、巨人の李、横浜の村田辺りが好きかなw 応援歌つけると盛り上がるからやっぱパワプロとかプロスピにも応援歌つけちゃいますねw パワプロもプロスピみたいに長く作れるようにせんかい! |
2008-07-17 Thu 21:54
今回もなんとか3タテは逃れたか・・・。
今日はオルティズが頑張ってましたねぇ・・・4回まではw 5回はいつものオルティズに戻りましたねw エラーから3四球で押し出し。4回2/3で勝ち投手の権利あと1人というところで降板。 まぁそれまでは無失点に抑えたから頑張った方かな。 中山よりは数段良い。 特に今日頑張ったのは清水ですな。 2アウト満塁という場面から登板し相手は新生満塁男大松。 2-3と粘られるものの9球投じて投手ゴロに。 最近の清水はいいですねw なにげに今日で3勝目。吉野より信頼できますな。 加藤は5点差でいつもの病気。そろそろ抑え剥奪あるね。もういい加減にしてほしいですなw オールスター辞退しやがれ!パの恥だマジで。それだけ内容酷い。 今日の腐った内容は今年一番むかついたかもしれんw 2カード連続これで負け越しですが決してチームの調子はそんなに落ちてないと思います。 昨日、今日もひとつ間違えてれば勝てた試合でしたしねw 打線も塩崎が良くなってきているし小瀬という機動力選手も下位にいるといういい打線になってきました。 大引、村松の復帰も間近。まぁ日高の調子だけ落ちまくってますがw リリーフ陣もかなり安定してきましたね。菊地原、清水、川越が最近非常に良いです。 特に川越さんの復活ぶりが凄まじいですねw先発の時より直球がかなり速く感じます。でも川越を先発に戻すのはやめておいたほうがいいでしょうw まぁこの調子で勝ったり負けたりしてりゃ良いでしょう。ていうか今の裏ローテのしょぼさではそれが限界w 勝負は平野、岸田らが戻ってきてから。それまで借金1桁キープしてくれよ! そういえば北京五輪代表選手が選出されましたねぇ。 まぁ納得のメンバーですなw しかし上原と荒木は今年の調子を考えたら違う選手の方がいいような気がしますねぇ。 上原はたまたま昨日フルボッコにされてるシーンを見てましたがやばいでしょw 投手陣のリーダー的役割&国際試合の強さで選んだんでしょうが今の状態だと打たれる危険性が高いでしょう・・・。 内野手も多すぎなような気がしますね。荒木外して外野手の和田かサブロー辺りを加えたほうが俺としてはいいような気がします。セパ最多勝を挙げている岩隈はなんで外したのか。そこもよくわからんw |
2008-07-16 Wed 22:13
久し振りに馬鹿試合を見たw
1-9という大敗ムードから終わってみれば8-9という1点差ゲームで終わりましたw 打線は文句がないでしょ。8点取りましたしね。 期待の小瀬は今日も4打数1安打1盗塁と活躍。2日見ましたが直球にはかなり強いですね。 しかし変化球の対応がまだまだな感じがしますな。まぁこれは慣れでしょうねw 直球に対応出来れば変化球も直に対応できると思うので今後も打てなくても使い続けてほしいですな。 一輝はかなり調子を落としてきましたな。ここが踏ん張り所でしょう。ちょっと最近は積極性が足りない気がする。 今日はあの展開の中近藤はよく頑張った。今日一番褒める人物だと思う。 逆に中山はいい加減にしろですねw なんだあのノーコンぶりは・・・。前回も酷かったが今回はもっと酷かったんじゃないですかねぇ。 球威がないのにノーコンとか抑えられるわけなかろうw 自慢のカーブもあんなコントロールじゃ使い物にならんわ。四球で独り相撲されるならまだフルボッコにされるオルティズの方がかわいいわ!(ぇ はっきりいって中山もオルティズも1軍レベルの投手ではないですね。 しかし代わりの選手もいないのも事実。正直中山はしばらく見たくないんだがね・・・。 明日はオルティズと大嶺。大嶺に初勝利をプレゼントするでことでしょう。 今日は題名通りパワプロシリーズのレビュー②を。 5月24日以来久し振りですw 【実況パワフルプロ野球11】個人評価B 「大きなシステム変更はなかったものの安定したおもしろさを誇っていますね。サクセスは大学野球編。決定版を入れると4つの大学がありましたがほとんど帝王でしか作ってなかったですねぇw この作品から猪狩世代から友沢世代に移行した感がありますな。」 【実況パワフルプロ野球12】個人評価A 「サクセスは野球アカデミー編。この作品はたしか街発展が選手作成の重要な鍵になってましたねぇ。たしか温泉マンセーだった記憶がw 地味に俺は12の野球部分の体感速度が一番良いと思いますな。150km以上のスピードは投げてても爽快ですし。13が酷かったので選手をほとんど自分で作りなおして最新版にしてペナントやっていた記憶がw」 【実況パワフルプロ野球13】個人評価E 「過去最低の出来のシリーズだと個人的に思います。直球の体感速度が酷かったですなぁ・・・。直球とスローボールの体感がほとんど一緒w 守備時もなんかカクカクしてすごいやりにくいし。野球部分が死んでいるパワプロなんてなにをやってもおもしろくない。これはすぐやめました。だいたい毎シリーズ発売されるまで1年くらい持ちますがこんなに持たなかったのは初ですよw」 【実況パワフルプロ野球14】個人評価A 「13と比べるとだいぶ体感速度が上昇して許せる範囲に。守備時の違和感も消えた。 個人的に予想外にはまったのが栄冠ナイン。選手育成部分がおもしろく絶妙な甲子園への遠さがクセになりついつい朝までやっていましたねぇwサクセスは1年間と短いのでサクサク進むので選手作成もどんどん出来いい作品だったと思います」 次あれば次はパワポケシリーズでもレビューしたいと思いますw |
2008-07-15 Tue 23:23
さきほどまで友達とボーリングしてました。
また腕の握力がヤヴァイ・・・。 今日は予想通り負けたか。友達と遊んでいたので今日はあんまり試合をあんまり見れませんでしたが、とりあえず小瀬やるじゃん!!! はっきりいって今日の敗戦はどうでもいいくらい小瀬に可能性を感じたw 1打席目の二遊間に抜けそうな強烈なあたりを飛ばしいきなりヒットかと思われるものの西岡の超絶ファインプレー。そのまま送球されてアウトかと思われるもののセーフ! やべぇ・・・本塁から一塁までのスピードが速いw 多分森山と同じかそれ以上かもしれません。間違いなく坂口より速い。 第2打席も初球を好球必打で三遊間を抜けるヒット。 そしてさらにプロ初盗塁。いきなり3打数2安打1盗塁という鮮烈なデビュー。 初めて小瀬を見ましたがこいつぁ育てば間違いなく大物になるでしょう。 今日の盗塁はちょい加速が足りない感じはしましたが俊足ぶりは本物。2、3年後には必ず主力になれる逸材でしょう。村松の後釜は安泰ですなw 明日から1番小瀬、2番坂口でいいんじゃねw しかし今日も大石はやりやがったか・・・。 9回表の2-2の同点。1アウト3塁の勝ち越しのチャンスの場面でなんで小瀬から牧田?? 俺はその場面を見てないからよくわからんが代打牧田って(笑) いや、まぁ阿部とかならまだわかるよ。しかし牧田はねぇだろ・・・。 ていうか右打者に代えたら相手も右投手に代えるって普通わかるだろ・・・。シコ対牧田なら川崎対小瀬の方がまだ期待もてるだろアホ。 小瀬で点取れないなら全然不満はない。馬鹿すぎる・・・。 牧田は論外だがそれ以上に牧田を起用する大石の考えがね。 とりあえず牧田さんは2軍落ちだね。大石代行も2軍落ちだね。監督は佐藤義則氏にも土下座してなってもらえ。 今日も勝てる試合を落とした。小松で落とした。 明日から絶望の裏ローテ3人連続。4連敗あるでww |
2008-07-14 Mon 20:41
ついに・・・浜中2軍落ちキタヨw
別に浜中叩いているからって浜中自身が嫌いなわけではないですよ?w 本来の浜中の打撃を取り戻せば全然必要な戦力。 2軍で少しでも復調すればいいんですがねぇ。まぁ期待薄でしょう・・・。 そして代わりに上がってくるのは相川ではなくルーキーの小瀬でしたw ようやくうちのルーキーも1軍に上がってきたか。 どうやら明日のロッテ戦でいきなり9番レフトでスタメン出場するようです。 まぁ多分1軍の壁にはねのけられるだろうけどいい経験になるかと思います。 一方の村松さんは明日にもファームに合流するみたいです。多分村松が昇格すると同時に小瀬は2軍に下げられるでしょうがそれまで頑張ってほしいですね。 そして監督推薦でのオールスター出場選手が発表されてましたね。 オリックスは新たに小松、山本省、日高が選ばれました。 日高は確実かと思われましたが小松と山省が選ばれるとは予想外w 梨田監督GJ!!!!!!!!!!!!!!! 山省は梨田監督の目の前で完封してましたからねw しかも先発転向してから4失点以上はまだ1度もないという安定感ぶりはリーグ屈指。 全国区ではまったくありませんが選ばれてもおかしくない堂々の活躍といえるでしょう。 小松はもっと意外ですなw たしかに防御率2.63はパリーグ第5位とたしかに選ばれてもおかしくない成績ですが知らない人の方がおおいでしょうw まぁ2人共頑張ってほしいですなw 日高は地味に過去に4度も出場していて今回が5回目の選出。 顔も地味ですが試合も地味に出場することでしょうw 例年に比べると今年はオリックスから5人が選出。結構多くて良かった。 |
2008-07-13 Sun 18:22
ふぅ・・・。なんとか3連敗を逃れたかw
3タテされてたら完全に西武の犬と罵ってやろうかと思いましたが、西武の犬ではなかったようです。 西武の狼くらいには昇格できますな(意味わからん 今日の勝ちはなんといっても金子ですねw 金子完全復活といってもいいんじゃないですかねw 前回おかわりに死球を食らわして危険球退場。あれから2軍落ち。 交流戦でも苦心のピッチング。 そしてパリーグ再開後日本ハムに2連勝して復調しつつあり、そして今日、リーグNO1の破壊力を持つ西武打線相手。自身のトラウマと自信を取り戻すためには絶好の相手ともいえました。 その相手に8回被安打3 8Kと素晴らしい内容。 見事でしたw直球のノビ、カーブ、スライダー、チェンジアップ、緩急共に中盤辺りから素晴らしかったですねw 特にインコースに攻めきれたのは良かったです。 正直完封してほしかったですが8回におかわりにまた一発くらってしまいましたねぇ。 4点差だったしインコースに攻めるのを遠慮してた感じがありましたねw 俺が金子だったら前回頭部に当ててることを考えれば4点差だったらさすがにインコース投げないわw 打たれたときの金子の表情が印象的でしたねぇ。 あれは口元見てみるとうわぁ・・・と言ってるのかなw まぁ完封が消えましたからしょうがないね。 しかしその後も無難に抑えたのはいいよ。 これでパリーグ再開後3連勝で5勝目。頼もしい金子が戻ってきたのは非常にでかい。 小松、山本、金子の3本柱がいればそうは連敗しないんじゃないですかね。 問題がまったく頼りない裏ローテw フルボッコマンのオルティズと近藤、四球マンの中山。 頼む早く戻ってきてくれ岸田、平野!!コロンカあんまり期待してないけど早く来てくれ! そういえば高木が最近2軍戦で投げたみたいですね。 なんか失点してる所を見てみるとまだまだみたいですがw まぁ清水が最近非常にいいので焦る必要はないですが高木には早く戻ってきてほしいですねぇ。 それにしても浜中は今日は素晴らしい仕事をしましたねw ノーアウト1塁2塁のチャンスから見事な三振! このおかげで塩崎四球、前田タイムリーと見事に勝ち越せました。 見事でしたよ浜中!あそこでいつもの併殺してたら今日の試合展開はたぶん違ってたと思いますw 今日の浜中起用は別に不満はなし。前回西口からグランドスラム打った相性を考えての起用でしょう。その相手から3の0。これで心おきなく2軍に落とせるね^^ ていうか絶対落としてねwこれで落とさなかったらひいき決定でしょw 守れないのに打てないってどこで使えばいいんだよw 打てないけど繋ごうという意識があれば応援したくなる。 今日の浜中と塩崎の違いがそう。ノーアウト1塁2塁の場面で俺が決める!ってな感じで振り切って三振。 逆に塩崎は打率は1割台と浜中より打率は低いですが次の打者につなごうと必死に粘って四球。 ここで塩崎が三振したとしても別に塩崎は攻める気にはなれません。 浜中にはまったく繋ぐ意識がみられん。今日に限らずにね。そこが一番腹たつ原因。 浜中のかわりは2軍で8発放っている相川か。ルーキーながら打率333の小瀬か。 まぁ小瀬に関しては今年2軍でみっちり鍛える方針なら上げなくても俺は納得。 相川と濱中の守備力考えたら同じようなもんですが打撃に関しては相川の方が期待はできますねw そしてなにやらプロリハビリストの清原選手が2軍で結構打ってるみたいですね。 清原はなんだかんだいって代打としてはかなり使える思うw 今怪我人続出で打てる代打がいないので清原のここぞの時の代打は充分期待したいですね。 まぁスタメン出場はまずないでしょうwDH清原、ローズレフトは勘弁してくれw 万が一ローズが怪我でもされた日にゃあ・・・ この3連戦ではソフトバンクもハムに負け越したので幸い3位との差は3ゲームから変わらず。 しかし逆にロッテが本来の力を取り戻しつつあるなぁ。まぁいずれ来るとは思いましたがねw ついに来たか。 しかもオリックスは次の相手が千葉でロッテ3連戦w ローテ的に考えたら 小松 清水直 中山 大嶺 近藤? コバヒロ? 相手もこちらも表ローテ1人、裏ローテ2人みたいな感じでくる感じですねw まぁ3タテされなきゃいいよw 勝ち越しは理想ですが今のロッテの勢い考えれば1勝2敗でもいたしかたなし。 逆に楽天が物凄い勢いで落ちてきましたね。今日絶対的エースの岩隈で負けたのは痛すぎますな。 早く止めないとずるずるいきそうな感じですね。 |
2008-07-11 Fri 23:49
うーむ。オルティズが予想以上の大炎上/(^o^)\
気持ちいいくらいフルボッコでしたねえw 今日は精神的に崩れたとか関係無しに球にキレがないのでぼっこぼこ、ぼっこぼこ打たれてましたねぇ。この投手の武器はテンポだけだねw もっと球の精度上げんかい!そんなアバウトな投球で抑えられるわけなかろう!! 中島、ブラゼルの2連発は圧巻でしたねw まぁこの時点で珍しく今日は見るのやめましたw 今日の試合を見る限り、オルティズはやっぱ駄目外人確定か。安定しだしたかと思ったら前回のハム戦で炎上。 そして今日の大炎上・・・。もう1回チャンスやって駄目だったらもうローテ剥奪してほしいですね。 まぁ見てないのでよくわからんが近藤も続いて炎上したようですね。 しかし今日はオルティズ、近藤、吉野しか投げさせなかったのは大きいですね。 楽天戦で使いすぎたリリーフを休めることに成功! ていうかこれしか今日の収穫ないじゃんw こんだけ打ったら明日は西武打線沈黙してくれんかなぁ・・・。 眠っていた獅子打線を目覚めさせた代償は大きいかもしれん。 多分明日負けると3タテがかなり濃厚に・・・。なんとか抑えてくれ山省!!! しかしせめて一輝の第4号ホームランだけは見たかったねw 明日はマイライフ日記星編ラストをやる予定です。 |
2008-07-09 Wed 23:12
いやぁ酷い試合でしたねぇ今日の楽天戦はw
お互い今日は意地でも勝ちたくなかったみたいですw 正直お互いのチームともまともなチームだったらどちらかが勝っていたでしょうな。 楽天は相変わらず打線が打てず押し出しでしか点が取れず。 オリックス投手陣は四球連発・・・。もう見ててイライラするわw とりあえず大石監督はセカンド牧田とかなに考えてんの?? 今一番乗ってる阿部をはずすとか意味わからんわ。牧田は1安打は放ちましたが他二打席はチャンスを潰す併殺、そして最終打席のバントで送れず三振。 一方途中出場の阿部は3打数2安打1死球で昨日から7打席連続出塁。 多分阿部をスタメンにしてたらもう1点は取れてたと思う。意味わからん起用すんな! そして浜中はもうマジで2軍落とせ。 もう本気で駄目だわこの人・・・。守備でまたミスするし打撃の方は1安打放つもののそれ以外は1アウト満塁で貫録の併殺打、そして2三振・・・。 もうひいきはやめろ!1軍枠の無駄。 中山は浜中の併殺打で萎えたのか急に四球病が再発し2連続押し出しで2点献上・・・。 結局これがなければ勝ってたんだがw まぁ打たれたわけではないのでしっかり修正してほしいですな。 加藤も今日は危なかったなぁw 典型的な悪い加藤でしたねぇ・・・。3四球で1アウト満塁のサヨナラのピンチ。 まぁ今日は球威があったのが救いかそこからなんとか抑えたのはよしよし。 なんとか引き分けてこれで負け越しは最低なくなったがなんだかなぁ・・・。 明日は香月VSドミンゴ。 香月とかリリーフにしておけよなぁ・・・。たしかに上あがってから調子はいいみたいだが先発向きなのかねぇ。まぁ80%負けだと思うw 1勝1敗で西武戦突入か。 |
2008-07-08 Tue 21:48
よっしゃ!楽天3連戦の初戦とったぞぉ!!
これで最悪の3タテされることはなくなったので安心ですなw 今日は勝ち以上に収穫のある試合でしたねぇ。 まず阿部真宏復活!! 7回の表1-1の同点の場面からランナー2人を返すタイムリー2ベースを含む2安打! 阿部らしいバッティングが見ることができましたねぇw 誰だ!?今年の阿部の打撃は死んでいると言ったやつは!!! 復帰してから地味にヒット打ってたんだよなぁ。これで打撃も割と期待できるでしょうw そして小松プロ初完投で新人王にまた一歩近づく6勝目! この人鷹キラーですが鷲キラーでもありますなw ソフトバンク戦で3勝、楽天戦で3勝。 今日も立ち上がりは結構やばかったですなw 初回から犠牲フライで点をいきなり失う不安定な立ち上がり。しかし今日は見事に修正してきましたねぇ。特に中盤あたりからスライダーとカーブのコンビネーションが絶妙すぎるw 105km前後のスローカーブがかなり効いてましたねぇ。 結局5回以降はランナーすら出さない完璧なピッチングで9回被安打4 1失点の完投勝利。 しかし濱中よ・・・。あの初回の守備のミスがなければ完封だったかもしれなかったのにねぇ。 右投手で濱中スタメンはないわw 打てないの覚悟で迎にしてくれよ・・・。 しかし相変わらずな永井には苦戦させられますねぇw カブレラなんてまったくタイミングあっとらん。 毎回永井の投球フォームなどを見ると敵視点でもほれぼれしてしまうw ゆったりしたフォームから真っすぐとフォークがびしびし決まるんで見てて気持ちいいですね。 完全にオリ打線は永井のフォークと直球に翻弄されて10奪三振食らったわけですがw それにしても楽天のナベツネは大丈夫かいな・・・。 坂口のライナーがこめかみらへんに当たったらしいですが・・・。芯に当たっていたのでかなりのスピードでしたね。無事であることを祈る。 さぁて今日はなんとなくプロスピの話でもw プロスピはもっぱらオンラインやってますよー! 2週間たらずで150試合くらいやってますw いやぁ凄まじいペースですなwオリックスばっかり使ってましたが最近は西武もちょくちょく使うようになりましたねぇ。 西武の野手陣はプロスピでも全体的にパワーが高いんですよねぇー。 だからついつい一発狙いになっちゃって雑な攻撃になることもしばしばw スライダー、シュートの左右の揺さぶりに俺は弱いっぽいですw 一方のオリックスはカブレラ、ローズ、ラロッカの外人トリオのパワーが高いのが特徴。 ローズのパワーは桁違いでローズ操ったときの本塁打率はかなり高いと思いますw 投手陣は西武の方が使いやすいですね。絶好調の湧井だと格上でも対等に戦えてますw 次に帆足ですかねぇ。帆足のスライドパームがかなり有効なので安定して抑えれます。 石井はどうも打たれやすい・・・。 打撃がうまい人と対戦するとほとんどフルボッコに遭うw ちなみに一時MR61くらいまでいったけど謎の打撃スランプで57くらいまで下がってしまったw |
2008-07-07 Mon 23:22
加藤大輔オールスターファン投票抑え部門1位!!
やったやんけw 中間発表ではかなり苦しいかなぁと思われてましたが最後の最後で大逆転でしたねぇw 現在パリーグ最多セーブを挙げてますし堂々の選出ですな! 昨年はホームラン食らってましたが今年は抑えてほしいものですw ローズもDH部門で選出されましたね。まぁ現在本塁打、打点とトップですしローズ選出は当然でしょうなぁ。 坂口と日高はあとちょっとだったなぁw しかし日高は推薦で出場獲得は濃厚でしょう。坂口は微妙ですなぁ・・・。 一塁手は小久保か。成績的にカブレラですがねぇ。まぁそこはしょうがないかw セリーグの先発はかなり意外ですねぇw 高橋建が選ばれるとは驚きですね・・・。ルイスならまだ納得ですが。 そういえば後藤は手術回避をするみたいですね。 手術をすれば全治4か月で今季絶望みたいですが。本人が回避するらしいですね。 まぁねぇ・・・。来年以降の事考えれば手術した方がいいと思うんですがねぇ。 戻ってきてまだプレーオフ争いしているかはまだわからんしw |
2008-07-06 Sun 17:58
うむ。流れ的に絶対負けるかと思いましたがよく勝てましたねw
これで帯広、釧路シリーズ1勝1敗で乗り切れましたね。これは実にでかいと思いますw 今日は凄まじい空中戦でしたね。 両軍合わせて8本の本塁打。しかしアーチ合戦ならオリックス側が有利でしたねぇ。 日本ハムの稲葉、スレッジの2本に対してオリックスは一輝2発、ローズ2発、カブレラ1発、北川1発の計6発のアーチ。 久し振りにこんなに本塁打を見ましたねぇw しかし一輝にはほれぼれしますねえ。ソフトバンク戦の最後の方ではチャンスを潰し悔しい思いをしていましたが今日は5打数4安打2本塁打2打点の大暴れ。 一本目は流してライトスタンドに運び二本目は引っ張ってレフトスタンドに叩き込みました。 セカンドの守備も見れるレベルだし後藤の穴埋めはいけそうですなw ローズは本塁打争いの単独トップとなる22号、そしてさらに23号・・・。 カブレラも風を味方につけ武田久から16号アーチ。 こいつら夏に入り本塁打量産体制に入ってきましたなぁw ラロッカもいればおもしろいんだけどねえ・・・。 北川は貴重な追加点となる3ランを放つなど久しぶりに打撃で活躍。守備でも珍しく好プレーが出ましたね。 後藤離脱によりもうサード北川しかないわな・・・。 サード一輝にしたら二遊間塩崎と阿部・・・。これはないわなマジでw 後藤が戻ってくるまではサード北川、セカンド一輝、ショート阿部か塩崎か森山で我慢するしかないですね。大引がもう少しで戻ってくるのでそれくらいは我慢しようw それにしても大石監督の継投策がひどすぎるw マジでいらつくわ見ててw なんでそんなにやたらとイニング間で投手代えるのかねぇ・・・。 今日も香月が非常に良かったのに相手が左打者ということで吉野にスイッチ。そして連続死球、四球で満塁にして結局川越に交代。 結果論はともかくとしてこれがソフトバンク戦から続いてるんだよなぁ。 コリンズ監督の時は4点以上リードしている時はそこまで苦労はしてなかったぞ? そりゃ1~2点の時は結構苦労してましたがねw なるべく1イニングは一人の投手に任せんかい! ピンチになる前にやたらと交代すんな! コリンズの方が継投はまだうまかった。 といってもコリンズのほうが監督がいいか?と聞かれるとNOですがねw 加藤は完璧なピッチングで単独トップとなる17S目。 3点差の加藤は敵無し。まったく心配してなかったぜw 今日はセもパもホーム側がすべて負けてますね。珍しいですなぁw 楽天もソフトバンクも負けてしまったか・・・。 火曜日からは楽天との3連戦。 ローテ的に 小松-朝井 中山-片山 山本-ドミンゴ 岩隈もマー君も来ないのは大きいですねw 小松と山本は信頼しているけど中山がな・・・w 本当はそこに楽天に強い岸田を出したら完璧なんですがねぇ。 そういえば怪我人情報にあのお方をすっかり忘れてましたw 追加しないけどw |