2008-06-26 Thu 21:57
プロスピ5のオンライン。借金6までいったのが27勝13敗と貯金13まで伸ばしましたw
ここ最近の成績は26勝5敗と凄まじい成績w 勝率8割以上の人に勝った時の達成感は格別ですなぁw 強い人とのバトルは最後までハラハラもんですよ。最近はほとんどオリックスオンリーでやっているので絶対的抑えがいないので特に5回~6回が気が抜けねぇ・・・。 うまい人だとストライクゾーンからストライクゾーンに変化球投げたら確実に捕えてくるから困るわ・・・。 ベストピッチを心がけないとフルボッコ食らうわ・・・。 一度だけコールド負けしましたよw 逆に俺がコールド勝ちしたのは5回ほどw 切断してくる奴はマジうぜぇ。たまにいるんですよねぇそういう馬鹿な奴が。 逆転ホームラン食らったりしたら切断してくる奴とかw だから切断数が多いやつとは対戦拒否してます。切断数が3以上あると疑っておくw さて明日からいよいよセパ両リーグが再開しますねぇ。 とりあえずセリーグ、パリーグの今後の行方を個人的に予想してみますw まずはセリーグ。 とりあえず阪神、中日、巨人のAクラスはほぼ揺るぎないと思いますね。 やっぱ下位3球団は決めてがないというか戦力的に見ても厳しさがうかがえますねぇ。 阪神のリーグ優勝はゲーム差的にもかなり確率高そうですね。 そうなってくると中日と巨人の2位争いになるんですかねぇ。中日は交流戦で中盤まで苦しいでいましたが終盤に怒涛の5連勝。この5連勝はかなり大きいんじゃないですかね。 優勝を狙うならここまで負け越している阪神との直接対決で一気に差を縮めることが重要な気が。 巨人はあれだけの戦力があればAクラスは当然でしょw ていうか今のこの位置でもおかしい。李、二岡の復帰。上原、高橋尚らの復調次第では奇跡の逆転Vも充分可能性はあるんじゃないですかね。地味に巨人はリリーフ陣もいいですしね。 後は横浜の怒涛の30連勝くらいあればおもしろくなる気がw パリーグはセリーグよりさらに混沌としていますね。 首位の西武がここに来て大型連敗の6連敗中。逆に3位のソフトバンクが交流戦優勝で一気に差を縮め2.5ゲーム。日本ハムも着実に貯金を増やし1ゲーム差。 さらに4位の楽天も西武に4ゲーム差。 西武は早く連敗を止めないと厳しくなってきますねぇ。 ソフトバンクは馬原の復帰がポイントになってくるような気が。 日本ハムは投手陣の安定感が相変わらずなので結局2位か1位にいそうな気がしますなぁw 楽天はエース岩隈とマー君の2本柱が好調なので連敗癖がなくなったのは大きいですねぇ。 ドミンゴも安定してますしねぇ。なんで先発ではあんな安定してるんだかw 問題は開幕当初からのリリーフ陣ですなぁ。個人的には川岸あたりがおもしろいんじゃないかと思っているんですがね。 最下位争いをしているオリックスとロッテは圧倒的にロッテ有利じゃないですかねw やっぱ先発陣はロッテのほうが揃っていますしね。 オリックスは岸田、平野、大久保が戻ってきてどうなるかですね。 ファンとしては岸田と平野だけが希望ですわw 明日はオリックスはいきなり日本ハムとの対戦で相手はダルビッシュ。 なんという茨の道w 最近のダルビッシュはいい時と比べて調子はいまひとつなのでなんとか攻略してほしいもんだなあ。 スポンサーサイト
|
| くだらない日記♪ |
|