fc2ブログ
カブレラ全快!
2008-06-03 Tue 21:32
見事な巨人からの激勝でしたw
今日の試合は6回の両チームの守備が分かれ目となりましたねぇ。
表の巨人の先頭打者の小笠原の痛烈な当たりを後藤が超ファインプレー。さすが守備の人!w
あれが抜けてたら2ベースになったでしょう。
そして阿部の三遊間を抜けそうなあたりを大引が落ち着いてさばき併殺打に。これで流れがオリックスに来たかな?
裏は内海の珍プレーや谷の雑守備のおかげで貰った2点でしたねぇ。
後は8回裏に試合を決めたわけですが・・・。まぁ巨人の外野はザルすぎますな。
8回のカブレラの当たりもたしかに難しい当たりですが隠善の追い方がおかしかったぞw
日高の勝ち越し打もうまいセンターなら取れる当たりですしね。
脚力の衰えた谷にセンターはもう厳しいでしょう。まぁ相変わらずバットコントロールは衰え知らずでしたがw

近藤は悪いなりに粘りのピッチングでしたねぇ。緩急の使い方はやっぱうまいですな。
100球にこだわらずに7回から本柳に代えたのはよかったと思います。6回から少し打者に合わされ始めていましたから。
ようやく本柳が復調しはじめたのは大きいですね。

カブレラはここ最近絶好調ですねぇ。いやコリンズが抜けてからですわw
なんか生き生きしているように見えますねぇ。まぁ打撃はもちろんですがここ最近は好走塁がとても多い。怪我してほしくないから走塁でそんなに張り切らんでもいいんですがw

明日はオルティズとグラシンですかね。まぁオルティズのフルボッコ劇場を生暖かく見守ろうw
とりあえず浜中は1ヶ月くらい見たくない。
そしてパリーグ勢強すぎ。ぜんぜん差が縮まらんw
スポンサーサイト



別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
オールBはいけるかな
2008-06-03 Tue 17:31
なんとかリカバリーから復活!!
いやぁ時間かかりましたw
色々やってたら2日くらいかかってしまいました・・・。リカバリーされたので色々設定し直すのがめんどいんだよなぁ・・・。

さぁて今日はパワポタ3の個人的なオールB理論でも公開しますかなw
とりあえずオールB以上なら安定して作れるようにはなりました。エラー回避以外ですがw
やった感じ、大きな失敗とかがない限りオールB+特殊能力5~15はいけますね。

ここで紹介するのは海東高校。

まず1年目の9月4週の秋の試験までに行うことはひたすら練習・・・。
ではありませんw
2軍の練習は経験値が少なく、それほど練習効果は高くないためここでは特殊能力取得を選択します。遊ぶコマンドで本屋イベントを狙い特殊能力を取得。
しかしすべて遊ぶコマンドを使っては監督の評価があがらないので監督の評価も試験を受けられるまでには上げておく。試験が不安な人や特殊能力を少なめにして能力重視でいくひとは練習の割合を多くして矢部の評価などを上げておく。
試験では必ず合格しなければなりません。はっきりいえばこっから2軍に落ちたらリセットする気持ちでw
初回は5点、2回目以降は9点。まぁ受かるコツとしてはミートを開き、直球のみに絞ることですね。
変化球は俺もあんまり打てませんw

受かったらここからは矢部と継承選手とのタッグを目指します。継承選手の得意練習は筋力が個人的にはおすすめですが、ランダムなんですよねぇ・・・w
今回は得意練習が非常に重要でして
例えば
① 守備練習に守備練習が得意なザコプロ君が2人いる
② 走塁練習に筋力練習が得意なザコプロ君が5人いる

こういう場合は①を選びましょう。人数より得意練習のボーナスが今回は多いので。
なるべく得意練習が多い練習を選ぶのが重要です。

2年目からは鈴姫の評価もなるべく上げ、鈴姫、矢部、継承選手の友情タッグ練習を中心に行っていれば2年目の12月4週までにはBBBGGくらいにはなっています。俺の場合でしたがw

3年目の最後の大会はなるべく最低甲子園までにはいきましょう。
試合の経験値が貰えるのもありますが練習できる期間が増えるのは非常に重要。

で俺がこんな感じに進めた選手は
snap066.jpg


継承選手が走力が得意な選手だったので無駄に走力練習をしてしまい敏捷、精神が100近く余ってしまいましたがなんとかオールBにはなりました。もう少し効率良く行い特殊も少なめにすればオールAもいけますなw
4人目の野手としてはまぁまぁかな。
ちなみに投手もこんな感じで作った結果
gfjswer.jpg

リリーフ投手ができました。こいつは一度2軍に落ちたのが痛かった・・・。
その間に遊んでたので無駄に特殊が増えてコントロールが上げられないので途中でリリーフ製作に転換しました。

明日は5月のアク解発表予定ですw
別窓 | パワプロ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ |