2008-06-29 Sun 19:29
近藤しょうもないなぁ。
見てないからどんな内容かわからんけど結果ぼろぼろじゃないかw それにしても濱中1番とか起用する側はなに考えてんの?? まぁ濱中起用するのは十歩くらい譲って相手先発が左腕だし許そう。 しかし1番濱中はねぇわ・・・。今年は四球も選べる下山のほうが100倍マシ。 濱中1番が機能するわけがないだろw 結果は案の定4タコ。濱中自身はもう悲惨すぎて責められんよw 使うほうが悪い。 昨日は、ていうか今日は朝まで友達とモンハンやっていてこれまで寝ていたのでゲームやれてねぇw ということで今日は久し振りのアニメネタでw そろそろ今年の1月~6月がもう終わるので上半期見た俺が見たアニメのレビューでもしてみたいと思いますw 昨年の終わりあたりもこんなことやったかなたしか。 これを今後恒例にしていくぜ!(ぇ 次は下半期かw 個人的評価 S 神作品 A とてもおもしろかった B かなりおもしろかった C まぁまぁおもしろかった D あんまりおもしろくなかった E 全然おもしろくなかった 【メジャー -MAJOR 3rd】評価B 「今年最初に視聴したアニメ。漫画とだいぶ違うストーリーが多かったので結構おもしろかったですねw田代の良さを再認識させられたぜ。4rdはちらほら見ましたがあんまりおもしろくなかったですね・・・。やっぱ漫画もアニメも高校編以降いまひとつ盛り上がらんですね」 【DEATH NOTE-デスノート】評価S 「漫画読まずに視聴したのでとても楽しめましたねぇ。その後漫画を全巻購入しましたw」 【ノエイン もうひとりの君へ】評価B 「名前も聞いたことのない作品で全然期待してませんでしたが結構おもしろいかったです。らきすたでもこのアニメのネタがありましたねぇw」 【護くんに女神の祝福を!】評価D+ 「ヒロインが高橋美佳子。それだけかwたいしたおもしろくなかったなぁ。護君のへたれっぷりといったらw」 【無敵看板娘】評価C 「なんだか斬新なアニメでしたwまぁまぁおもしろかったかな」 【おおきく振りかぶって】評価A 「原作読まずに見たので凄く楽しめましたwその後全巻購入しましたよ」 【School Days】評価A 「見た後鬱になるがなんかついつい見てしまう恐ろしさがありますな。OVAは意味不明な作品にw」 【ゼロの使い魔 ~双月の騎士~】評価B 「前作同様安定したおもしろさですね。釘宮さん好きなら楽しめるw」 【怪物王女】評価C 「まぁまぁおもしろいかな。ふがーが気に入ったw」 【さよなら絶望先生】評価D 「人気作品みたいですが俺はシュールすぎていまひとつ楽しめなかったかなw」 【ながされて藍蘭島】評価C 「よくありがちなハーレムアニメでしたwほのぼのして見れましたw」 【みなみけ】評価B 「こちらもほのぼのアニメ。ゆるーい作品だけどおもしろいですw」 【ななついろ★ドロップス】評価D+ 「題名通り色鮮やかなアニメ。ファンタスティック!」 【魔法少女リリカルなのは StrikerS】評価B 「今回のなのはさんは微妙でしたwでも相変わらずおもしろいから困るwまぁ無印やAsには劣るが・・・」 【瀬戸の花嫁】評価B+ 「キャラが魅力的でおもしろいねw政さんとか渋すぎるw勢いで原作全巻買ってしまいましたよ」 【らき☆すた】評価B+ 「有名作品ですがようやく見てみました。なるほど・・・たしかにおもしれーやw特にネタがわかるとおもしろいわぁ。まぁ俺はわからんのもあるけど。22話は地味に泣けるなぁw」 【ひだまりスケッチ】評価C 「これもゆるーい話。まぁ俺はゆるーい話も好きだから割と楽しめたw時折実写を使うところは珍しいですね」 |
2008-06-28 Sat 17:53
金子久し振りの勝利!!
いやぁ本当に久しぶりですねぇw 今日はまぐれで抑えたわけでもなく直球のキレが良かったですねぇ・・・。 ストレートがいいからカーブやフォークも生きてくる。 6回までは完璧にいい時の金子でしたね。 7回は少し弱気の虫が出かけていたように思えましたがなんとか1点に粘りましたねw 金子にとってはこれで自信を取り戻せたら良いのですがね。昨年は後半戦だけで6連勝。 今年も後半戦に調子を上げていければいいんですがねぇw 8回表の一打同点のチャンスに香月出した時びっくりしましたねぇ。 しかしいきなり投入するということは今の香月の状態はいいんでしょうか。 たしかに最後のシュートはよかったですw さて今日は気になるニュースが2つほど。 ヤクルトのリオスが薬物違反で解雇になったみたいですねぇ・・・。 また薬物問題か。最近多いですねぇこういうの。 リオスは韓国で22勝を挙げたみたいですが薬物パワーなのかな。 日本球界では通用しなかったみたいですがねぇ・・・。オリックスもオフにはリオス獲得目前までいってただけに危なかったですねえw OKANE、リオス獲り失敗は大正解! 負広が狙う外人は実績のある外人以外ろくなものがいないからなぁ。 オルティズはまぁまぁですがw そしてオリックスが新外国人左腕のコロンカを獲得したみたいです。 コロンカ?? またまた謎の外国人をw メジャーでは通算8勝11敗 防御率6.01 今年は3Aで12試合に先発し5勝3敗。年間やってりゃ10勝6敗くらいですかね。 割と期待してみるw 右投手ならあんまり期待はしないけど左腕は期待してしまうなぁw ヤーナル級はやって欲しいですな。 ロッテ時代のセラフィニ級、2002年の具臺晟級にやれれば大当たりといったところかw 現在のオルティズ 山本 金子 近藤 中山と微妙な先発陣に 7月に復帰する岸田 平野。そして新加入のコロンカ。 先発復帰の可能性のある小松と後半戦が少し楽しみになってきたなw 大型連勝狙うなら 平野 岸田 小松 金子 オルティズ 山本 これで回せるようになれば充分やっていけるはず。 ではマイライフ日記星編いってみましょう。 5月の終了時点で4勝4敗と微妙な成績。稲尾超えは絶望的だがあきらめない! ~6月 4日の日本ハム戦に先発。 5回までは2失点だったものの6回につかまり5回2/3を被安打11 4失点でKO。 5敗目を喫してしまいました。ついに黒星が先行してしまったか・・・。 10日のロッテ戦に先発。 大量11点の援護で楽に投げられ粘りのピッチングで6回被安打11 2失点で勝利投手に。 5勝目を挙げ再び5割に。 17日の日本ハム戦に先発。地元北海道での先発ということで後援会の人達が応援に。 地元で無様なピッチングは出来ない! と意気込むもののなんと2/3を被安打5 6失点で超絶KO。 はぇぇぇwww これで6敗目を喫しました。 23日のロッテ戦に先発。 前回の汚名を晴らすべく気合のピッチングで8回被安打6 2失点の力投。 しかし打線の援護がなく勝ち負けはつかず。 うむむ・・・うむむむむ。 そしてそのまま6月が終了。 【6月終了時点】 14試合 防御率4.65 5勝 6敗 79回1/3 今月1勝2敗・・・。これは稲尾超えどころか10勝すら危うくなってきたぞ? 変化球、速球の威力が全盛期と比べて明らかに落ちているのでかなり苦しいです。 30年はいけるのにと思ったけど引退も致し方ないように思えてきましたw 星君最後の意地を見せてくれ! |
2008-06-27 Fri 22:49
うむむ。敵ながら日本ハムの攻めはほれぼれするなぁw
少ないチャンスを確実にものにする。2アウトから四球、盗塁、タイムリーで1安打で得点。 完璧すぎるw こりゃ得点数が少なくても強いわなぁ。 逆にオリックスはなんという拙攻w バントは決められない、幾度のチャンスで凡退。 得点はホームランでしか取れない。 ある意味こちらもほれぼするほどの攻撃だぜw 最後も2点差リードで守護神マイケルから1点差まで攻めより1アウト満塁までせめて結局2-3で敗北。 圧巻の追いつかない程度の攻撃ですw なんかわざと負けてるようにしか見えないのだが? 村松と北川は散々でしたねぇ。 逆に一輝と日高は凄かった。日高はダルビッシュの低めの直球を弾丸ライナーでスタンドまで運びました。低め打つのうますぎw 最近調子が落ちていただけにこれで復調するかも?? 一輝は3打数3安打1四球と大活躍。2安打はダルビッシュ、3安打目は武田久から。 凄いなぁ一輝はw ウィリアムスからも逆転タイムリーを放ってましたし大物投手にも見事に対応してますね。 もう5番サード一輝で固定してほしいなぁ。来年のためにも北川をサードで使ってちゃもう駄目でしょう。 オルティズは相変わらず安定してますねw これなら来年も契約していいんじゃないでしょうか。 これで6連敗だったけ? この調子なら10連敗も見えるぜ! パリーグは上位チームが全て勝ったようですね。この3連戦中でペナントの行方が見えてきそうな予感。 明日はマイライフする予定です。 |
2008-06-26 Thu 21:57
プロスピ5のオンライン。借金6までいったのが27勝13敗と貯金13まで伸ばしましたw
ここ最近の成績は26勝5敗と凄まじい成績w 勝率8割以上の人に勝った時の達成感は格別ですなぁw 強い人とのバトルは最後までハラハラもんですよ。最近はほとんどオリックスオンリーでやっているので絶対的抑えがいないので特に5回~6回が気が抜けねぇ・・・。 うまい人だとストライクゾーンからストライクゾーンに変化球投げたら確実に捕えてくるから困るわ・・・。 ベストピッチを心がけないとフルボッコ食らうわ・・・。 一度だけコールド負けしましたよw 逆に俺がコールド勝ちしたのは5回ほどw 切断してくる奴はマジうぜぇ。たまにいるんですよねぇそういう馬鹿な奴が。 逆転ホームラン食らったりしたら切断してくる奴とかw だから切断数が多いやつとは対戦拒否してます。切断数が3以上あると疑っておくw さて明日からいよいよセパ両リーグが再開しますねぇ。 とりあえずセリーグ、パリーグの今後の行方を個人的に予想してみますw まずはセリーグ。 とりあえず阪神、中日、巨人のAクラスはほぼ揺るぎないと思いますね。 やっぱ下位3球団は決めてがないというか戦力的に見ても厳しさがうかがえますねぇ。 阪神のリーグ優勝はゲーム差的にもかなり確率高そうですね。 そうなってくると中日と巨人の2位争いになるんですかねぇ。中日は交流戦で中盤まで苦しいでいましたが終盤に怒涛の5連勝。この5連勝はかなり大きいんじゃないですかね。 優勝を狙うならここまで負け越している阪神との直接対決で一気に差を縮めることが重要な気が。 巨人はあれだけの戦力があればAクラスは当然でしょw ていうか今のこの位置でもおかしい。李、二岡の復帰。上原、高橋尚らの復調次第では奇跡の逆転Vも充分可能性はあるんじゃないですかね。地味に巨人はリリーフ陣もいいですしね。 後は横浜の怒涛の30連勝くらいあればおもしろくなる気がw パリーグはセリーグよりさらに混沌としていますね。 首位の西武がここに来て大型連敗の6連敗中。逆に3位のソフトバンクが交流戦優勝で一気に差を縮め2.5ゲーム。日本ハムも着実に貯金を増やし1ゲーム差。 さらに4位の楽天も西武に4ゲーム差。 西武は早く連敗を止めないと厳しくなってきますねぇ。 ソフトバンクは馬原の復帰がポイントになってくるような気が。 日本ハムは投手陣の安定感が相変わらずなので結局2位か1位にいそうな気がしますなぁw 楽天はエース岩隈とマー君の2本柱が好調なので連敗癖がなくなったのは大きいですねぇ。 ドミンゴも安定してますしねぇ。なんで先発ではあんな安定してるんだかw 問題は開幕当初からのリリーフ陣ですなぁ。個人的には川岸あたりがおもしろいんじゃないかと思っているんですがね。 最下位争いをしているオリックスとロッテは圧倒的にロッテ有利じゃないですかねw やっぱ先発陣はロッテのほうが揃っていますしね。 オリックスは岸田、平野、大久保が戻ってきてどうなるかですね。 ファンとしては岸田と平野だけが希望ですわw 明日はオリックスはいきなり日本ハムとの対戦で相手はダルビッシュ。 なんという茨の道w 最近のダルビッシュはいい時と比べて調子はいまひとつなのでなんとか攻略してほしいもんだなあ。 |
2008-06-25 Wed 18:34
平野がついに投球練習を開始したようですねー。
いよいよ平野復帰が見えてきましたなぁ。まだ軽い練習みたいですので7月中での復帰となりそうです。 もうチームはほぼ終戦しているので来期に繋がる戦いを後半戦にしてほしいですね。 平野にはシーズン終了るまでには5勝はしてもらいたいねぇ。なんだかんだいってもエースは平野だしねw 病み上がりなので無理はいけませんが。 さて昨日からプロスピ5のオンラインにはまっておりますw いやぁオンラインなんてあったんだね!(遅 買ってから1か月以上経ちますがようやく気付いたw そして昨日からオンラインを始めました。これはおもしれーw ほとんどラグを感じないので特にストレスもなく全国の猛者達とのバトルを楽しんでおります。 6イニングが基本。 昨日までの成績は8勝9敗1分。 序盤は1勝7敗と大苦戦でしたよw 打撃はまったく問題ないけど投球のほうがどこ投げてもフルボッコにされるし。 しかしどうやら投球を投手視点でやっていたのが問題だったみたいね。 投球視点だとストライクゾーンが小さく見えるので細かいコントロールなどがつけにくい・・・。 逆に本来のパワプロの打者視点での投球からなら細かいコースの配球も可能になりました。 でこの投球視点に変えてからの成績は7勝2敗と大きく成績が向上しました。 これが昨日までの成績。 そして今日。さきほどまで友人とボーリングを3ゲームしてきました。 結果、75 107 105・・・。ひでぇw 100いかなかったのは何年ぶりだw 真ん中いってもストライクにならなかったり今日はまったくスコアが伸びず。 でさきほど帰ってきてからオンライン対戦。 日本ハムを選択。投手はダルビッシュを選択。 するとボーリングの影響で腕に違和感ありまくりで全然うてねぇwww 速球にあわせられねぇ・・・。負ける覚悟もありましたがこちらの先発はダルビッシュ。 6回無失点の完封で、3回に高橋信二のソロの1点のみを守りきりなんとか1-0で勝てましたw これで9勝9敗の五割にもっていきましたぜ! でも次日本ハムを選択ときはダルビッシュをしばらく使えないな・・・。 このオンラインは試合の中で一番イニングを投げた先発は中3~4日投げられないので強い先発の連投は出来んのです。 したがって言葉は悪いかもしれませんが対戦で当たった相手プレイヤーの成績が格下かなぁと思えばエースを温存するのも得策な気がしますw ちなみにこれまで巨人>オリックス>日本ハム、阪神>ソフトバンク という割合でチームを使ってますw 本気で勝ちに行くなら巨人かな。打線の力は圧倒的ですからね。 オリックスは好みかなw ビックボーイズは頼もしいがそれ以外は微妙・・・。日本ハムと阪神は共に2回使って計4勝0敗。 ハムの1戦目は武田勝を先発で4回3失点も1点差リードから調子不調でリリーフ待機していたダルビッシュを2回投げさせ4-3で勝利。ダルビッシュでは計8回無失点w 阪神操作時は相手があんまり強くなかったのでどちらとも大量リードでの勝利。 今のところは通算打率334、防御率5.24。 最初の頃のフルボッコのせいで防御率が悲惨。 目標はでかく全国10位以内を目指してみますかw |
2008-06-24 Tue 14:29
ちょっと気になった記事が。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/080624/mlb0806241150005-n1.htm アメリカでは両投げ投手が現れたようですw パット・ベンディット投手・・・。 スイッチピッチャーってw 打者の打席によって利き手を変えるんですよね・・・。グラブとかどうすんだろ? 相手が右打者から左打者に変わったら当然左投げに替えるはずだからその度にわざわざグローブを変えるのかねぇ・・・。何度もベンチ戻ってよかったっけ? と疑問持ちましたが、どうやらこの投手は両手投げ用のグラブを使用しているみたいですなw スイッチヒッターは結構いるけどスイッチピッチャーなんてほとんど聞いたことないですわw このベンディット投手は右投げで最速146kmの本格派。左だとサイドからのスライダーが武器の技巧派左腕に変わるみたいです。 やはりこの投手は右利きらしく右の方が自信があるんじゃないですかねぇ。正直スイッチピッチャーのメリットはそれほどないように思うのですがw 左対左っていうのはたしかに一般的には有利といわれてますが、絶対的有利に働くわけでもないですし。利き手じゃない方で抑えれるほどプロの打者は甘くないのではないでしょうか。 やはり圧倒的に利き手の方が球の切れ、精度など上でしょう。それを考えれば打者と投手の左右関係じゃなく利き手1本でやるのが一般的考えというものです。 たしか巨人の星の飛雄馬も小さい頃スイッチピッチャーに挑戦しようとして父ちゃんに呆れられていた話がありましたw でももし左投げでもそれなりの球威や切れを出すことが出来ればかなりの武器になる気がしますな。 特に一球目に右利きで速球、二球目に左利きに替えてサイドスローで幻惑。 こうなればかなり打者は苦しみそうな気がするw しかし一人の打席に投手も打者も1度だけしか打席、利き手を変えれないというルールがあるらしく多用も厳しいかな。 今日はマイライフ日記星編です。 星君の最終年である20年目がスタートし、4月終了時点で3勝2敗とまずまずのスタート。 稲尾超えには今月で6勝は達成したい! ~5月 4日の広島戦に先発。 3回までは無失点に抑えるものの4回と5回に捕まり結局4回被安打10 4失点でKOされ3敗目をマーク・・・。 10日の広島戦に再び先発。 リベンジだ!・・・といいたい所でしたが今回も3回2/3を被安打7 4失点と結果が出せず・・・。 あぁあかんのぉ・・・。 16日のヤクルト戦に先発。そろそろ勝たないとやばいっす。 この日は安定したピッチングで6回被安打6 1失点と好投するも打線の援護がまったくなく、 勝ち負けつかず。 まぁ勝てないときはこんなもんだわなw 試合後ついにスライダーが7→6に。 おぉもぉ・・・。 22日のヤクルト戦に先発。 この日前回同様好投。打線の援護もあり7回2/3被安打8 1失点で勝利投手になりようやく今月初勝利。4勝目となりましたw 交流戦が始まり、29日のオリックス戦に先発。 ここまでオリックス戦の通算成績は20勝5敗 防御率2.06。オリックス戦21勝目はなるか!? 4回まで2失点と粘るものの5回に一気につかまり結局4回2/3を被安打9 5失点で負け投手になり4敗目・・・。 【5月終了時点】 10試合 防御率4.27 4勝 4敗 59回 今月は1勝2敗と散々な結果に・・・。これで稲尾超えの夢が一気に遠のきましたw どうも今年はピンチに粘れないなぁ・・・。やはり変化球、球速の低下が響いてますねぇ。 来月はなんとか巻き返したいものです。 |
2008-06-23 Mon 23:23
俺達のオリックスバファローズが戻ってきた!!!!!!!!!!!!
やっぱりオリックスはこうでなくちゃねw しっかり暗黒パワーを取り戻してきましたね。いやぁさすがさすが。期待を裏切らずに見事に交流戦5連敗フィニッシュといきましたな。 さすがだねぇ。貫禄だねぇ。逆転しない程度の反撃をして見事にサヨナラを演出するなんてなかなか出来ることじゃないですねw 暗黒球団は半端ねぇぇぇぇぇ!!! 今の状態は間違いなく12球団1最弱。西武の6連敗なんて暗黒なんていいませんw パリーグに戻って大連敗を作る気がするぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。 |
2008-06-20 Fri 20:56
ついに北京五輪代表39名が発表されましたねー。
いかにも星野監督らしい選手を選びましたねぇw 俺としては是非パリーグを中心に選んで欲しいですね。どっさり持っていってくれた方が好都合ですからw オリックスだけ選出0ってのも喜んでいいのか悪いのか微妙ですなw 金子は論外ですが加藤大輔自身としては残念でしたかね。まぁ最優秀救援投手でも目指して頑張ってほしいですね。 さて岸田にようやく復帰の目処がたったようですな。 すでにブルペンでも100球以上投げ込んでおり一度2軍で投げて復帰も交流戦明けには可能だとか。 ようやくかよw背筋痛だから復帰なんてすぐだろっと思ってたらとうとう交流戦で戻ってこなかったなw まぁ巻き返しにはこの男が必要不可欠なだけに朗報ですな。 とりあえず明日からのヤクルト2連戦は全て勝ち2連勝でいきたいですねぇ。 まぁ1勝1敗で終わるような気もするが・・・。2連敗してるようじゃ終戦決定w ではマイライフ日記星編いきまっす。 19年目のシーズンは11勝を挙げ巨人の17年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献。 このままポストシーズンも勝ち抜いて日本一になりたい! ~プレーオフ 第2ステージの相手は第1ステージで阪神を破ったシーズン2位の中日。 エースとして初戦に先発。 初回に2点を失うもののその後は立ち直り5回被安打9 2失点というまずまずの内容で降板もチームは1-4で敗れ敗戦投手に。 エースで初戦を落としたのが響いたのかチームは結局2勝3敗で中日に破れまさかのシリーズ進出ならず・・・。 昨年みたいだなw シリーズは巨人を破った勢いでリーグ2位の中日が楽天を破り日本一に。 その後タイトル発表が行われ星君は 【最優秀防御率】 【ベストナイン】 ↑を獲得。MVPは打者の宇井に取られました。残念w ベストナインは11回目、最優秀防御率は9回目の受賞となりました。 ~秋季キャンプ チューブ練習をして球速を回復させゲージが少し上昇。 ~契約更改 最初の提示額は2億9760万→2億1187万を提示されました。 勝利数とイニング数が減ったのでかなりダウンしていますな・・・。 しかし最優秀防御率を取ったじゃないか!と色々突っ込み +3463万を勝ち取り結局18%ダウンの2億4650万でサイン。 19年目のシーズンも終わり、いよいよ・・・いよいよ次年で星君のラストシーズンとなってしまいます! 20年完走などやったことなかったので感慨深いですなぁ~。 多分終わる頃にはパワプロ15の発売も間近でしょう。丁度いいペースで1年やってきましたねぇw ラスト1年も全力で突っ走りますぜ。 【現在の能力】 151km コントロールA(183)スタミナA(189) スライダー7 ナックルカーブ5 シュート3 対左打者4 ノビ4 ジャイロボール クイック4 尻上がり 勝ち運 寸前× 回復2 外国人× いつのまにか特殊能力消えまくって、回復2がついてやがる! 衰え凄まじいwww |
2008-06-19 Thu 23:20
ようやく野球つくDSで優勝したどー!!
創立8年目にしてようやく優勝出来ましたw 7年目のオフに楽天からツヅキを獲得したのが大きかったですかねぇw ツヅキとはイチローがモデルの選手です。 FAはこれまで手を出してこなかったんですがツヅキは年俸も割と安く年齢も若かったので思い切って獲得しました。 打撃だけではなく走攻守3拍子揃っているのでチームに大貢献。 スキルのレーザービーム持っているので何度ホーム突入を防いだか計りきれません。 8年目の開幕前は金子がFAで流失し岸田と加藤大輔は引退して投手陣の弱体が心配されましたが稲尾が大活躍して防御率1.88 24勝3敗と大活躍してMVPになりましたw さすが神様・・・。新エースです。 旧エースの平野は30を超えてとうとう能力の衰えが来てしまいました。 がそれでも防御率3.24 12勝8敗と安定した能力で優勝に貢献。 不動の4番のジェイも衰えが酷いので解雇して打線の長打力低下が懸念されたものの、 ルーキーの山本浩二が20発放って新人王を獲得するなど新戦力の台頭も大きく長打力不足もまったく感じさせず。 しかし日本シリーズはセリーグ覇者の横浜に1勝4敗と歯がたたず。 現実と違ってつぇぇw 特にネタもないのでオールスターの話でも。明日はマイライフやる予定です。 6月19日の発表時点でのパリーグファン投票1位からの選手でオーダーを組んでみたら 1番 森本 中 2番 川崎 遊 3番 稲葉 右 4番 T.ローズ DH 5番 G.G.佐藤 左 6番 小久保 一 7番 田中賢 二 8番 小谷野 三 9番 鶴岡 捕 うーむ微妙だなぁ・・・。ていうかハム勢多すぎw 組織票かなにかはわからんけど、正直ハムファン以外は見てもたいしたおもしろいとは思えないような気がしますねぇ。 俺が実力でオールスターに選ぶなら 1番 片岡 二 2番 川崎 遊 3番 稲葉 右 4番 ローズ DH 5番 G.G.佐藤 左 6番 フェルナンデスor小久保 一 7番 今江 三 8番 細川or日高 捕 9番 柴原or坂口 中 二塁手は田中賢でもいいですけどオールスターなら盗塁王爆走中の片岡が野球ファンとしては見たい。一番ありえないと思うのは捕手の鶴岡。鶴岡てw たしかにリード面など守備面ではなかなか信頼の厚い鶴岡ですが打率2割前後の捕手がオールスター1位はないでしょうに・・・。 去年打率1割代で選ばれた嶋に続く組織票は確実ですねぇ。 普通に考えれば打撃面では圧倒的に高い細川か日高でしょ。 すべて純粋なファンから鶴岡が選ばれたのなら別に成績が低かろうが納得ですが組織票で選ばれたのなら憤りありまくりでっせ。鶴岡自身は別に悪くないので憤らないですがw 交流戦も最近はあるしいまいちオールスターは盛り上がりませんが今年も意味不明な組織票で決まるのはありえん。 まだ最終発表じゃないのでせめて捕手だけは細川か日高に選ばれて欲しいですね。 捕手の現状は 鶴岡 慎也 115,512 日高 剛 83,429 細川 亨 79,006 頑張れ細川、日高! 実力的にどっちでもいいけどオリファンとしてはやっぱ日高wまぁ無理っぽいけどw いけそうなのはローズくらいですかね。 |
2008-06-18 Wed 22:25
なんという拙攻w
今日は3回の表の2度の牽制死で負けが確信できましたねw 1イニングに2回も牽制死って・・・草野球のレベル?w オルティズはやはり5回なら1~2失点に抑えてくれるなぁ。一輝も不甲斐ない野手陣に渇を入れるような一発でしたw 一輝をスタメンで使えよ! 今日の負けはかなり痛いがパリーグが全負けしたのは救い所ですねw まぁ結局交流戦は5割で終わりそうですね。 今日はスパロボA ポータブルをフラゲしましたw アクセルとシグナム・・・じゃなかった、ラミアのどっちにしようか迷いましたがやはり最初はアクセルにしておきました。 やっぱスパロボおもしれぇwww 今日は特にネタもないのでひっそりやってる野球つくDSの現在の進行具合でもw 現在5年目終了した所。今回は10年以内に優勝するというのが目標なんですが、全然出来ないんだがw 1年目5位、2年目3位、3年目4位、4年目5位、5年目6位・・・。 最高で2年目の3位・・・。Aクラス争いするのがやっと。なぜなんでしょうねぇw 球団創設は1球団から最初5人選べるんですが、俺はもちろんオリックスを選択。栄えある5人に残されたのは将来性、若さなどを重視し、平野、金子、岸田、加藤大、岡田を残しました。 結果平野、金子、岸田は現在も3本柱として毎年10勝は計算できる投手に成長しましたw 5年目のオフにはついに平野がFA宣言するものの、少ない資産ながら誠意を見せてなんとか残留してもらいましたw エース流失はなんとしても防がねば。 そして現在の陣容は 投手 加藤 岸田 金子 林 永嶋 保志 伊藤智 川崎憲 野田浩 斉藤雅 稲尾 江夏 スタメン 1番 江口 二 2番 吉田義 遊 3番 王 一 4番 ジェイ 中 5番 鬼嶋 DH 6番 長渕 左 7番 清原 三 8番 伊東 捕 9番 佐々木恭 右 控え 大矢 新井弟 東出 藤村 伊原春 初芝 岡田 張本 名前だけ見ればかなりの陣容じゃないですかねw 江口は井口、鬼嶋は城島でしょうねw清原は抽選で見事に取れて、王さんはなぜか単独に指名できましたw 王さんは1年目にして打率267 34本 101打点で新人王獲得。来年で2年目ですが今からの成長が楽しみですなぁ。 張本は5年目のドラフトで獲得。来年の新人王争い筆頭候補かなw しかしなぜこの陣容で勝てないんだ・・・。今回は投手力が強いチームが強いみたいで上位チームはすべて2点台・・・。うちは3点台なんですよねぇ。3本柱と加藤大輔以外はみな若くて育ちきっていないのでいまひとつなんですよねぇ・・・。ようやく稲尾は一本立ちしつつあるんですが。 今後も苦難が続きそうですw |
2008-06-17 Tue 19:28
大石監督謎采配連発w
なんで犠打させるのにわざわざ浜中出すのかねぇ・・・。案の定最悪のバント失敗の併殺。 吹くわwww 10人中10人が異議を唱える謎采配。犠打させるのに犠打がうまい選手より犠打の下手な選手を出す真意はいったい・・・。 普通に進めてりゃ坂口タイムリーで2点リードで試合にも勝ってただろうに。 浜中も悪いがそれ以上にわけわからん采配をした大石監督に責任のある試合ですなぁ。 4回もコントロールの悪い野間口になぜスクイズ??? しかもまだ中盤の4回・・・。なぜに流れを読まない? 仲良し野球やってても勝てなけりゃ意味ないわw 巨人に敗れたというより自監督で勝手に負けたって試合でしたねぇ。やっぱ代行監督で充分ですなw では今日もマイライフ日記星編いってみましょう。 8月に10勝目を達成するなどまずまずの星君。 防御率のタイトルのために今月は最小失点に抑えたい! ~9月&10月 2日の中日戦に先発。 ヒットをかなり打たれるものの粘りのピッチングで5回被安打10 1失点と結果を残し降板。 デッドボール食らって退場して病院にいくも幸い大事に至らず。 投手に内角投げんなw 試合後に球速が151kmに低下。だいぶ落ちてきたなぁ・・・。 常時150km以上が厳しくなってきた。 9日の阪神戦に先発。 この日は4回まで無失点に抑えるものの5回に3点を失い結局6回被安打10 3失点と微妙な結果もチームは勝利。勝ち負けはつかず。 試合は作ってるしいいかw 16日の中日戦に先発。 この日も5回被安打9 3失点と微妙な内容で降板し勝ち負けはつかず。 横浜戦に先発。 4回2/3を被安打10 4失点でKO・・・。4敗目。 あぁ・・・こうなるとKOパターンが続く予感がw 28日のヤクルト戦に先発。 6回被安打9 3失点となんとか試合を作るものの勝ち負けはつかず。 9月は結局勝てずか・・・。 30日には我が読売巨人軍がなんと17年ぶりに優勝! どんだけ遠ざかっていたんだよw そして10月4日のヤクルト戦に先発。これが今シーズンラスト登板となる星君。 なんとか勝ちたいところ。 6回被安打8 2失点とまずまずのピッチングで降板しチームもリードを守りきり勝利。 久しぶりの勝利となる11勝目をマーク。 なんとか勝って締めれて良かったですw 【2025年シーズン成績】 28試合 防御率3.14 11勝 4敗 157回2/3 被安打214 被本塁打6 完投1 奪三振103 最多勝は余裕で逃すものの防御率は笠松の3.41を大きく離し1位。 2年ぶりに最優秀防御率のタイトルを手にしましたw 勝利数とイニング数はここ5年で1番少ないですが防御率はここ5年で一番良かったですな。 まぁ2軍スタートで最初の1ヶ月を棒にしたのは痛かったですね・・・。 これでシーズンは残り1年・・・。現在歴代9位の通算262勝・・・。8位は276勝の稲尾・・・。 単独7位になるには後1年で15勝・・・。しかも引退するシーズンは最後の月まで投げれないことを考えると20勝する勢いくらいでないと厳しいですなぁw まぁ出来るだけ頑張ってみますよ。 次回はポストシーズン編です。 |
2008-06-15 Sun 21:06
メタルギア4をクリアしましたw
計20時間くらいでしたかねー。やっぱPS3だけあって画質が凄かったですわぁ。 ムービーがやたら長く操作よりムービの方が長かったかもしれませんw それは賛否両論になりそうですかね。まぁ俺は映画見ているみたいで良かったですがw 最後は話が難解ですべて理解は出来ませんでしたがやはりおもしろかったですね。 でクリアしたのでさっきゲ○で売ってきましたw 5500円という微妙な買取。6000円はいってほしかったけどめんどいので妥協しておきました。 さぁて今週はスパロボA ポータブル、来週はテイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士の発売。 さくさくいきたいですなw オリックスは今日はあっさり負けましたねぇw 今日は拙攻といつもの守乱で負けた感じですねぇ。近藤は5回まで無失点でしたが6回に藤井の犠打をカブレラが送球を躊躇して判断が送れ一塁もセーフに。 これで一気に近藤は崩れましたねぇ~。このエラーさえなければこの回は1点ですんだと思うのでね。 痛いエラーでしたねぇ。 しかし近藤ももう少し耐えなきゃなりませんなぁ・・・。2点目まではしょうがないとして3点目以降はいかん・・・。 前回も味方のエラーで一気に崩れてしまいましたからねぇ。 このチームはエラーで一気に崩れる投手が多すぎますなw 正直今日も勝ちたかったですが中日に1勝1敗はまずまずでしょう。 カブレラで勝ちカブレラで負けたといった試合かw 残り交流戦も4試合。 最低2勝2敗を目指してくれ! |
2008-06-14 Sat 16:52
カブレラぁぁ神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
岩瀬からまさかの逆転サヨナラ2ランホームラン!! 久しぶりに泣けたわw 5回まで2-1でリードしていたものの6回に山本から意味不明の小松への交代。 そしてその小松がウッズ、和田に連続被弾をくらい逆転・・・。 さらには8回の裏の攻撃ではいい当たりが連続するもアンラッキーにも正面にいき無得点・・・完全に悪い流れ。 99%負けかと思われるもののノーアウト1塁からカブレラが高めのスライダーを完璧に捕らえてレフトスタンド上段に飛び込む逆転サヨナラアーチでまさかの逆転サヨナラ勝ち! もう打った瞬間でしたねw カブレラも今シーズン一番の会心の当たりなんじゃないですかね。 俺はこれが見たかったんだw 去年の4月22日の西武戦。カーターがカブレラに逆転サヨナラ2ランを食らって涙を呑みましたが、 そのお返しをしてくれたんだな! まぁ勝ったのはいいけど大石監督さすがに継投早すぎだろう・・・。山本は5回投げて82球だぜ・・・。 オルティズならその采配は正しいと思うけど今もっとも信頼できる山本なんだからもう少し引っ張ってほしい。最低6回はいかせなきゃねぇ・・・。 これが試合数少ない交流戦のみの采配だと思いたいですな。リーグ戦再開しても続くようだとリリーフ陣酷使しすぎで死ぬと思いますw これで中日戦勝ち越し決定。交流戦貯金3になり借金が久しぶりの4にw 明日は中山なので少々厳しいと思うけど流れ的には30%くらい勝つ可能性はあるかもねw |
2008-06-06 Fri 18:44
今日は恒例の狩りデーですので超簡単にw
今の時点でオリックス3-0で勝ってますな。篠田が勝手に崩れて3点を貰ったようなもの。 しかしこちらの先発オルティズ。いつ崩れるかわかりません。 最終的にはどうなっているのでしょう?w どうでもいいですが阪神戦をつけてみると甲子園で阪神と謎の緑色のユニフォームを着たチームと対戦してる・・・。 一瞬阪神と高校チームが戦ってるのかと目を疑いましたよw どうやら南海時代の復刻ユニフォームらしいですね。俺はその世代じゃないからわからんかったわw しかし緑色・・・。渋いですね! こういう復刻ユニフォームは他球団も今後やってほしいですねぇ~。 |
2008-06-05 Thu 23:53
ロッテ敗れたみたいですね。これで最下位ロッテとはまた1.5ゲーム差に広がりましたぁ~。
なんともレベルの低い争いww そして唐川は初黒星を喫したようですねぇ。今年のパリーグ新人王争いの行方がまったくわかりませんねこの時点では。 今の時点での主な有力候補は 多田野(日本ハム)防御率1.22 2勝0敗 唐川(ロッテ)防御率3.96 3勝1敗 小松(オリックス)防御率3.34 4勝2敗 大場(ソフトバンク)防御率4.45 3勝4敗 久米(ソフトバンク)防御率0.75 3勝1敗2S 13HP 宮西(日本ハム)防御率1.52 2勝2敗 9HP こんなところですかねー。勝利数では小松がトップ。HPではリーグでもルーキーでも久米がトップ。 先発陣の勝利数次第では久米の新人王も充分考えられますなぁ。 唐川はさすがにきついかもしれませんね・・・。年間を通して考えると体力面でやはり不安が残りますし。 多田野の新人王も可能性が高くなってきましたね。今の勢いだと考えられます。 、が今後必ず研究されるはずなのでそこでいかにはねのけられるかですね。 それと打線が弱いので援護面でも心配が。 小松は3勝目を挙げるまでは非常に安定感があったのですが3勝目を挙げて以来はコントロールにかなりの乱れが見られますね。やはり疲れが出ているのか。そこを修正しない限り勝ち星は延びないでしょう。やはりファンとしては小松に取ってもらいたいですねw 宮西はなぁ・・・。なぜオリックスは宮西獲らなかったんだ・・・。春頃には1巡目候補だったのにねw まぁ評価落としたから見送ったんだろうけどねぇ・・・。 大場は現在2軍ですがそろそろ戻ってくるんじゃないですかね? 元々潜在能力高いので戻ってきて勝ちまくる可能性もあるかと。 俺の本命は大場、次に久米、以下 小松>多田野>唐川>宮西と予想しておこうw |
2008-06-04 Wed 21:35
グライシンガーに今日はうまくやられましたねw
カブレラ、ローズとまったくタイミング合っておらず。投手陣も今日は割と頑張っていたし仕方ないですね。幸いパリーグ勢も今日はロッテと西武以外は負けましたし。 むしろ左右エースの内海とグライシンガーで1勝1敗は御の字でしょう。 今日はオルティズじゃなく金子でしたね。まぁローテ的にはオルティズでしたが次のカードでいくのかな。金子は初回のチキンピッチング見たときはどうなることかと思いましたが初回以外は粘れましたね。次回もこの粘りを忘れないでもらいたいですなぁ。 これで交流戦はまた5割。そして借金も7に。次の広島戦は2タテして欲しいですなぁ。前回の借りを返してほしい! と俺がいうと絶対連敗フラグになるんだよなぁw いや俺はあえて連敗フラグを作るぜ! さて今日は少し遅くなりましたが5月のアク解発表ですw 1ヶ月の来場者数 13,491(4,445)↑ ()の中は実際の人数。左側はカウントの合計 先月と比べると1000近くの上昇ですな。 検索ワード&フレーズ トップ10 1位 くだらない日記(前回1位→) 71件 これでV11達成ですwしかも検索数が先月より2倍以上にw 2位 くだらない日記 パワプロ(前回4位↑) 17件 くだらない関係が2ヶ月連続で1、2フィニッシュw 3位 くだらない日記 ベギラゴン(前回2位↓) 16件 ワンランクダウンも2ヶ月連続トップ3入り。これで初の上位3つがくだらない関係w 4位 パワプロ13 マイライフ 投手(前回圏外↑) 11件 おぉパワプロ13が来たw 5位 パワプロ マイライフ 日記(前回圏外↑) 10件 15のマイライフはどんな感じなんでしょうかねー。 6位 ベギラゴン マイライフ(前回7位↑) 8件 2ヶ月連続のトップ10入り。来月も入れるか!? 7位 ポケモン ミカン(前回圏外↑) 7件 おぉミカンも久しぶりのトップ10入り!残念ながら色違いは2ヶ月連続とはならず。来月の巻き返しに 8位 パワプロ14 長谷部(前回圏外↑) 6件 作りましたねー 9位 マイライフ 威圧感(前回圏外↑) 5件 どうやって取るんだっけな 10位 パスワードPS2 パワプロ14決定版(前回圏外↑) 5件 結構ありますねw 今月はくだらない関係がトップ3をジャックしてしまったw ☆ トップ10外の珍しいワード ☆ サード 北川 正直やめてほしいが他のサードがね・・・ ☆ アビスパ福岡 ファン人数 わかりませんw ☆ オリックス フェニックス 一輝 もっと使ってほしいですな ☆ カロリー 素振り 結構消費するらしいですよ。 ☆ パワプロ 液晶 やはり若干の遅延が・・・ ☆ ホセ・キャビアン 駄目だったみたいですw ☆ 逆転満塁 清原 クルーンから打った試合かな ☆ オルティズ 散髪屋 俺の髪も・・・ ☆ オルティズ フルボッコ デフォですよ ☆ 割れた 足の爪 痛いよな・・・ ☆ コリンズ 馬鹿采配 もはや定番w ☆ 花形の妻 明子さん? ☆ ゼロスーツサムス 画像 エ○スーツ・・・w ☆ どこ投げても打たれる パワプロ12 パワフルは鬼でしたね・・・決定版では調整されてましたが。 ☆ PSP売った 結構金になりそうですな ☆ 今年の日高は一味違う その通り。地味な顔、無難な外中心のリード、安定した打撃。まとまってますなw ☆ 3d酔い キングダムハーツ 俺はそれで途中で断念した・・・ ☆ あんたって人は シン シンwww ☆ すばらしい大馬鹿やろう 星 伴 素晴らしい大馬鹿バッテリー ☆ オリックス 岸田 内転筋 交流戦明けに戻ってくる模様 |
2008-06-03 Tue 21:32
見事な巨人からの激勝でしたw
今日の試合は6回の両チームの守備が分かれ目となりましたねぇ。 表の巨人の先頭打者の小笠原の痛烈な当たりを後藤が超ファインプレー。さすが守備の人!w あれが抜けてたら2ベースになったでしょう。 そして阿部の三遊間を抜けそうなあたりを大引が落ち着いてさばき併殺打に。これで流れがオリックスに来たかな? 裏は内海の珍プレーや谷の雑守備のおかげで貰った2点でしたねぇ。 後は8回裏に試合を決めたわけですが・・・。まぁ巨人の外野はザルすぎますな。 8回のカブレラの当たりもたしかに難しい当たりですが隠善の追い方がおかしかったぞw 日高の勝ち越し打もうまいセンターなら取れる当たりですしね。 脚力の衰えた谷にセンターはもう厳しいでしょう。まぁ相変わらずバットコントロールは衰え知らずでしたがw 近藤は悪いなりに粘りのピッチングでしたねぇ。緩急の使い方はやっぱうまいですな。 100球にこだわらずに7回から本柳に代えたのはよかったと思います。6回から少し打者に合わされ始めていましたから。 ようやく本柳が復調しはじめたのは大きいですね。 カブレラはここ最近絶好調ですねぇ。いやコリンズが抜けてからですわw なんか生き生きしているように見えますねぇ。まぁ打撃はもちろんですがここ最近は好走塁がとても多い。怪我してほしくないから走塁でそんなに張り切らんでもいいんですがw 明日はオルティズとグラシンですかね。まぁオルティズのフルボッコ劇場を生暖かく見守ろうw とりあえず浜中は1ヶ月くらい見たくない。 そしてパリーグ勢強すぎ。ぜんぜん差が縮まらんw |