fc2ブログ
マイライフ日記250(20年目 引退近し
2008-06-30 Mon 20:42
近藤ついに2軍落ちしたようですねぇ~。
ただ一人開幕ローテをずっと守ってきただけに残念ですな。
近藤は急に崩れるんだよなぁ。味方がエラーして一気に崩れるパターンが多いですねぇ。
決め球もないですし打たれ出すと止められない。こんな投手ばっかだなw
しかしこれまで逆に好投も割と多く見れましたし独特のチェンジアップは1軍でも通用する事がわかったと思うのでしっかり調整しなおせばまだ充分いけるでしょう。

濱中はまだ2軍に落とさないのかね。早く落としてほしいですな。今のままじゃ戦力になるどころか足出まとい。濱中自身のためにも二軍に落としてやるべきだと思いますがね。
明日は小松対杉内か。小松の鷹キラーに期待すっかw
問題は打線が杉内を打てるかですね。

ではマイライフ日記星編いきまっす。
いきなりですが・・・
祝マイライフ日記通算250回目!!!
となんとなくいってみるw
次は300回目にいってみるか。

~7月

4日の阪神戦に先発。しばらく勝っていないのでそろそろ勝ち星がほしいなぁ。
この日は初回に1点を失うものの、それ以降は危なげないピッチングで8回被安打7 1失点と納得のピッチングで久し振りの勝利投手になり6勝目をマーク。

そして試合後に妻から
画像 815

星君の長女アラレの誕生日の日に勝利投手になったみたいです。
うーむ偶然すぎるw
アラレさん12歳のようですw
次女の宙太は6歳。長男の豊作15歳、次男満13歳、三男オズマ8歳。
皆育ちすぎだろw
妻は47歳。

10日の中日戦に先発。
2回に2点を失うもののなんとか立ち直り5回被安打5 2失点とまずまずの内容で降板。
しかし打線の援護がなく勝ち負けはつかず。

16日の広島戦に先発。
先発全員安打を食らうなど5回被安打11 3失点と苦しみながらなんとか試合を作りますが勝ち負けはつかず。

22日の阪神戦に先発。
しかしこの日はまったく粘れず1回2/3を被安打7 4失点のKO・・・。
幸い負けはつかず。
試合後球速が150kmに減少・・・。

28日の中日戦に先発。
今月ラスト登板なのでなんとか勝ちたい!
この日はピンチにもなんとか粘り切り6回被安打9 2失点と結果を残すもののいつも通り打線の援護なく勝ち投手になれず。
打てよ打線!

【7月終了時点】
19試合 防御率4.54 6勝 6敗
105回


今月も打線の援護に恵まれず1勝に終わってしまいました。こりゃ10勝も厳しいなw
7月も終わりいよいよ星君の引退試合が約1か月に迫りました。
マイライフ日記星編も次回で引退試合、そして最後に星君の20年間を振り返り終了予定です。
残り2回となりそうですw
ラスト1か月頑張るんだ星君!
スポンサーサイト



別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
上半期アニメレビュー
2008-06-29 Sun 19:29
近藤しょうもないなぁ。
見てないからどんな内容かわからんけど結果ぼろぼろじゃないかw
それにしても濱中1番とか起用する側はなに考えてんの??
まぁ濱中起用するのは十歩くらい譲って相手先発が左腕だし許そう。
しかし1番濱中はねぇわ・・・。今年は四球も選べる下山のほうが100倍マシ。
濱中1番が機能するわけがないだろw
結果は案の定4タコ。濱中自身はもう悲惨すぎて責められんよw
使うほうが悪い。

昨日は、ていうか今日は朝まで友達とモンハンやっていてこれまで寝ていたのでゲームやれてねぇw
ということで今日は久し振りのアニメネタでw
そろそろ今年の1月~6月がもう終わるので上半期見た俺が見たアニメのレビューでもしてみたいと思いますw
昨年の終わりあたりもこんなことやったかなたしか。
これを今後恒例にしていくぜ!(ぇ
次は下半期かw

個人的評価
S 神作品 
A とてもおもしろかった
B かなりおもしろかった
C まぁまぁおもしろかった
D あんまりおもしろくなかった
E 全然おもしろくなかった

【メジャー -MAJOR 3rd】評価B
「今年最初に視聴したアニメ。漫画とだいぶ違うストーリーが多かったので結構おもしろかったですねw田代の良さを再認識させられたぜ。4rdはちらほら見ましたがあんまりおもしろくなかったですね・・・。やっぱ漫画もアニメも高校編以降いまひとつ盛り上がらんですね」

【DEATH NOTE-デスノート】評価S
「漫画読まずに視聴したのでとても楽しめましたねぇ。その後漫画を全巻購入しましたw」

【ノエイン もうひとりの君へ】評価B
「名前も聞いたことのない作品で全然期待してませんでしたが結構おもしろいかったです。らきすたでもこのアニメのネタがありましたねぇw」

【護くんに女神の祝福を!】評価D
「ヒロインが高橋美佳子。それだけかwたいしたおもしろくなかったなぁ。護君のへたれっぷりといったらw」

【無敵看板娘】評価C
「なんだか斬新なアニメでしたwまぁまぁおもしろかったかな」

【おおきく振りかぶって】評価A
「原作読まずに見たので凄く楽しめましたwその後全巻購入しましたよ」

【School Days】評価A
「見た後鬱になるがなんかついつい見てしまう恐ろしさがありますな。OVAは意味不明な作品にw」

【ゼロの使い魔 ~双月の騎士~】評価B
「前作同様安定したおもしろさですね。釘宮さん好きなら楽しめるw」

【怪物王女】評価C
「まぁまぁおもしろいかな。ふがーが気に入ったw」

【さよなら絶望先生】評価D
「人気作品みたいですが俺はシュールすぎていまひとつ楽しめなかったかなw」

【ながされて藍蘭島】評価C
「よくありがちなハーレムアニメでしたwほのぼのして見れましたw」

【みなみけ】評価B
「こちらもほのぼのアニメ。ゆるーい作品だけどおもしろいですw」

【ななついろ★ドロップス】評価D
「題名通り色鮮やかなアニメ。ファンタスティック!」

【魔法少女リリカルなのは StrikerS】評価B
「今回のなのはさんは微妙でしたwでも相変わらずおもしろいから困るwまぁ無印やAsには劣るが・・・」

【瀬戸の花嫁】評価B
「キャラが魅力的でおもしろいねw政さんとか渋すぎるw勢いで原作全巻買ってしまいましたよ」

【らき☆すた】評価B
「有名作品ですがようやく見てみました。なるほど・・・たしかにおもしれーやw特にネタがわかるとおもしろいわぁ。まぁ俺はわからんのもあるけど。22話は地味に泣けるなぁw」

【ひだまりスケッチ】評価C
「これもゆるーい話。まぁ俺はゆるーい話も好きだから割と楽しめたw時折実写を使うところは珍しいですね」
別窓 | アニメ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記249(20年目 衰えを隠せない星君
2008-06-28 Sat 17:53
金子久し振りの勝利!!
いやぁ本当に久しぶりですねぇw
今日はまぐれで抑えたわけでもなく直球のキレが良かったですねぇ・・・。
ストレートがいいからカーブやフォークも生きてくる。
6回までは完璧にいい時の金子でしたね。
7回は少し弱気の虫が出かけていたように思えましたがなんとか1点に粘りましたねw
金子にとってはこれで自信を取り戻せたら良いのですがね。昨年は後半戦だけで6連勝。
今年も後半戦に調子を上げていければいいんですがねぇw

8回表の一打同点のチャンスに香月出した時びっくりしましたねぇ。
しかしいきなり投入するということは今の香月の状態はいいんでしょうか。
たしかに最後のシュートはよかったですw

さて今日は気になるニュースが2つほど。

ヤクルトのリオスが薬物違反で解雇になったみたいですねぇ・・・。
また薬物問題か。最近多いですねぇこういうの。
リオスは韓国で22勝を挙げたみたいですが薬物パワーなのかな。
日本球界では通用しなかったみたいですがねぇ・・・。オリックスもオフにはリオス獲得目前までいってただけに危なかったですねえw
OKANE、リオス獲り失敗は大正解!
負広が狙う外人は実績のある外人以外ろくなものがいないからなぁ。
オルティズはまぁまぁですがw

そしてオリックスが新外国人左腕のコロンカを獲得したみたいです。
コロンカ??
またまた謎の外国人をw
メジャーでは通算8勝11敗 防御率6.01
今年は3Aで12試合に先発し5勝3敗。年間やってりゃ10勝6敗くらいですかね。
割と期待してみるw
右投手ならあんまり期待はしないけど左腕は期待してしまうなぁw
ヤーナル級はやって欲しいですな。
ロッテ時代のセラフィニ級、2002年の具臺晟級にやれれば大当たりといったところかw

現在のオルティズ 山本 金子 近藤 中山と微妙な先発陣に
7月に復帰する岸田 平野。そして新加入のコロンカ。
先発復帰の可能性のある小松と後半戦が少し楽しみになってきたなw 
大型連勝狙うなら
平野 岸田 小松 金子 オルティズ 山本
これで回せるようになれば充分やっていけるはず。

ではマイライフ日記星編いってみましょう。
5月の終了時点で4勝4敗と微妙な成績。稲尾超えは絶望的だがあきらめない!

~6月

4日の日本ハム戦に先発。
5回までは2失点だったものの6回につかまり5回2/3を被安打11 4失点でKO。
5敗目を喫してしまいました。ついに黒星が先行してしまったか・・・。

10日のロッテ戦に先発。
大量11点の援護で楽に投げられ粘りのピッチングで6回被安打11 2失点で勝利投手に。
5勝目を挙げ再び5割に。

17日の日本ハム戦に先発。地元北海道での先発ということで後援会の人達が応援に。
地元で無様なピッチングは出来ない!
と意気込むもののなんと2/3を被安打5 6失点で超絶KO
はぇぇぇwww
これで6敗目を喫しました。

23日のロッテ戦に先発。
前回の汚名を晴らすべく気合のピッチングで8回被安打6 2失点の力投
しかし打線の援護がなく勝ち負けはつかず。
うむむ・・・うむむむむ。

そしてそのまま6月が終了。

【6月終了時点】
14試合 防御率4.65 5勝 6敗
79回1/3


今月1勝2敗・・・。これは稲尾超えどころか10勝すら危うくなってきたぞ?
変化球、速球の威力が全盛期と比べて明らかに落ちているのでかなり苦しいです。
30年はいけるのにと思ったけど引退も致し方ないように思えてきましたw
星君最後の意地を見せてくれ!
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
圧巻の両チームの攻め。
2008-06-27 Fri 22:49
うむむ。敵ながら日本ハムの攻めはほれぼれするなぁw
少ないチャンスを確実にものにする。2アウトから四球、盗塁、タイムリーで1安打で得点。
完璧すぎるw
こりゃ得点数が少なくても強いわなぁ。
逆にオリックスはなんという拙攻w
バントは決められない、幾度のチャンスで凡退。
得点はホームランでしか取れない。
ある意味こちらもほれぼするほどの攻撃だぜw
最後も2点差リードで守護神マイケルから1点差まで攻めより1アウト満塁までせめて結局2-3で敗北。
圧巻の追いつかない程度の攻撃ですw
なんかわざと負けてるようにしか見えないのだが?
村松と北川は散々でしたねぇ。
逆に一輝日高は凄かった。日高はダルビッシュの低めの直球を弾丸ライナーでスタンドまで運びました。低め打つのうますぎw
最近調子が落ちていただけにこれで復調するかも??
一輝は3打数3安打1四球と大活躍。2安打はダルビッシュ、3安打目は武田久から。
凄いなぁ一輝はw
ウィリアムスからも逆転タイムリーを放ってましたし大物投手にも見事に対応してますね。
もう5番サード一輝で固定してほしいなぁ。来年のためにも北川をサードで使ってちゃもう駄目でしょう。

オルティズは相変わらず安定してますねw
これなら来年も契約していいんじゃないでしょうか。

これで6連敗だったけ?
この調子なら10連敗も見えるぜ!
パリーグは上位チームが全て勝ったようですね。この3連戦中でペナントの行方が見えてきそうな予感。
明日はマイライフする予定です。
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
明日からプロ野球再開
2008-06-26 Thu 21:57
プロスピ5のオンライン。借金6までいったのが27勝13敗と貯金13まで伸ばしましたw
ここ最近の成績は26勝5敗と凄まじい成績w
勝率8割以上の人に勝った時の達成感は格別ですなぁw
強い人とのバトルは最後までハラハラもんですよ。最近はほとんどオリックスオンリーでやっているので絶対的抑えがいないので特に5回~6回が気が抜けねぇ・・・。
うまい人だとストライクゾーンからストライクゾーンに変化球投げたら確実に捕えてくるから困るわ・・・。
ベストピッチを心がけないとフルボッコ食らうわ・・・。
一度だけコールド負けしましたよw
逆に俺がコールド勝ちしたのは5回ほどw
切断してくる奴はマジうぜぇ。たまにいるんですよねぇそういう馬鹿な奴が。
逆転ホームラン食らったりしたら切断してくる奴とかw
だから切断数が多いやつとは対戦拒否してます。切断数が3以上あると疑っておくw

さて明日からいよいよセパ両リーグが再開しますねぇ。
とりあえずセリーグ、パリーグの今後の行方を個人的に予想してみますw

まずはセリーグ。
とりあえず阪神、中日、巨人のAクラスはほぼ揺るぎないと思いますね。
やっぱ下位3球団は決めてがないというか戦力的に見ても厳しさがうかがえますねぇ。
阪神のリーグ優勝はゲーム差的にもかなり確率高そうですね。
そうなってくると中日と巨人の2位争いになるんですかねぇ。中日は交流戦で中盤まで苦しいでいましたが終盤に怒涛の5連勝。この5連勝はかなり大きいんじゃないですかね。
優勝を狙うならここまで負け越している阪神との直接対決で一気に差を縮めることが重要な気が。
巨人はあれだけの戦力があればAクラスは当然でしょw
ていうか今のこの位置でもおかしい。李、二岡の復帰。上原、高橋尚らの復調次第では奇跡の逆転Vも充分可能性はあるんじゃないですかね。地味に巨人はリリーフ陣もいいですしね。
後は横浜の怒涛の30連勝くらいあればおもしろくなる気がw

パリーグはセリーグよりさらに混沌としていますね。
首位の西武がここに来て大型連敗の6連敗中。逆に3位のソフトバンクが交流戦優勝で一気に差を縮め2.5ゲーム。日本ハムも着実に貯金を増やし1ゲーム差。
さらに4位の楽天も西武に4ゲーム差。
西武は早く連敗を止めないと厳しくなってきますねぇ。
ソフトバンクは馬原の復帰がポイントになってくるような気が。
日本ハムは投手陣の安定感が相変わらずなので結局2位か1位にいそうな気がしますなぁw
楽天はエース岩隈とマー君の2本柱が好調なので連敗癖がなくなったのは大きいですねぇ。
ドミンゴも安定してますしねぇ。なんで先発ではあんな安定してるんだかw
問題は開幕当初からのリリーフ陣ですなぁ。個人的には川岸あたりがおもしろいんじゃないかと思っているんですがね。
最下位争いをしているオリックスとロッテは圧倒的にロッテ有利じゃないですかねw
やっぱ先発陣はロッテのほうが揃っていますしね。
オリックスは岸田、平野、大久保が戻ってきてどうなるかですね。
ファンとしては岸田と平野だけが希望ですわw

明日はオリックスはいきなり日本ハムとの対戦で相手はダルビッシュ
なんという茨の道w
最近のダルビッシュはいい時と比べて調子はいまひとつなのでなんとか攻略してほしいもんだなあ。
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
オンラインなんてあんのかよ!!!
2008-06-25 Wed 18:34
平野がついに投球練習を開始したようですねー。
いよいよ平野復帰が見えてきましたなぁ。まだ軽い練習みたいですので7月中での復帰となりそうです。
もうチームはほぼ終戦しているので来期に繋がる戦いを後半戦にしてほしいですね。
平野にはシーズン終了るまでには5勝はしてもらいたいねぇ。なんだかんだいってもエースは平野だしねw
病み上がりなので無理はいけませんが。

さて昨日からプロスピ5のオンラインにはまっておりますw
いやぁオンラインなんてあったんだね!(遅
買ってから1か月以上経ちますがようやく気付いたw
そして昨日からオンラインを始めました。これはおもしれーw
ほとんどラグを感じないので特にストレスもなく全国の猛者達とのバトルを楽しんでおります。
6イニングが基本。
昨日までの成績は8勝9敗1分。
序盤は1勝7敗と大苦戦でしたよw
打撃はまったく問題ないけど投球のほうがどこ投げてもフルボッコにされるし。
しかしどうやら投球を投手視点でやっていたのが問題だったみたいね。
投球視点だとストライクゾーンが小さく見えるので細かいコントロールなどがつけにくい・・・。
逆に本来のパワプロの打者視点での投球からなら細かいコースの配球も可能になりました。
でこの投球視点に変えてからの成績は7勝2敗と大きく成績が向上しました。
これが昨日までの成績。
そして今日。さきほどまで友人とボーリングを3ゲームしてきました。
結果、75 107 105・・・。ひでぇw
100いかなかったのは何年ぶりだw
真ん中いってもストライクにならなかったり今日はまったくスコアが伸びず。
でさきほど帰ってきてからオンライン対戦。
日本ハムを選択。投手はダルビッシュを選択。
するとボーリングの影響で腕に違和感ありまくりで全然うてねぇwww
速球にあわせられねぇ・・・。負ける覚悟もありましたがこちらの先発はダルビッシュ
6回無失点の完封で、3回に高橋信二のソロの1点のみを守りきりなんとか1-0で勝てましたw
これで9勝9敗の五割にもっていきましたぜ!
でも次日本ハムを選択ときはダルビッシュをしばらく使えないな・・・。
このオンラインは試合の中で一番イニングを投げた先発は中3~4日投げられないので強い先発の連投は出来んのです。
したがって言葉は悪いかもしれませんが対戦で当たった相手プレイヤーの成績が格下かなぁと思えばエースを温存するのも得策な気がしますw
ちなみにこれまで巨人>オリックス>日本ハム、阪神>ソフトバンク
という割合でチームを使ってますw
本気で勝ちに行くなら巨人かな。打線の力は圧倒的ですからね。
オリックスは好みかなw
ビックボーイズは頼もしいがそれ以外は微妙・・・。日本ハムと阪神は共に2回使って計4勝0敗。
ハムの1戦目は武田勝を先発で4回3失点も1点差リードから調子不調でリリーフ待機していたダルビッシュを2回投げさせ4-3で勝利。ダルビッシュでは計8回無失点w
阪神操作時は相手があんまり強くなかったのでどちらとも大量リードでの勝利。

今のところは通算打率334、防御率5.24。
最初の頃のフルボッコのせいで防御率が悲惨。
目標はでかく全国10位以内を目指してみますかw
別窓 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記248(20年目 稲尾超えは遠く
2008-06-24 Tue 14:29
ちょっと気になった記事が。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/080624/mlb0806241150005-n1.htm

アメリカでは両投げ投手が現れたようですw
パット・ベンディット投手・・・。
スイッチピッチャーってw
打者の打席によって利き手を変えるんですよね・・・。グラブとかどうすんだろ?
相手が右打者から左打者に変わったら当然左投げに替えるはずだからその度にわざわざグローブを変えるのかねぇ・・・。何度もベンチ戻ってよかったっけ?
と疑問持ちましたが、どうやらこの投手は両手投げ用のグラブを使用しているみたいですなw
スイッチヒッターは結構いるけどスイッチピッチャーなんてほとんど聞いたことないですわw
このベンディット投手は右投げで最速146kmの本格派。左だとサイドからのスライダーが武器の技巧派左腕に変わるみたいです。
やはりこの投手は右利きらしく右の方が自信があるんじゃないですかねぇ。正直スイッチピッチャーのメリットはそれほどないように思うのですがw
左対左っていうのはたしかに一般的には有利といわれてますが、絶対的有利に働くわけでもないですし。利き手じゃない方で抑えれるほどプロの打者は甘くないのではないでしょうか。
やはり圧倒的に利き手の方が球の切れ、精度など上でしょう。それを考えれば打者と投手の左右関係じゃなく利き手1本でやるのが一般的考えというものです。
たしか巨人の星の飛雄馬も小さい頃スイッチピッチャーに挑戦しようとして父ちゃんに呆れられていた話がありましたw
でももし左投げでもそれなりの球威や切れを出すことが出来ればかなりの武器になる気がしますな。
特に一球目に右利きで速球、二球目に左利きに替えてサイドスローで幻惑
こうなればかなり打者は苦しみそうな気がするw
しかし一人の打席に投手も打者も1度だけしか打席、利き手を変えれないというルールがあるらしく多用も厳しいかな。

今日はマイライフ日記星編です。
星君の最終年である20年目がスタートし、4月終了時点で3勝2敗とまずまずのスタート。
稲尾超えには今月で6勝は達成したい!

~5月

4日の広島戦に先発。
3回までは無失点に抑えるものの4回と5回に捕まり結局4回被安打10 4失点でKOされ3敗目をマーク・・・。

10日の広島戦に再び先発。
リベンジだ!・・・といいたい所でしたが今回も3回2/3を被安打7 4失点と結果が出せず・・・。
あぁあかんのぉ・・・。

16日のヤクルト戦に先発。そろそろ勝たないとやばいっす。
この日は安定したピッチングで6回被安打6 1失点と好投するも打線の援護がまったくなく、
勝ち負けつかず。
まぁ勝てないときはこんなもんだわなw
試合後ついにスライダーが7→6に。
おぉもぉ・・・。

22日のヤクルト戦に先発。
この日前回同様好投。打線の援護もあり7回2/3被安打8 1失点で勝利投手になりようやく今月初勝利。4勝目となりましたw

交流戦が始まり、29日のオリックス戦に先発。
ここまでオリックス戦の通算成績は20勝5敗 防御率2.06。オリックス戦21勝目はなるか!?
4回まで2失点と粘るものの5回に一気につかまり結局4回2/3を被安打9 5失点で負け投手になり4敗目・・・。

【5月終了時点】
10試合 防御率4.27 4勝 4敗
59回


今月は1勝2敗と散々な結果に・・・。これで稲尾超えのが一気に遠のきましたw
どうも今年はピンチに粘れないなぁ・・・。やはり変化球、球速の低下が響いてますねぇ。
来月はなんとか巻き返したいものです。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
暗黒匂しかしませんね^^
2008-06-23 Mon 23:23
俺達のオリックスバファローズが戻ってきた!!!!!!!!!!!!
やっぱりオリックスはこうでなくちゃねw
しっかり暗黒パワーを取り戻してきましたね。いやぁさすがさすが。期待を裏切らずに見事に交流戦5連敗フィニッシュといきましたな。
さすがだねぇ。貫禄だねぇ。逆転しない程度の反撃をして見事にサヨナラを演出するなんてなかなか出来ることじゃないですねw
暗黒球団は半端ねぇぇぇぇぇ!!!
今の状態は間違いなく12球団1最弱。西武の6連敗なんて暗黒なんていいませんw
パリーグに戻って大連敗を作る気がするぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
今日は暑いっすなぁ
2008-06-23 Mon 17:19
ソフトバンク交流戦優勝してしまったか・・・。これはパリーグ再開後、嫌な存在になりそうですねぇ。
今日の試合はやれるのだろうかw
雨でどうなるか・・・。

では今日は実在選手公開です。とりあえず今日は内野手中心ですw

まずは今年防御率2点台と非常に安定感のあるスウィーニー。
見事に武田勝の穴を埋めてますな。

スウィーニー(日本ハム)

142km コントロールC(135)スタミナB(116)
チェンジアップ3 カーブ1 スライダー3

対ピンチ4 対ランナー2 四球

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 810


阪神の育成枠から這い上がってきたバルディリス。

バルディリス(阪神)三遊外

弾道2 ミートF(4)パワーD(80)走力D(8)肩力B(12)守備力C(10)エラー回避E(7)
積極守備

画像 811


巨人の若手有望株坂本。オールスターファン投票で鳥谷を抜けるか!?

坂本(巨人)遊二三

弾道2 ミートE(7)パワーE(75)走力D(8)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避F(5)
対左投手2 人気者

画像 812


現在打率3割台中盤と打率が飛躍的に上がった東出。守備範囲も今年は半端ない。

東出(広島)二

弾道1 ミートB(12)パワーE(65)走力B(12)肩力D(9)守備力B(12)エラー回避C(10)
内野安打○ チャンスメーカー 安定度4 ミート多用 慎重打法 チームプレイ○

画像 813


年々守備の安定度が上がっている後藤さん。打撃ももう少し安定度がでればねぇw

後藤(オリックス)二遊三

弾道3 ミートF(5)パワーC(98)走力D(9)肩力C(10)守備力C(11)エラー回避D(8)

走塁4 ローボールヒッター チャンス2 送球2 安定度2 積極打法 積極走塁

画像 814
 
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:6 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記247(20年目 ラストシーズン開始
2008-06-22 Sun 16:51
今日は雨で中止。オリックス側としては良かったんじゃないですかね。
ローズが食中りで体調不良っぽいし。牡蠣でも食ったんか?
牡蠣うまいよなぁ・・・。特に貝に入ったまま火炙りで醤油を入れて食うのはたまらんねぇ・・・。
あぁ牡蠣くいてぇ。
まぁ冷静に考えればこの時期牡蠣なんてあんまり食べないなw
先発はこのままいけば近藤だったけど中山になるのかな?
どっちにしろあんまり期待はできんねw

楽天はなにやら岩隈-マーくんの豪華リレーで継投してますねぇ。
うーむ贅沢すぎますねw
さぁて交流戦優勝はどこになるのか。
阪神は多分無理でしょうね。相手チームが引き分けという条件が難しい・・・。まぁ個人的には巨人に優勝してほしいかな。
ソフトバンクにもハムにも勢いつけてほしくないしw
巨人が無理ならせめてハムに・・・。

さぁて今日はマイライフ日記星編でっす。
19年目のシーズンを終えいよいよラストシーズンとなる20年目に入る星君。
悔いのないシーズンにしてもらいたいですな。

~春季キャンプ

すべて球速練習に費やしなんとか152kmに回復。またシーズン中に下がるだろうけどw

~オープン戦

昨年は打ち込まれて開幕2軍になってしまったので必ず結果がほしいところ。
ピンチを作るも2回被安打4 無失点に抑えなんとか開幕1軍の切符をGET。

~4月

3日の阪神との開幕戦に先発。
巨人での最初で最後の開幕戦投手になりますw
この日は変化球の切れが良く6回被安打5 1失点と好投し、チームも勝利し久し振りの開幕戦勝利投手となりましたw
そして試合後監督から
画像 806

画像 807

引退勧告が。9月1日が星君のラスト登板となるようです。それまで全力でいくぜぃ!

引退報道後、様々な人から電話が。
後援会の人、奥居、そしてかつてのチームメイトなど。
画像 808

阪神でバッテリーを組んでいた日本NO1捕手の飛鷹から。
慕われているなぁ星君はw

9日のヤクルト戦に先発。
しかし調子がいまひとつで4回1/3を被安打13 5失点と打ち込まれ敗戦投手に。
なんてこった・・・

15日の中日戦に先発。
この日は安定した内容で結局最後まで投げ切り9回被安打10 1失点と久し振りの完投勝利で2勝目をマーク。
画像 809

やっぱ完投は気持ちいいですなw
試合後に再び球速が151kmに減少・・・。
さらにはナックルカーブが5→4 シュート3→2に減少。
激しいなぁ・・・。

21日の中日戦に再び先発。
5回まで1失点に抑えるものの6回に捕まり結局5回2/3を被安打9 4失点で降板し負け投手に。
2敗目を喫してしまいました。

28日の横浜戦に先発。
九条に2連発を食らうもののそれ以外は点を許さず8回被安打8 2失点と納得の内容で3勝目をマーク。

【4月終了時点】
5試合 防御率3.55 3勝 2敗
33回


いよいよ星君のラストシーズンがスタートしましたねぇw
今月は3勝2敗とまずまずのスタート。稲尾超えをするには8月が終わるまでに後12勝・・・。
5~8月で12勝、3勝×4・・・。1か月で3勝ペースを守ればいけるな。奇跡よ起こってくれ!w
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
つまんねー試合だなぁ
2008-06-21 Sat 21:26
つまらん試合ばっかやってるなぁw
なにも見所のない試合でしたねぇ今日は。強いていえば今日の川島の調子ならノックアウト出来たはずなんですがねぇ。どうもいい当たりが正面突いたりしてツキがなかったですな。
今のチーム状態はどん底といった所か。終戦も近しw
横浜は西武に勝ったようですね。村田凄すぎw
西武は村田一人にやられた感じでしょうか。これで横浜の奇跡の快進撃が始まるか!?

さて今日は実在選手公開でっす。

まずは高校生ルーキーながらすでに3勝を挙げている唐川。
現在2軍で調整中。

唐川(ロッテ)

146km コントロールC(151) スタミナB(110)
スライダー2 スローカーブ2 フォーク1

球持ち○ リリース○ クイック2 対ランナー2

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 801


今年は高い機動力で活躍している2番打者栗山。

栗山(西武) 外

弾道2 ミートD(8)パワーD(90)走力C(11)肩力E(7)守備力F(4)エラー回避F(5)
流し打ち 積極打法

画像 802


相変わらず打率は低いが思いきりのよい打撃でホームランをかっ飛ばしているおかわり君。
デーブ効果ですかねぇw

中村(西武)三 一

弾道4 ミートF(4)パワーA(144)走力E(6)肩力D(9)守備力E(6)エラー回避F(5)
パワーヒッター 初球○ チャンス2 安定度2 三振 強振多用

画像 803


強力西武打線の切り込み隊長として活躍中の片岡。現在25盗塁で断トツでパリーグ1位。

片岡(西武)二 遊

弾道2 ミートD(8)パワーE(70)走力A(14)肩力D(8)守備力C(11)エラー回避B(13)
チャンス4 対左投手4 盗塁4 バント○ サヨナラ男 ミート多用 積極盗塁 積極守備 積極走塁 チームプレイ○

画像 804


恐怖の9番打者としてなかなかの活躍をしているボカチカ。守備も安定しておりなかなかの有能外国人。

ボカチカ(西武)外

弾道3 ミートF(5)パワーB(134)走力D(9)肩力C(10)守備力D(9)エラー回避C(11)
初球○ チャンス2 三振

画像 805


これでほぼ2008年版西武打線は完成かなw
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記246(19年目 まさかのプレーオフ敗退
2008-06-20 Fri 20:56
ついに北京五輪代表39名が発表されましたねー。
いかにも星野監督らしい選手を選びましたねぇw
俺としては是非パリーグを中心に選んで欲しいですね。どっさり持っていってくれた方が好都合ですからw
オリックスだけ選出0ってのも喜んでいいのか悪いのか微妙ですなw
金子は論外ですが加藤大輔自身としては残念でしたかね。まぁ最優秀救援投手でも目指して頑張ってほしいですね。
さて岸田にようやく復帰の目処がたったようですな。
すでにブルペンでも100球以上投げ込んでおり一度2軍で投げて復帰も交流戦明けには可能だとか。
ようやくかよw背筋痛だから復帰なんてすぐだろっと思ってたらとうとう交流戦で戻ってこなかったなw
まぁ巻き返しにはこの男が必要不可欠なだけに朗報ですな。
とりあえず明日からのヤクルト2連戦は全て勝ち2連勝でいきたいですねぇ。
まぁ1勝1敗で終わるような気もするが・・・。2連敗してるようじゃ終戦決定w

ではマイライフ日記星編いきまっす。
19年目のシーズンは11勝を挙げ巨人の17年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献。
このままポストシーズンも勝ち抜いて日本一になりたい!

~プレーオフ

第2ステージの相手は第1ステージで阪神を破ったシーズン2位の中日。
エースとして初戦に先発。
初回に2点を失うもののその後は立ち直り5回被安打9 2失点というまずまずの内容で降板もチームは1-4で敗れ敗戦投手に。
エースで初戦を落としたのが響いたのかチームは結局2勝3敗で中日に破れまさかのシリーズ進出ならず・・・。
昨年みたいだなw

シリーズは巨人を破った勢いでリーグ2位の中日が楽天を破り日本一に。
その後タイトル発表が行われ星君は

最優秀防御率
ベストナイン

↑を獲得。MVPは打者の宇井に取られました。残念w
ベストナインは11回目、最優秀防御率は9回目の受賞となりました。

~秋季キャンプ

チューブ練習をして球速を回復させゲージが少し上昇。

~契約更改

最初の提示額は2億9760万→2億1187万を提示されました。
勝利数とイニング数が減ったのでかなりダウンしていますな・・・。
しかし最優秀防御率を取ったじゃないか!と色々突っ込み
+3463万を勝ち取り結局18%ダウンの2億4650万でサイン。

19年目のシーズンも終わり、いよいよ・・・いよいよ次年で星君のラストシーズンとなってしまいます!
20年完走などやったことなかったので感慨深いですなぁ~。
多分終わる頃にはパワプロ15の発売も間近でしょう。丁度いいペースで1年やってきましたねぇw
ラスト1年も全力で突っ走りますぜ。

【現在の能力】

151km コントロール(183)スタミナ(189)
スライダー7 ナックルカーブ5 シュート3

対左打者4 ノビ4 ジャイロボール クイック4 尻上がり 勝ち運 寸前× 回復2 外国人×

いつのまにか特殊能力消えまくって、回復2がついてやがる!
衰え凄まじいwww
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
組織票だらけのオールスター?
2008-06-19 Thu 23:20
ようやく野球つくDSで優勝したどー!!
創立8年目にしてようやく優勝出来ましたw
7年目のオフに楽天からツヅキを獲得したのが大きかったですかねぇw
ツヅキとはイチローがモデルの選手です。
FAはこれまで手を出してこなかったんですがツヅキは年俸も割と安く年齢も若かったので思い切って獲得しました。
打撃だけではなく走攻守3拍子揃っているのでチームに大貢献。
スキルのレーザービーム持っているので何度ホーム突入を防いだか計りきれません。
8年目の開幕前は金子がFAで流失し岸田と加藤大輔は引退して投手陣の弱体が心配されましたが稲尾が大活躍して防御率1.88 24勝3敗と大活躍してMVPになりましたw
さすが神様・・・。新エースです。
旧エースの平野は30を超えてとうとう能力の衰えが来てしまいました。
がそれでも防御率3.24 12勝8敗と安定した能力で優勝に貢献。
不動の4番のジェイも衰えが酷いので解雇して打線の長打力低下が懸念されたものの、
ルーキーの山本浩二が20発放って新人王を獲得するなど新戦力の台頭も大きく長打力不足もまったく感じさせず。
しかし日本シリーズはセリーグ覇者の横浜に1勝4敗と歯がたたず。
現実と違ってつぇぇw

特にネタもないのでオールスターの話でも。明日はマイライフやる予定です。

6月19日の発表時点でのパリーグファン投票1位からの選手でオーダーを組んでみたら

1番 森本 中
2番 川崎 遊
3番 稲葉 右
4番 T.ローズ DH
5番 G.G.佐藤 左
6番 小久保 一
7番 田中賢 二
8番 小谷野 三
9番 鶴岡 捕

うーむ微妙だなぁ・・・。ていうかハム勢多すぎw
組織票かなにかはわからんけど、正直ハムファン以外は見てもたいしたおもしろいとは思えないような気がしますねぇ。
俺が実力でオールスターに選ぶなら

1番 片岡 二 
2番 川崎 遊
3番 稲葉 右
4番 ローズ DH
5番 G.G.佐藤 左
6番 フェルナンデスor小久保 一
7番 今江 三
8番 細川or日高 捕
9番 柴原or坂口 中

二塁手は田中賢でもいいですけどオールスターなら盗塁王爆走中の片岡が野球ファンとしては見たい。一番ありえないと思うのは捕手の鶴岡。鶴岡てw
たしかにリード面など守備面ではなかなか信頼の厚い鶴岡ですが打率2割前後の捕手がオールスター1位はないでしょうに・・・。
去年打率1割代で選ばれた嶋に続く組織票は確実ですねぇ。
普通に考えれば打撃面では圧倒的に高い細川か日高でしょ。
すべて純粋なファンから鶴岡が選ばれたのなら別に成績が低かろうが納得ですが組織票で選ばれたのなら憤りありまくりでっせ。鶴岡自身は別に悪くないので憤らないですがw
交流戦も最近はあるしいまいちオールスターは盛り上がりませんが今年も意味不明な組織票で決まるのはありえん。
まだ最終発表じゃないのでせめて捕手だけは細川か日高に選ばれて欲しいですね。
捕手の現状は
鶴岡 慎也 115,512
日高 剛 83,429
細川 亨 79,006

頑張れ細川、日高!
実力的にどっちでもいいけどオリファンとしてはやっぱ日高wまぁ無理っぽいけどw
いけそうなのはローズくらいですかね。
別窓 | 野球ネタ | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
王はやっぱ凄いね
2008-06-18 Wed 22:25
なんという拙攻
今日は3回の表の2度の牽制死で負けが確信できましたねw
1イニングに2回も牽制死って・・・草野球のレベル?w
オルティズはやはり5回なら1~2失点に抑えてくれるなぁ。一輝も不甲斐ない野手陣に渇を入れるような一発でしたw
一輝をスタメンで使えよ!
今日の負けはかなり痛いがパリーグが全負けしたのは救い所ですねw
まぁ結局交流戦は5割で終わりそうですね。

今日はスパロボA ポータブルをフラゲしましたw
アクセルとシグナム・・・じゃなかった、ラミアのどっちにしようか迷いましたがやはり最初はアクセルにしておきました。
やっぱスパロボおもしれぇwww

今日は特にネタもないのでひっそりやってる野球つくDSの現在の進行具合でもw
現在5年目終了した所。今回は10年以内に優勝するというのが目標なんですが、全然出来ないんだがw

1年目5位、2年目3位、3年目4位、4年目5位、5年目6位・・・。
最高で2年目の3位・・・。Aクラス争いするのがやっと。なぜなんでしょうねぇw
球団創設は1球団から最初5人選べるんですが、俺はもちろんオリックスを選択。栄えある5人に残されたのは将来性、若さなどを重視し、平野、金子、岸田、加藤大、岡田を残しました。
結果平野、金子、岸田は現在も3本柱として毎年10勝は計算できる投手に成長しましたw
5年目のオフにはついに平野がFA宣言するものの、少ない資産ながら誠意を見せてなんとか残留してもらいましたw
エース流失はなんとしても防がねば。

そして現在の陣容は
投手
加藤
岸田
金子

永嶋
保志
伊藤智
川崎憲
野田浩
斉藤雅
稲尾
江夏

スタメン
1番 江口 二
2番 吉田義 遊
3番 王 一
4番 ジェイ 中
5番 鬼嶋 DH
6番 長渕 左
7番 清原 三
8番 伊東 捕
9番 佐々木恭 右

控え
大矢
新井弟
東出
藤村
伊原春
初芝
岡田
張本

名前だけ見ればかなりの陣容じゃないですかねw
江口は井口、鬼嶋は城島でしょうねw清原は抽選で見事に取れて、王さんはなぜか単独に指名できましたw
王さんは1年目にして打率267 34本 101打点で新人王獲得。来年で2年目ですが今からの成長が楽しみですなぁ。
張本は5年目のドラフトで獲得。来年の新人王争い筆頭候補かなw
しかしなぜこの陣容で勝てないんだ・・・。今回は投手力が強いチームが強いみたいで上位チームはすべて2点台・・・。うちは3点台なんですよねぇ。3本柱と加藤大輔以外はみな若くて育ちきっていないのでいまひとつなんですよねぇ・・・。ようやく稲尾は一本立ちしつつあるんですが。
今後も苦難が続きそうですw
別窓 | ゲーム | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記245(19年目 KO連発も防御率トップ
2008-06-17 Tue 19:28
大石監督謎采配連発
なんで犠打させるのにわざわざ浜中出すのかねぇ・・・。案の定最悪のバント失敗の併殺。
吹くわwww
10人中10人が異議を唱える謎采配。犠打させるのに犠打がうまい選手より犠打の下手な選手を出す真意はいったい・・・。
普通に進めてりゃ坂口タイムリーで2点リードで試合にも勝ってただろうに。
浜中も悪いがそれ以上にわけわからん采配をした大石監督に責任のある試合ですなぁ。
4回もコントロールの悪い野間口になぜスクイズ???
しかもまだ中盤の4回・・・。なぜに流れを読まない?
仲良し野球やってても勝てなけりゃ意味ないわw

巨人に敗れたというより自監督で勝手に負けたって試合でしたねぇ。やっぱ代行監督で充分ですなw

では今日もマイライフ日記星編いってみましょう。
8月に10勝目を達成するなどまずまずの星君。
防御率のタイトルのために今月は最小失点に抑えたい!

~9月&10月

2日の中日戦に先発。
ヒットをかなり打たれるものの粘りのピッチングで5回被安打10 1失点と結果を残し降板。
デッドボール食らって退場して病院にいくも幸い大事に至らず。
投手に内角投げんなw
試合後に球速が151kmに低下。だいぶ落ちてきたなぁ・・・。
常時150km以上が厳しくなってきた。

9日の阪神戦に先発。
この日は4回まで無失点に抑えるものの5回に3点を失い結局6回被安打10 3失点と微妙な結果もチームは勝利。勝ち負けはつかず。
試合は作ってるしいいかw

16日の中日戦に先発。
この日も5回被安打9 3失点と微妙な内容で降板し勝ち負けはつかず。

横浜戦に先発。
4回2/3を被安打10 4失点でKO・・・。4敗目。
あぁ・・・こうなるとKOパターンが続く予感がw

28日のヤクルト戦に先発。
6回被安打9 3失点となんとか試合を作るものの勝ち負けはつかず。
9月は結局勝てずか・・・。

30日には我が読売巨人軍がなんと17年ぶりに優勝
どんだけ遠ざかっていたんだよw

そして10月4日のヤクルト戦に先発。これが今シーズンラスト登板となる星君。
なんとか勝ちたいところ。
6回被安打8 2失点とまずまずのピッチングで降板しチームもリードを守りきり勝利。
久しぶりの勝利となる11勝目をマーク。
なんとか勝って締めれて良かったですw

【2025年シーズン成績】
28試合 防御率3.14 11勝 4敗
157回2/3 被安打214 被本塁打6 完投1  奪三振103


最多勝は余裕で逃すものの防御率は笠松の3.41を大きく離し1位。
2年ぶりに最優秀防御率のタイトルを手にしましたw
勝利数とイニング数はここ5年で1番少ないですが防御率はここ5年で一番良かったですな。
まぁ2軍スタートで最初の1ヶ月を棒にしたのは痛かったですね・・・。

これでシーズンは残り1年・・・。現在歴代9位の通算262勝・・・。8位は276勝の稲尾・・・。
単独7位になるには後1年で15勝・・・。しかも引退するシーズンは最後の月まで投げれないことを考えると20勝する勢いくらいでないと厳しいですなぁw
まぁ出来るだけ頑張ってみますよ。

次回はポストシーズン編です。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記244(19年目 1000奪三振達成
2008-06-16 Mon 17:16
中日の石井と横浜の小池のトレードが発表されましたねぇ~。
これは両球団の思惑が一致したトレードですかねぇ。横浜はとにかく投手陣、中日も得点力不足に悩んでいるので強打者が欲しかったというところでしょうか。
石井も毎年大活躍はないもののそれなりに試合に出てますし小池もかつては打率が低いながら20発を放った長打力を持っています。
個人的には石井は即1軍の戦力として使えるんじゃないですかねぇ。左リリーフはどこも貴重ですし。
横浜サイドもやはり必死ですねw
次は先発投手が欲しいところですな。真田、石井とリリーフは揃ってきたので。

ではマイライフ星編いきまっす。
孫さんが夢半ばで引退してしまった20年完走という夢を星君がしっかり受け継ぐぜw
現在7月終了時点で8勝の星君。
最低でも5年連続2桁勝利は達成したいですな。能力の衰えも激しいが頑張れ259勝左腕!

~8月

5日のヤクルト戦に先発。
6回を被安打7 2失点と試合を作るものの勝ち負けはつかず・・・。

7月の月間MVPが発表されパリーグの投手ではオリックスの奥居が4勝 防御率2.95で獲得。
奥居もまだ頑張ってますなw
現在通算187勝。あと13勝で200勝。頑張ってほしいですなぁ~。

12日の広島戦に先発。
4回までは1失点に抑えるものの5回につかまり結局4回2/3を被安打9 4失点で負け投手になり3敗目・・・。
なかなか勝てないなぁ・・・。

しかしこの試合で通算1000奪三振を達成。
画像 799

19年目にしてようやく達成できましたねぇw

19日の広島戦に先発。前回のリベンジのチャンス!
初回から飛ばし7回被安打8 2失点と見事に好投し約1ヶ月ぶりの白星となる9勝目をマーク。
ようやく勝てたかw

26日の横浜戦に先発。
この試合で10勝目を達成したいですねぇ。
今年はここまで横浜戦防御率5点台と相性がいまひとつだったもののこの日は安定したピッチングで
7回被安打7 2失点に抑え勝利投手に。
見事に10勝目をマーク。
画像 800

これで5年連続2桁勝利を達成。

【8月終了時点】
22試合 防御率2.81 10勝 4敗
125回


今月は2勝と最低限をクリア。2桁勝利も達成しましたし良かった良かった。
タイトル争いは勝利数1位が笠原の16勝なので最多勝は無理ですが防御率は
星 2.81
笠原2.98
と現在トップ。2年ぶりのタイトルに向け最優秀防御率は絶対に獲りたいですね。

チームは現在70勝45敗と絶好調で現在1位。昨年セリーグ最下位から凄まじい這い上がりですなw
まぁこの躍進の中心に立っているのは星君に間違いないですな。やはりVの使者ですねぇ。
残りシーズン1ヶ月も全力でいきましょう。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
メタルギア4クリアしますた
2008-06-15 Sun 21:06
メタルギア4をクリアしましたw
計20時間くらいでしたかねー。やっぱPS3だけあって画質が凄かったですわぁ。
ムービーがやたら長く操作よりムービの方が長かったかもしれませんw
それは賛否両論になりそうですかね。まぁ俺は映画見ているみたいで良かったですがw
最後は話が難解ですべて理解は出来ませんでしたがやはりおもしろかったですね。
でクリアしたのでさっきゲ○で売ってきましたw
5500円という微妙な買取。6000円はいってほしかったけどめんどいので妥協しておきました。
さぁて今週はスパロボA ポータブル、来週はテイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士の発売。
さくさくいきたいですなw

オリックスは今日はあっさり負けましたねぇw
今日は拙攻といつもの守乱で負けた感じですねぇ。近藤は5回まで無失点でしたが6回に藤井の犠打をカブレラが送球を躊躇して判断が送れ一塁もセーフに。
これで一気に近藤は崩れましたねぇ~。このエラーさえなければこの回は1点ですんだと思うのでね。
痛いエラーでしたねぇ。
しかし近藤ももう少し耐えなきゃなりませんなぁ・・・。2点目まではしょうがないとして3点目以降はいかん・・・。
前回も味方のエラーで一気に崩れてしまいましたからねぇ。
このチームはエラーで一気に崩れる投手が多すぎますなw
正直今日も勝ちたかったですが中日に1勝1敗はまずまずでしょう。
カブレラで勝ちカブレラで負けたといった試合かw
残り交流戦も4試合。
最低2勝2敗を目指してくれ!
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
カブレラ凄いよ
2008-06-14 Sat 16:52
カブレラぁぁ神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
岩瀬からまさかの逆転サヨナラ2ランホームラン!!
久しぶりに泣けたわw
5回まで2-1でリードしていたものの6回に山本から意味不明の小松への交代。
そしてその小松がウッズ、和田に連続被弾をくらい逆転・・・。
さらには8回の裏の攻撃ではいい当たりが連続するもアンラッキーにも正面にいき無得点・・・完全に悪い流れ。
99%負けかと思われるもののノーアウト1塁からカブレラが高めのスライダーを完璧に捕らえてレフトスタンド上段に飛び込む逆転サヨナラアーチでまさかの逆転サヨナラ勝ち!
もう打った瞬間でしたねw
カブレラも今シーズン一番の会心の当たりなんじゃないですかね。
俺はこれが見たかったんだw
去年の4月22日の西武戦。カーターがカブレラに逆転サヨナラ2ランを食らって涙を呑みましたが、
そのお返しをしてくれたんだな!

まぁ勝ったのはいいけど大石監督さすがに継投早すぎだろう・・・。山本は5回投げて82球だぜ・・・。
オルティズならその采配は正しいと思うけど今もっとも信頼できる山本なんだからもう少し引っ張ってほしい。最低6回はいかせなきゃねぇ・・・。
これが試合数少ない交流戦のみの采配だと思いたいですな。リーグ戦再開しても続くようだとリリーフ陣酷使しすぎで死ぬと思いますw

これで中日戦勝ち越し決定。交流戦貯金3になり借金が久しぶりの4にw
明日は中山なので少々厳しいと思うけど流れ的には30%くらい勝つ可能性はあるかもねw
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記243(8年目 孫さん永遠に
2008-06-13 Fri 15:58
今日はマイライフ日記孫さんのラストとなりまっす。
まずは孫さんの9年間の成績を。
と思ったら実は8年間しかやっていなかったみたいです(汗)
どっかで書いてたときにずれたらしい・・・。
ということで全部に修正入れておきましたw
かなり大変だったぜ。

孫さんの成績

53歳から入団し61歳までの通算打率が339。
ものすごい爺ですw
2011年までは体力的にシーズンを乗り切れずぎりぎり規定打席に到達ならないなどもどかしいシーズンが続く。
しかし2012年は神がかり的で孫さん自己最高の試合数と安打数を放ち見事に首位打者を獲得。
さらにシーズン打率まで更新させましたw
しかしそれが孫さん最後の輝きとなってしまいました・・・。
2013年は不可解な幽閉が始まり2軍では打ちまくるものの1軍では出場機会がなく26安打に終わることに。
出場機会を求めて楽天にトレードされるものの自慢の打撃が陰を潜め打率は過去最低の打率で終わりついに球団から自由契約が・・・。
凄まじい波乱万丈なマイライフでしたw
なんとか最低でも10年はいきたかったんですがね・・・。
む、無念。

こちらはスキル。
画像 795

なんとも中途半端ですなぁw
さすが爺さんだけあって教養はすごいがw
格が一流半ですか・・・

8年間で貰ったトロフィーです。
トロフィ

やはり大引君に比べると少ないですね。
もう少し欲しかった気もする。

そして最後に8年間の孫さんの成長表。
孫さん成長表

6年目中にパワーが一度1桁台まで下がるもののチームメイトからパワーを上げてもらい一時は再び2桁まで上がったんですが結局は1桁台になってしまいましたねw

まぁこの能力でわかったことは、とにかくライト前ヒットを放てば外野の送球がそれない限り必ずライトゴロにされてしまうってのがわかったw
とにかくライトゴロが多いんですよねぇw
これで100本くらい損したと思いますよ・・・。
そしてこれだけパワーと弾道がないとホームランを打つのはかなりの至難の業・・・。
球の軌道とまったくずれなく打たないとスタンドまでいかないですねぇ。
結局1軍での通算本塁打は1本ですからねw
1807打数で1本w
2軍では結構打ってはいるんですが。

さぁてそろそろ孫さんも眠らせてやりますか。
栄光と挫折をたっぷり味わってきた孫さん。むしろ挫折のほうが多かったマイライフだったと思いますw
安らかに眠っておくれ!

しかし孫さんのパワプロ15での復活を否定はしません。
15ではまた若い選手でやるつもりですが、それを終えればもしかしたらまた孫さんを復活させるかもw
別窓 | マイライフ日記(オリジナル選手編極悪~53歳からの挑戦)孫 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
予定通りの連勝
2008-06-12 Thu 21:25
今日は危なげない勝利でしたねぇ。こんなに盛り上がり所のない試合も珍しいなw
8回表の2アウト1塁でカウント2-3から内川を歩かせていれば一発同点の場面で村田というおもしろい場面になっていたんですが。
しかし本柳は低めのスライダーで内川を見逃し三振に。いやあれはボールだろw
オリファンの俺でさえあれは絶対ボールだと思うw
いつもなら100%ボールに取られているぜ。
オリパイアなんて久しぶりに見たわw

オルティズはなんだかんだいって3連敗の後に3連勝か。そろそろオルティズに誤らなければならないのか?w
いやまだだ!まだ信じないぞ!
次勝ったら誤るわ。TVの前で土下座しますw

なんとか横浜戦を2連勝で乗り切り再び借金5、交流戦貯金2に戻せました。
次は中日戦か。ローテ的に相手は川上、中田でしょうかねぇ。
こちらは中山、山本?
なんか前回の2タテの借りを返されそうで怖いがなんとか1勝1敗で乗り切ってほしいですなw

さぁて今日も実在選手公開でっす。

まずは昨日オリックス戦で先発していた桑原。スライダー4はやりすぎたかもw

桑原謙(横浜)

150km コントロールG(95) スタミナD(76)
フォーク1 スライダー4

四球

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 780


今シーズン7勝0敗と大ブレイクの吉見。

吉見(中日)

148km コントロールC(149) スタミナB(110)
Hシュート2 フォーク2 スライダー3

画像 781


昨年韓国で22勝を挙げたリオス。正直OKANE同様獲れなくて良かったw

リオス(ヤクルト)

151km コントロールD(125) スタミナB(124)
スライダー2 チェンジアップ2

ノビ2

画像 782


ヤクルトの新守護神の林。こちらはリオスと対照的に大活躍ですな。評価は逆だったのにw

林(ヤクルト)

157km コントロールC(148) スタミナE(37)
シンカー1 スライダー3

ツーシーム 球持ち○ 速球中心

画像 783


さぁてメタルギア4でもやるか。
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
ルパン大活躍。
2008-06-11 Wed 21:57
ふぅ・・・危なく終戦するところでしたなw
大西にまさかの恩返し3ラン食らって5点差になったときには負け確定かと思われましたが・・・。
7回、8回に3点ずつ取る猛攻で5点ビハインドから鮮やかな逆転劇。
光ったのはやはり森山でしたねーw
まぁ無難に大引の穴は阿部を使うかと思いましたが大石監督は森山を使ってきましたね。
その起用に応え7回裏にレフトへのタイムリー。
森山の圧巻が8回。同点に追いついた直後の5-5の2アウトランナー無しから足で稼いだ見事な内野安打。
そしてすかさず盗塁。2アウト2塁から坂口がセンター前にヒットを放ち、外野は前進守備のためホームは厳しいかなぁと思いましたがそこでも見事な走塁でギリギリのセーフで勝ち越し。
足で稼いだ内野安打、足で稼いだ盗塁、足でもぎ取った得点。
初めてここまで大活躍する森山を見たぜw
これで右先発の時は森山起用ですかねぇ。左投手の時は阿部でしょうかねぇ。
大引全治6週間らしく思ったよりかかるのかよ!
復帰はオールスター明けですかね。平野と仲良く帰って来いw

金子は3回までは良かったんですがねぇ。仁志にホームラン食らってからものすごい勢いで崩れましたねぇ・・・。金子イップス?w
インコース攻めきれんねぇ・・・。ピンチになるとぜんぜん粘れないし。
これは茂野と一緒にカウンセリングが必要だね!

まぁ今日は横浜以外だったら負けてたでしょうねぇ。
大矢監督も8回途中から寺原出すのなら8回頭から出せばいいのにw
ふと思ったんですが寺原は先発のほうがいいんじゃないんですかねー。先発が強固なチームなら寺原抑えは最適でしょうが今の状況を考えたらそうセーブの場面なんて作れないので登板の機会も少なくなるしねぇ。寺原もったいないでしょうw

さぁて今日も予告通り実在選手公開となります。
まずは現在パリーグのセーブランキングトップを走る西武の守護神グラマン。
防御率は脅威の0.36。

グラマン(西武)

149km コントロールB(165) スタミナE(41)
スライダー3 チェンジアップ4

対左打者2 逃げ球 低め○

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 776


次はここまで先発転向して4勝を挙げている小松。ここ最近再びリリーフに戻りまたた安定感を取り戻しつつある。再び先発転向はあるかなw

小松(オリックス)

145km コントロールC(135) スタミナC(102)
スライダー4 カーブ2 フォーク1

画像 777


小松同様リリーフから先発転向しここまで5勝を挙げている山本。毎回2~3失点で抑えてくれるので安心感を持たせる。

山本(オリックス)

144km コントロールC(149) スタミナB(116)
スライダー3 フォーク1 シュート2

対ピンチ4 安定度4 対ランナー2 変化球中心 テンポ○

画像 778


最後に13年目にしてついに打撃開花した日高。安全で地味な捕手。


日高(オリックス)

弾道3 ミートC(10)パワーC(100)走力F(5)肩力C(10)守備力D(8)エラー回避B(12)

バント○ 粘り打ち 対左投手2 慎重打法

画像 779
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
大引やっぱ骨折かよ!
2008-06-10 Tue 17:27
大引やはり骨折だったか・・・。
全治2~3週間らしくまぁ6月下旬から7月上旬かな復帰は。
まぁ試合の少ない交流戦中なのは幸いですかねぇ。早く戻ってきてくれぃ!

阿部か木元あたりが昇格してきそうですね。

さて今日も実在選手公開となります。

まずは広島のルイス。現在ハーラー単独トップの9勝を挙げている今年一番の当たり外国人でしょう。
広島もやっぱり外国人獲るのはうまいですなぁ。

ルイス(広島)

152km コントロールB(172) スタミナB(132)
Hスライダー4 カーブ2 チェンジアップ2

奪三振 安定度4 回復4 スロースターター

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 771


お次は現在パリーグ防御率1位の帆足。防御率4点前後がデフォの帆足が大確変中。
今年の調子なら1点台は厳しいですが最終的には2点台中盤くらいは残す気がしますな。

帆足(西武)

144km コントロールC(140) スタミナB(135)
カーブ3 パーム4 スクリュー2

対ピンチ4 ムービングファスト リリース○ 安定度4

画像 772


パリーグ首位の西武のセンターラインをがっちり固める正捕手細川。
敵として見たら勝負強さは異常ですw
五輪連れて行くなら里崎より細川のほうがいい気がする。

細川(西武)捕

弾道3 ミートF(5)パワーB(115)走力E(6)肩力C(11)守備力C(10)エラー回避C(10)

チャンス4 送球4 ケガしにくさ4 満塁男 ブロック○ 三振 チームプレイ○ 

画像 773


強力西武打線の中核を担う中島。あのフォームはいつ見ても打ちそうなフォームですなぁw

中島(西武)遊

弾道3 ミートB(12)パワーA(140)走力C(11)肩力C(11)守備力E(6)エラー回避F(4)

対左投手4 ケガしにくさ4 初球○ チャンスメーカー 送球2 強振多用 積極打法 積極走塁 積極守備

画像 774


最後に巨人の育成枠から這い上がってきた隠善。現在高橋の穴を埋めるべく奮闘中。

隠善(巨人)外

弾道2 ミートE(7)パワーF(64)走力D(8)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避E(6)

積極守備

画像 775


明日は日高、小松、山本、グラマンを公開予定ですw
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
オールスター中間発表、加藤大輔抑え部門トップ
2008-06-09 Mon 21:41
予想通りの阪神戦2連敗
完全に守備が崩壊してますね。今日も好投していた近藤を大引のエラーで完全にリズムを崩し阪神に流れを持っていってしまいました。
昨日も今日も守備のミスが大きく響いてますな。
この2連敗はまぁしょうがないですかねw
ソフトバンクも甲子園で2連敗してますし甲子園で勝つのは難しいでしょうw
まぁ次の横浜戦で2連勝すれば別に問題ない。もし1敗でもすればもう無理ぽw
しかしこのままずるずる落ちる臭がするんですがw
今日は横浜打線が爆発。なにしてんだハム投手陣。よりによってオリックスとのカードの前に調子づけさせてるんじゃないよ!w
しかも大引が指にデットボール食らって試合中に交代。これは骨折かもしれんな。
1ヶ月くらい離脱も考えられるかも・・・。今打撃は絶好調なだけに終わったかもしれんw
大引の代わりは無し。他の遊撃手が弱すぎる。塩崎?守備は問題ないけどぜんぜん打てません。
阿部ちゃん?守備は問題ないけどぜんぜん打てません。
打撃に期待してショートに後藤でセカンド木元か・・・。
どっちにしろ浮上する要素がないじゃんwww

さぁて今日は久しぶりに実在選手公開を。
まだ14開幕版は友人から返してもらってませんが決定版から作ってみましたw

まずはヤング。
テスト生として来日し現在2軍で先発中継ぎとして活躍中。1軍ではまったく使い物にならず。
球は割と速いがいかんせん球種がほぼ直球とスライダーのみでコントロールも駄目。
今シーズンで解雇99%。

ヤング(オリックス)

150km コントロールG(98) スタミナD(61)
スライダー3

クイック2 直球中心

パスワード(PS2パワプロ14決定版&パワポタ3)
画像 767


お次はメジャー84勝右腕のオルティズ。来日数試合は炎上ばっかりで駄目外人確定かと思われるものの最近は持ち味を少しずつ発揮。乱調癖と打たれ始めると止まらなくなってしまうという欠点があるが乗ってるときは非常にテンポよく抑えていく。

オルティズ(オリックス)

148km コントロールC(138) スタミナB(113)
スライダー3 チェンジアップ2

対左打者2 対ランナー2 打たれ強さ2 乱調 テンポ○

画像 768


次に現在防御率1点台と防御率トップの虎の若き左腕エース岩田。
代表選出は確実かもしれませんねw

岩田(阪神)

146km コントロールC(138) スタミナB(122)
スライダー4 Dカーブ3 フォーク1

対ピンチ4 キレ4 ツーシーム

画像 769


最後にオールスター中間発表で両リーグを通してファン投票トップのG・G・佐藤。
北京五輪代表候補にも追加召集されるほどの活躍をみせている。そりゃあんなすごい体してりゃ打つわなw
まったく関係ないですがファン投票のパリーグ抑えにはどうか加藤大輔に投票してやってください!!!!
マイケル自重汁!

G・G・佐藤(西武)外

弾道4 ミートC(11)パワーA(157)走力E(7)肩力B(12)守備力D(8)エラー回避C(10)

パワーヒッター 初球○ 逆境○ 三振 盗塁2 対左投手2 強振多用

画像 770


さて次回は日高、小松、山省あたりを作るか。
どうでもいいけどパスワード画像がいつもより高画質になってるのがミソw
これぞブラウン管と液晶の違いかw
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:10 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記242(8年目 引退・・・
2008-06-08 Sun 18:48
秋葉原の事件恐ろしいですね・・・。
キチガイほど恐ろしいものはない・・・。怖い世の中です。

オリックスは予想通り阪神に敗れましたね。まぁ今日はリリーフ陣と守備の差が出たかな。
北川のサードはもう無理でしょう・・・。今日も2エラー、見えないエラーも多すぎ。
北川の打撃は捨てがたいですがその犠牲が大きすぎるw
特に打たせて取るタイプの多い我が投手陣なのでねぇ。サードは一輝に固定して欲しいですねぇ。
北川は代打の切り札でいいんじゃないですかね。
そして楽天強すぎだろwこれで3位楽天とは6ゲーム。頑張っても4位までかもしれませんなw
まぁ明日もほぼ負けは確定なので次の横浜2連戦ですべて勝たなきゃ厳しいことになりそうです。

ではマイライフ日記孫編いきまっす。
すでに9月になってしまった孫さんの9年目。いまだに1軍から声が上がらず。
このままでは解雇の可能性もありえるぞ!?

~9月&10月

打撃ではまずまず好調で3日の試合では2軍でも久しぶりの3安打を放ち猛打賞を記録。
するとコーチからようやく1軍昇格の声が!
5月以来約4ヶ月ぶりの1軍昇格となりますw
長かったぁぁぁ。
残留を勝ち取るためにも少しでも1軍で打たなければ!

4日のオリックス戦に早速9番指名打者でスタメン出場。
2打数無安打 1犠打という結果に。
試合後コーチからミート打ち確率が25%になってるといわれてミート多用が消えました。
今年は強振中心でいってますからねーw

5日のハム戦でも1犠打を決めるもののヒットは出ず。
しかし6日の試合でようやく3打数1安打でヒットを記録。
これでまだ13安打目のヒットかw

13日にはパワーが10に減少。

犠打は記録して評価を維持するもののヒットがなかなか出ず、14日の時点で打率が197と低迷。
やべぇなw

20日には初球から打ちにいく割合が低いということで消極打法を取得。

その後少しヒットが出始め打率2割台には復活
27日にはパワーが9に減少。再び1桁にw

10月4日の西武戦では久しぶりの長打となる2ベースを記録。

そして微妙にヒットを打ち続け孫さんの9年目が終了。

【2014年シーズン成績】
1軍
44試合
打率211
0本
5打点
27安打 4二塁打 犠打23 得点圏打率121 対左打率303


2軍
82試合
打率313
2本
17打点
81安打 4二塁打 犠打3 得点圏打率404 対左打率267

昨年より試合数、ヒット数は上がったものの打率が自己最低の結果にw
この年もほとんど2軍暮らしに終わり苦しいシーズンに。まぁ救いは1軍のままなんとかシーズンを終えれたことかw

チームは4位に終わりプレーオフ進出を逃すことに。

~秋季キャンプ

ミート練習を行うものの特に変わらず。

~契約更改

そして契約更改・・・
画像 763

おや?こ、これはどういうことだ?
てか解雇かよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉwww
しかしこの成績と年齢では納得せざるを得ないか・・・。

しかしこんなところで引退するわけにはいかん!
画像 764

他球団に拾ってもらうことを祈る!
そして・・・
画像 765

ぎゃははははははははははwww
画像 766

予想外の強制引退となってしまいました・・・。
ということで次回は孫さんの軌跡をやって孫編完結となりそうです。
アンケートも7月1日までの予定でしたがここで締め切らせてもらいます。
無念すぎる・・・。
しかし1票差でぎりぎり引退の票のほうが多かったので良かったのか?w
別窓 | マイライフ日記(オリジナル選手編極悪~53歳からの挑戦)孫 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記241(19年目 スタミナないじゃん!
2008-06-07 Sat 20:35
2試合連続2桁得点の爆勝!
見事に広島に2連勝してくれましたw
コリンズがやめてから打線の繋がりがすげぇぇ~。投手陣は相変わらずいまひとつですがw
特に2アウトからの得点が多いですな。これで交流戦の得点数が82になり楽天の77を抜き12球団トップにw
まぁこの得点能力の高さを支えてるのがカブレラローズのW大砲が絶好調だからですね。
カブレラはコリンズがやめてからの打撃が凄すぎるw
今日のホームランはなんなの?w高めのボール球のクソボールを強引にスタンドまで持っていってましたねぇ。チャンスにもすさまじく強いし頼りになる3番です。
ローズもここ最近は調子がいまひとつでしたがこの広島とのカードでまた目覚めましたね。
今日も2発を放ち一気にホームラン争いトップ対に。
GGが五輪で抜けるのは確実なので今年も本塁打王争いの本命ですなw

この主軸以外にも最近は二遊間の大引、後藤の打撃の調子が上がってきたのがかなり大きいですね。
後藤はいつのまにか打率が260前後まで上昇しておりますw
まぁ後藤は好不調の波が激しいのでシーズン終了後には250前後付近くらいな予感がするw

大引は今年は駄目なんじゃないかと思いましたがこの人もいつのまにか250前後まで上がってきましたね。しかも今年は結構チャンスでも打ってますな。

ということで現在打線が上位、下位が総じて調子の良い状態。
大石監督にはあんまり不満はないけど捕手だけは固定してほしいなぁ。
明日から阪神戦か。敵地甲子園・・・。2連敗しそうな悪寒がするぜ・・・

では久しぶりのマイライフ日記星編いきまっす。
アンケートをふと見てみたらもの凄い接戦にワロタw
割と孫さんに支持があるのかw

6月は好調で4勝を稼ぎ現在6勝。5年連続2桁勝利に向けこのまま突っ走りたい。

~7月

1日に星がFA権を取得したから引き止めてくれと監督から要請が。
はぁ?と思ったが、捕手の星かw

4日の阪神戦に先発。かなりヒットを打たれるものの要所を締めるピッチングで7回被安打11 1失点で見事に7勝目をマーク。
これで4連勝ですw

そして9日のヤクルト戦に先発。
しかし調子が・・・
画像 762

疲れ取れてないじゃん!
オワタw
ストレートが最速121kmしかでないw
しかし監督が異常を感じたのか早々と交代してくれて1回1/3を被安打1無失点で降板できました。
無失点なのが奇跡w

これ、もう中4日出来ないな・・・。体力的に。
ということで中5日にしてもらいましたw

15日の中日戦に先発。
この日は安定したピッチングで6回被安打6 1失点に抑え8勝目をマーク。
乗ってますなw

21日の横浜戦に先発。6回までに無失点の好投するものの7回に急に崩れ結局6階1/3を被安打11 5失点で降板。もったいねぇ・・・。

29日のヤクルト戦に先発。
初回に2点、3回にも1点を失う苦しい立ち上がりもそれ以降は立ち直り
6回被安打9 3失点という内容で降板。しかし打線が打てず敗戦投手になり2敗目を喫してしまいました。

【7月終了時点】
18試合 防御率2.60 8勝 2敗
100回1/3


今月は2勝1敗と微妙な結果に。
9日のアクシデントは痛かったですなw
8月中にはなんとか2桁を勝ちたいところです。
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
復刻ユニフォームか
2008-06-06 Fri 18:44
今日は恒例の狩りデーですので超簡単にw
今の時点でオリックス3-0で勝ってますな。篠田が勝手に崩れて3点を貰ったようなもの。
しかしこちらの先発オルティズ。いつ崩れるかわかりません。
最終的にはどうなっているのでしょう?w

どうでもいいですが阪神戦をつけてみると甲子園で阪神と謎の緑色のユニフォームを着たチームと対戦してる・・・。
一瞬阪神と高校チームが戦ってるのかと目を疑いましたよw
どうやら南海時代の復刻ユニフォームらしいですね。俺はその世代じゃないからわからんかったわw
しかし緑色・・・。渋いですね!
こういう復刻ユニフォームは他球団も今後やってほしいですねぇ~。

別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
パリーグ新人王争いは
2008-06-05 Thu 23:53
ロッテ敗れたみたいですね。これで最下位ロッテとはまた1.5ゲーム差に広がりましたぁ~。
なんともレベルの低い争いww
そして唐川は初黒星を喫したようですねぇ。今年のパリーグ新人王争いの行方がまったくわかりませんねこの時点では。
今の時点での主な有力候補は

多田野(日本ハム)防御率1.22 2勝0敗
唐川(ロッテ)防御率3.96 3勝1敗
小松(オリックス)防御率3.34 4勝2敗
大場(ソフトバンク)防御率4.45 3勝4敗
久米(ソフトバンク)防御率0.75 3勝1敗2S 13HP
宮西(日本ハム)防御率1.52 2勝2敗 9HP

こんなところですかねー。勝利数では小松がトップ。HPではリーグでもルーキーでも久米がトップ。
先発陣の勝利数次第では久米の新人王も充分考えられますなぁ。
唐川はさすがにきついかもしれませんね・・・。年間を通して考えると体力面でやはり不安が残りますし。
多田野の新人王も可能性が高くなってきましたね。今の勢いだと考えられます。
、が今後必ず研究されるはずなのでそこでいかにはねのけられるかですね。
それと打線が弱いので援護面でも心配が。
小松は3勝目を挙げるまでは非常に安定感があったのですが3勝目を挙げて以来はコントロールにかなりの乱れが見られますね。やはり疲れが出ているのか。そこを修正しない限り勝ち星は延びないでしょう。やはりファンとしては小松に取ってもらいたいですねw
宮西はなぁ・・・。なぜオリックスは宮西獲らなかったんだ・・・。春頃には1巡目候補だったのにねw
まぁ評価落としたから見送ったんだろうけどねぇ・・・。
大場は現在2軍ですがそろそろ戻ってくるんじゃないですかね?
元々潜在能力高いので戻ってきて勝ちまくる可能性もあるかと。

俺の本命は大場、次に久米、以下 小松>多田野>唐川>宮西と予想しておこうw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
5月のアク解
2008-06-04 Wed 21:35
グライシンガーに今日はうまくやられましたねw
カブレラ、ローズとまったくタイミング合っておらず。投手陣も今日は割と頑張っていたし仕方ないですね。幸いパリーグ勢も今日はロッテと西武以外は負けましたし。
むしろ左右エースの内海とグライシンガーで1勝1敗は御の字でしょう。
今日はオルティズじゃなく金子でしたね。まぁローテ的にはオルティズでしたが次のカードでいくのかな。金子は初回のチキンピッチング見たときはどうなることかと思いましたが初回以外は粘れましたね。次回もこの粘りを忘れないでもらいたいですなぁ。

これで交流戦はまた5割。そして借金も7に。次の広島戦は2タテして欲しいですなぁ。前回の借りを返してほしい!
と俺がいうと絶対連敗フラグになるんだよなぁw
いや俺はあえて連敗フラグを作るぜ!

さて今日は少し遅くなりましたが5月のアク解発表ですw

1ヶ月の来場者数  13,491(4,445)↑
()の中は実際の人数。左側はカウントの合計

先月と比べると1000近くの上昇ですな。

検索ワード&フレーズ トップ10

1位 くだらない日記(前回1位→) 71件

これでV11達成ですwしかも検索数が先月より2倍以上にw

2位 くだらない日記 パワプロ(前回4位↑) 17件

くだらない関係が2ヶ月連続で1、2フィニッシュw

3位 くだらない日記 ベギラゴン(前回2位↓) 16件

ワンランクダウンも2ヶ月連続トップ3入り。これで初の上位3つがくだらない関係w

4位 パワプロ13 マイライフ 投手(前回圏外↑) 11件

おぉパワプロ13が来たw

5位 パワプロ マイライフ 日記(前回圏外↑) 10件

15のマイライフはどんな感じなんでしょうかねー。

6位 ベギラゴン マイライフ(前回7位↑) 8件

2ヶ月連続のトップ10入り。来月も入れるか!?

7位 ポケモン ミカン(前回圏外↑) 7件

おぉミカンも久しぶりのトップ10入り!残念ながら色違いは2ヶ月連続とはならず。来月の巻き返しに

8位 パワプロ14 長谷部(前回圏外↑) 6件

作りましたねー

9位 マイライフ 威圧感(前回圏外↑) 5件

どうやって取るんだっけな

10位 パスワードPS2 パワプロ14決定版(前回圏外↑) 5件

結構ありますねw

今月はくだらない関係がトップ3をジャックしてしまったw

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ サード 北川

正直やめてほしいが他のサードがね・・・

☆ アビスパ福岡 ファン人数

わかりませんw

☆ オリックス フェニックス 一輝

もっと使ってほしいですな

☆ カロリー 素振り

結構消費するらしいですよ。

☆ パワプロ 液晶

やはり若干の遅延が・・・

☆ ホセ・キャビアン

駄目だったみたいですw

☆ 逆転満塁 清原

クルーンから打った試合かな

☆ オルティズ 散髪屋

俺の髪も・・・

☆ オルティズ フルボッコ

デフォですよ

☆ 割れた 足の爪

痛いよな・・・

☆ コリンズ 馬鹿采配

もはや定番w

☆ 花形の妻

明子さん?

☆ ゼロスーツサムス 画像

エ○スーツ・・・w

☆ どこ投げても打たれる パワプロ12

パワフルは鬼でしたね・・・決定版では調整されてましたが。

☆ PSP売った

結構金になりそうですな

☆ 今年の日高は一味違う

その通り。地味な顔、無難な外中心のリード、安定した打撃。まとまってますなw

☆ 3d酔い キングダムハーツ

俺はそれで途中で断念した・・・

☆ あんたって人は シン

シンwww

☆ すばらしい大馬鹿やろう 星 伴

素晴らしい大馬鹿バッテリー

☆ オリックス 岸田 内転筋

交流戦明けに戻ってくる模様
別窓 | アク解発表 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
カブレラ全快!
2008-06-03 Tue 21:32
見事な巨人からの激勝でしたw
今日の試合は6回の両チームの守備が分かれ目となりましたねぇ。
表の巨人の先頭打者の小笠原の痛烈な当たりを後藤が超ファインプレー。さすが守備の人!w
あれが抜けてたら2ベースになったでしょう。
そして阿部の三遊間を抜けそうなあたりを大引が落ち着いてさばき併殺打に。これで流れがオリックスに来たかな?
裏は内海の珍プレーや谷の雑守備のおかげで貰った2点でしたねぇ。
後は8回裏に試合を決めたわけですが・・・。まぁ巨人の外野はザルすぎますな。
8回のカブレラの当たりもたしかに難しい当たりですが隠善の追い方がおかしかったぞw
日高の勝ち越し打もうまいセンターなら取れる当たりですしね。
脚力の衰えた谷にセンターはもう厳しいでしょう。まぁ相変わらずバットコントロールは衰え知らずでしたがw

近藤は悪いなりに粘りのピッチングでしたねぇ。緩急の使い方はやっぱうまいですな。
100球にこだわらずに7回から本柳に代えたのはよかったと思います。6回から少し打者に合わされ始めていましたから。
ようやく本柳が復調しはじめたのは大きいですね。

カブレラはここ最近絶好調ですねぇ。いやコリンズが抜けてからですわw
なんか生き生きしているように見えますねぇ。まぁ打撃はもちろんですがここ最近は好走塁がとても多い。怪我してほしくないから走塁でそんなに張り切らんでもいいんですがw

明日はオルティズとグラシンですかね。まぁオルティズのフルボッコ劇場を生暖かく見守ろうw
とりあえず浜中は1ヶ月くらい見たくない。
そしてパリーグ勢強すぎ。ぜんぜん差が縮まらんw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
オールBはいけるかな
2008-06-03 Tue 17:31
なんとかリカバリーから復活!!
いやぁ時間かかりましたw
色々やってたら2日くらいかかってしまいました・・・。リカバリーされたので色々設定し直すのがめんどいんだよなぁ・・・。

さぁて今日はパワポタ3の個人的なオールB理論でも公開しますかなw
とりあえずオールB以上なら安定して作れるようにはなりました。エラー回避以外ですがw
やった感じ、大きな失敗とかがない限りオールB+特殊能力5~15はいけますね。

ここで紹介するのは海東高校。

まず1年目の9月4週の秋の試験までに行うことはひたすら練習・・・。
ではありませんw
2軍の練習は経験値が少なく、それほど練習効果は高くないためここでは特殊能力取得を選択します。遊ぶコマンドで本屋イベントを狙い特殊能力を取得。
しかしすべて遊ぶコマンドを使っては監督の評価があがらないので監督の評価も試験を受けられるまでには上げておく。試験が不安な人や特殊能力を少なめにして能力重視でいくひとは練習の割合を多くして矢部の評価などを上げておく。
試験では必ず合格しなければなりません。はっきりいえばこっから2軍に落ちたらリセットする気持ちでw
初回は5点、2回目以降は9点。まぁ受かるコツとしてはミートを開き、直球のみに絞ることですね。
変化球は俺もあんまり打てませんw

受かったらここからは矢部と継承選手とのタッグを目指します。継承選手の得意練習は筋力が個人的にはおすすめですが、ランダムなんですよねぇ・・・w
今回は得意練習が非常に重要でして
例えば
① 守備練習に守備練習が得意なザコプロ君が2人いる
② 走塁練習に筋力練習が得意なザコプロ君が5人いる

こういう場合は①を選びましょう。人数より得意練習のボーナスが今回は多いので。
なるべく得意練習が多い練習を選ぶのが重要です。

2年目からは鈴姫の評価もなるべく上げ、鈴姫、矢部、継承選手の友情タッグ練習を中心に行っていれば2年目の12月4週までにはBBBGGくらいにはなっています。俺の場合でしたがw

3年目の最後の大会はなるべく最低甲子園までにはいきましょう。
試合の経験値が貰えるのもありますが練習できる期間が増えるのは非常に重要。

で俺がこんな感じに進めた選手は
snap066.jpg


継承選手が走力が得意な選手だったので無駄に走力練習をしてしまい敏捷、精神が100近く余ってしまいましたがなんとかオールBにはなりました。もう少し効率良く行い特殊も少なめにすればオールAもいけますなw
4人目の野手としてはまぁまぁかな。
ちなみに投手もこんな感じで作った結果
gfjswer.jpg

リリーフ投手ができました。こいつは一度2軍に落ちたのが痛かった・・・。
その間に遊んでたので無駄に特殊が増えてコントロールが上げられないので途中でリリーフ製作に転換しました。

明日は5月のアク解発表予定ですw
別窓 | パワプロ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ | NEXT