2008-01-31 Thu 19:25
やばい・・・なんかソフバがホールトンを獲得したことよってパウエルがオリックス入りしそうな悪寒が・・・。
マジすか・・・。勘弁してほしいもんだw 選手に悪影響が出そうで怖い。 とりあえず登録名は清原が名案したOKANEにしろよw 今度から俺もパウエルのことをOKANEと呼ぶことにしようw しかしヤングはどうするんだろうか。OKANEとヤングで争う形になるのだろうか・・・。 さて題名の通り今月のアク解いきまーすw 1ヶ月の来場者数 16,395(5,015)↓ ()の中は実際の人数。左側はカウントの合計 検索ワード&フレーズ トップ10 1位 くだらない日記(前回1位→) 49件 これでV7達成達成。もはや難攻不落ですな 2位 パスワード パワプロ14 実在選手(前回5位↑) 20件 3ヶ月連続トップ10入り。 3位 パスワード パワプロ14決定版(前回圏外↑) 11件 決定版は14開幕版のパスを使用可能。 4位 MAJOR パワプロ14(前回圏外↑) 8件 かなり作りましたね。 5位 パウエル(前回圏外↑) 8件 ここ2~3日でこのワードがすごい伸びにw 6位 パワプロ14 マイライフ(前回圏外↑) 8件 まだ続けてますw 7位 パワプロ14決定版 マイライフ 攻略(前回圏外↑) 7件 攻略はしてないですね。ただ楽しんでるだけなんでw 8位 major パスワード パワプロ14(前回圏外↑) 7件 第4位のワードと似てますがねw 9位 くだらない日記 ベギラゴン(前回圏外↑) 7件 なんというピンポイント検索w 10位 ジャイロフォーク(前回圏外↑) 7件 吾郎唯一の変化球の武器 ☆ トップ10外の珍しいワード ☆ おどかしやがって ナッパ ナッパ系は毎回ウケルなぁw ☆ ドラゴンボール 俺も行く 孫 なんの時のセリフだこれ ☆ デイビー 残留 良かった ☆ 攻略 連邦VSザフト2 懐かしいなw ☆ 4rdシーズン MAJOR~メジャー~ 今のところ微妙だよなぁ・・・ ☆ 戦国無双2 本多忠勝 本多は結構強かった記憶が。 ☆ Majorはくだらない アンチですかw ☆ 20勝カルテット 現実ではかなり難しいでしょうねー ☆ パワプロ12 軍団に入れ いやです ☆ 謎の伏兵 野口 こういうキャラいいよねw ☆ スポーツマンNo.1決定戦 宮崎大輔 録画 すまん・・・録画はしてないや ☆ EXIST シャナ 釘宮 ☆ クロえもん パスワード パワプロ12 毎回出てくるけどクロえもんってなんなんでしょうw ☆ カワバンガーとは これも毎回出てきますね~。これはわかりますがねw ☆ 新気攻砲 セル第2形態の足止めにはなったな・・・。ていうか気功砲は寿命を縮めるんじゃなかったっけ・・・ ☆ MAJORの横浜リトルのプレー集 ニコニコとかいったほうがいいんでないかいw ☆ 浜中 怖い 濱中 なにがあったw ☆ テッカマンブレード3 存在してるんだったら見てみたいなw ☆ 天津飯戦力外 後半はね・・・ ☆ いらん パウエル まったくだ ☆ 腸炎 風邪かと 風邪からくる腸炎でした ☆ スポンサーサイト
|
2008-01-31 Thu 14:45
オリックス側の契約書も有効性が認められたみたいですね。
これによりソフトバンクとは互角の立場になったということですな。 まぁこれ以上は話し合いなどで決めていくしかないんじゃないですかね~。なんか記事をみる限りオリックスはそれでもパウエルと契約をしたがってるような感じですね。 もういいじゃんパウエルなんざw ソフトバンクの熱意に免じて謙譲してやりなさいよ。モラルまで捨ててまで獲りに行くほど先発が足りんのでしょうに。 まぁあいつの顔をパで見るのはシャクですがねw 逆にオリックスはエリック・ヤング投手をテストするみたいですね。 また謎の外国人がw 196センチ、95キロ・・・ でけぇなwこいつは第2のデイビーになりうるのか・・・。 まぁあんまり期待はしないけどねw ではマイライフ日記星編いきまする。 先発復帰し2勝を挙げた星君。5月もこの勢いでいきたいところ ~5月 1日の横浜戦に先発。 この日はかなりヒットを打ち込まれるものの要所を締めるピッチングで7回被安打10 2失点に締め、チームも勝利し3勝目。 先発転向後3連勝ですw そして通算200勝まであと8勝に迫りました。 7日に再び横浜戦に先発。6回被安打10 4失点といういまひとつな内容だったものの打線が13点の強力援護で勝利しハーラートップとなる4勝目をマーク。 星君も3打数2安打2打点と打で活躍w 13日の巨人戦に先発。この日は6回被安打6 2失点となかなかの好投を見せるものの打線の援護が星君が挙げた2点タイムリーのみで同点のまま降板。結局勝ち負けはつかず。 惜しい・・・ この試合により星君は通算500試合登板を達成。 19日の中日戦に先発。慣れ親しんだ名古屋ドームでの試合です。 ここは勝って名古屋のファンに恩返しをしたいところw しかしそう簡単にはいかず5回2/3を被安打9 4失点でノックアウト・・・。勝ち負けはつかず。 はぁ情けない・・・ 交流戦が始まり25日の日本ハム戦に先発。 初回に点を失うなど苦しいピッチングも6回2/3を被安打11 2失点になんとか抑え打線の援護もあり5勝目をマーク。 31日のロッテ戦に先発。勝って今月を締めたいところ。 5回被安打9 3失点という内容で打線の援護に助けられハーラートップとなる6勝目をマーク。 いい形で5月を終えれましたw 【5月終了時点】 16試合 防御率4.33 6勝 1敗 54回 現在勝利数1位、防御率3位、奪三振9位となかなかの好調ぶり。 5月は4勝をマークし復活しつつあるかもしれませんな。 チームも現在2位中日に2.5ゲーム差をつけてトップ。なんとかV5をとめてやるぜw |
2008-01-30 Wed 22:14
さきほどスマブラXを注文した祖父さんから発送メールが来ましたw
これで一安心ですw とはいっても明日はまず来ないかと。北海道なので金曜日の到着になるでしょうな。くそー早くやりたいのにw 久しぶりだなぁ~ゲームでこんなに待ち遠しい気持ちは。 忘れかけていたな最近はw こういう気持ちは大切なんです(なに 店頭では若干在庫があるところもあるみたいですがほとんどの店舗は予約分で一杯みたいですね。 発売日に確実に買うなら午前中に並ぶしかないですね。 まぁ2週間くらいすれば余裕で買えるようになるんでしょうがねw しかし一体いくらくらい販売数を伸ばすのでしょうかね。 ミリオンは100%超えるでしょうなぁ。 |
2008-01-30 Wed 12:10
一夜明けパウエル問題をめぐってオリックスvsソフトバンクみたいな記事がかなりありますねぇ~。
まだ開幕前なのにw ていうかなんでこんなキャンプイン突然にこんな事態が起きるんだよ。 パウエルもオリックス側のサインをしておいて違う球団にもまたサインするという二重契約にもあたる可能性が。こいつは馬鹿としかいいようがないな。 こんなに腹たつ外人は初めてですよwマジ日本球界から追放してくれ。 こいつを同じパリーグで見るなんて耐えられない。まぁたしかに条件の良い球団に行くのはとても理解出来る。当然だと思う。 しかし一度ファックスだろうがサインしておいて他球団と契約し直すってのは絶対あってはならないでしょう。オリックス側は他球団も行う通常の手法で契約を進めていたんだしツメは甘かったかもしれませんが非はないといえるでしょう。こういうソフトバンクの仮契約中につけこんで強引に交渉を進めることは絶対許してはいかんと思います。 これを真似する球団が現れれば無秩序状態になってしまいますからねぇ・・・。被害食らった球団は外国人の編成にも困るわけですし。 こういう時期に被害に遭えば外国人を探すのは困難ですからね。 ソフトバンクとオリックスは完全に遺恨を残しましたねぇ~。 今までもそんなに好きじゃない球団ではありましたが今回ではっきりと嫌いになりましたぜw別に選手は嫌いじゃないけどねw ソフトバンク携帯とは意地でも一生契約しねぇ!!(笑 神よどうか天誅をお与えください。 オリックスもこれを絶対に沈静化させてはいかんよ。悪球団に屈してはならない! そういえばカブレラは大丈夫みたいなことを負広が言ってましたねぇ。 まぁ大丈夫っていってんだから大丈夫なんでしょう。この状況でカブレラと交渉する球団があるわけないですしねぇ。 まぁオリックス選手達はなにも気にせずキャンプで調整して欲しいですね。 では本題のマイライフ日記孫編いきますよ。 プレーオフ前に1軍に上がった孫さん。56歳は初の日本シリーズに挑む! ~日本シリーズ 阪神との日本シリーズ。第1戦は8番指名打者で先発出場。 1犠打を決めるものの3打数無安打。チームは5-4で勝利。 第2戦は犠牲フライを放ちシリーズ初打点を記録するもののまた2の0で初ヒットは出ず。試合は4-2で勝利。 甲子園に移っての3戦目は2打席目で2ベースを放ち、孫さん初のヒット。 3打席目も2ベースを放ち3打数2安打。しかしチームは3-5で敗北。 4戦目は完全に封じられ4の0。チームも3-6で敗北し2勝2敗の五分に。 5戦目は3打数2安打と活躍するもののチームは4-8で敗北。ついに王手をかけられてしまいました。札幌ドームに帰って盛り返したいところです。 札幌ドームに帰ってきた6戦目。2打数1安打という結果だったもののチームは3-5で敗北し阪神が日本一に。 惜しくも日本一になれず・・・。 しかし孫さんはいい経験が出来ましたねw その後タイトル発表が行われMVPには我がハムの不動のエースダルビッシュが防御率2.18 19勝7敗で堂々の受賞。 地味に孫さんはパリーグトップの犠打数ですw ~秋季キャンプ 失ったパワーを取り返すため、パワー系練習に費やしました。 ストーブリーグでは中日の主砲ウッズが今シーズン5位のオリックスへ移籍。ローズ、ウッズ、ラロッカは脅威だなw ~契約更改 今年は971万→1710万を提示されました。 色々突っ込み結局プラス867万の1838万でサイン。 56歳にして1000万プレイヤーになった孫さん。 57歳になる来年も全力でいきますw 現在の能力 弾道1 ミートF(5)パワーF(46)走力G(3)肩力G(3)守備力F(4) いぶし銀 積極打法 けがしにくさ2 走塁2 見事に1年でパワーが11、肩力が1減少しましたw 衰えが激しくなってまいりました。 |
2008-01-29 Tue 20:48
うーむ。とんでもない事態に発展しそうだぞこれはw
オリックスは29日、交渉の中で入団合意に達し、契約の細部を詰めていた前巨人のジェレミー・パウエル投手(31)が急転ソフトバンク入りしたことについて、「問題がある」としてパ・リーグ連盟に異議申し立てを行ったことを明らかにした。 記者会見した中村勝広球団本部長は、「球界のマナーの根幹を揺るがす事態。悪例を残さないよう、(ソフトバンクに)自重を呼び掛ける」と話した。30日に両球団の代表者がパ・リーグ連盟に赴き、小池唯夫会長に事情を説明する。 オリックスの説明によると、球団はパウエルのサイン入りの統一契約書を、22日にファクスで受信。英文による契約書などは、現在進行中の身体検査を終えてから結ぶ予定だった。同本部長は「(統一契約書は)写しであり、正式な契約には至っていないという認識だが、その間隙(かんげき)を突かれた。まさに前代未聞」と語った。 一方、ソフトバンクの竹内孝規球団常務取締役は、「うちは統一契約書まで署名となつ印はすませている」とし、契約手続きに問題はないとの考えを示した。 (引用元 時事通信) 色々記事を見る限り、パウエル以上にソフトバンク側のやり口がきにいらんなぁ。まぁ要するに仮契約後にソフトバンク側が交渉を持ちかけたっぽいですね。メディカルチェック中に交渉を持ちかけたんですかねぇ・・・。 ZAKZAKの記事から竹内孝規球団常務取締役の言葉を引用すると 「契約のルールにのっとってのこと。モラル? 勝負事ですから。年俸は適正価格(1億円)です」 おいおい・・・そりゃあたしかに違反はしてないかもしれんが最低限守らなければならないマナーってものがあるだろうが。 これじゃこの前の北京五輪野球で韓国チームが試合前に提出したメンバー表とまったく違う選手をスタメン起用するようなものだろうよ。 もうパウエルは日本球界から追放して欲しいですね。オリックスにもいらんわこんな選手w ソフトバンク←違反はしていないが卑劣なやり口で外人獲得。 パウエル←仮契約していながら条件の良い球団に頃がえ 負広は抗議するみたいですねぇ。是非これを問題化して欲しいですね。 このままならプロ野球界の契約問題がぐちゃぐちゃになる恐れが。 ソフトバンクもそうまでしてパウエルが欲しかったのかねぇw そこまでして獲るような選手でもなかろうに・・・。 と久しぶりに熱くなってみたりw |
2008-01-29 Tue 17:24
今日でテスト1つ目が終わり、明後日終われば無事春休みですw
頑張れ俺。 ではマイライフ日記星編いきましょう~。 5年間過ごした名古屋を離れ、大阪を本拠地とする阪神に移籍してきた星君。今年は先発復帰を狙いあと11勝に迫った通算200勝を目指す! ~春季キャンプ すべて休養にあて終了w 引っ越してきたので家は20億円の豪邸を購入。 ~オープン戦 2回を1失点で開幕1軍確定。 ~4月 開幕カードは古巣の中日と。開幕戦でリリーフとして登板し2/3を無失点だったもののチームは5-9と敗戦。さすがV5チーム。強いw 2試合目となる3日の試合では3連打食らって1アウトも取れず3失点で降板。 古巣から手痛い洗礼がw 4日も1/3を1失点。ていうかいきなり3連投させるなw チームもあっさりと竜に食われ開幕3連敗。 その後もしばらく打たれつづけるものの中旬頃にようやく安定し始め、 13日の巨人戦で1回無失点と抑えた後コーチから先発復帰を告げられました。ようやくですかー 18日の横浜戦に先発。阪神での初先発となります。星君自身も2年ぶりの先発のマウンド。なんとか勝利で飾りたいところです。 この日は打線がいきなり4点の援護。しかし星君も初回に2安打打たれ1点を失う悪い立ち上がり。しかし7回被安打7 2失点となかなかの結果を残し今シーズン初勝利!阪神での初勝利となりますw 24日の中日戦に先発。古巣には負けられんw ヒットを打たれるものの粘りのピッチングで5回被安打8 1失点で勝利投手になり2勝目。いい感じですw 【4月終了時点】 10試合 防御率4.58 2勝 1敗 17回2/3 リリーフでは不調でしたが先発復帰してからは12回を3失点となかなかですw 2連勝と結果を残しましたしなんとか今年は3年ぶりの2桁勝利を決めたいですな。 |
2008-01-29 Tue 15:48
ソフトバンクは29日、前巨人のジェレミー・パウエル投手(31)を獲得したと発表した。11日にはオリックスが同投手の獲得を発表していたが、急転ソフトバンク入りとなった。
パウエルは2001年から04年まで近鉄、05年はオリックス、06、07年は巨人に在籍。右腕からの落差の大きいカーブなどを武器に、02年には17勝を挙げて最多勝に輝いた。日本での通算成績は、161試合の登板で67勝59敗、防御率3.89。 (引用元 時事通信) ほぉ~ソフトバンクが新外国人を獲得したみたいですねぇ~。 まぁ和田と斉藤が開幕ローテに入れないので先発投手がほしいところなんでしょうな。 ジェレミー・パウエルかぁ。なんかうちのパウエルと名前が似てますねぇ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ って同一人物じゃねぇか!!!!!!!! なんだこれはw オリックスの公式の選手紹介にパウエルがいるのにw これがオリックスクオリティなのか(゚Д゚;) 爆笑してしまうwwww あぁ腹いてぇ~~w 本当恥さらしの球団ですねオリは。リオスの件といいツメが甘いんだよw しかしパウエルでよかったな・・・。これがカブレラ、ローズ、ラロッカ、デイビーの誰かだったら大打撃ですよ。 まだ未知数のパウエルだから良かったもんを・・・。 しかしパウエルめ。今回の件はふざけるなよといってやるw 巨人への移籍の時は別に気にしていなかったが今回は許さん。 打ち込まれてしまえwどうせ通用せん(他球団に行ったら急に叩く俺) まぁこの情報がデマだったらまた応援しますがね(笑) 先発ローテに期待していた投手が消えて逆に若手にチャンスが回ってくるといえますよ。川越もこれで奮起して欲しいですな。 もうこの時期だと新外国人を見つけるのも無理だろうなぁ~。 外人枠1つが余ってしまうぜ。 |
2008-01-27 Sun 17:15
Bs「サバイバルキャンプや」コリンズ監督大号令
8年連続Bクラスからの脱出へ“アメとムチ” 今キャンプ、オリックスの「生き残り競争」が一段と激化する。26日、スカイマークでコーチ会議を終えたコリンズ監督が明らかにした。1、2軍のメンバー発表は28日のコーチ会議後に持ち越されたが「昨年より1軍のメンバーは増えている」と事前に打ち明けた。 「一つのポジションに複数の選手がいる。一つのポジションを3人で戦えば、いい効果を生むんじゃないかな」 練習の「質」にも徹底的にこだわる。キャンプでは「1球、1球、一振り、一振りの質を高めていきたい」と明言。「1000回スイングしたとすると、1回、1回、正しいスイングができているのか」。こう問いかけた後、「ただ1000回やった、では時間の無駄」と切り捨てた。 就任1年目の昨季、選手とのコミュニケーション不足を指摘された。その反省に立ち、昨秋季キャンプから「個人面談」を続けてきた。8年連続Bクラスからの脱出を期す今季、コリンズ監督が『アメとムチ』でナインのモチベーションを上げる。 (引用元 スポニチ大阪) 1軍キャンプメンバーを増やすっぽいですね~。さぁて今年は誰が1軍キャンプメンバーに帯同するのでしょうかw 野手の外人トリオは2月中旬辺りに来日するらしいですな。カブレラはあんまり心配ないかと。ウィンターリーグで実戦を積んでますからね。 ラロッカも多分大丈夫だと思いますが、一番心配なのがやっぱローズですねw 昨年はキャンプ中必死に頑張って体重を絞ってましたが。今年はどうなんでしょね。昨年40発を放って天狗になってなきゃいいんですがw ピザ体系で来るなよ絶対。まぁ信じてますよw 新人では小瀬と小林が1軍に帯同予定。そして問題が清原。 話題性が乏しいオリックスとしては清原をなんとしても宮古島キャンプに帯同させたいところでしょうねぇ。 まぁ俺としてはいないほうがいいんですがw清原いるとTVではほとんど清原情報で他の選手の放送がほとんどされませんからねーw といって別にアンチ清原ではないですよ俺は?w 好きでも嫌いでもありません。流れを変える代打としては期待します。 さて今日WIIとセットで買うと安かったのでマリオストライカーズという謎のゲームを買いましたw 1500円ですw まぁ別にいらなかったけどスマブラXのWI-FI対戦に備えてラグはどんなもんか知りたかったので買ってみました。それにしても・・・ まったくラグを感じないなぁ~。全然重くないしすごいですねw ちなみにWI-FI USB CONNECTORでつなげてます。ラグを感じるなら有線用のコネクター買うつもりでしたがこれも必要ないですねw どうでもいいけどこのゲームでぼこられましたw 1人目 1戦目0-7 2戦目 0-5 2人目 1戦目0-5 2戦目 1-3 説明書読まずにやったらフルボッコにw 通算4戦目に涙の初ゴール。なんかくにお君みたいなサッカーゲームでした。 やっぱウイイレの方が俺は好きかなサッカーゲームは。 |
2008-01-25 Fri 16:38
今日内科にいったらそう診断されました。
ただの風邪かと思いましたが腸炎でしたか。まぁ最近腹の調子がよくなかったので納得w 腸炎の症状として嘔吐感と下痢、または発熱らしいです。 嘔吐感は1日以上続くことは少ない・・・ まさにそれですなw嘔吐感は昨日ありましたが今日は消えてますし。 まぁ症状は軽いので3日程度で直るだろうといわれました。 俺としては月曜日までには直さねばなりません。 火曜日大学のテストなんですよw まぁ単位は落とせんので熱があったとしてもいきますが。まぁそれまでには多分直るでしょう。 そういえば昨日スマブラXを予約してしまいましたw 買うつもりはまったくありませんでしたが、公式などを見てたらめっちゃ欲しくなってしまいましたw 店頭にいったらほとんどが予約締め切り、または満杯。 そして某巨大掲示板の予約に張り付き、なんとかネット予約が出来ました。発売日前後には届くみたいです。 いやぁ楽しみですね~。今回はネット対戦が出来るという代物。 熱い対戦がまってそうです。今の熱は37.7度です(笑) スマブラは64はやり込みましたがキューブはほとんどやったことがありません。鍛え直さねば・・・ |
2008-01-24 Thu 20:37
まずい。気持ち悪い。寒気が・・・
くそぉ~こんな具合悪いのは何年ぶりだw その原因は吹雪のせいで。吹雪のうえ徒歩で2時間くらい歩いてましたからね。そら具合も悪くなるわ。 まぁまだ熱はないみたですが、いつ上がるか・・・。 今日はこのへんで乙ですw |
2008-01-21 Mon 22:18
スーパーカートリオの一人、加藤博一氏が亡くなられたみたいですね・・・。
この人が活躍していた当時は自分は生まれていなかったので加藤さんのプレーをほとんど見たことはありませんが、加藤さんの解説は結構楽しませていただきました。 昨年もほぼ毎週CSのプロ野球ニュースで見てましたし。普通に元気に話していたんですが・・・。 偉大な選手がまた一人亡くなられてしまいました。 ご冥福をお祈りします。 今日も講義が5講まで入っていたのでマイライフは出来ず。 明日は多分出来るでしょうw ネタも特にないので今年のオリックスの開幕1軍入りメンバーでも予想してみるw 投手12人、野手16人の編成で考えると・・・ 【先発】 平野佳 デイビー 岸田 パウエル 金子 【中継ぎ】 本柳 大久保 小松 菊地原 高木 山本省 【抑え】 加藤大 【捕手】 日高 前田 【内野手】 阿部真 木元 後藤 大引 北川 カブレラ ラロッカ 【外野手】 坂口 村松 ローズ 浜中 古木 迎 小瀬 予想っていうより希望だなw なんかなかなかの選手層に感じるw しかしまだ他にも使いたい選手がいるんだよなぁ。 開幕ローテは5人で充分だと思いますが6連戦になってくるともう1枚必要になってくるので、そこで浮上するのは川越、中山、ユウキ辺り。 リリーフでは鴨志田が今年ブレイクするような気がしないでもないw 他にも阪神から獲得した左の吉野、サイドに転向した清水にもある程度期待。西武との開幕カードは西武戦でなかなかの相性を誇る平野とデイビーで行ってほしいですね。 捕手は日高と前田でほぼ確定でしょう。 キャンプで打撃を猛特訓していた暗黒戦士日高。今年は暗黒パワーで50打点くらい打ってくれんかねぇ。前田もディフェンス面さえよくなれば正捕手も狙えます。勝負強いしね。 まぁ3人捕手をベンチ入りさせるならもう一人は辻ですかねぇー。 内野手はこのメンバーでいいんじゃないですかね。後藤は捕手以外ならどこでもいけますからねw 安定感のあるあべまもいますし。 二遊間は大引&後藤が理想ですが、大引&阿部あるいは木元の調子次第では大引&木元も有。オリックスに来てからは割と安定してますよね木元の守備はw 復活を期待するなら塩崎1軍もありだと思います。昨年は散々でしたがまだまだ復活の余地はありますこの人。 外野は7人しましたがちょっと多いかな。期待する選手が多くて切れないんだよw 村松、ローズ、浜中、坂口は確定だと思います。古木、小瀬、迎辺りが微妙な所。他に候補を挙げるとしたら下山、由田、相川、牧田、平下辺りですが怪我がない限りちと厳しいか・・・。 とりあえず一番怖いのが怪我ですねぇ・・・。無事怪我なく乗り切れればいいんですがねw |
2008-01-20 Sun 21:41
オリックスの雑賀忠夫代表取締役社長が19日に内臓疾患で亡くなられたようですね。
普通につい最近のドラフト会議にも参加していたのに・・・。 ご冥福をお祈りします。 さぁて今日はレポート仕上げてたのでマイライフは出来ず。 特にネタもないのでいつものようにアニソンレビューで乗り切りますよ!w 例のごとく興味ない方はスルー推奨w 個人的評価 S 神曲 A 素晴らしい B かなりいい C 良曲 【Farewell song】 Lia AIR 評価 B 「これを聴いていると自然と空や海が浮かんできますw」 【偶然天使】 極上生徒会執行部 極上生徒会 評価 B 「歌っているのは5人。ええ曲です」 【Exist】 釘宮理恵 灼眼のシャナ 評価 B 「これはあんまり知られてない曲でしょうwゲームのOP曲です。」 【DAN DAN 心魅かれてく】 FIELD OF VIEW ドラゴンボールGT 評価 A 「説明不要の超神曲ですなw」 【それが、愛でしょう】 下川みくに フルメタルパニック ふもっふ? 評価 B 「フルメタといえばこの人ですねぇwこの曲が一番好きかな」 【マッガーレ↓スペクタクル】 小野大輔 涼宮ハルヒの憂鬱 評価 C 「ハルヒ系のキャラソン。小野さんいい味だしてるよなぁw」 |
2008-01-18 Fri 21:00
テンプレ変更しました。もうとっくにクリスマスは終了したんでねw
さて今日は4講目まであったのでマイライフは出来ず。 それにしても最近は寒いです。毎日マイナス5~10前後・・・ 毎年当たり前とはいえ寒いもんは寒いw 暑いのは割りと好きですが、寒いのは嫌です。 こういう寒い日は野球ネタで乗り切りましょう(笑) イチロー賛辞「岡田はペタ級」 イチローの打撃を見ながら打撃フォームをチェックする岡田(撮影・岡本 肇) マリナーズ・イチロー外野手(34)が17日、“なにわのゴジラ”ことオリックス岡田貴弘外野手(19)と神戸市のオリックス合宿所で初の合同自主トレを行った。フリー打撃で汗を流したイチローは「ぺタジーニみたい」と、かつて国内6年間で223発を放った大砲になぞらえセンスを絶賛した。言葉ではなく“背中”で打撃の極意も伝授。未完の大器と期待される古巣の後輩の大ブレークを願えばこその行動だ。イチロー効果でゴジラの大噴火なるか? (引用元 日刊スポーツ) 各スポーツ紙でイチローが岡田をほめていたことが報じられてましたねぇ。 これは岡田にはとても嬉しいことであったろうし、なによりとても自信になったかと思います。イチローは滅多に若手を褒めるなんてことはしませんからねw 今年はなんとかウエスタンでホームラン王くらい獲ってもらいたいですな。我がオリックスは強力なクリーンナップといっても全員外国人というのが現状。正直来年一人もいないという最悪の事態も考えられます。 早く岡田には主軸として育ってもらわねば。 しかしやっぱイチローは本当いい人だなぁw 練習施設を貸しているとはいえ毎年オリックスの若手と付き合ってくれて。そこはオリックスに入団してきた選手の特権ですな。 イチローには今年も頑張ってほしいですねw イチローはなにも関係無しに毎年応援してますがw そして対照的に坂口は田口との合同自主トレに遅刻・・・。 いったいなに考えてるんだか・・・。それは一番やっちゃいけないことでしょうに。そら田口もあきれるわ・・・。 キャンプまでにはしっかり気を引き締めてきてほしいですな。 そして最近気になるのが日本ハムの中田。 なんか最近の記事を見る限りなんだかなぁ~と思ってしまいますね。 想像していた男と違うんですがw これならマークンの方が応援する気になりますねぇ。 割と応援しようかと思ってたんですがそんな気も消えつつありますw 是非オリックス投手陣にはガンガンインコースに攻めて崩してほしいですね。逆にぼっこぼこに打たれる可能性もありますがねw |
2008-01-17 Thu 17:09
小林と小瀬の1軍キャンプ帯同が決まったそうな。
是非小瀬には紅白戦でアピールしてほしいですね。 たしか去年は大引が紅白戦で満塁弾放って大きくアピールしましたね。 小瀬には自慢の快速と巧打でアピールしてほしいですな。 坂口の調子次第じゃ開幕センターも充分ありえますよw ではマイライフ日記星編いきまする。 14年目は抑えに転向した星君。 4月終了時点で6Sを挙げやっていける自信がついた気がしますw ~5月 2日の巨人戦に6-6の同点の場面で登板し3回被安打3 1失点で勝ち負けつかず。ロングリリーフはやめてくれw 5日のヤクルト戦に2点リードの場面で登板するものの1/3を被安打4 3失点で失敗。2敗目を喫しました・・・ これにより中継ぎ降格を告げられました。マジかよw まぁ最近連続して失点しているから仕方ないか・・・ 6日に2回被安打1無失点、8日の巨人戦で2回被安打3無失点、9日の試合で2回被安打1無失点、12日の広島戦で1/3を被安打4 2失点、13日の試合で1/3を無失点でラッキーな勝ち投手になり2勝目w 15日のヤクルト戦で2/3を無失点と結果を残しようやく抑え復帰が告げられました。 18日は星君の誕生日。32歳になりましたw その後、抑えでの登板はなかなかなく、26日にようやく3点差で登板。1回無失点に抑え久しぶりのセーブを挙げ7S目。 その後も登板機会はなくそのまま5月が終了。 【5月終了時点】 24試合 防御率3.19 2勝2敗7S 31回 今月はほとんどリリーフ登板のみで1Sしか挙げられませんでした・・・。このチームは勝つときは大差で勝つからなかなかセーブの機会がw しかしセーブランキング1位は9Sのザックと岩清水と、まだまだチャンスはあります。 |
2008-01-15 Tue 19:44
コリンズ監督が昨日来日したみたいですね。
新たに加入したカブレラにはかなり期待しているみたいですな。 が、浜中についてはwho?って言ったそうなw まぁ無理もないでしょう。日本人監督ならまだしも外国人監督ですからね。 しかも昨年はたいした活躍もしていませんしリーグの違うセリーグ選手。知らないのは無理もないでしょう。 まぁむしろそっちのほうがいいと思います。 なまじ浜中を知っていたら調子関係無しに起用してしまいそうですからねぇ。 かつての負広みたいに人気面だけで起用してしまうケースは避けてもらいたいですねw オープン戦で結果が出なければ容赦無しにスタメン起用は違う選手にしてもらいたいですね。 浜中以外にもおもしろそうな選手はたくさんいますからね。 バレンタイン、ヒルマン共に2年目以降に成果が出たのでコリンズ監督の2年目に期待してますよ! 今日は今から学校のレポートしなきゃならんのでマイライフできませんw まぁ今日買った漫画の話で終わらせますw 買いそびれていた新刊などをまとめて購入しておきました。 スクラン 18巻 はじめの一歩 69巻 MAJOR 65巻 ハヤテ 14巻 ダイヤのA 8巻 ロザリオとバンパイア 7巻~10巻 結構溜めていたなぁw |
2008-01-12 Sat 15:48
カブレラに続きパウエルも正式に契約が決まりましたねぇ。
年俸は約5500万で背番号50、活躍次第で金額が増える出来高導入。 この契約条件はいいですね。パウエルも必死に頑張ると思いますw これでオリックスのストーブリーグも完全終了でしょう。 後はキャンプインを待つだけw 中田、大場を外し、リオス獲りも失敗しどうなるかと思いましたが 終わってみれば外人確保は大成功に終わったと思います。 ローズ、ラロッカ、デイビーを見事にまとめて残留。 カブレラという大物外人と、未知数の外人より計算のたつパウエルを獲得。素晴らしいですね。 この5人は全員他球団から退団した外人を獲ってきていますが、個人的にはこの方法は実に正しいと思いますw はっきりいって新外国人というのは外れる可能性が高い。 個人的な昨年の新外国人の簡単な評価をつけてみると × △ ○ ◎ で評価するとして○以上が成功外国人 【巨人】 ゴンザレス × 怪我でほとんど働けず。 ホリンズ ○ 試合数、得点圏打率を評価し甘めに見てギリギリ合格か・・・。 オビスポ × 剛速球が見られず期待はずれ GG × 個性的なフォームは交流戦で楽しませてもらったが・・・ 【中日】 S.ラミレス × 27試合に登板するものの防御率は5点台後半では クルス ○ 試合数は少ないが、甘めに見て合格。球威のあるストレートは今後も期待できる。 E.ラミレス × 1軍登板無しなので論外 李炳圭 △ 試合数などは評価できるが助っ人としては物足りない成績。 【阪神】 ボーグルソン ○ 防御率は4点台前半だが7勝とまずまず。 ジャン △ 6勝を挙げるものの防御率4点台中盤と安定感がない。 【横浜】 チアソン × 1軍登板無しなので論外 ホセロ △ 45試合に登板するものの制球難で乗り切らず 【広島】 フェルナンデス × 純粋なナックルボーラーとして話題になるものの肝心の結果は悪かった カリダ × 試合数が少なく評価できない 【ヤクルト】 グライシンガー ◎ いうまでもなく大成功外国人。昨年の一番の当たり外国人でしょう ガイエル ◎ 打率は低いが本塁打35発は大成功といってもいいのでは 【日本ハム】 スウィーニー ○ 負けが先行するものの安定感あるピッチングで先発、ロングリリーフをこなし優勝に貢献 ジョーンズ × 長打力に期待がかかるものの1発に終わってしまった。 グリーン × 安打製造機として期待されるものの期待はずれに 【ソフトバンク】 スタンドリッジ ○ シーズン後半に開花し7勝1敗と好成績を挙げた ニコースキー ○ 目立った活躍はないものの46試合に登板しワンポイントなどで活躍 ブキャナン ○ 穴も多かったが勝負強い打撃で特に前半戦は大活躍。 アダム △ それなりの長打力は見せたがそれほど貢献できず 【楽天】 林恩宇 △ 台湾の松坂の異名を持ち期待されるものの日本の文化などになじめず1軍帯同が少なかった。 バス × 先発ローテ入りが期待されるがまったく結果が残せず 【西武】 ジョンソン △ 松坂資金で獲得した大物外国人だったもののたいした活躍はできず 【オリックス】 カーター △ 抑えとして期待されるものの球威のなさから期待はずれに アレン ○ 長打力はないものの勝負強さ、外人らしからぬ右打ちで割と活躍 まぁこれを総合してみると当たり外人は10/28 大当たりで見てみれば2/28 当たり程度の野手なら日本人選手を起用したほうがいいですね。 大当たりくらいの活躍をせねば助っ人としては不足ではないでしょうかね。現に俺が○評価をつけた外国人選手の中でも自由契約にされてますし。 次に昨年の出戻り&他球団から移籍した外国人選手の評価をしてみると 【広島】 アレックス ◎ 規定打席ながら打率3割をマーク。強肩も健在でチームに貢献 【ヤクルト】 シコースキー ◎ 29試合に登板し防御率2点台前半と好成績を挙げた 【ロッテ】 オーティズ ○ 長打力はオリックス時代よりは消えたが、課題だった確実性と守備の脆さがかなり改善されておりチームの戦力として大貢献。 【ソフトバンク】 ガトームソン ○ 薬物問題などで騒がせ5勝7敗に終わったが、143回を投げ防御率3点台中盤とそれなりのピッチングは見せた。 【楽天】 ドミンゴ △ かつて2桁勝利を挙げた経験があり期待されるもののいまひとつ ウィット △ 長打力に大きな期待がかかるものの、本塁打はともかく、打率が酷すぎた。 【オリックス】 ラロッカ ◎ ヤクルトから自由契約を受けたもののチームの3番打者としてリーグ4位の本塁打を放つなど活躍 ローズ ◎ 1年のブランクがありながら圧倒的な経験値と衰えを知らぬパワーでリーグ2位の41発、96打点と大活躍。 これを見ると○以上は6/8。◎評価も4/7と出戻り外国人選手の安定性が高いことがわかります。 これを考えれば、やはり実績のある外人を獲る球団は得策だと思います。まぁこの策をすべての球団がやってしまえば新外国人との全体的なバランスが悪くなりますがねw しかしオリックスのような日本人に確実に軸になってくれるという選手がいない球団には有効な手ですね。新外国人選手を獲って冒険する余裕はないのですw 特にオリックスが獲ってくる外人で成功する投手なんてのはほとんどいないですからねw 近年では具、ヤーナルくらいですかねぇ・・・おぉー結構いいピッチャーじゃんと思えたのは・・・ |
2008-01-11 Fri 21:20
あぁ久しぶりの学校は疲れた・・・
夜型の体内時計をいきなり直すのは難しく、ようやく寝付いたのは朝の5時くらいでしたw 友人達も皆そうらしく誰もこんなもんだなw そして正月に溜まった体重と金が浮くのでバスに乗らず歩きました。 2回分浮いたので400円浮き、さらにカロリー燃焼。 これぞまさに一石二鳥。 ではマイライフ日記星編いきます。 8月終了時点で9勝するものの防御率は5点台とふるわず。 早く10勝を挙げて抑えに転向したいところ。 ~9月 1日の阪神戦に先発。しかし5回2/3を4失点と相変わらずぱっとしない内容で勝ち負けつかず。 10勝が遠い・・・ 監督からさらに敵チームからマークが薄くなったという報告を受けました。 そりゃあ敵さんもこの成績じゃ油断するだろうよw 6日のヤクルト戦に先発。今度こそ10勝目を! しかしこの日もまた滅多打ちに遭い、5回被安打16 6失点と炎上。 勝ち負けはつかず・・ あかんw全然かわっとらんじゃないかw 試合後コーチからローテから外されることを伝えられました。 もう丁度いいので翌日抑え転向を志願。 もう10勝なんてどうでもええわw 8日に我が中日がリーグ優勝を決めV4を達成。 全然嬉しくないw 悪いことは重なり15日のリリーフで3失点後、怪我が発生・・・ しかも全治2週間の肩痛・・・ これで久しぶりの2軍落ち。何年ぶりだろw 完治したのは30日。 しかし星君はプレーオフ、日本シリーズに出れず。 【2019年シーズン成績】 40試合 防御率6.09 9勝 6敗 130回 被安打220 被本塁打21 奪三振76 完投1 それにしてもよく打たれたもんだなw 被安打220とかw 奪三振だけは自己最高記録。そんだけだな・・・ 決定版と開幕版だけで違いすぎないか?w 来年の目標は・・・ないです。なにも見えませんw 今年の我が中日はすさまじい強さ。 なんと107勝34敗・・・。100勝ってあんたww 投手陣、野手陣ともに隙無し。 逆に盟主巨人は53勝87敗で最下位。 中日はリーグ優勝した勢いで日本シリーズも日本ハムを4タテし圧倒的な強さで日本一。 その歓喜の輪に入れないのがつらいw そしてなぜか11月9日に1軍昇格。アジアシリーズに出れるみたいですw ~アジアシリーズ 1戦目の韓国戦にリリーフ登板するも2回2/3を被安打10 2失点で敗戦投手に・・・ 結局その後3連勝で中日はアジアチャンピオンに輝きましたw 星君いらねー存在じゃんw ~秋季キャンプ なにも上がらないので休養をとって終了w そして3度目のFA権は今年は封印。 この成績じゃねぇ・・・。 ~契約更新 今年大幅ダウンを覚悟しなければなりません。 案の定 5億5985万→3億1694万の超大幅ダウン。 しかしゴネますw FA権、日本一、優勝などを突っ込みプラス1130万を勝ち取り 結局42%ダウンの3億2824万でサイン。 泣けるw 155km コントロールA(195)スタミナA(195) スライダー7 ナックルカーブ5 フォーク1 シュート3 対左打者4 ノビ4 ジャイロボール 尻上がり リリース○ 打球反応○ 勝ち運 低め○ 寸前× 初対決× 外国人× |
2008-01-10 Thu 17:15
ヤクルトと日本ハムのトレード情報がヤフートップに載ってましたねぇ。
なんでも藤井と川島とのトレードが軸みたいですな。 これはどちらかというと日本ハムが得な感じのトレードになりそうなw 今シーズンは防御率5点台とはいえ最多勝の経験のある実績のある左腕と ほとんど実績のない川島ですからねぇ・・・。 川島は2006年のオープン戦に少し目立ちましたがそれ以外はいまひとつな感じですな。内野、外野守れるというユーティリティーぶりが武器ですが藤井を出してまで必要なんでしょうかねぇ。 日本ハムは稲田などの台頭からまぁ川島がいてもいなくても正直あんまりかわらないので藤井を獲得するのはいい考えじゃないでしょうか。 日本ハムは先発陣が豊富と考えがちですが、どうも八木の左肩が完治しておらず確実に先発ローテに入るとは限らず、即戦力として期待されている多田野は練習中に骨折したらしく開幕1軍に黄信号。 なにしてんすか多田野さんw まぁこれを考えれば先発ローテ入りが期待できる藤井はほしいでしょうね。 では今日はマイライフ日記孫編です。 全治2週間の怪我をしてしまった孫さん。 8月は巻き返せるか? ~8月 全快したのは5日。いやぁ今回は長かったねw 9日の2軍戦で3安打放ち1軍昇格。 今度こそやってやる・・・やってやるぞ!w まぁ2週間以上の療養のおかげで疲労はだいぶ蓄積されたので少しは安心ですかねw 復帰戦となる10日の楽天戦では5打数1安打と最低限の結果は残す。 その後順調にスタメンで結果を残し続けるものの、 19日の西武戦後に怪我がw 今度は全治4日のねんざですみました。 良かったなw 23日に全快。しかし! 26日のオリックス戦後、またまた怪我。 うひゃひゃwwww これは酷いw そして華麗に2軍落ちで怪我のまま8月が終了。 【8月終了時点】 1軍 37試合 打率317 0本 10打点 32安打 19犠打 得点圏打率240 対左250 2軍 43試合 打率320 2本 7打点 40安打 すごい怪我率ですねw怪我が治った3日後に怪我とか神すぎるw 孫さん満身創痍すぎw ~9月&10月 ひたすら漫画を読み続け、13日にようやく全快。 漫画の知識はどっさりついたはずw 野球マンガという設定になってるから多分MAJOR、巨人の星、ドガベンなどをよみふけったんですかねw まだ1試合も2軍戦に出場していないものの14日に1軍昇格。 戦力として考えられているみたいですねw しばらくはスタメンで出場しつづけ、23日には代打で2点タイムリー3ベースを放ちチームに貢献。 しかし24日にまたも怪我が発生・・・ 今回は全治4日の打撲ですみました。 ひやっとしたぜ。これで2軍落ちならこのまま2軍でシーズンを終えますからね・・・。 28日に全快。その後も順調に打ち続け1軍のままシーズンが終了。 【2008年シーズン成績】 1軍 58試合 打率319 0本 16打点 43安打 14二塁打 3三塁打 5四死球 25犠打 得点圏打率275 対左打率320 2軍 43試合 打率320 2本 7打点 40安打 得点圏打率188 対左打率250 昨年の倍以上の打点と犠打。打率も規定打席不足ながら3割超え。 今年は頑張りましたね55歳。その分怪我もかなり多かったですねーw 合計2ヶ月は離脱していたのではないでしょうか。 チームは2年連続断トツの最下位。よぇぇww 1位 ロッテ 2位 ソフトバンク 3位 西武 4位 楽天 5位 オリックス 6位 日本ハム という結果でした。勝てる日は来るのでしょうか・・・ そして監督が石井監督から江夏監督に代わりました。 せっかく星2つまで評価を上げたのにまた0からかよ~。 やっぱ弱小チームはきついなぁ。 ~秋季キャンプ すべてパワー系練習に費やしパワーがF(57)に。 そして最下位から来シーズンへ巻き返すを狙う日本ハムは、 台湾球界の至宝といわれる陳を獲得。 能力は弾道3 CA(177)CCB チャンス5 パワーヒッター これは本物だw昨年はチーム防御率は4位だったものの得点数は断トツの最下位。 しかし陳の加入で一筋の光が見えましたな。 ~契約更新 669万→639万を提示されました。 はぁ?なんで昨年よりすべての面で成績が上がってるのに下がってんだよw 当然色々突っ込み971万でサイン。 惜しくも1000万突破ならず。 来年は56歳の孫さん。今年以上の成績を挙げたいところ。 来年の目標は50安打です! 現在の能力 弾道1 ミートF(5)パワーF(57)走力G(3)肩力F(4)守備力F(4) いぶし銀 積極打法 けがしにくさ2 走塁2 |
2008-01-09 Wed 19:36
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
昨年退団した西武のカブレラをオリックスが獲得。 背番号は西武時代と同じ42で条件は年俸2億5000万、1年契約、メディカルチェックで陽性反応が出た場合は契約を解除できるみたいですね。 とりあえず負広GJ!!!!! かなり年俸を抑えれましたねぇw これって西武が提示したより低いんじゃないですかね。 カブレラには西武時代はかなり痛い目に遭わされましたなぁw 昨年もカーターがカブレラにライトにサヨナラホームラン打たれた時はもう・・・w 敵としてはとても嫌な存在でしたが仲間になればこれほど頼もしい奴はいませんな。 セラフィニの例もあるのであんまり過度な期待はしないように思いますが、過去の実績を考えれば確実にやってくれると思います。 今回のオフは巨人と阪神に次ぐ補強をしたのではないでしょうか。 カブレラ、パウエル、浜中、古木、吉野・・・ まぁカブレラ以外は活躍するかは微妙ですがw とりあえず駒は揃いました。 これでオーダーの幅も広がりましたね。 早くラロッカ、ローズ、カブレラのクリーンナップが見たいw |
2008-01-09 Wed 00:15
加藤大輔が今年フォークを試すみたいですねー。
大丈夫かいなw まぁナックルカーブ以外に実戦で使えるレベルの落ちる球を取得できればそれは大きな武器になりそうですがね。 まぁもう一皮むけるためには必要なことですので頑張ってくれw 今日はマイライフ日記星編でげすよ。 先月はなんとか2勝し、10勝まで後3勝。 今月が重要です。 ~8月 1日の阪神戦に先発。 今さら気づいたがオリックスの坂口が阪神の1番にいるw 能力がBFACA・・・。なぜ出て行った!? 肝心のピッチングは5回まで無失点に抑えるものの6回に捕まり3失点で降板し結局5回2/3を被安打7 3失点で降板で勝ち負けつかず。 惜しい・・・ 6日のヤクルト戦に先発。この日も5回1/3を被安打10 3失点とぴりっとせず勝ち負けつかず。 11日の横浜戦に先発。そろそろ結果がほしいところ。 大量10点の援護に助けられ、5回被安打10 5失点ながら勝利投手になり8勝目をマーク。 嬉しくない勝利投手ですw この日の試合で見えました。先発投手としての限界が・・・ もう先発では通用しないので抑えに転向することにしますw とりあえず今年先発で10勝を達成したらコーチに抑え転向を伝えます。 そして来年は抑え1本でいくつもりです。ここまでずっと先発でやってきた星君には不本意ですがね。 16日の広島戦に先発。5回被安打6 3失点という内容だったものの打線の援護なく破れ敗戦投手になり5敗目。 21日の阪神戦に先発。自らを自分を助ける3打数2安打3打点と打撃で大活躍。3ベース2本でしたw ピッチングは7回被安打9 4失点という内容とまぁまぁで9勝目をマーク。 27日の広島戦に先発。この試合で10勝を決めたいところ。 しかしこの日はまったく通用せず4回2/3を被安打13 7失点KOで6敗目を喫してしまいました・・・ うぜーw 【8月終了時点】 33試合 防御率5.56 9勝 6敗 115回 こんなはずではなかった・・・。防御率5.56ってw しかしなんとか打線の援護にも助けられ今月も2勝をマーク。 他球団なら間違いなく10敗はしてますねw |
2008-01-08 Tue 15:48
パウエルの背番号が50に決まり登録名もパウエルでいくみたいですねー。本人は先発で自身満々のようですな。
まぁ彼が万全ならもしかしたらデイビーよりやってくれそうな気もしますw 2年前までのパワーピッチを再びみたいですな。 オープン戦で万全ってところを見せてくれ。 ではマイライフ日記孫編いきまっす。 ~6月 2日は孫さんの誕生日。今年で55歳になりましたw 怪我で誕生日を迎えるとは・・・ 全治4日の傷が3日に全快。 今月もしっかりアピールしたいところ。 しかし、代打で2試合ノーヒットでいきなり2軍通告。 はぁ?w なぜ・・・。 しかし落ちてしまったものはしょうがないので切り替えて2軍で打ちます。 2軍ではまずまずの内容を残し続け、17日には久しぶりのホームランとなる第2号を放ちました。 その試合後コーチから再び1軍昇格を告げられました。 よっし! そして18日の巨人戦にスタメン出場。3打数1安打1犠打という結果を残しまずまずの復帰戦。 19日の巨人戦も3打数1安打と結果を残すものの、試合後にまた怪我! うひゃひゃwww復帰後2試合目で怪我ですかw しかし全治5日の打撲ですみました。洒落になりませんな。 【6月終了時点】 1軍 21試合 打率377 0本 8打点 20安打 10犠打 得点圏打率353 対左231 2軍 37試合 打率306 2本 7打点 33安打 現在代打で3試合連続ノーヒット中・・・。やっぱスタメン向きな俺w ~7月 3日、試合もないのに監督からいきなり2軍通告。 だからイミワカンネエヨ・・・ 適当に2軍で打ち続け、14日に1軍昇格。 今月の半分を2軍で費やしてしまった・・・ 15日の楽天戦でスタメン出場し、3の0ながらバントを決め監督の評価を上げる。 16日の試合では3打数1安打2打点と活躍し10打点を突破。 スタメンでまずまずの結果を残し続けるものの、20日の試合後にまたまたまた怪我w 今度は・・・ 全治2週間の肩痛 オワッタ・・・ これで余裕の2軍落ちなりー。 そして療養しながら漫画を読み続け7月はそのまま終了。 【7月終了時点】 1軍 27試合 打率333 0本 10打点 23安打 12犠打 得点圏打率286 対左231 2軍 41試合 打率311 2本 7打点 37安打 今月は3安打しか出来ず。しかし怪我が多いなやっぱw 55歳のご老体にはやはりきついのか・・・ |