fc2ブログ
アク解発表だす②
2007-11-30 Fri 20:53
ふぁぁキングレオ強ぇぇ・・・
また3回全滅させられますたw
凍りつく息が凶悪すぎ・・・。
しょうがないので全員lv19くらいまで上げてようやく勝てましたよw
ラロッカ、ミネア、マーニャ、クリフトという回復役を3人入れる超守備型パーティーで挑みましたw
とりあえず勇者のラロッカがほぼ回復役に徹しベホイミ多用、ミネアも回復役に徹しベホイミ多用、クリフトでスクルトで守備を固め、やばくなったらベホイミ、そしてマーニャーだけ攻撃専門でメラミ連発w
これでなんとか勝てました。

続くバルザック戦は案外楽に勝てました。スクルトすればこいつは余裕ですな。

現在のレギュラーは
20071130201032.jpg


ボスにより変えてますがだいたいこれでいってますね。

さて今日は今月のアク解発表ですw

1ヶ月の来場者数  17,965(4,477)↑
()の中は実際の人数。左側はカウントの合計

微妙にupしてますなw

検索ワード&フレーズ トップ10

1位 くだらない日記(前回1位→) 46件

強い!これでV5達成ですw

2位 パワプロ14 実在選手(前回圏外↑) 25件

似たようなのが5位にw

3位 パワプロ14 マイライフ(前回圏外↑) 21件

先月の第2位のパワプロ14 マイライフ日記と似てますが微妙に違うw

4位 パワプロ マイライフ日記(前回圏外↑) 15件

来週には再開予定ですw

5位 パスワード パワプロ14 実在選手(前回圏外↑) 14件

2位のフレーズにパスワードがついたやつですな。

6位 パワプロ14ジャイロボール(前回2位↓) 8件

2ヶ月連続でトップ10入り。しかし6位に後退。3ヶ月連続なるか

7位 くだらない日記♪(前回圏外↑) 7件

一応このブログの正式名称w

8位 パスワード パワプロ14(前回圏外↑) 6件

結構公開してますね

9位 巨人の選手(前回圏外↑) 6件

元パリーグ軍団w

10位 コツ パワプロ 打撃(前回圏外↑) 5件

慣れですなw

ポケモン色違いは2ヶ月ぶりのトップ10復活ならず。今月も惜しくも11位。来月こそはトップ10入りなるかw

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ ぶらせぶ

気になったのでクグッたら辿り着けたw気になる人はクグってみようw

☆ オーディオコメンタリー ゼロの使い魔 レビュー

ラジオも含めこのコンビはおもしろすぎw

☆ ウインターリーグ ハワイ 中山

来期の飛躍に超期待。

☆ VS人造人間17号 天津飯

散々w

☆ 金本 広島が育てた 阪神 新井

せっかく苦労して育て上げたのに・・・

☆ パワプロ12 禿成功

おめw

☆ アニソン 隠れ 名曲

いっぱいありますな

☆ プロ野球球界のベンチプレスMAXは

ダレスかね。見た目で予想するならGGですかねw

☆ 来年やるアニメ

コードギアスが早くみてぇ

☆ パ輪プロ

たまにやってまうなw

☆ オリックス 岸田 持ち球

主にストレートとスライダー主体。フォーク、シュート、チェンジアップも投げ割と多彩です

☆ seed 神曲 川田まみ

このアルバムはたしかにいいwオススメ

☆ 夜中のドライブ

よくやるねw道路が空いてて快適だす。

☆ ドラフト 伊志嶺 楽天 長谷部

脅威

☆ オリックス 日高

裏4番打者。暗黒の象徴

☆ 日本シリーズで完全試合

山井惜しかったですね~星君で一回やったw

☆ オリックス カブレラ

ほよよw

☆ 本柳の持ち球

本柳の一番の武器はスライダーですな。後はカーブも結構投げますね

☆ トレード 浜中 平野佳

ねぇわw

☆ psp2台

メタリックブルーと黒持ってます

今回もおもしろいのが多いねw
スポンサーサイト



別窓 | アク解発表 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
久しぶりのドラクエ
2007-11-29 Thu 23:02
今日は各球団の外人選手の退団が色々出ましたねー。
セギノールは正式に退団かぁ。
どこ獲るんでしょうね。横浜が獲るかもって情報は見ましたがどうなんでしょう。
そして西武のカブレラもついに退団。
うーむ西武からいなくなっただけでも大きいですねw
これで西武は4番という軸が抜けてくれましたからね。
和田も移籍が濃厚ですしかなりのパワーダウンになったでしょう。
石井を獲ったとはいえそれ以上に戦力ダウンは必須ですね。
カブレラに代わってラミレスを狙ってるみたいですがw

そしてカブレラと交渉に入るオリックス。さぁどうなるんでしょうw
まぁ可能性は半々ですかね。
今のところオリックス以外に狙ってる球団はないみたいですが・・・。
もしかしたら日本球界から去りメジャー復帰の可能性もあるような気がします。あんまり期待しないで見守りましょうw

さて話は変わりまして最近DSのドラクエⅣをちまちま進めてますw
通学時間や講義の合間などを使って。
今現在第5章のミントスの町です。
現在のパーティーは
20071129225500.jpg


まだしょぼいw
トルネコよぇぇぇw
主人公の名前は突っ込みなしの方向で(笑)
ドラクエⅣは実は今までドラクエの中で唯一やったことなかったんですよねー。
なのですごい楽しんでますw
オムニバス形式の話は非常に新鮮ですな。
なんか久しぶりのドラクエのせいかもう既に13回もここまで全滅してるという駄目っぷりw
ダンジョンのザコ敵に全滅させられるわボス敵に一蹴されるわで散々。
特に第4章のキングレオ城のバルザックには3回全滅させられましたw
静寂の玉を使うことに気づき4回目で苦戦しながらも勝利。
使ってないときにベホマ使われて泣きが入りましたよw

物語もこれから本格的に進むでしょう。ぼちぼち進めていきますw
別窓 | ゲーム | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
リクエスト選手公開でござす
2007-11-28 Wed 15:43
明日Gジェネスピリッツが発売ですね。
今回は宇宙世紀のみ、難易度が高いらしいので非常に楽しみですw
閃光のハサウェイが楽しみですな。シナリオがちゃんとあるのはF以来ですし。

では題名通り今日はリクエスト選手の公開です。
その前に今日もおまけ選手を。
とりあえず楽天に入団予定の長谷部を適当に作ってみましたw
実際に見たのはオーストラリア戦だけですがやはりあの変則フォームはかなり打ちにくそうですねぇ。あぁ嫌な敵になりそうだよ。
15か15決定版あたりに長谷部の固有フォームが出てそうw
暇が出来れば大場、加藤も作るかもしれませんw

長谷部(楽天)

150km コントロール(122)スタミナ(43)
スライダー4 カーブ1

パスワード(PS2パワプロ14)
20071128153920.jpg


こっからはリクエスト選手。
ラビットさんのダルビッシュ。

20071128154003.jpg


Aさんの五十嵐、新田。

20071128154116.jpg


20071128154132.jpg


たろーさんの朝井。

20071128154201.jpg


らざろさんの長尾。
20071128154228.jpg

別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
超スモール野球
2007-11-27 Tue 20:04
日本代表チームが他国のアジアチームから火力不足とか超スモールベースボールと色々言われてますね。
確かにWBCに比べたら迫力に欠ける感じですね。
イチローという中心選手がいないのはしょうがないとして
スラッガータイプの小笠原、福留、高橋由の3人がいないのは痛いような気が。
たしかに機動力を重視した打線もいいですがやはりクリーンナップには長打が狙える打者を置きたいところ・・・。
この打者には長打があると相手投手に思わせることが出来ますしね。
WBCの時のような機動力と長打力を兼ね備えた打線が個人的にいいかなぁと思います。
まぁそれでも充分勝てる打線だとは思いますけどねw
決して万全な打線ではないですがやってくれるでしょう。
打線よりやはり投手陣の出来にかかってくると思いますな。
1点しか取れなくても0点に抑えれば勝てるんですからね。

自己満足妄想オーダーでもw

1番 青木 中
2番 荒木 二
3番 稲葉 右
4番 村田 三
5番 阿部 DH
6番 新井 一
7番 里崎 捕
8番 森野 左
9番 西岡 遊

1番から6番まで左右ジグザク打線にしてみましたw
星野監督は4番新井にしてますが本塁打王の村田を4番に。
阿部の打力なら5番も任せられるでしょう。里崎の打撃も捨てがたいので阿部をDH、里崎を捕手に。里崎は妙に勝負強いですからねw
捕手を2人起用するのは若干心配ですが万が一阿部以外が怪我したらDHを解除して阿部にやってもらいましょうw
8番のところは左投手なら大村か和田。どうでもいいですが最初大村ってソフトバンクの大村かと思ってましたw

とりあえず12月1日の予選リーグ1位チームとの対戦はまず問題ないでしょうね。
パキスタン、フィリピン、香港、タイのどこかですからね。
どこも野球が盛んな国ではないですしいけるでしょう。
この初戦で大差で勝って勢いに乗り韓国、台湾と対戦したいですな。
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
ついにトレードが・・・
2007-11-26 Mon 20:21
いやぁ色々噂されていたトレードですがついに今日、発表されましたねぇw
オリックス平野恵阿部健)、阪神浜中吉野

あぁぁ平野出されたかw
暗黒時代の生え抜き選手なので結構愛着のある選手なんですがw
しかし怪我してからの平野は精細を欠いてますからね。
平野自身のためにも新しい環境でやったほうがいいかもしれませんね。
平野の持ち味はずば抜けた身体能力の高さですな。
一番印象に残ったのはロッテ戦の激突ダイブでもなく、2年前の楽天戦で超ファインプレーをした試合ですね。
9回1アウト満塁からライト前にふらふらっと落ちるタイムリーに誰もがなる!っと思われた瞬間、超ダイビングキャッチ。
ランナーもまさか取れるとは思わず進塁していたので戻れずダブルプレー。
この守備だけでお立ち台になってましたねw

今年は外野に専念してましたが前半は本当に酷かったですね。
打球判断悪すぎて、外野を抜ける場面が多かったですね。
打撃も空振りが目立ちますし・・・。
しかし阪神でなんとか復活してほしいですな。
だけど阪神で出番はあるんですかねwせいぜい代走、守備固め程度になりそうな予感が。

阿部健はがんばれとしかいいようがないですなw
近鉄時代のルーキーイヤーで結構活躍して期待されてましたが伸びきれてませんね。

そしてオリックスに加わるのが浜中と吉野。
まぁ来たのなら応援しますよw
しかしどこで使う気なんですかね。
30日にも交渉が開始される予定のカブレラが来たとしたら指名打者にはカブレラ。もしファーストにカブレラが起用されるならDHには北川を起用すると思うんですがね。成績は微妙でしたが全試合出場&選手会長の北川をスタメンから外すことは考えにくいですからね。
すると外野しかないですが、とりあえず守備は目をつむったとして
村松、坂口、ローズ、小瀬、迎らと候補が多いんですがねw
個人的に村松とローズ、坂口はもう確定的なんですが・・・。
小瀬も使って欲しいし迎もみたい・・・。

そこでカブレラが来なかった場合。これならDH浜中有でしょうw
3番ラロッカ(三)4番ローズ(外)5番浜中(DH)
今年の成績見れば調子が最悪でさえ150打席程度で6発。
やはり打撃は復活さえすればかなり期待できますね。
木元と一緒に復活してくれればw

で吉野は微妙ですねw
2003年に日本シリーズで大活躍した吉野しか知らんぞw
ダイエー打線から割合打たれていた阪神投手陣が唯一吉野だけは抑えてましたね。
しかしここ最近の成績を見れば散々・・・。
既に左リリーフは高木、菊地原、山本省吾と揃っているのでねぇ。
この3人に清水、吉野が割って入れるかってとこですかね。

まぁなんにせよ川越が放出されなかったのは救いw
もしや第2弾トレードも??
別窓 | 野球ネタ | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記147(12年目 ペース上がらず
2007-11-25 Sun 14:40
さて今日は重大発表が!
はい、ごめんなさい。全然重大じゃないです(笑)
資格試験が7日後に迫りましたので、マイライフ日記を1週間ほどお休みします。
休日ならやる時間はあるんですが平日だと大学から帰ってくるのが遅いし厳しいのでね・・・
来週になったら復活しますのでご了承を。
その間は野球ネタかアニメネタでなんとか凌いでいきましょう。

ではマイライフ日記星編いきまっす。
6月終了時点でなんとか7年連続2桁勝利を達成するものの勝利数を稼ぐペースはいまひとつ。ペースを上げたいところ。

~7月

2日のオールスターの投票結果が発表され、
20071125143611.jpg

見事に敗北
セリーグ移籍後は2年間すべて選出されていたんですが、今年はダルビッシュがセリーグの広島に移籍してきたんですよね。パリーグ時代はダルのせいでいつも2位以下に甘んじていたんですがやはりここでも邪魔をするかw
中間発表のときは1位だったんですがここ最近勝ててなかったので一気に抜かされてしまいました・・・。
残念!

5日のヤクルト戦に先発。この日も失投が多く5回被安打6 2失点といういまひとつの内容。打線も1点しか取れず3敗目。
マジこの貧打打線うぜぇw

10日の広島戦に先発。この日も打線の援護は2点のみ・・・
しかし今回は9回被安打2無失点と完封し3試合ぶりの勝利で12勝目。
20071125143715.jpg

良かったw
そしてこの完封により通算完封数63歴代8位にランクイン。
20071125143802.jpg

もはやミスター完封といえますねw

15日の横浜戦に先発。この日は4回に吉村にホームラン、9回にタイムリーを打たれるものの打線の援護もあり9回被安打6 2失点で完投勝利。13勝目をマーク。

26日に再び横浜戦に先発。
この日は初回に失投を投げ吉村からまた被弾。今年失投多すぎるだろ・・・。
結局6回被安打6 1失点だったものの、いつも通り打線の援護なく勝ち負けつかず。はいはい予想通りですね。

31日のヤクルト戦に先発。
この日はコントロールが安定し9回被安打4無失点で完封勝利
20071125143858.jpg

これで14勝目。
この完封で通算完封数64になり歴代7位に上昇。

【7月終了時点】
23試合 防御率1.30 14勝 3敗
180回

今月も3勝止まり・・・。今年は打線の援護もないしコントロールが乱れるしいかんなぁ。
多くても残り12試合程度の先発機会。全部勝たなきゃ自己記録更新すらできないw
今年はもう最低20勝でいいかな・・・
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記146(9年目 記録ラッシュの嵐
2007-11-24 Sat 16:55
予想通りまず加藤、武田コンビが落選しましたね。
まぁここまで来て落ちたのは残念でしょうが、加藤にとってこの経験は必ず来期に生きていくと思いますよ。超一流選手達の中でやれたことはプラスになったでしょうし。

ではマイライフ大引編いってまいりましょうぜ。

現在打率4割8分台の大引君。勝負の9月、10月に入る

~9月&10月

3日のソフトバンク戦で117、118号アーチ。
4日の楽天戦で119号、120号。6日の試合で121号を放ち
シーズン本塁打記録127まで後6本となりましたw
盗塁も25個目を決めました。ここまで来たら4年ぶりの30台を記録したいですなw

先月の月間MVPが発表され
20071124164855.jpg

5ヶ月連続の受賞。3ヶ月ぶりに20発以上を放てましたねw

8日のソフトバンク戦で122号、9日に123号。
11日のロッテ戦で124号、12日には4安打、125号満塁アーチと打撃の調子が上昇。
16日の西武戦で126号、そして2つの犠打を決め通算100犠打を達成!
20071124165006.jpg

地味な記録ですがうれしいですねw
今シーズンすでに12個の犠打。

17日の試合では第2打席に127号を放ち、シーズン本塁打記録に並び、そして第4打席に第128号逆転3ランを放ちシーズン本塁打最多記録を更新!
20071124165016.jpg

自分の記録をまた一つ打ち破りましたw

そしておまけに通算400本塁打を達成。127号が400本目だったようです。シーズン本塁打タイ記録が表彰されたので通算400本塁打は花束無しw

残り16試合で最多安打記録まで22、打点記録まで15。
いけそうだなw

20日の楽天戦で129号、130号。
21日に131号、132号。これでシーズン打点記録更新まで後5打点。
24日の日本ハム戦で133号。
そして25日には134号を放ち、打点2を稼ぎシーズン打点記録を更新。
20071124165148.jpg

やりますたw残すはシーズン最多安打更新!

26日の西武戦で135号、

28日の楽天戦の第4打席で今シーズン273本目の安打を放ちついにシーズン最多安打記録を更新!
20071124165241.jpg

まさに記録ラッシュですなw

30日のソフトバンク戦で136号、137号。その日は3打数3安打で久しぶりの打率490以上にw
今月は一時478まで下がったんですがねw

10月1日のロッテ戦で138号、139号。
4日の日本ハム戦で140号、141号。
そして今シーズンの最終戦。142号、143号を放ちシーズンが終了。

9月の月間MVPが発表され
20071124165324.jpg

打率531ですか。よう打ったなw結局6ヶ月連続で今年も全月獲得

【2015年シーズン成績】
144試合
打率487
143本
323打点
286安打 35二塁打 204得点 三振1 四死球33 犠打14
併殺33 28盗塁 出塁率509 猛打賞46 満塁本2 サヨナラ本0 得点圏打率464 対左投手442


打撃3部門の歴代記録を更新して大引君最高の成績を挙げました。
が、目標としていた打率5割を無理ですた。
しかしパワプロ14でも打率5割可能ということがわかりましたねw
300安打も頑張ればいけるぞw
ちなみに自分の安打数記録は12決定版のペナントで赤星で記録させた332安打
三振を4年ぶりに記録してしまいましたねぇw
四死球は自己最多記録。今年はじっくり球を見ましたからね。
出塁率は5割越え。

月レベルで見てみると

4月 打率544 33本72打点
5月 打率521 25本53打点 
6月 打率416 19本47打点 
7月 打率427 19本44打点
8月 打率471 20本46打点
9月 打率531 23本53打点


やはり6月と7月の不振が打率5割の大きな障害となってしまいましたねぇ~。せめて4割5分くらい打ってりゃあなぁ・・・。
打率5割を達成するには調子の波を極力減らさねばならんな。

チームは3位と昨年より順位をひとつ落としましたが2年連続プレーオフ進出。
次回は日本一を目指す戦いです。
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記145(12年目 7年連続2桁勝利
2007-11-23 Fri 16:27
オーストラリア戦見ましたが、やはり日本強いですなw
機動力野球もやはりいいですねぇ。
投手では誰が選ばれるんですかね~。
俺の予想としては

川上憲伸
岩瀬仁紀
涌井秀章
ダルビッシュ有
上原浩治
高橋尚成
藤川球児
渡辺俊介
成瀬善久

こんな感じですかねw今の選手達のコンディションはよく知りませんが星野監督ならこんな感じで選ぶんじゃないですかねw
オリックスファンとしてはここまで来たら加藤に選ばれて欲しいですが、このメンバーの中じゃやはり見劣りしてしまいますな。
ストレート主体の勢いタイプなので一発勝負の試合じゃ使いづらいのでもし自分が監督だったとしても選ばないですねw

さて今日はマイライフ日記星編です。はい。

3月、4月で4勝、5月で4勝と現在8勝の星君。
もっとペースを上げたいところ。

~6月

5日のオリックス戦に先発。古巣戦なので負けられんなw
この日は低め中心に投げ込み9回被安打3無失点で3試合連続の完封勝利
20071123200602.jpg

援護は2点だったものの9勝目。これが星君の真骨頂かw

5月の月間MVPが発表され
20071123200658.jpg

今年初の獲得。今月も獲りたいですねw

10日のソフトバンク戦に先発。この試合にも勝てば10勝目。
この日は8回まで被安打5無失点でこのまま完封かと思われましたが
球数を多く使いすぎたツケがきてスタミナ切れし、キレのないナックルカーブを岡安にスタンドまで運ばれ4試合連続完封はならず・・・。
しかし8回被安打6 1失点で今シーズン10勝目
2安打と打撃でも貢献w
20071123200743.jpg

これで7年連続2桁勝利ですw

16日の西武戦に先発。中日に移ってからレギュラーシーズンで西武戦に投げるのは初めてですねw
立ち上がりに新外国人のタルカスに失投を捕らえられ被弾。
いい外人がまた西武には入ったなw
4回にも失投を捕らえられ失点。コントロールにこの日は苦しみ6回被安打6 2失点という内容。
しかしチームは8-2と勝利しこれで11勝目。

23日の日本ハム戦に先発。この日は4回に失投を投げ金子洋に先制ソロを打たれました。最近失投多杉・・・
結局6回被安打3 1失点で降板。しかもチームは0-1で敗北。
これで2敗目。
マジありえねぇw

交流戦が終了し我が中日が交流戦優勝

30日の巨人戦に先発。6回被安打3 1失点という内容で勝ち投手の権利を得たまま降板するもののリリーフ陣が逆転され勝ち負けつかず。
最悪・・・

【6月終了時点】
18試合 防御率1.33 11勝 2敗
142回


今月はスタートは良かったものの味方に足を引っ張られ結局3勝しか出来ず・・・。しかしチームは相変わらず首位。
パリーグは巨人の持つ日本記録のV9を目指す西武が2位に7ゲーム差をつけて首位。
2位楽天、3位日本ハム、4位ロッテ、5位オリックスと2位から5位までは5.5ゲーム差とプレーオフ争いは激しいですw
そして5位と7ゲーム差でダントツ最下位なのがソフトバンク。
常勝チームがここ最近はすっかり弱体化してますねぇ~。
投手の柱がいないですからね。和田、渚(新垣)、斉藤、杉内の先発4本柱は皆FA移籍。
打者も核となりうる打者が育っておらず苦しい状況。
逆に楽天がここ2~3年で急激に成長し昨年は初のAクラス入りでプレーオフ進出。
今年も現在2位。
打線は通算打率3割を超える鉄平が中心打者。投手陣はワイルドマン、ルイス、スティーブンという3外国人投手が非常に優秀。
2年連続プレーオフ進出なるか
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記144(9年目 ミスったw
2007-11-22 Thu 18:07
デイリーによると川越と浜中のトレードがほぼ決まりつつあるとか・・・。
ナニカンガエテルノ?
うちも決して先発投手が揃ってるとはいえんだろう・・・。
たしかに若手投手が台頭しつつありますが年間通したらやはり不安部分の方が大きいでしょう。
川越は唯一うちでは先発経験豊富なピッチャーですし必要だと思うのですがねぇ。
ましてなぜ外野補強・・・。なんのために小瀬を獲ったの?
来年の外野手は村松、小瀬、ローズ、平野、迎、大西、坂口、下山と割と候補がいるのにw
まぁしかしもし浜中が来てしまったら期待はするけどねw
それがファンってもんだ。

さて今日はマイライフ日記大引編です~。

ついに5割を切り打撃不振に陥ってしまった大引君。
このままでは自己記録更新すら危ういところ・・・。

~7月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
間違って記事消してしまったぁぁぁぁぁぁwwww
いやぁ久しぶりにミスったw
これっていつも思うけど切ないよね。特に文字数が多いほど切なさが倍増。
本塁打がいつ打ったかわからなくなったので今月は簡単に載せます・・・。
6月終了時点で96本だったホームランを116本まで上昇。

先月の月間MVPも獲得し
20071122180617.jpg

これで4ヶ月連続受賞。

そして8月27日の西武戦では通算1000打点を達成!
20071122180653.jpg

9年目ついにやりましたw

結局総合するとここ2ヶ月に比べればいい感じで打てましたw

【8月終了時点】
114試合
打率482
116本
262打点
227安打 22盗塁 得点圏打率484 対左407


打率は若干下げましたがなんとか4割8分台を維持。一時は打率492まで載せたんですがねぇ。ここまでくると打率を1厘上げるのに相当きついですw
地味に通算100犠打まで後2、通算250二塁打まで5つです。

チームも首位西武に4.5ゲーム差の2位。なんとか2位でプレーオフにいきたいですな。 
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
☆祝2周年☆
2007-11-21 Wed 17:55
いやっほい!
今日でこの「くだらない日記♪」開設2周年
あれから2年も経ったのか・・・。早いのぉ。
3日坊主体質の俺がよくもまぁ2年も続けられたと思いますw
ほぼ毎日更新してきましたな。
2006年の9月を除いてw
昨年の1周年のときの記事によれば年間6万のカウンターが回ったと書いてありますねぇ。
それを考えれば現在のカウンターを見て6万→16万。
年間約10万hit。4万増ですな。有難いことですねぇw

昨年の1周年の記事はどんなことを書いているかというと・・・
相変わらず野球ネタ(笑)
引用してみましょう。

>えー話は180度変わって今日は大学、社会人ドラフトがありましたね。
我らがオリックスは希望枠で小松、そして新たに大引を指名。

指名選手は少ないですがどちらも楽しみな素材ですね。
小松は社会人屈指の投手ですし大引もリーグ通算安打記録4位を記録するなど打撃センスは抜群ですしねぇ。
しかし大引を指名するとは考えてませんでしたw
ロッテ、阪神が指名すると考えてましたがオリックスが指名するとは。
これでまた内野のポジション争いが激化しそうです。


やはり早くも大引に注目してますねwさすが俺!w

>まぁ去年に比べると目立った補強はないですが来年は怪我人が出なければ充分プレーオフの可能性はあると信じたいw
谷のトレードはショックでしたが鴨志田という期待の速球派が加入しましたしね。
後は外人の左の長距離砲を獲得する予定らしいので期待しますか。

来年のオーダーはこうなればいいですかねぇ

1番 村松 中
2番 平野 二
3番 アレン  
4番 中村 三
5番 相川 右
6番 新外国人?
7番 岡田 一
8番 日高 捕
9番 阿部 遊


まだノリに期待している俺がいたw
このオーダーは全く期待はずれになりますな。
俺が言っている「左の長距離砲」=ローズになるなんてことはこの時点では夢にも思わなかったでしょうw

>こんな感じか。相川は今年何かをつかみかけてる感じがしましたので。
来年は30発を期待しちゃうw
岡田は来年の春キャンプで今試行錯誤中のスリ足打法を完成することができれば開幕スタメンもありです。
まぁこのままであれば清原がスタメンに。
中村は復活に期待したい。まぁ可能性は低そうですが・・・。
遊は守備の安定感では文句なしに阿部ですが、森山もいますしね。
塩崎もいますし。激戦ですね。
3番を任せられる日本人打者が今のところ見つけられない・・・。
谷がいれば復活を期待して3番にするんですが。
記事を見ているとミートに定評のある(実際見たことないのでわからんw)アレンに期待したいんですがね。
グラボースキーの二の舞は勘弁ですな。


5番相川ってw昨年の成績を考えれば期待しちゃうのはわかりますがね。今考えればねぇよw
岡田もオープン戦ではまずまず結果は出しましたがね・・・。
アレンはグラボースキーよりは良かったんですがのぉ。

>投手陣はさほど問題ないかと。5位といってもチーム防御率は3.84とそこそこですしねぇ。

来年の先発ローテ候補は

確定的
デイビー
川越
平野佳

候補
セラフィニ
吉井
中山
岸田
光原
阿部

先発陣は結構層が厚くなりそうなんですがねぇ。
特に平野に加えウエスタン優秀選手に選ばれた岸田と後半戦に力を見せた中山と若い投手が出てきたことは嬉しいかぎりですねぇ。

と1周年の日に相変らずだらだらと野球ネタ。あほですなw


これはその通りですな。投手陣は予想通りさほど問題は無かったですね。前半を除いてw
この時点ではまだセラフィニと吉井に期待しているのかw
吉井は一昨年はまぁまぁでしたからね。セラフィニも来年はやってくれるだろうという期待がありましたからねw

あほと書きつつまた今年も野球ネタw
3周年(まだやってたらw)のときに今年みたいに再び見かえすために今年も野球ネタを書いてみますかw

まずは中山がハワイウィンターリーグで6勝2敗と最多勝を獲得したみたいですな。これは大きな自身になりそうですねw
なんか大リーグ、国内球団からトレード候補として大人気のようですね。以前にもどっかの記事で見ましたが中山、一輝、あと1人が忘れましたが若手3人が大人気だとか。
特に中山人気は高いようですね。まぁ貴重な左腕先発投手ですし出すはずはないでしょうがw
来年の中山にかかる期待は大きいですな。個人的にはもう開幕先発ローテの5人目に入ってますよw
おまけに鴨志田も最多セーブの活躍。たしか防御率0点台じゃなかったですかね。これはセットアッパーとして化ける可能性も。

そして外人獲得情報。
打者はカブレラ、投手は国内なら阪神のダーウィンに絞ったみたいですね。ダーウィン?
また微妙なw
あんまり知りませんが球威には定評のある投手ですね。
成績も凄いというわけでもないですが悪いというわけでもなくある程度計算の出来るピッチャーではありますね。
少なくともカーターよりは随分マシでしょう。先発も出来そうですがリリーフタイプでしょうか。
右はある程度計算できる大久保、本柳くらいですので獲っても良いかもね。
まぁ個人的にはパウエルにいってほしいんですがねw

打者ではカブレラに絞るみたいですが失敗した場合には今年メジャーで66試合、打率335、12本塁打の結果を出したロスが候補らしいですね。おまけに一試合で3発も放ったらしいですね。さらに26歳という若さ・・・
つか無理だろwこんな有望な選手・・・。
しかし獲れるんだったらカブレラよりこのロスの方が欲しい気がしますw
メジャーで打率335に12発ってかなり凄いでしょw
でも獲れないだろうなぁ・・・

最後に来年の期待オーダーを今年も書くぞ!w

1番 坂口 中
2番 大引 遊
3番 カブレラ DH
4番 ローズ 左
5番 ラロッカ 三
6番 後藤 二
7番 北川 一
8番 日高 捕
9番 村松 右

こんなオーダーを組めたらオラわくわくすんぞw
もし坂口がいまひとつなら1番に村松にして9番に坂口と代えて小瀬ってのもおもしろいwウエスタン三冠王のも期待です。
平野恵、阿部、木元、前田、、森山、岡田、一輝、塩崎などにも期待したいですな。清原は代打で頑張ってもらいたいですなw
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記143(12年目 無念
2007-11-20 Tue 17:04
プロ選手になれば「まずお墓をつくりたい」
小瀬君泣けますなぁw
こういう選手は無条件に応援したくなりますね。
同じパリーグの大場、長谷部に負けない選手になってもらいたいですね。
ではマイライフ星編いきますじゃ。

3月、4月で4勝しか出来なかった星君。30勝に向けていきなり暗雲が。
5月はすべて勝たなければいけない。

~5月

5日の広島戦に先発。この日は終盤に何度かピンチを作るも切り抜け9回被安打4無失点で完封勝利。打っては4回に自らを助けるタイムリーヒットも放ちましたw
画像 546

これで5勝目。この調子でいきたいところ。

10日のヤクルト戦に先発。4回に武内に2ランを浴び6回被安打4 2失点で勝ち負け無し。
30勝の夢オワタヽ(゚∀゚)ノ
このチームは無失点に抑えなきゃ勝てねえのかよ。

15日の巨人戦に先発。この日も打線の援護は無し。ピッチングも無意識のうちに単調になっていたのか6回に2連発を放たれるなど6回被安打6 3失点で降板。
幸い打線が7回裏に4点を取り同点にしたので勝ち負けはつかず。
これは20勝すら危ういかもしれんなw

20日の阪神戦に先発。この日は打線が5回途中まで無安打という駄目っぷり。
この駄目ナイン共に渇を入れようと初ヒットを放ったのが星君。
しかも1アウトから長打となる2ベース。
しかし後続は倒れ無得点。そして7回表に星君はデットボールでランナーを出し、失投を捕らえられ痛恨の失点。そのまま9回裏までいき0-1で敗北かと思われましたが、中日打線がなんとか1点を取り延長戦へ。一応意地ってものはあるんだねw
そして11回裏にサヨナラ2ランを放ちサヨナラ勝ち
星君は11回を被安打9 1失点という力投で6勝目。疲れる試合だw

交流戦が始まり25日の楽天戦に先発。後半に8回、9回でヒット4本打たれるもののなんとか踏ん張り9回被安打6無失点で完封勝利。
画像 547

7勝目を挙げましたwようやく乗ってきたか。

30日のロッテ戦に先発。この日は初回からピンチらしいピンチは一度も作らず9回被安打3無失点で2試合連続の完封勝利
画像 548

これで8勝目。ようやく流れが来ましたねw

【5月終了時点】
13試合 防御率1.35 8勝 1敗
107回

今月も4勝に終わり30勝への道は絶望的になりましたw
今年はとりあえず26勝以上を目標に来年再び30勝に挑戦しましょう。

そしてオリックスのエース奥居に異変が!
防御率6.14 3勝 5敗とここまで不甲斐ない成績・・・。
どうした奥居!?
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
予想通りだなw
2007-11-19 Mon 20:17
見事に大場外したぁぁw
さらに篠田まで外すとは・・・。この球団はどんだけ暗黒なんだよ。
合併以来、辻内1/2、マー君1/4、中田1/4、大場1/6、篠田1/3・・・
全部外すとかありえんなぁw
多分次くらいには当たる気がするw
ソフトバンクは4本柱に大場か。それに大隣・・・
まさに投手王国ですねぇw
楽天は長谷部と伊志嶺のバッテリー。楽天はクジ運強すぎだろw
楽天はまた強くなりそう・・・。長谷部はセットアッパーか、抑えでもおもしろそうですね。
日本ハムはとんでもないサプライズをしてくれましたねぇw
おいしいですなw
ヤクルトは高校生のビッグ3、大学、社会人のビッグ3を1人ずつ獲れたので今のところ
一番の勝ち組球団でしょうな。
西武はきついですね・・・。
そして我らがオリックスも・・・。
1巡目に青学の小林。予想外の名前ですなw
1巡目候補として名前くらいは知ってましたがどんなピッチャーかはまったく知りません・・・。
即戦力ではなく2、3年後くらいに期待ですかねぇ。
3巡目は予想通り小瀬を指名しましたね。この選手は1年目から期待できそうですねぇw
今年は例年に比べると不作といわれる中、大学、社会人の野手の中ではNO1の野手でしょうね。外野手で三拍子揃った選手・・・。将来は大村や柴原タイプになりそうな予感w
大引に続いて楽しみな野手が入ってくれたのはうれしいデスナ。
同じタイプの坂口もいい刺激になりそうですねぇ。
最後に12球団の個人的に評価した今年のドラフト成功順位でもw

ヤクルト>ソフトバンク=日本ハム>楽天>ロッテ>阪神>広島>オリックス>横浜=中日=巨人>西武

こんな感じですかね。しかし前評判とは裏腹に鳴り物入りで入団した選手がプロではまったく伸びなかったり、無名選手が化ける可能性がよくあるので長期的に見ればどの球団がいいドラフトをしたかは今現在では誰にもわかりません。そこがまたおもしろいところですねw
別窓 | 野球ネタ | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
明日は大学、社会人ドラフト
2007-11-18 Sun 16:43
テンプレを冬仕様にしてみました。なんか微妙だなw

さて明日は大学、社会人ドラフトですな。オリックスは大場を指名することは決定的なようですね。
うーむ・・・加藤か長谷部にしておいた方がいいと思うんだけどなぁ~。
絶対当たるわけないし。
なんか今回は久しぶりに暗黒ドラフトになりそうな悪寒がw
一昨年の大学、社会人ドラフトは平野佳、岸田、中山を獲り3人とも当たりと言ってよいでしょう。昨年も大引、小松を獲り小松はまだわかりませんが大引は大成功といっても良いでしょう。
しかし今年のドラフトはなぁ~。外して中途半端な選手を指名してしまうと予想w

指名候補として大場、服部、蓬莱、小瀬の名前が最近では挙がってますね。
まさか1巡目小瀬、3巡目蓬莱ということはないでしょうな・・・。
個人的には1巡目服部or桑原、3巡目小瀬or伊志嶺ですね。

とにかく1巡目には即戦力の先発投手でしょう。リリーフ陣はある程度揃っていますのでね。
小瀬もたしかに欲しいですがなんとか3巡目で獲りたいですねぇ。
2人~3人ですかねぇ指名は。2人で終わる可能性も充分ありますな。
最近は伊志嶺指名の情報がまったく消えてしまいましたが・・・。
日高の打撃にメドでもついたのかねw
伊藤も出てくるのには時間がかかるだろうし獲ってもらいたいんですがね。
とにかく3巡目は1番目に指名できることを生かして指名してくれ。
大場はセリーグならどこでも構いませんw
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記142(9年目 5割へのプレッシャー
2007-11-17 Sat 16:19
夷陵の戦いめんどくせー。
玄徳すぐ死にやがるし・・・。お守りは大変じゃw

さて今日はマイライフ日記大引編でごぇす。
先月は打撃の調子が悪く打率5割2厘まで下げてしまった大引君。
今月は巻き返したいところ。

~7月

3日にオールスターファン投票の結果が発表され
20071117161718.jpg

見事に今年も選出。もう常連ですねw
4日の楽天戦で第78号を放ちました。
6日の試合では79号。
その試合後、6月の月間MVPが発表され打率416 19本47打点で3ヶ月連続の受賞。
4月、5月に比べたらかなり落ちてますなw

8日のロッテ戦で第80号、9日の試合では81号、
そして11日の西武戦では82号、83号、84号を含む5打数4安打と久しぶりに爆発。これで勢いに乗りたいところですw
12日の試合で85号。
14日のソフトバンク戦では第86号、15日の試合では87号を放つものの打率は494まで低下。16日に88号と本塁打はまぁまぁ出てますw

18日の日本ハム戦では89号、90号を放ち200打点到達
シーズン記録の303打点まであと103ですw

20日の楽天戦では91号。21日の試合では92号、93号。

そして24日にオールスター戦が西武ドームで開催。
2番遊で先発出場。苦手のダルビッシュに2打席連続抑えられるなど4の0で1試合目は終了。しょぼw

翌25日に大甲子園球場で2試合目。なんと2試合連続でダルが先発。
監督はダルをつぶす気かw
そしてダルに再び2打席連続抑えられ、4の0。
結局今年のオールスター戦は8の0という不甲斐ない結果に終わってしまいました。ちなみに大引君のオールスター成績は24打数4安打
打率167 3本 5打点という成績。やはり一流投手を打つのは大引君とて難しいということでしょうかw

28日の楽天戦で第94号、29日には95号、30日には96号を放ち今月は終了。

【7月終了時点】
89試合
打率485
96本
216打点
179安打 16盗塁 得点圏打率487 対左412


ダメだぁぁぁぁぁぁぁぁww
打率5割を意識するあまりに打撃が臆病になっとるw
そのせいで思い切りの良い打撃が出来ん。このままでは昨年の打率459の更新すら危うい。精神的に弱いな俺w
4月の覚醒状態にならんかなw5月くらいでも構わんのだが・・・。
チームは3位をキープしておりなんとかプレーオフ圏内。4位には15ゲーム差をつけておりそこは大丈夫でしょうね。

今日はおまけで現在のオリックスの超機動力野球を支える選手達を紹介。現在チーム盗塁数は184。昨年はチーム盗塁数323でしたからねぇw

現在の盗塁ランキングは
1位 大西  29(オ)
2位 坂口  26(オ)
3位 田中  26(オ)
4位 平野恵 25(オ)
7位 迎   20(オ)
10位 大引 16(オ)
16位 前田 14(オ)
19位 奥居 13(オ)


ベスト4をオリックス選手が独占w

通算盗塁数は

平野恵 278
大西  257
田中  245
坂口  241
迎   202
大引  176

昨年の盗塁王はちなみに坂口で55ですw2位は田中の51。
迎が40、平野36、大西42。
こいつら凄すぎw
大引君が走塁のアドバイスをして走塁の極意を伝えたおかげもあるでしょうね。そのおかげで万年Bクラスチームからようやく上位争いを出来る位置まで来れましたな。
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
SKワイバーンズに勝ったみたいですね
2007-11-16 Fri 20:04
今日はこれから出かけるので簡単な野球ネタでw
今日の我らがオリックスはアジアシリーズ準優勝チーム韓国SKワイバーンズと対戦して完封勝利で勝ったみたいですねw
やるじゃねぇかw
しかも若手中心で勝てたのはすごいね。
高木、本柳、香月、山本、小松で完封リレーらしいですね。
中日戦では打線が爆発してましたがよく封じれましたねぇw
打線では岡田が一発を放ったみたいで・・・。
岡田君は2軍のシーズンではいまひとつみたいでしたがシーズン終わってから結構放ってますな。
公式の今日の画像みたらかなりのマッチョですねw
頼もしいぜ。
坂口も調子がいいですしね。

後最近野手で気になるのが日高。ここ最近の試合で4番日高が続いてるみたいですねw
この秋季キャンプでは打撃を鍛えてるみたいですがw
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記141(12年目 3男誕生もいまひとつなスタート
2007-11-15 Thu 18:46
寒いよぉ。降ってきやがったよついにw
しかも果敢にも自転車で駅まで行ったから凍えしにそうですた。
そしてもうひとつの悲劇が。
IPODがついに逝ってしまいました
それは初代IPODで2年半くらい使っていて、通学にはかかせない相棒として活躍していましたが、ついに今日完全に逝ってしまったようです。
去年の冬に80GBのIPODを買ったんですがそれはほぼ動画専門として使っていて、この初代はいまだに現役として活躍していたんですがね。
たしかに最近はよくフリーズするは調子が悪かったんですが。やっぱ寿命は短いなぁ・・・
大事にしていただけに残念!
ということで明日からは2代目に動画+音楽プレーヤーとしてフル稼動してもらわねばw
貴様にかかる期待は大きいぞ!

さてくだらないことは置いておいてマイライフ星編いってまいりましょうかw

11年目も自己記録を更新するなど成長ぶりを見せた星君。
12年目となる今年は年間で中4日登板に挑戦し極悪で夢の30勝を目指す!ちなみに優勝旅行にビデオを見て馬原から内海投法に変えましたw

~春季キャンプ

相変わらずなにもあがらずw

~オープン戦

長男の豊作がついに小学生になり入学費用70万を支払いました。
もうそんな年かよw
試合は2回を無失点に抑え順調な調整ぶり。

~3月&4月

3月30日の巨人との開幕戦に先発。これで6年連続開幕投手ですw
そして開幕戦は5戦5勝4完封無失点の星君。
今年も幸先の良いスタートを切りたいですなw
6回まで無失点に抑えるものの7回にタイムリーを打たれ失点。
打線の援護は1点しかなく、延長戦に入り結局12回被安打7 1失点という力投も報われず引き分けで勝ち負けつかず・・・。
開幕戦で引き分けかよw
いきなり貧打パワーが出るとは。
これは30勝にいきなり暗雲が・・・。

4日の阪神戦に先発。この日は打たせて取るピッチングで9回被安打7無失点の完封で今シーズン初勝利
20071115184307.jpg

これで一安心ですなw
この完封により通算完封数57になり歴代9位にランクイン。

7日には
20071115184259.jpg

4人目の子供が生まれましたw
3人目の男の子。名前はオズマと命名(笑)

10日の横浜戦に先発。新しい家族に勝利をプレゼントしたいところ。
しかし初回に恩田にいきなり先制2ランを撃たれる悪い立ち上がり。
その後も5回に犠牲フライを打たれるなど6回被安打10 3失点で降板。1点リードしたまま降板するもののチームは逆転負けし勝ち負けつかず。
くそwこんなペースでは30勝はできん・・・。

15日のヤクルト戦に先発。
またも初回に畠山に2ランを浴びるなど6回被安打5 4失点で降板。
チームもそのまま敗北し早くも1敗目
どうしてしまったんだ星君!?

20日の巨人戦に先発。この試合は投手戦となり7回終了まで0-0と両者譲らず。
均衡を破ったのは巨人でした。8回の裏にあんまり投げないシュートをレフトスタンドに運ばれ痛恨の失点。
このまま負けかと思われましたが9回表に2点を取りなんと逆転。
結局9回被安打5 1失点で完投勝利
20071115184744.jpg

なんとかこれで2勝目w危なく1失点で負け投手になるところでした。

25日のヤクルト戦に先発し9回被安打6無失点で今シーズン2度目の完封勝利で3勝目。前回の借りは返したぜw

30日の広島戦に先発。この日は4回にジルにソロアーチを打たれるものの6回被安打2 1失点という安定した内容で降板。
チームもそのまま勝利し4勝目をマーク。

【4月終了時点】
7試合 防御率1.58 4勝 1敗
57回

30勝に向けてスタートからつまづいてしまいましたなぁw
後の試合はすべて勝つつもりでいかんと今年は厳しいですねぇ・・・。
チームは17勝9敗と絶好調の首位スタート。
V3に死角無しですかねw
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
久しぶりの実在選手
2007-11-14 Wed 15:29
今日はリクエスト選手公開ですw
その前に久しぶりに本当の実在選手を公開ですw

まず適当に査定したオリックスの金子ですw

金子(オリックス)

151km コントロール(146)スタミナ(120)
カットボール2 スライダー1 Dカーブ3

パスワード(PS2パワプロ14)
20071114152204.jpg


楽天の永井。

永井(楽天)

146km コントロール(119)スタミナ(115)

対左打者2 四球

SFF3 スローカーブ2

20071114152432.jpg


こっからはリクエスト選手です。

らざろさんの吉水。
20071114152553.jpg


佐藤さんの上杉達と上杉和
20071114152630.jpg


20071114152715.jpg


Aさんの中田とダルビッシュ

20071114152755.jpg


20071114152808.jpg

別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
無双5ようやく来たよw
2007-11-13 Tue 21:49
今日ようやく尼で注文していた無双5が届きましたよw
発売日から2日後に届くとはさすが尼だな!
PS3は居間にあるのでハイビジョンTVでやってますがやはり画質がいつもより向上してますねw
ステージの高低差も素晴らしいですねw
しかしカメラワークははっきりいって悪いですなw
敵集まりすぎると操作キャラがみにくくなります。
ちなみに趙雲子龍でやってます。
呂布が強すぎてワロタw
瞬殺されましたよ。たしか一撃でしたねw

2は趙雲から始めて、3は関羽、4は陸遜でしたなぁ。
三国志は中学時代に漫画で全巻読みましたw
2が当時クラスで流行っており、学校に漫画が置いてあったので全巻読みましたねぇ。
玄徳が死んでからはおもしろさが消えた記憶がw
では明日は休みなので楽しみますw
別窓 | ゲーム | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
浜中・・・?
2007-11-12 Mon 20:17
今日のスポニチに阪神が浜中を使ってオリックスとのトレードを模索中みたいなことが載っていましたね。
候補には川越、平野恵、後藤だとか。
スポニチのことだから信憑性は低いですが本当だとしたらマジでやめてほしいですねw
浜中はたしかに昨年の成績を見れば打撃面では期待できますが、やはり肩の不安が大きいので外野を任せられんでしょう。
DH候補がうちには多いですしねぇ。
しかも候補の中に後藤ってw
まず後藤を放出はまずないので論外。そこまでオリの編成部は馬鹿じゃないでしょう。
平野と川越がありそうで怖いですねw
しかし平野は出してほしくないですねぇ。
他球団にいったら早川みたいに活躍しそうな要素を持ってますからね。
足は速いですし運動能力はいうまでもなく、打撃も本来の打撃を取り戻せば280程度は打てる。絶対やめておいたほうが良いよw
川越も仮にも3年連続開幕投手ですぜ。俺も今年は散々叩きましたが、
1年程度活躍できなかったからって放出するのはねぇ。
選手の士気にも影響しそうですしね。
まぁ相手が赤星とかだったら許すけどw
しかし浜中はてっきり日本ハムかロッテとトレードすると思ったんですがねぇ。まぁこれは多分憶測記事ですので今後どうなるかわかりませんがへんなトレードだけはしないでもらいたいですねw

トレードはいらんからカブレラかラミレス獲りに全力を注いでおくれw
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記140(9年目 威圧感&バント○取得
2007-11-11 Sun 16:24
今日はマイライフ日記大引編でごわす。
今月も打ちまくるっすw

~6月

1日の広島で早速59号、60号。
3日の横浜戦では61号、4日には62号。
6日の巨人戦では一番苦手にしているダルが先発でしたが4打数2安打と珍しく打てましたw

先月の月間MVPが発表され、打率521 23本 53打点で2ヶ月連続の受賞。
さすがに4月より落ちましたがねw

9日のヤクルト戦で63号、64号。
この試合でついに威圧感を取得しましたw
これは結構大きいですな。
10日の試合では65号、66号、67号。
これで30試合連続安打ですw
30試合連続は大引君初なんですかねw

12日の阪神戦では68号、69号。13日には70号、71号。
14日の中日戦では72号、73号。
18日の横浜戦で74号、75号を放ち、地味に通算350本塁打まで後2本にw

20日の広島戦で76号を放ち後1本にw
しかし21日の試合で久しぶりのノーヒットで連続試合安打が37でストップ。まぁ間違いなく大引君自身新記録だろうw

24日のヤクルト戦で77号を放ちついに通算350本塁打を達成。
20071111162145.jpg

年内の通算400本が見えてきたw

25日にオールスターファン投票最終結果が発表され
20071111162233.jpg


今年も1位で出場。今年もオールスターMVPを獲りたいですなw
27日の巨人戦では野間口から4年ぶりの三振を喰らいました・・・。
最近は5試合でノーヒットの試合が3試合。最近5試合で打率105とふるいません。
打率も505まで下がってきましたw
やべぇ少し気合を入れなおさねば!

28日の巨人戦で今シーズン3度目のバントを記録しバント○を取得。

【6月終了時点】
69試合
打率502
77本
172打点
144安打 13盗塁 得点圏打率500 対左386


後半の大スランプのおかげで打率が急下降してもうた・・・。
打率が5割切りそうですが来月は巻き返さねば。
チームは首位に2.5ゲーム差の現在2位。今年もプレーオフはいけそうですなw
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記139(11年目 ついに古巣西武下す
2007-11-10 Sat 16:29
今日尼で無双5を注文しましたw
明日が発売日なんですが日曜に発売って珍しいですよねー。
平日なら学校帰りとかに買えるから楽だけど休日はゲーム屋まで行くの寒いしめんどいので尼で注文しちゃいました。←典型的なダメ人間

ではマイライフ日記星編いきまーす!!

11年目のレギュラーシーズンを終え、ポストシーズンに入る星君。
今年は日本一になれるか!?

~クライマックスシリーズ

レギュラーシーズン2位通過し第1ステージで巨人を破った横浜が相手。エースとして第1戦に先発。
横浜戦は今年5戦投げて4完封、5勝、44回2/3無失点という超相性のいい相手。
20071110162139.jpg

その相性通り9回被安打5無失点で完封勝利。ヒットも放ち先制のホームも踏みましたw
これぞエース

中日はそのままいっきに2連勝し日本シリーズ進出決定。
中日は星君が加入してから2年連続日本シリーズ進出ですw

~日本シリーズ

相手はV8を達成した西武が今年も相手。昨年は星君自身は古巣に完全試合という歴史的快挙を達成したもののチームはその後破れ日本一ならず6年連続西武が日本一に。7年連続日本一を防げるか!?
第1戦に先発。
相手先発は2年連続パリーグ最多勝に輝いた19勝投手新居。
西武の元エースと現エースの新旧エース対決ですw
ちなみに新居は星君がシュートを伝授してから開花したので師弟対決ともいえるかもしれませんw
そしてその対決を制したのはやはり星君でした。新居は5回を被安打8 3失点という内容で降板。一方の星君はいつも通りのピッチングで9回を被安打2無失点で完封勝利
20071110162337.jpg

これで勢いがつけばいいんですがw
しかしチームはその後3連敗で1勝3敗と後がなくなりました。
そして第5戦に星君が先発。今年の日本ハムのダルビッシュと同じ状況ですなw
地元名古屋で西武の胴上げをさせるわけにはいかない!
エースとしてここで再び勢いをつけさせねば。
そして・・・
20071110162423.jpg

意地の9回被安打4無失点の完封勝利で胴上げ阻止
もう投げられないぜw
後は頼んだぞ!
そしてその後中日が2連勝しついに日本一に!!西武の7年連続日本一を阻止し中日が日本一に輝きましたw
星君様様ですねぇ。
その後タイトル発表が行われ
20071110162543.jpg

2年連続MVP獲得
今年の取得タイトルは

MVP
沢村賞
最多勝
最優秀防御率
ベストナイン

6年連続沢村賞、最多勝、最優秀防御率、ベストナイン受賞ですw
すごすぎますなw

~アジアシリーズ

中日ではアジアシリーズ初出場ですw
韓国チームとの初戦に先発。適当に投げて9回被安打7無失点で完封勝利。これで星君はポストシーズン4戦4完封ですぜw

チームはその後3連勝で中日が初のアジアチャンピオンに輝きました。
現実でもがんばってねw

~秋季キャンプ

なにもあがらず(笑)

~契約更新

5億6889万→5億2497万

なぜ下がっている!?意味わからんw
日本一にも輝いたのに。
防御率を突っ込みプラス4150万、氏ねw
沢村賞、勝率なども突っ込み若干UPの5億8343万でサイン。
いやぁ禿にも困ったもんだw

11年目もいい年になりましたね。来年は30勝目指しがんばりますw
奥居は今年結局防御率4.00 16勝10敗でタイトル取得ならず。
しかし投球回数は232回。相変わらずスタミナ抜群ですなw

現在の能力

155km コントロール(180)スタミナ(195)
スライダー7 ナックルカーブ5 フォーク1 シュート3

対左打者4 ノビ4 ジャイロボール 尻上がり リリース○ 打球反応○ 勝ち運 低め○ 寸前× 初対決× 外国人×

ていうか気づいたんですが三振取れなさ過ぎて奪三振消えてるw
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
期待の持てる投手陣
2007-11-10 Sat 00:41
中日、今日は勝ちましたねw
おっと正確には昨日か。
先制された時はかなり心配しましたがなんとか勝ちましたね。
今日の台湾チームの先発投手を見る限りもう少し点を取れそうな感じでしたが。エースらしいですがスピードもいまひとつでコントロールも凄い良いというわけではなかったですしね。
しかし4-2と継投策で勝てたので中日らしい野球は出来たといえるのではないでしょうか。
明日の中国戦はコールド勝ちするつもりでいけば決勝進出はいけるでしょう。台湾チームが韓国チームに勝つ事も想定すれば少しでも点を取っておいたほうがいいんじゃないですかね。
そこのところのルールはよくしらんけどw

そして今年の主なFA選手の動きがついに本格化してきましたね。
まだ行使していない選手もいますが
ちょいとまとめてみると・・・

中日 福留(メジャー有力、国内なら巨人、ソフトバンク、残留か)
   平井(メジャー移籍か)
阪神 下柳(残留?)
広島 新井(阪神有力、ソフトバンクも興味)

ロッテ 薮田(メジャー有力)
    小林雅(メジャー有力、横浜も興味)
    福浦(FA行使の可能性大。メジャー有力か)
楽天 福盛(メジャー有力)
   磯部(FA行使の可能性有)
西武 和田(今日FA宣言、中日が有力も残留の可能性も有)

なんか今年はメジャーの大量流出になりそうな予感w
岡島などの活躍で日本の中継ぎ投手の評価がぐんと高くなりましたかねぇ~。
そしてパリーグの各チームの大幅な戦力ダウンの可能性がw

日本ハム 「セギノール(退団濃厚)、金村、ヒルマン監督、佐藤コーチなどなど」
ロッテ 「YFK(薮田、藤田、コバマサ)、福浦」
西武「カブレラ(退団濃厚)、和田」

日本ハムはセギノール解雇して大丈夫なんですかね・・・。中田を獲れたとはいえ1年目から期待するはずもないでしょうし、新外国人を獲るみたいですが、新外国人の場合は外れの可能性の方が圧倒的に高いですし・・・。外れたら4番は誰に任すつもりなんでしょうか。
森本、田中、稲葉の1~3番は脅威ですが後続の打力が・・・。
セギノールは30発以上は期待できないかもしれませんが最低20発くらいは計算できるので中田などの強打者が育つまではセギノールは残しておいたほうがいいと思いますがね。怪我が多いとはいえまだ32歳ですし。
ロッテはそれほどダメージはないんじゃないかとも思いますw
今年ロッテとの戦いを見てて感じましたがYFKより荻野、川崎の2人のほうが嫌なぁ存在に見えましたw
防御率の面から見てもうえですしね。まぁしかし彼らはまだ1年のみの活躍ですので来年も活躍できるという保証はないですからねぇ。
荻野は2年目のジンクスが心配されますな。今年のソフバの藤岡のようにならなければ良いですがw
YFKが抜けるよりも福浦が抜けることのほうが痛いでしょう。福浦が万全な状態なら首位打者も狙える打者ですからね。

西武は本当にヤヴァイと思いますよw
カブレラ、和田の2人が本当に抜けたら暗黒時代に突入しかねないw
イチローが抜けてBクラスになり、一気に暗黒時代に突入したオリックスに似ているんですよねぇ・・・。
和田、カブレラがいて5位なんですからね。エースの涌井がいるとはいえね・・・。

パリーグの他球団が戦力ダウンしている中、ソフトバンクとオリックスは戦力の増減はまったくなしですね。楽天もほぼないといえます。
この状況を考えれば来年はオリックスは期待できるよw
カブレラ、ラミレスの加入をちょっとは期待してますが正直ないと思いますw
それを抜きにしても来年は期待できるでしょう。今年は6位に終わりましたが一昨年5位に終わったシーズンよりも内容が実に良い。
一昨年は負広采配のせいでベテランばかりを起用し若いのがほとんど出なく期待がいまひとつ持てませんでしたが、今年は、特に後半若いのがガンガン出てきましたからね。打者陣はこの前書いた気がするので今回は投手陣でもw

先発陣

デイビー
平野佳
岸田
金子
________確定
中山      候補
川越
加藤康
ユウキ
近藤
謎の新人
謎の外人

リリーフ候補
(右)
大久保
本柳
小松
鴨志田
香月
(左)
菊地原
高木
山本省
清水

抑え
加藤大

期待できる選手が多いですw先発陣はデイビーは防御率3点台、10勝は計算できます。平野は現在習得中のチェンジアップを生かすことが出来ればエースになれる素材。岸田はすでに今年で通用できることを証明しました。球数がどうしても多くなってしまう傾向がありスタミナに課題も見せたのでそれさえ克服すれば2桁は計算できます。
金子も今年実力を実証済み。後半戦はエース級の活躍で6連勝。
怖いのは怪我。ユウキもかつて暗黒時代に似たような活躍をして翌年怪我で1年を棒に振ったのでそれだけが本当怖いです。
オリックスは若手が1年活躍したら怪我をしてしまう傾向が多いですかね。
そして終盤戦の消化試合気味の試合で実力を垣間見せたのが中山。
昨年もいいピッチングを見せていたのでもっと早く使ってほしかったですw
そしてハワイウインターリーグでは現在チームのエース左腕として大活躍してるみたいですねw
公式の携帯で見たんですが現在最多勝投手らしいじゃないですか。
来年の飛躍が大きく期待されますね。
平野、岸田、金子、中山。この4人がさらに開花すれば優勝も夢ではないでしょう。先発は正直不安より期待のほうが大きいですな。
リリーフ陣も他球団と比べて割と充実してると思いますよw
今年活躍した大久保、本柳、菊地原、高木、山本省、加藤大輔に加え
来年は鴨志田、小松、清水あたりに期待です。
鴨志田も中山同様ハワイウインターリーグでチームのストッパーとして活躍し成長が伺えます。彼の150km超えの直球はやはり魅力w
小松は先発は未知数ですがリリーフではそれなりにやれるってところを見せてくれましたからね。
清水はサイドに転向してフェニックスリーグで好投したみたいです。
うまくいけば西武の星野みたいに化けてくれるかもしれませんなw
トレードで移籍した選手が各球団で活躍しているように潜在能力の高いものを持っている選手が多いので化ければ上位争いに組み込める力は持っているはず。来シーズンが待ち遠しいです。

久しぶりに長文で書いちゃったw
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
僕の年はぁ
2007-11-09 Fri 23:52
ふぅ・・・ようやくwordの範囲が全部終わりましたw
10日で300Pほどざっと覚えてみましたがこれでなんとかなるのだろうかw
不安部分が多いので今後そこを重点的に覚えつつ、次はPower pointですよ・・・。はぁ、やっぱりwordだけにしてりゃあ良かったw
まぁ試験まで後22日あるのでなんとかなるかな。

さて話は変わりましてコメントで俺の年齢を尋ねられましたが
ずばり大学3年の21歳ですw
実はweb拍手で俺のことを小学生と勘違いしてコメントを下さる方が最近多いんですよねw
自分も小学生です!お互いがんばりましょう、などなど・・・
それもそのはず。右のプロフ欄に小学生と記してましたのでw
いやぁ~申し訳ないw
別に年齢詐称する気はまったくなく、洒落で小学生って書いたんですよねぇ・・・(;´Д`)
今まで見てくださっていた方にはわかっているだろw
・・・と思って載せていたんですが初めて来る人や最近来てくださった方は勘違いしてしまいますよね・・・。
とりあえず明日から修正しますw
勘違いさせてしまった方々、すいませんでした。

別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記138(9年目 マンネリ気味w
2007-11-09 Fri 19:29
今日はマイライフ日記大引編じゃじゃ。

4月を終えた時点ですでに30発以上を放った大引君。
今年は5割超えに挑戦w

~5月

3日のソフトバンク戦で得意にしている藤澤から第34号。
4日の試合では第35号、36号。
5日の日本ハム戦では第37号、6日の試合で38号、7日の試合で39号&40号。
早くも40号到達w
おかげでチームも5連勝で西武との差が3ゲーム差まで縮みました。

先月の月間MVPが発表され
20071109192635.jpg

まぁよう打ったもんだw

8日の西武戦で第41号、42号アーチ。
9日の試合で43号、10日に44号を放ちこれで8試合連続ホームランですw

その勢いは止まらず12日の楽天戦で第45号、13日の試合では46号&47号を放ち自己最長タイとなる10試合連続本塁打。
そしてこの試合で早くも100打点到達w
16日のロッテ戦で第48号。しかし17日の試合では本塁打が出ず、結局11試合連続ホームランで終了。自己記録更新ですなw

19日のソフトバンク戦では第49号、50号、51号と3連発
5月19日の時点で50発到達かw
昨年の大引君は6月10日に50号到達ですので昨年を凌ぐペースですw

24日の日本ハム戦で52号。
26日からは交流戦が始まり27日の中日戦で早速53号、54号。
これで20試合連続安打となりましたw
29日の阪神戦で55号、56号を放ちこれで4試合連続猛打賞&21試合連続安打。

31日の広島戦で57号、58号を放ち23試合連続安打ですw

【5月終了時点】
50試合
打率533
58本
125打点
112安打 7盗塁 得点圏打率516 対左417


今月もそこそこ打ち打率5割台をキープ。ていうかホームランを打っても当たり前すぎて感動がなさすぎるw
やっぱパワー高めすぎると飽きが・・・w
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
まさかの敗戦
2007-11-08 Thu 22:41
中日まさかの敗戦(゚Д゚;)
日本チームがアジアシリーズで初黒星。
今日の試合はひどかったですねぇ。とても日本一に輝いたチームとは思えない野球でしたね。
打線も繋がってませんでしたが、まぁ韓国チームの左腕が良かったという部分もありそこはしょうがないとして、守備のミスが酷すぎますね。
新井の粗さが際立っていましたなw
しかし侮りすぎでしょうよ。
本気で勝ちに行くならウッズを帰国させていなかったでしょうし、スタメン選手を見る限り、本気で勝ちに行っているとは思えないオーダー。
完全なる慢心ですね。12球団を代表しているわけなんですからこれ以上無様な野球はやめていただきたい。
中日の野球はこんなものじゃないはずでしょう。今日の負けに発奮してくれりゃあいいんですがw
しかしウッズがいないだけでこんなにも打線の迫力がなくなるとは。
やはり4番が抜けるときついですな。中村も4番はちと荷が重いのではないでしょうか・・・
別窓 | 野球ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記137(11年目 自己記録更新
2007-11-07 Wed 16:17
広島の新井が移籍を視野にFA宣言するみたいですねぇ。
広島が育てた強打者ってよく移籍しますな。江藤、金本、そして新井・・・。次は栗原ですか?
とにかく新井は移籍するならセリーグ球団にしておくれw

ではマイライフ星編いってみましょう~

星君の11年目もラスト1ヶ月。チームも優勝に向けラストスパートですw

~9月

5日のヤクルト戦に先発。
この日は初回に2安打を打たれ1点を失うが6回被安打4 1失点。
しかしチームは0-2で敗れ敗戦投手になり2敗目。
ほぉ・・・1失点でも負けるんだこのチームはw
今年のハムかよ・・・。

8月の月間MVPが発表され
20071107161300.jpg

8月は特に防御率が良かったですねーw

10日の巨人戦に先発。
この日も打線の援護はまったくなく野間口との0-0の投手戦が続く・・・。しかし星君が7回の表に福留に痛恨の一発を喰らう。
結局9回被安打6 1失点という内容だったもののチームは0-1で敗北し3敗目
まじありえねぇww

15日の阪神戦に先発。そろそろやる気だせよ貧打線・・・
その願いが通じたのか打線が10点の援護点。
6回被安打4 1失点で今月初の白星で23勝目。
極端なんだよw安定して点とれよ

19日には我が中日がV2を達成。星君様様ですねぇw
自身6年連続優勝を経験。

20日の巨人戦に先発。昨日のドンチャン騒ぎのおかげで調子が絶不調に。やべぇw

20071107161412.jpg

悪夢・・・w
なんとか6回被安打5 1失点に抑えるもののチームは1-2で敗北。
救いは星君に黒星がつかなかったことですな・・・

24日には西武が優勝を決めV8を達成。来年優勝したらV9じゃねえかw

25日のヤクルト戦に先発。
7回被安打5 1失点という安定した内容で自己記録に並ぶ24勝目をマーク。久しぶりのタイムリーも打ちましたw

30日の巨人戦に先発。これが今シーズンのラスト登板となります。
なんとか自己新の25勝目わ挙げたいところ。
勝ち数は2014年に22勝、2015年に23勝、2016年に24勝はここまで毎年1勝ずつ増えてますw
今年の2017年はここまで24勝。
ジンクスからいけば今年は25勝できるはずです。

そのジンクス通り9回被安打5無失点と完封勝利で今シーズンを締めくくりましたw
20071107161506.jpg

これで自己新記録の25勝目を達成。
20071107161533.jpg

おまけで今期16個目の完封で歴代3位タイになりましたw本当はもう単独3位になりたかったんですがねw
20071107161624.jpg

さらに通算完封数56歴代10位に。すごいですの。

これでレギュラーシーズンは終了。

【2017年シーズン成績】
31試合 防御率0.85 25勝 3敗
255回1/3 完封16 完投22 奪三振41 被本塁打10 被安打177 連続無失点55
 

野手成績

打率096 83打数8安打 0本 2打点

勝ち数、投球回数、完封は自己記録最高の記録を残したので満足ですね。シーズン防御率も歴代5位~6位には入りそうですねw
タイトル発表のときにわかるでしょう。
来年は300イニング、30勝を目指すぜw
次回はクライマックスシリーズ、日本シリーズです。
昨年敗れた西武にリベンジができるでしょうか
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記136(9年目 通算300本塁打達成
2007-11-06 Tue 20:30
オリックスは社会人ドラフトで大場を指名するみたいですねぇ・・・。
一番競合しそうだし個人的には加藤か長谷部を指名してほしいんですがね。先発左腕は不足しているんですし。
まぁ今回のドラフトは阿部二世といわれている捕手の伊志嶺さえ取れればいいかなw
どこかの球団が1巡目で指名さえしなければ取れるでしょうね。
なんたって3巡目は1番目に指名権がありますから。
そこの部分はシリーズに勝ってくれた中日に有難うといいたいですなw

さて今日はマイライフ日記大引編でぇすでぇす。
8年目は打率459 127本303打点と異常な成績を残したもののチームはプレーオフ第1ステージで敗退。
今年こそは優勝を!
ってかこれしかもう目標がないw
まぁ打率、本塁打、打点の自己記録更新くらいか。

~春季キャンプ

バレンタインにはチョコ3734個でダントツの1位。
早く結婚しろよw
練習はすべて肩力練習に費やし(12)から変わらず。

~オープン戦

1戦目は4打数1安打1本塁打で開幕1軍決定。


~3月&4月

ついに大引君の9年目のシーズンが開始。
3月28日の楽天との開幕戦。
5打数2安打という内容だったもののチームは4-6で敗北。
しかし今年は打撃フォームを変えてみたんですが、なんかへんなフォームで打ちにくい・・・w
これは成績に影響あるかも・・・。
2戦目に得意の朝井から今シーズン第1号を放つもののチームは3-11で敗北。おいwww昨年の最下位相手に・・・

4月1日のソフトバンク戦では第2号を放つもののチームは敗北し開幕4連敗。ひどいw
3日のロッテ戦で第3号&4号を放ちましたがチームは6点リードの場面から同点に追いつかれそのまま引き分け・・・。

4日の試合でようやく今シーズン初勝利で開幕からの連敗を4でストップ。
5日には第5号、8日の西武戦では第6号、第7号アーチ。
9日には第8号と新打法の違和感にも慣れてきましたw
チームは10試合終わって3勝6敗1分と不振。
昨年の勢いがまったくないw

10日の日本ハム戦では第9号、第10号、第11号を含む5打数5安打7打点と大暴れでチームも12-1の大勝。
ようやく打撃が乗ってきたぜw

12日の試合では12号、13号。14日の楽天戦ではカモにしている朝井から第14号。
15日には第15号、第16号、第17号アーチ。
15試合終わった時点で7勝7敗1分の五分となんとか5割に出来ましたw
やはり大引君が打たなきゃこのチームはいかんようです。

16日に第18号、第19号。これで通算300本塁打まであと8本と迫りました。すごい量産体制ですねw
今月中に達成できるかも・・・。

17日のソフトバンク戦では第20号、21号、22号。
19日の試合では23号を放ち300本塁打まであと4本。
21日のロッテ戦で第24号、22日に第25号、23日に26号を放ち、通算300号まであと1本に迫りましたw

そして25日の日本ハム戦。第3打席目に第27号を放ち通算300本塁打を達成。
20071106202947.jpg

その後の打席でも第28号、29号を放ち絶好調ぶりを見せましたw
26日には早くも30号。4月の時点で30号は大引君も最速ですねぇ・・・。
28日の西武戦では第31号、32号。この試合は5打数3安打でこれで4試合連続猛打賞。もう止まらないwww

29日にも八木から第33号を放ちこの日も3安打打ち5試合連続猛打賞ですw
しかし30日には苦手にしている涌井が立ちはだかり4の0。
空気嫁ww

【4月終了時点】
27試合
打率544
33本
72打点
62安打 盗塁2 得点圏打率486 対左391


てへwうちすぎちゃったw
間違いなく大引君最高のスタートですな。よし、今年の目標は優勝+打率5割以上ですな。いけそうな気がするw

チームは開幕直後は4連敗するなど苦しい立ち上がりでしたが大引君が打ち出すとチームも勢いが加速し現在16勝10敗と2位スタート。
今年も熱い戦いになりそうです。
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
金村さんさようなら~中村君パリーグにようこそw
2007-11-05 Mon 21:28
あぁ疲れた・・・。
昨日は夜中の1時半くらいまで友人等と車で区の違うお宝なんちゃらとかいう店に行きそこで遊んでたあげく帰ってきたのは2時くらいだったのであんまり寝れませんでした。睡眠不足の状態で5講まであるのはきついです。

野球界では気になるニュースが。
阪神中村泰と日本ハムの金村とのトレード成立!
金村セリーグに消えた━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
いやぁこれは大きいですね。ある意味オリックスにとってはダルビッシュより難敵であった金村がセリーグに移籍してくれたw
多分交流戦で阪神があててきそうだけどね。
さぁてこのトレードはどちらが得なんでしょうねぇ。
実績では圧倒的に金村が上。若さでは中村が上?
あんまり年齢は変わらんけど・・・。
中村は前半はすごい良かった印象を受けますね。交流戦の後半で打ち込まれてそのまま消えてしまいましたが、変則的なフォームからキレのあるスライダーを投げるのでリリーフ専門でいけば活躍できそうですな。
リリーフ陣は鉄壁ですが先発に不安がある阪神、先発はある程度揃っているが左の中継ぎが12球団一不足しているといっても過言ではない日本ハム・・・。
双方共にとてもいいトレードだと思います。

さて今日は当然マイライフもやれていないのでアニソンレビューでしのぎましょうw


例のごとく興味ない方はスルー推奨w

個人的評価
S 神曲
A 素晴らしい 
B かなりいい
C 良曲

【COLORS】FLOW
コードギアス 反逆のルルーシュ
評価 A
「FLOWは元々好きでしたがこの曲はいいですな。後期OPがひど過ぎるので後期もこの曲のままでやった方が良かったのに・・・。3日前くらいに25話まで見終えましたがこのアニメすごいおもしろいですねw1週間で全部見てしまったよ。評価が高いのは知ってましたが・・・。デスノートSEEDを合わせた感じですねw個人的にSEEDよりおもしろかったです。主人公のルルーシュのダークさがまたいいですなぁ。BGMも本当いいです。こんなにすべてクオリティの高いアニメは久しぶりに見ましたw25話の終わり方はすごいですね・・・気になって気になってしょうがない(;´Д`)2期は来年やるみたいなので早く見たいですねー。」
20071105213839.jpg

↑主人公とは思えない悪そうな笑みw


【もどかしい世界の上で】牧野由衣
N・H・Kにようこそ!
評価 A
「このアニメはコードギアスの前に視聴しました。同じく1週間程度で全部視聴してしまいましたwこれは現実的でおもしろいですねぇ。ニートが主人公という変わったアニメでした。山崎と俺って同じ年齢だっりするwで曲は後期のEDですがいちおしですw」
20071105213948.jpg

↑デフォはこんなもんだが妙にかっこいい場面が多いw
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記135(11年目 シーズン30勝に向けて・・・
2007-11-04 Sun 16:44
星野ジャパンが初の実戦として社会人選抜チームと対戦するみたいですな。
涌井、加藤、藤川が登板予定だとか。
加藤は最終メンバーに残ってほしい気もしますが、来年のシーズンのことを考えると微妙ですねw
加藤が一番今年は酷使されたと思いますので休ませたい気がします。
来年も守護神としてやってもらわねばならない男ですからね。

ではマイライフ日記星編いってみましょう。

通算150勝まであと3勝に迫った星君。今月中に達成できるでしょうかw

~8月

3日の広島戦に先発。
この日はポンポン簡単にアウトを取っていくものの打線の援護がまったくない。防御率6点台のピッチャから点がまったく取れない貧打線・・・。結局12回無得点・・・。
一方の星君も意地の12回被安打3無失点完封。勝ち負けはつかなかったものの今シーズン11度目の完封ですw
チーム得点数5位・・・納得。

9日の広島戦に再び先発。今日はさすがに点取れよ?
この日も4回まで無得点・・・イライラが募るものの5回にようやく4得点を取り、星君は前回と同じくすいすい投げきり9回被安打4無失点で12度目の完封勝利で18勝目をマーク。
20071104164006.jpg

通算150勝まであと2勝ですw

そしてその翌日ある決断をしました。
20071104164047.jpg

オリックス時代から続けてきた中5日から中4日に挑むことにしましたw
来年の夢のシーズン30勝に向けて限界への挑戦ですw
中5日だとシーズン28~30試合程度ですが中6日だと33試合~35試合程度投げれるんじゃないですかね。
これで30勝も現実味が出てきますwそれでもかなり厳しい戦いになりそうですが・・・

15日の阪神戦に先発。
この日は6回にドジャーにソロ、9回の土壇場で浜野の2ランを打たれ
9回被安打8 3失点という内容。しかし4-3でぎりぎり勝ち19勝目。あぶねーww

20日の横浜戦に先発。これが星君初の中4日での登板ですw
そして通算150勝まであと1勝!
強振中心の強打者の多い横浜打線を変化球で翻弄し9回被安打4無失点で完封勝利。
20071104164146.jpg

13度目の完封で20勝目をマーク。
20071104164227.jpg

これで4年連続20勝達成
そして見事に通算150勝を達成。11年目にして150勝はなかなかのペースですねw

25日の阪神戦に先発。
一発に気をつけたピッチングで9回被安打6無失点でシーズン14度目の完封勝利で21勝目。

30日の横浜戦に先発。この日は6回に1アウト満塁というピンチを作るもののそこを無失点に切り抜けそのまま完封勝利!
20071104164323.jpg

昨年記録した自己記録であるシーズン15度目の完封(歴代4位)で22勝目。
今シーズンの横浜戦はなんと4戦投げて4完封勝利ですw

【8月終了時点】
25試合 防御率0.81 22勝 1敗
212回1/3


怪我さえなければ残り6試合に登板できますw
昨年記録した自己記録の24勝は更新できそうですね。
防御率は現在昨年と同じ防御率0.81(歴代3位)。
歴代1位の藤本の0.73、歴代2位の影浦の0.79も視野に入ってますなw
完封数は歴代3位須田(16)歴代1位野口、藤本(19)。
1位はかなり厳しいですが3位にはランクインしたいところ。あと完封2つか・・・。

パリーグの最多勝争いは
1 新居(西) 15
2 奥居(オ) 14
3 ダル(日) 14
4 大嶺(オ) 13


2年連続最多勝に向けて順調な新居。惜しくも昨年1勝差で敗れた奥居が今年も同じような状況ですね。
なんとか奥居にタイトル獲ってほしいですねw
奥居はいつのまにか通算100勝を達成して通算102勝になっております
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記134(8年目 意外な結果
2007-11-03 Sat 16:03
今日の記事を見たら興味深いのが載ってました。
オリックス西武カブレラ獲りへ調査 」
なにやら2年8億円を用意して本気で乗り出すようですねw
他球団がFA選手の日本人選手の獲得を乗り出す中でオリックスは外人に狙いをつける・・・。
まぁこのチームが来年攻勢をかけるならばラロッカ、ローズに次ぐ強力な外人が必要ですからね。
カブレラが獲れたらそりゃあとんでもない打線になるでしょうw
なんていったって55本の本塁打日本記録を持つ男2人がクリーンナップを組むんですからねw
それに加え退団が決まったセギノールの獲得も狙ってるらしいですな。
多分カブレラが無理ならセギノールに照準を絞るんでしょうがもしカブレラ、セギノールの両獲りが出来ればとんでもないことにw
長距離砲ばかり並べても試合に勝てるようになるとは限らないのが野球ですが見てる側にとってはおもしろい試合が見れそうですね。
その場合投手はデイビーだけでいいですw
投手
デイビー
野手
ラロッカ
セギノール
カブレラ

これで完璧でしょうw守備位置はラロッカがサード、カブレラがファースト、セギノールがDH、ローズがレフトでしょうか。
これだと北川をファーストに入れられないので守備力がかなり落ちてしまう・・・。
まぁ現実的に2人は厳しいですが1人は実績のある外人を獲ってきてもらいたいですね。

ではマイライフ大引編いきまっす。

9月を終え残り6試合に迫った混沌パリーグ。オリックスは優勝を果たせるか!?

~10月

2位ロッテと1.5ゲーム差で迎えた1日。負けられないロッテ戦。
これに勝てば一気に優位にたちますw
自身は第121号も122号が出るもののチームは4-10で敗北。
0.5ゲーム差に縮められました・・・。
やばいw
しかし2日の楽天戦では123号が飛び出しチームも勝利。
ゲーム差が1.0ゲーム差に広がり優勝マジック3が点灯。
4日のソフトバンク戦で第124号が出てチームも勝利し残り3試合でマジック2にw
しかし5日の試合でチームが敗北しロッテが勝利。これでマジックが消滅し再びロッテとのゲーム差が0.5に・・・。
きついw
先月の月間MVPが発表され
20071103155905.jpg

ついに全月獲得w打率5割超えてるww
6日の試合では125号、126号が出てチームも勝利し
残り1試合・・・。
20071103155718.jpg

1ゲーム差で挑む最後の試合はなんとロッテとの直接対決!
これが本当の天王山の戦いですねw
勝てば優勝決定。負ければロッテと並ばれます。並ばれればどうなるんだろうwもう一回試合するんだろうか・・・。
まぁ負けることなんざ考えないぜ!
結果・・・負けちゃったよぉぉぉwww
第127号が出るもののチームはロッテに3-8で敗北。
優勝をロッテにかっさられてしまいました(゚Д゚;)
20071103155947.jpg

勝率同じなのになんでwww
なんともいえない憤りがあるものの、しょうがないか・・・。
5位から2位に躍進。なんていったって大引編始まって初のAクラス進出ですからねw
前年度の順位と関係しているのかなもしかして・・・。
しかし1位から3位まで1ゲーム差ってw物凄い均衡状態ですねぇ。
プレーオフも油断ならぬ。

~プレーオフ

第2ステージに挑む権利を得るのは西武、オリックスどちらの手に!?
シーズン中の対戦成績はオリックスの16勝7敗と分がかなりいいですw
そして西武との第1戦。相手先発は苦手の涌井で4の1といまひとつの結果でチームも3-10で敗北。やばいw
もう負けられない第2戦、2四球と出塁するものの満塁のチャンスで凡退するなど2の0・・・。チームも2-3で敗北し
なんと第1ステージで姿を消しました・・・。
なんてこったいww
あぁぁぁ・・・

西武を下し日本シリーズに進出したロッテだったもののヤクルトが日本一に。

そしてタイトル発表があり
20071103160109.jpg

2年連続3冠王ですw

本塁打王
首位打者
打点王
ベストナイン


この4つを獲得。

【2014年シーズン成績】
144試合
打率459
127本
303打点
272安打 46二塁打 186得点 三振0 四死球23 犠打2
併殺26 24盗塁 出塁率475 猛打賞37 満塁本4 サヨナラ本2 得点圏打率544 対左投手423


はっはっは!ついに全試合出場を達成w
休日をほとんど休んだのが効きましたw
もはやパワーバランスが崩れてますこの人だけ。

今年最もカモにしたのは楽天の朝井で11打数10安打 打率909 4本13打点
逆に苦しんだのは涌井で15打数2安打 0本0打点
マー君にも24打数6安打と打率250と苦しめられましたが4本7打点と本塁打も結構打ちましたw

チームはロッテと同率で並ぶものの2位。プレーオフにも第1ステージで敗北するもののかなりの進歩を見せてくれましたねw
チーム打率314、得点数828はトップ。
チーム盗塁数323も断トツ。昨年のチーム盗塁数270をあっさり更新w 
チーム防御率は4位だったものの昨年よりかなり改善されました。
来年こそ必ずや!!

~秋季キャンプ

肩練習にすべて費やし肩が(12)に上昇。

~契約更新

4億5817万→6億2013万

うぉぉぉぉいきなり初の6億円突破
いつから6億超えできるようにマイライフはなったんだw
怪我、得点圏、二塁打などを突っ込み
結局6億2727万でサイン。6億円プレイヤーですかw

相川が引退するってことでスーパースター列伝などを頂きました。

現在の能力

弾道4 ミート(15)パワー(170)走力(15)肩力(12)守備力(12)エラー回避(9)

チャンス5 対左投手4 盗塁5 走塁4 パワーヒッター アベレージヒッター 広角打法 粘り打ち 初球○ 逆境○ 代打○ 守備職人 ローボールヒッター 4番○ 人気者 ミスター2ラン 強振多用 積極走塁 積極打法 初対決×
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ | NEXT