2007-07-31 Tue 16:33
さて今日もまた1人良い選手が出来ました。
弾道3 ミートC(10)パワーA(140)走力A(14)肩力A(15)守備力A(14)エラー回避D(8) 外野 チャンス4 対左投手4 盗塁4 安定度4 粘り打ち バント○ 初球○ チャンスメーカー 満塁男 レーザービーム 意外性 今回はなかなか試合やイベントで特殊を多くゲット出来たのが良かったです。しかし日本一決定戦の一回戦で敗れてしまいました・・・。勝ち続ければミートB以上にはなっていましたねぇー。 しかしアレンジチームのセンターラインの要になってくれそうですw もう一人は微妙な感じの投手 146km コントロールB(160)スタミナB(110) Vスライダー4 スラーブ6 対ピンチ4 ムービングファスト クイック4 回復4 安定度4 牽制○ 実は初の手術成功選手ですwしかしプレーオフでは2回戦で敗れた上に改造アイテムもたいしたものが手に入らずいまひとつ伸びきりませんでした・・・。もっといい選手の時に成功してくれよ! スポンサーサイト
|
2007-07-31 Tue 01:08
いい加減にしろ禿!
これで3連続失敗だぞ!!ふざけやがって・・・。 9月の時点でほぼオールBという超順調に育っていた捕手。 試合はここまで全勝、アイテム改造は達人バットと達人グラブが成功。 東條のスターダムも発動、いつもはだいたい3割~4割程度しか打てなかったのが9月までで打率7割台、友情タッグもうまく発動し これ以上ないほど順調に育っていて、まさかの禿が登場。 安全策としてセンス○の取得を狙うのもありでしたが、ここでやらねば男じゃないでしょう? いつも怪物選手はこうして生まれてきたんだ! と失敗を疑いもせず強くなりたいを選択。 ・・・結果失敗。 3戦全敗だぞ禿!今まで失敗した2人はどうでもよかったが今回だけは許されんのじゃ! と愚痴はここまでにしておきましょうw スター編はまだ作成してこれで7人目くらいなんですがコツはある程度掴めてきましたねぇ。 とりあえず投手はスタコンB 149km 総変化10 特殊7個というまずまずの投手は出来ました。特殊6個はポイントで取ったのでイベントや試合で取ればさらなる上積みが出来そうですねぇ。 やはりポイントは投手、野手共に猛田の改造、打者は東條のスターダムですね。 ・・・リアルに2時間後 最強捕手できたー!!!!!!!!!!エラーは低いですがw 弾道3 ミートA(14)パワーA(162)走力A(15)肩力A(14)守備力B(12)エラー回避F(5) チャンス4 広角打法 初球○ チャンスメーカー 代打○ ブロック○ キャッチャー◎ あの失敗後なんか気持ちがすっきりしないんでもう一度作ったんですが 物凄い力作がww ダイジョーブ成功無しでここまでいけるんですな。 まぁ簡単にここまでの道筋を書いてみます。 初期能力はミートがG パワーが50くらいだったかな。走力、肩力、守備は全部F(4)から始めまして。 序盤は走力練習を中心に紅白戦までに走力をDまで上昇させ 紅白戦では内野安打を3本放ち、多大な敏捷ポイントとチャンスメーカーを取得。 トレード選手は友沢と東條が入ってきまして、友沢イベントで運がいいことに広角打法とミート+1になりましたw 試合では前回ほど打てないものの打率4割後半くらいをキープ。 試合では初球○を獲得。終盤に入り東條のスターダムが発生。 守備以外のがうまくかかりそこで一気に貯めていたポイントを消化。 プレーオフにはギリギリの3位で進出・・・。 2戦は危なげなく勝っていたんですが日本一決定戦の横浜戦はとてもやばかったですw 8回から自分で操作する前に2点ビハインド・・・。 8回に1点を取り9回に入って横浜はクルーンを投入してきまして ランナーを出したんですが2アウト1塁まで追い込まれて打者はフル・・・。 まぁ自分でよくここまでやったなと思いながら楽な気持ちでストレートを振りぬいたらセンターバックスクリーンに起死回生の逆転2ランHR。 自分でもびっくりっすww 最終戦の中日戦は1イニング目から自分で操作。 友沢や東條、フルなどでホームランを連発させ8-2で余裕の勝利。 これで多大なポイントを得ましたw もう少し試合中に特殊能力を取れれば+禿成功や天才などから始めれば化け物が出来そうですねぇ。 キャッチャー◎はポイントで取得したので特殊能力を付けなければオールAになってましたがつまらないのでやめておきました。 やはりスター編は強力な選手が出来ることがよくわかりました。 |
| くだらない日記♪ |
|