fc2ブログ
どうでもいいときに禿くんなよ
2007-07-31 Tue 16:33
さて今日もまた1人良い選手が出来ました。

弾道3 ミートC(10)パワーA(140)走力A(14)肩力A(15)守備力A(14)エラー回避D(8) 外野
チャンス4 対左投手4 盗塁4 安定度4 粘り打ち バント○ 初球○
チャンスメーカー 満塁男 レーザービーム 意外性

今回はなかなか試合やイベントで特殊を多くゲット出来たのが良かったです。しかし日本一決定戦の一回戦で敗れてしまいました・・・。勝ち続ければミートB以上にはなっていましたねぇー。
しかしアレンジチームのセンターラインの要になってくれそうですw

もう一人は微妙な感じの投手

146km コントロールB(160)スタミナB(110)
Vスライダー4 スラーブ6
対ピンチ4 ムービングファスト クイック4 回復4 安定度4 牽制○

実は初の手術成功選手ですwしかしプレーオフでは2回戦で敗れた上に改造アイテムもたいしたものが手に入らずいまひとつ伸びきりませんでした・・・。もっといい選手の時に成功してくれよ!
スポンサーサイト



別窓 | パワプロ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
禿じじい・・・
2007-07-31 Tue 01:08
いい加減にしろ禿!
これで3連続失敗だぞ!!ふざけやがって・・・。
9月の時点でほぼオールBという超順調に育っていた捕手。
試合はここまで全勝、アイテム改造は達人バットと達人グラブが成功。
東條のスターダムも発動、いつもはだいたい3割~4割程度しか打てなかったのが9月までで打率7割台、友情タッグもうまく発動し
これ以上ないほど順調に育っていて、まさかの禿が登場。
安全策としてセンス○の取得を狙うのもありでしたが、ここでやらねば男じゃないでしょう?
いつも怪物選手はこうして生まれてきたんだ!
と失敗を疑いもせず強くなりたいを選択。

・・・結果失敗

3戦全敗だぞ禿!今まで失敗した2人はどうでもよかったが今回だけは許されんのじゃ!

と愚痴はここまでにしておきましょうw
スター編はまだ作成してこれで7人目くらいなんですがコツはある程度掴めてきましたねぇ。
とりあえず投手はスタコンB 149km 総変化10 特殊7個というまずまずの投手は出来ました。特殊6個はポイントで取ったのでイベントや試合で取ればさらなる上積みが出来そうですねぇ。
やはりポイントは投手、野手共に猛田の改造、打者は東條のスターダムですね。

・・・リアルに2時間後

最強捕手できたー!!!!!!!!!!エラーは低いですがw

弾道3 ミートA(14)パワーA(162)走力A(15)肩力A(14)守備力B(12)エラー回避F(5)
チャンス4 広角打法 初球○ チャンスメーカー 代打○ ブロック○ キャッチャー◎

あの失敗後なんか気持ちがすっきりしないんでもう一度作ったんですが
物凄い力作がww
ダイジョーブ成功無しでここまでいけるんですな。
まぁ簡単にここまでの道筋を書いてみます。
初期能力はミートがG パワーが50くらいだったかな。走力、肩力、守備は全部F(4)から始めまして。
序盤は走力練習を中心に紅白戦までに走力をDまで上昇させ
紅白戦では内野安打を3本放ち、多大な敏捷ポイントとチャンスメーカーを取得。
トレード選手は友沢と東條が入ってきまして、友沢イベントで運がいいことに広角打法とミート+1になりましたw
試合では前回ほど打てないものの打率4割後半くらいをキープ。
試合では初球○を獲得。終盤に入り東條のスターダムが発生。
守備以外のがうまくかかりそこで一気に貯めていたポイントを消化。
プレーオフにはギリギリの3位で進出・・・。
2戦は危なげなく勝っていたんですが日本一決定戦の横浜戦はとてもやばかったですw
8回から自分で操作する前に2点ビハインド・・・。
8回に1点を取り9回に入って横浜はクルーンを投入してきまして
ランナーを出したんですが2アウト1塁まで追い込まれて打者はフル・・・。
まぁ自分でよくここまでやったなと思いながら楽な気持ちでストレートを振りぬいたらセンターバックスクリーンに起死回生の逆転2ランHR。
自分でもびっくりっすww
最終戦の中日戦は1イニング目から自分で操作。
友沢や東條、フルなどでホームランを連発させ8-2で余裕の勝利。
これで多大なポイントを得ましたw
もう少し試合中に特殊能力を取れれば+禿成功や天才などから始めれば化け物が出来そうですねぇ。
キャッチャー◎はポイントで取得したので特殊能力を付けなければオールAになってましたがつまらないのでやめておきました。
やはりスター編は強力な選手が出来ることがよくわかりました。
別窓 | パワプロ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記81(3年目 微妙な年
2007-07-30 Mon 16:32
今日はマイライフ星編いきまーす。

~オープン戦

昨年はオープン戦で結果を出し開幕1軍の切符をつかんだので今年も結果を出したいところ。
1試合目を1回無失点、2試合目も2回無失点に抑え余裕の開幕1軍スタート。さぁ今年はフルシーズン抑えとして頑張りたいのぉ

~3月&4月

今年の初登板は4月1日のロッテ戦。1点差という緊迫の場面で登板するも3人をぴしゃりと抑え今期初セーブ。幸先のよいスタートですw
しかし11日の登板ではハム打線にサヨナラ打を食らい負け投手に。
失投だったんだ(泣)

逆に30日の楽天戦では同点の場面から2イニングを投げ無失点ピッチング。その後打線が点を取り今シーズン初勝利。

4月終了時点

1軍 7試合 防御率2.57 1勝 1敗 4S 7回

なかなかいいスタートを切ったといえるのではないでしょうかw
セーブ数もパリーグ3位。チームも5割で乗り切れたし今年はなんとかクライマックスシリーズに進出したいですねぇ。

~5月

2日のソフトバンク戦では1/3を1失点で救援失敗するものの翌3日には延長から登板、2回無失点で勝ち投手になり今季2勝目

しかしいまいち不安定なピッチングで5日には中継ぎ降格を通達させられましたorz

しかしリリーフではなかなか好投を続け13日にようやく抑えに復帰。
そして14日には星君も頃合(まだ20歳だが)かと思いましてフライトアテンダントの春奈にプロポーズ

20070730163008.jpg

これが見事に成功wオフに結婚式が予定されますた。

【5月終了時点】19試合 防御率4.34 2勝 2敗 6S 18回2/3

なんか5月は調子が悪いこともありかなり打たれましたねぇ・・・。
来月はなんとか巻き返したいです。

~6月

チームの9連敗などが重なり登板機会がなかなか来ない・・・。
15日に今月初登板で約1ヶ月ぶりのセーブを挙げ7S目。
しかし17日に2/3を1失点でその試合後に再び中継ぎ降格。
ふ、ふがいない・・・。
23日の阪神戦では1回1失点で3敗目。
その後も失点を重ね27日の試合後には2軍落ち
なんたるこったぁぁぁぁ。

【6月終了時点】
1軍 25試合 防御率5.96 2勝 3敗 7S 22回2/3

6月はなんとも悲惨な内容。セリーグの各打者に滅多打ちにされましたw

~7月

2軍では中継ぎ、先発として投げ続け、ようやく16日に1軍昇格。
2軍に下がったことでスタミナ練習が出来たのは良かったかもしれません。スタミナが45まであがったので先発転向も近いっす。

1軍復帰戦のソフトバンク戦では1回無失点とまずまずの結果。
19日には久しぶりにセーブを挙げ昨年のセーブ数に並びました。

【7月終了時点】
1軍 31試合 防御率5.04 2勝 3敗 8S 30回1/3
2軍 6試合 防御率3.12 0勝 2敗 17回1/3

復帰後はそれなりに結果を残しそれが認められ抑えに復帰。8月の巻き返しに期待がかかります。昨年も後半戦は素晴らしかったですからねw

8月

2日の楽天戦でセーブのつく場面で登板し1回無失点で自己最多となる9S目をマーク。しかしチーム自体が弱く結局この月は3試合のみの登板に留まる。ひ、ひでぇwww

【8月終了時点】
1軍 35試合 防御率5.03 2勝 4敗 11S

9月&10月

ロングリリーフなどで結構出番があり27日の西武戦では同点の場面で登板し1回無失点で今シーズン3勝目をマーク。
昨年同様9月と10月は安定したピッチングを繰り返し防御率をかなり下げてそのままシーズン終了。

【2009年シーズン成績】
1軍 45試合 防御率4.28 3勝 4敗 13S 48回1/3

昨年より勝ち数と防御率は悪くなりましたが登板数とセーブ数は自己最多となったのでまぁよしとしましょうw来期はいよいよ先発転向を目指します。
我がオリックスは5位という万年Bクラスからは抜け出せず。
楽天とオリックスは4位までと大きく離される結果に。
現実と同じですw来年は4強から割って入れるか!?

~秋期キャンプ

来年の先発転向に向けて全てスタミナ練習に

~契約更新

昨年より約マイナス300万の6453万を提示されました。
色々突っ込むものの+150万にしかならずダウンは避けられませんでした。くそぉー来年こそは!

~オフ

オフには春奈との結婚式が行われました。
20070730163018.jpg

これをきっかけにさらなる飛躍をしてくれればねぇw

~春季キャンプ

今回もすべてスタミナ練習。スタミナが59まで上昇。
後プラス1で先発に転向できる!

現在の能力

145km コントロールG(71)スタミナE(59)
スライダー2 ナックルカーブ2 シュート2
ノビ4 ジャイロボール 勝ち運 寸前×
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
まずは中日
2007-07-29 Sun 23:26
岸田が先発初勝利!いやーおめでとうといいたいですねぇw
実にうれしいです。今年の頑張りを知っているだけにね・・・。
今日は球の力よりコントロールに気を使ってなげてました。
いつものように三振で押し切るのではなく低めにスライダーを集め打ち取るピッチング。
今後も先発で投げ続けて最低6勝はしてほしいですねー。
そして来年は是非平野佳とのダブルエースで活躍してほしいっす。

12球団選手公開を今日からはじめます
まずは中日っす。需要の高そうな3人のパスワードを載せておきますw
後の1人は需要があれば載せますね。

まずパワプロに登録されていないクルス。

クルス(中日)

154km コントロールE(116)スタミナE(35)
フォーク1 スライダー1

対ランナー2

パスワード(PS2パワプロ14)

ぜをふ とにん ぶねひ らこや はせを ちのす
にれり ばたそ のあお なをつ ぶどき りごろ
らじざ ねきは けびす つたで ぞばわ ずはご
まもご りぜれ ぞおぶ もきや わぶだ ははも


小さくまとまった感があるノリさん。決めるより繋げる意識に変わったんですかね。

中村紀(中日) 三

弾道3 ミートD(9)パワーB(114)走力F(4)肩力D(8)守備力E(6)エラー回避B(12)

広角打法 チャンスメーカー ケガしにくさ2

けらひ まへみ ほぜば へぜよ りのま もひる
ぐなり ばざふ ばをき ぬはい ほけざ やゆむ
りばだ ぼのり ひれら ごぶふ みへぐ ぬすい
ぶふぜ すいな あじた ちのあ ぐなぞ のずぎ


イケメンルーキーの浅尾。フレッシュオールスターで153kmを記録

浅尾(中日)

153km コントロールF(100)スタミナD(69)
パーム2 スライダー2

四球

みぞせ まぞせ ぶもご はばぬ はひぶ ちのさ
けとぞ つぬべ おめわ ぬへみ ずぼの あぐむ
りせざ がひだ いどえ いずげ らみぐ なめじ
ほべひ ぞけず ぞじほ もひは ひなだ んぶふ


【需要があれば公開】

森野(中日) 三一外

弾道3 ミートD(9)パワーB(112)走力D(8)肩力D(8)守備力D(9)エラー回避C(11)

チャンス4


次回公開予定は阪神です。
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
14での実在選手公開
2007-07-28 Sat 16:18
今週のファミ通にパワメジャ2の情報が出てましたねぇー。
10月4日と結構近いうちに出るみたいですねw
たぶん14の選手を移動出来るだろうし楽しみです。
さてようやくコードがちらほら出てきて選手も作成できるようになったので実在選手を早速作ってみましたw
今日は特別に大放出で7人載せちゃいます。

まずは楽天のマーくん。オールスターでは自己最速の153kmを計測。

田中(楽天)

153km コントロールE(118)スタミナB(145)
Vスライダー4 カーブ1 Hスライダー2

奪三振 勝ち運 対ランナー2 安定度2 四球

パスワード(PS2パワプロ14)

けしみ ずりみ ねもお りじむ ぶごず できし
ごだと んたも みはご ならみ やゆん くけぞ
りんな ものへ ぜたは いげそ いるき ぬんさ
ざねひ ぞもど りんぬ そじへ ぐまは つなそ
じくぐ ずぞさ かふ


日本ハムの武田勝。精密機械のようなコントロールで打者を圧倒。
防御率もここまで脅威の1点台。

武田勝(日本ハム)

142km コントロールA(184)スタミナC(90)
スライダー3 シュート1 チェンジアップ4

キレ4 安定度4 ポーカーフェイス 軽い球 対左打者2

にひわ がすぜ とべは ずおる をかろ もごけ
せざく ひずへ すけほ ほはせ じそい へごた
らぐぶ でわる ぐれめ あぶべ せつぐ たしん
よもご へぐな めん


ロングリリーフ、先発として活躍中の若きエース候補岸田。ポップするストレートを武器に脅威の奪三振率を誇る。14の弱すぎw特殊能力を大幅強化しました

岸田(オリックス)

146km コントロールD(122)スタミナD(72)
フォーク1 スライダー3

ノビ4 奪三振 対左打者2

のぞぐ とへば ろびん へぐほ りきぬ ぼせす
ひなり ばとそ ふさわ まめん でろん をばべ
ぞいほ ちさけ みなで ちなび ばをひ ぬだじ
ほもぞ さけれ らのず べきく ごほは


現在パリーグ防御率ランキングトップを走る成瀬。球速以上に速く感じるノビのあるストレートと切れのある変化球で各打者をねじふせる

成瀬(ロッテ)

142km コントロールC(150)スタミナA(159)
スライダー3 カーブ3 チェンジアップ3

ノビ4

じへぜ とすご ずもい させぬ ぬきて そせだ
ひずし つずざ ひだわ ずをも ぶうご すんぬ
わをで やひす つどを みぬこ おくき よらの
やかの ぞぜと りのぶ ふきへ ぐれは ばぶも


ここまで日本新記録の初回先頭打者アーチ9本をすでに放っており最強の1番打者の呼び声高い高橋由伸。

高橋由(巨人)

弾道4 ミートC(11)パワーA(144)走力D(8)肩力C(10)守備力C(10)エラー回避D(9)

チャンス4 対左投手4 初球○ けがしにくさ2

みをば ねりみ ほべせ あきと しわぶ べんぬ
ぜとめ んぶが きにぐ はずぼ ずこひ ぬのぬ
させは もきへ わなら おろか みへご なにせ
まもひ さつむ しばほ びけに のれり


巨人に移籍して完全復活した安打製造機谷。ここまでの巨人の快進撃の要因はこの人の活躍が大きい。V奪回へこのまま突っ走る

谷(巨人)

弾道3 ミートB(12)パワーC(101)走力C(10)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避B(13)

チャンス4 アベレージヒッター 流し打ち 粘り打ち 安定度4

おくに なえせ ずたき りきほ ぞじほ もきく
ぐれぞ けぶも みぞひ まくん ろそん さごら
ずざに びひく ぼぬだ かむち ぜへゆ ほをら
ろかげ へけう しぜず ふさへ われら のやも
ひさつ まは


最後に現在ブレイク中の日本ハムの工藤。打数こそ少ないものの打率3割後半をキープ。俊足が最大の武器だが非常に打撃もうまい。テイビーがこの人にぼこられましたw

工藤(日本ハム)

弾道1 ミートC(10)パワーF(55)走力B(13)肩力D(8)守備力D(9)エラー回避D(8)

内野安打○ 初球打ち

ひへけ たりけ ぶもぜ へつま はみほ どごく
ぐやさ んねび みくぐ ずらん ぶゆい へつよ
りいほ べげほ ぼりだ んとき のくぐ れしわ
やもき につと りけて ぼひく のほだ じほち
ひしわ ほへば まも


今後も続々公開予定です
別窓 | サクセス実在選手&架空選手公開 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記80(1年目
2007-07-27 Fri 21:33
さぁ今日はマイライフ大引編いきます

~6月

安定したバッティングで代打として活躍し打率3割台で乗り切ることに成功。バントも確実にこなし着実に監督の評価を上げています。

【6月終了時点】

1軍 40試合 打率364 0本 2打点 得点圏打率167 犠打8

~7月

7月になるといまいちヒットが出なくなり凡打を続け23日には恐怖の2軍落ちに・・・。鬼め。やはり代打のような1打席のみはきついですねぇ。
再び2軍での戦いに。
2軍復帰祝い(?)にいきなり3安打打ってやりましたわw

【7月終了時点】
1軍 55試合 打率324 0本 2打点 得点圏打率125 犠打9
2軍 27試合 打率257 1本 8打点 得点圏打率265 犠打5

2軍では12打数7安打 4打点と意地を見せ付けておりますw

~8月

1軍登録可能になった2日にようやく1軍昇格。
よすよす。2軍でいい自信になりますたw

それなりに1軍でヒットを放っていたものの21日の試合後になんと全治2週間の肩痛に。これで再び2軍降格。
マジスカ・・・。

【8月終了時点】
1軍 70試合 打率323 0本 2打点 得点圏打率200 12犠打

~9月&10月

5日にようやく怪我が完治。やっぱ怪我は怖いなw
6日の2軍戦でさっそく復帰し試合後に1軍昇格。

12日の楽天戦では渡辺から勝ち越しタイムリーを打ち初のお立ち台に。
これで監督の評価も上がったことでしょうw
ヒットが出ない試合もバントや四球などでアピールしなんとかシーズン終了まで1軍帯同に成功。

【2007年シーズン成績】
1軍 91試合 打率313 0本 4打点 8四死球 18犠打 7盗塁 得点圏打率250 対左364
2軍 30試合 打率270 1本8打点

打数は少ないものの打率3割をキープすることに成功。
犠打数はチームNO1。来シーズンはなんとかスタメン奪取を果たしたいですな。


~秋季キャンプ

このキャンプではミートを上げDからCへ上昇。

~契約更新

最初の提示は76万アップの1076万。
色々突っ込むものの結局たいした増えず1097万で更新。
やはりスタメンじゃないときついなぁ・・・。

2008年

~春季キャンプ

このキャンプでもミート練習に励みC(10)→C(11)まで上昇。
Bまでもう少しw

~オープン戦

なんとか結果を出し開幕1軍スタートを決めたいところ。
監督から全試合2安打、打率4割という厳しい課題が。
きついっすよマジでw

案の定1試合目で4タコ食らい余裕で2軍スタート決定。
気楽にいきましょうwww
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
最下位脱出キタ━━ヽ(≧∀≦)
2007-07-27 Fri 21:27
楽天に勝ってゲーム差同じながら最下位脱出!
今日はローズ様につきますなw
山崎に3本差に迫る2打席連発。これで4試合連続HR・・・
今のローズは誰にも止められませんなw
Jrの力恐るべし・・・。今期初の3ランのようですねぇ。
ソロと2ランしか打ってませんでしたがようやく。明日以降も楽しみです。
ラロッカも久しぶりのHR。ここ最近は調子悪かったんですがHR打つ前の打席でヒット出てからはいい感じで振りぬき始めましたねぇ。
この人にも打球が上がり始めるとラロッカ&ローズはとんでもない脅威になりそうですねぇw
川越はまぁギリギリ合格点ってとこですかねぇ。大量点に守られながらのピッチングだったので。しかしいつもより球を低めに投げようという意識も感じられましたしフォークの切れは良かったです。次回につなげられるかどうか。
大久保はさすがw加藤は相変わらずだな・

明日はカーターVS田中。マークンは前回の対戦ではKOしましたが以前の彼とは変わってきているので打てないだろうなぁ。明日は負けですね
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
渋い男日高
2007-07-26 Thu 21:42
テスト終了したー^^
これで2ヶ月の夏休み突入でーい♪
頑張ってだらだらしまっせ!

今日のオリックスは夏休み突入を祝福するようなサヨナラ勝ちw
いやぁまさか日高が打つとはw
今日の日高はそれまで2犠打を決めていて9回も犠打で繋げて2アウト2塁で平野にかけるのかなぁと思ったんですがなんと強行策。
一塁線に見事なヒットで大引が生還。渋いぞ日高!
大引もよく走りましたねw
平野も打撃内容が非常に良くなってきましたしこれなら起用し続けてもいいかもしれませんな。
木元と後藤は酷すぎるw
後藤はバントする場面でボール球を当てて失敗。
木元は2併殺、2三振。酷すぎて逆に笑えますなw

ユウキはやはり試合は作れる投手ですが打たれてはいけない場面で打たれるシーンが多いのでなかなか勝ち投手になれませんね。
しかし大崩はしない投手なので安心は出来ますね。

今日のハムは3失策、オリックスはバント失敗など、ちぐはぐな攻撃をしておりお互い9回まで互角でしたがやはり勝負を決めたのはリリーフ陣の差だったのでしょうかね。
菊地原がこれで10試合で3勝目。今年の菊地原は05年のときに近いくらい調子がいいですねぇ。強固のリリーフ陣の中でも最も信頼できる投手です。
本柳も一時期の不調時からはだいぶよくなってきましたねw
もし同点だった場合も大久保、高木、加藤が残ってましたので引き分けにはもっていってたでしょうねー。
そういえば怪我の辻に代わって山省が上がってきました。
2軍では防御率0.00ですし調子はよさそうです。左のリリーバー多いなw
たぶん山本は先発が崩れた時のロングリリーフ要因でしょうね。

さて明日から裏首位決定戦、裏天王山の楽天戦が始まります。
オリックス川越、楽天はバス。バスは最近入った新外国人のようですな。まだ見たことないですが結果を見る限りはまずまず。三振を結構取れてるので力はありそうですねぇ。
うちは暗黒エースだし明日は負けるなきっと
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
なけるぜ・・・(泣
2007-07-26 Thu 04:59
はい。朝方にこんばんわw
今日も徹夜でパワプロやっているアホです。
後4時間後にテストなんだけどその講義は出席点で単位取れるのでどうでもいいんですw
これさえ終われば正式な夏休み突入!

で栄冠編は2024年まで進めましたぜw(どんだけー
しかし以前言った通り全然甲子園出場ができねぇ・・・orz
9年前に優勝してからずっと。
毎年打撃重視にしてましたがそろそろ限界を感じ始めております。
まぁ中堅以上になれさえすれば毎年安定した能力の選手が入ってきて全体的に強くできるんですが、現在はそこそこ~中堅をいったりきたりしてるんでしょぼい選手ばっかりでね・・・。

ちょいと気分転換もかねて機動力、守備を重視したチームを構成してみようかと思います。パワーAの選手は1人か2人にしておきますわ。

ここまで作成した選手でそこそこ強い選手でもw

フォーク7 スライダー7 Hシュート1 146km コD スD リリース○

とんでもない落差のフォークと切れ味抜群のスライダーを持つ投手

シュート7 Hシュート3 カットボール4 チェンジアップ1 コED
144km ムービングファスト クロスファイヤー

総変化15という変化球の鬼。ストレートでさえもムービングファスト持ちなので変化する。狙い球が絞りにくい。個人的に一番のお気に入り。

弾道3 A(15)B(130)B(13)B(12)C(10)外
バント○ サヨナラ男

2度目の優勝した時のV戦士。走攻守共に優れた選手。

弾道3 B(12)B(112)C(11)A(14)B(12)捕
チャンス2
守備型の捕手を目指していたが意外に強くなった捕手。チャンス2が余計だった・・・。

たまぁに出てくる天才が入部してくれればオールA行けそうですな。
ちなみにまだ俺の高校は一度も入部してきてくれてません・・・
別窓 | パワプロ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記79(2年目 8勝8S
2007-07-25 Wed 21:31
武田勝・・・毎度ながらこの人のピッチングには脱帽させられますねぇ。精密機械のようなコントロール。敵ながら見てて気持ちのいいピッチングをしてましたw
インコースのストレートとチェンジアップとスライダーのコンビネーションで打者を圧倒。渋いwww
まぁ彼から2点取れただけいい方ですね。

では今日はマイライフの星編いきまっす

~7月

チーム最多の4勝を挙げているが肝心のセーブはいまだに0の星君。
抑えとしてはまだなにひとつ働いていないので早くセーブがほしいところ。しかし今月もなかなか出番がない・・・。
今回の仕様なんですかねw
全然登板機会がないんですが(;´∀`)
早くスタミナ上げて先発転向したいです。
19日に久しぶりに救援の登板の機会があるも1/3を2失点で失敗。
セーブの場面だと異常なほど打ってくるCOM。どこ投げても打たれるのも仕様だなw
しかし続く20日の試合では2人ランナーを出すもののなんとか抑え
プロ入り初セーブ。いやぁ長かった・・・。
しかしその試合後なぜかコーチから中継ぎ降格を告げられました・・・。まぁ仕方ないのか?
こっからは投手視点での投球はやめますw
なんか栄冠編やっているせいか打たれる気しか起きないのでw

【7月終了時点】
19試合 防御率4,19 4勝 0敗 1S 6HP 19回1/3

今月はぼこぼこ打たれ一気に防御率が悪化しましたw

~8月

この月も中継ぎでぼっこぼこに打たれます。ぼっこぼこ♪ぼこっぼここここ♪15日の試合では3/2を2失点で初の負け投手に。
これでいらねー投手能力の寸前×を取得。

こんな場面での登板もさせられましたw

20070725213513.jpg

ノーアウト満塁、1打サヨナラのピンチ。
なんとか高山を三振、細川を犠牲フライを打たれ同点に。
しかしこの後片岡を抑えなんとか同点で済ませましたw
ようやった!
さらに27日のソフトバンク戦の登板ではサヨナラのピンチも2/3を無失点に抑えその後打線が点を取り今期5勝目。
この試合後再び抑えを任せられることに。
マークきつくなるから嫌だなぁw
30日にはゲームをやり続けた甲斐があり勝ち運を獲得。

【8月終了時点】
1軍 30試合 防御率4.40 5勝 1敗 3S なんとか踏ん張ってますが打たれるときはぼっこぼこに打たれますねぇ

~9月

6日の日本ハム戦では同点の場面で登板し1回を無失点で切り抜け6勝目をマーク。
さらに翌日のハム戦では1回2失点で炎上し同点にするも次の回に味方打線が点を取り2日連続の勝利投手で7勝目w
とんでもねー守護神だw
しかしその後は安定したピッチングでセーブを重ねていき7Sまで重ねました

【9月終了時点】37試合 防御率4.06 7勝 1敗 7S 37回2/3

防御率も4点台前半まで下げれましたw高め中心の配球に切り替えたのがよかったのかもしれません。

~10月

6日の西武戦では同点の場面で登板。2/3をぴしゃりと抑え文句無しの8勝目。
なんか新人王の芽が出てきたなw
そしてなんと9月の月間MVPにw
9月は 防御率2.25 2勝 5Sという成績でした。
乗ってますな。
その後登板はなくこのままシーズン終了。
チームは楽天とゲーム差は同じも勝率の面で劣って最下位
しょぼww
暗黒ぶりを象徴するのが川越。
防御率4.88 9勝 22敗・・・。すごすぎる( ; ゚Д゚)

【2008年シーズン成績】
1軍 39試合 防御率3.89 8勝 1敗 8S 12HP 39回1/3 昨年より格段に成長。
チームNO1のセーブ数、チーム3位の勝利数。救援失敗でついた勝利が多いとはいえ8勝は立派ですなw
中盤戦はぼろくそ打たれてましたが後半戦は安定感抜群でした。来期に期待が持てます。

監督がコリンズから田畑に変更に。また評価が0からにw
新人王の期待もありましたが牧に。同じ8勝だったんですが防御率は牧のほうが上でした。惜しい。

~秋季キャンプ

スライダーを強化してスライダーが3に上昇。

~契約更新

最初の提示では6065万を提示されました。
色々突っ込み6745万でサイン。来年には1億円プレイヤーになっているか!?

自主トレでは北川とやることに。
併殺の極意でも教えてくれるんですかねw

~春季キャンプ

今年は強化指定選手に指名されました。ナックルカーブ、シュートを鍛え終了。
さぁいよいよオープン戦がスタート・・・というところでキリがいいので今日は終了。飛躍のシーズンとなるか。

現在の能力
145km コントロールG(64)スタミナE(38) スライダー2 シュート2 ナックルカーブ2
ノビ4 ジャイロボール 勝ち運 寸前×
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
W平野の活躍
2007-07-24 Tue 22:05
今日の試合はなんといってもW平野の活躍でした。
平野佳寿のほうは今年初完封。前半はなんか結構いい当たりもされていましたし球も高めに浮いてたのが多かったので心配だったんですが
試合の鍵となる中盤が素晴らしかったです。
低めに球が決まりまくりゴロの山。
100球以下の98球と省エネピッチングで完封。
やっぱこの人はこういうピッチングが出来る力を持っているんですよね。
一方の平野恵一のほうは久しぶりにみた一発。
体全体で持っていくスイングはやっぱ魅力ですね。
3打席目もいい感じで振りぬいてましたし今日だけを見れば素晴らしかったです。
まぁしかしこれまでの守備を考えればまだまだ信頼にはおけませんねぇ。もっとうちまくって存在感を示してくだされw

しかし後半のオリックスの拙攻はひどかったなぁ。一気に試合を決めれるチャンスが何度もあったのに。
一番酷かったのが4回の後藤の走塁。なんですかねあれは。
捕手がそらした球を2塁まで進んだのは良かったんですがなんで3塁までいったんでしょうw
明らかにアウトになるのに。無理して走る必要はないでしょう。
なにを考えているのかさっぱりでした。

しかし今日の楽天の試合の結果を見る限り最下位脱出の光は見えてきましたなw
楽天のリリーフ陣がここにきて疲れが見えはじめた感が・・・
逆にこちらはパリーグNO1の安定感を誇ってますからね。
コリンズは無理な連投は避けリリーフもローテーションで来ているので
疲れは溜まっていないのではないでしょうか。
ロッテ戦以外はそれなりに加藤も安定感はありますしなんとか5位にはなれる気がする。
レベルが低いがねw
別窓 | 野球ネタ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
サクセス栄冠編について色々
2007-07-23 Mon 12:43
あちー。今日も昨日もあちーよ。特に俺の部屋は風が通りにくい部屋なんでサウナ状態・・・。しかし汗をかきながら徹夜でパワプロやってましたw
今日レポート提出しなきゃならなかったので・・・。
レポート提出するだけに学校行くってのが超めんどくさかったです。

さて
コメントやWEB拍手のコメントを見ていたらサクセスの栄冠編
なかなか甲子園にいけないって声が多いですね。
たしかに難しいですねー甲子園に出るのは。
俺も10年まで進めましたが夏の甲子園出場は2回、春は1回です。
春の甲子園は2回戦負けですが夏は2回とも優勝。
夏の甲子園に出たら負けないというジンクスは続いてますw
どうやったら甲子園に出れるか?
100%出れる可能性はないですね。
このゲームはどんなエースでも運が悪ければぼっこぼこに打たれますからね。
運60%、選手の能力40%の割合くらいかと。
しかし運のみでもなんとか準決勝くらいまではいけると思いますが
地方大会決勝のチームになると敵チームはかなり強く、勝つのは少々厳しいです。

やはり選手の能力の底上げは必要です。
基本としてはスラッガータイプを多く作り、投手3人以上を温存しておけばいつかは甲子園まで進めるでしょう。

参考としてメモしておいた2度目に優勝した選手達の能力を載せてみます。

1番 (3年)ABADE 外
2番 (3年)ABCED 遊
3番 (3年)ABBBC 中
4番 (3年)AAEDC 左
5番 (3年)BAFBC 捕
6番 (2年)DAEEE 二
7番 (2年)DADFD 一
8番 (2年)ECBFE 三
9番 (3年)FFFEF 投 カットボール7 フォーク4 スタD コンD 148km
 
控え
(1年)GGCFF 外
(3年)ABDDF 二
(2年)GBDEF 外
(2年)DADFD 捕
(3年)DFEAB 遊二
 
(2年)フォーク1 シュート3 コンE スタB 137km
(2年)シュート4 シンカー4 コンD スタE 147km
(2年)SFF1 シンカー4 コンE スタE 148km
(2年)カーブ5 スクリュー4 コンD スタE 145km

以前も書きましたがこのチームは7点差をひっくり返すなど脅威の粘りを持ったチームですw
見てわかるとおり1番は走力A+巧打タイプという理想的な選手。2番はそこそこ足も速く繋げる選手。
3番は特殊能力+パワーとミート共に高レベルの選手。
4番は一番の長打力を持ったスラッガー。
5番~7番もパンチ力を持った長距離砲。
控え投手陣も4人と万全。特に2人は2年生ながらすでにエースを張れるほどの力を持った選手達。
この年は黄金世代でしたねマジでw

基本戦術としては相手のスタミナが切れそうなときは待てで四球狙い。
んで連続押し出し四球でぼろくそ点が取れます。
投手に指示は個人的な感想としてはなにを指示しても打たれる時は打たれます。もはや祈るしかありませんw
もしスタミナが切れたときは野手の選手を投手のマウンドに上げたほうが抑える確率はまだ高いです。
また選手を練習試合などで試合に出し信頼感をあげること。
これもかなり重要です。

えー後コメントの返答に答えまして
2年のエース級2人が
シュート5 シンカー6 Dカーブ2 スタD コンD 152km
カーブ6 スクリュー7 スライダー1 スタD コンC 148km
ここまで育った原因は、
1年からずっと試合に出つづけた事と、練習レベルがかなり高かったことでここまで育ったと思います。
まぁ当然変化球のレベルが1つ上がるアイテムも使いましたw
3年生の夏の大会は3回戦で終わっているので甲子園に出てたらさらなる選手になっていたんですがねw

んで現在10年目の11月ですが9年目まではこの前書いたとおり弱小に下がったんですがようやくそこそこまでのし上げました。
が、今年も夏3回戦負け、秋の地区予選1回戦負けという不甲斐ない結果。
いやぁこの世代達の初期能力がしょぼすぎてあんまり成長してくれませんw

現在の2年生投手は
ゴミスケ 135km コE スD シュート6 カーブ2 ジャイロ
カスオ 136km サークルチェンジ3 シンカー5 根性○

彼等の名前は名前と初期能力がぴったりの選手だったので命名したんですがw
来年の夏までに通用するように仕上げなくては・・・。
まぁ暗黒世代で甲子園出場するのもひとつのおもしろさかもしれませんなぁw
ちなみに現在の我が高校は通算65勝 35敗 1分です。
ハマっちまうとなかなかやめどきが見つからない栄冠編。
出口がなかなか見つからん( ; ゚Д゚) 
別窓 | パワプロ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記78(大引編開始
2007-07-22 Sun 20:35
えーマイライフの投手編ばっかりではだれるので平行して野手もやっていこうと思いますw
野手編は憧れ現役選手編でプレイします。
選手は新人である神の申し子こと大引でプレイしますw
いやーどれほど成長するか楽しみですね。

難易度はもちろんごくあく。
初期能力はEEDEDという新人にしては安定した能力。

~キャンプ

まずはミートを鍛えるためすべて素振り練習。

~オープン戦

なんとか結果を出し現実と同じように開幕1軍になりたいところ。
初戦は1番遊として先発出場するも4の0。
2戦目も4の0とまったく打てず。これで開幕2軍が決定。全然うてねぇw

3月&4月

ウエスタンリーグ開幕。2軍ではなんとか結果を出したいところ。
19日の中日戦ではインコースストレートをうまく引っ張り早くも初HR。しかしいまいち打てず打率2割前後をさ迷う。

【4月終了時点】
2軍 23試合 打率225 1本 4打点 3盗塁 得点圏打率143 対左375

いやぁまったくうてねぇwしかしレベルが高くて今回はおもしろいな。
今までのは打ちすぎてすぐ飽きるけどこれだけやり応えがあればめちゃくちゃ燃えますw来月中にはなんとか1軍昇格を果たしたいですねぇ。

~5月

そして2日の試合後ついに1軍昇格wいやぁ成績的には1軍には程遠いですが、自慢の守備が大引にはありますからねぇ。まぁマイライフじゃアピールできんだろうけどw
そして早速4のハム戦でデビュー。八木からしょぼい遊ゴロですたw
キレありすぎw
しかし6日のハム戦では勝さんからセンター前ヒットを放ちプロ入り初安打。
それなりに代打で結果を出し続け30日のヤクルト戦では初の長打となる2ベースを記録。

【5月終了時点】
2軍 24試合 打率215 1本 4打点 20安打
1軍 22試合 打率353 0本 0打点 12安打 
打数は少ないものの3割台をキープ。見事な集中力を見せています。
なんとかスタメンの座を奪いたいものです。
スタメンは後藤のようですw

~6月

6日の中日戦では朝倉から2打席連続タイムリーを放ち2打点。これがプロ入り初打点となりましたw

今日はここまでっす。リアルな大引さんはオリックスのレギュラーをほぼ掴みつつあります。堅実な守備に今後もさらなる飛躍が期待できる打撃。間違いなくオリックスを引っ張ってくれる選手になれるはずです。
こっちの大引も早くレギュラーを掴んでほしいですねw
別窓 | マイライフ日記(憧れ選手編極悪)大引 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
プロ入り漏れる・・・
2007-07-21 Sat 20:30
栄冠編2回目の夏の甲子園優勝を果たしましたw
その年が最強世代だったかもしれません。
エースの3年の投手が148km カットボール7 フォーク4という申し分ない能力。
そして控えの投手が2年生4人という分厚さ。
しかも2年生なのに
シュート4 シンカー4 コンD スタE 147km
カーブ5 スクリュー4 コンD スタE 145km
という既に実力は3年生並。
打線も1、2番に俊足選手を揃え、3~6番は破壊力抜群の選手達、7~8番に安定した選手を揃える切れ目のない打線。

地方大会決勝戦では大苦戦。9回表終了時点で7点差という大差をつけられ諦めムードが漂う中、選手達の目は死んでいなかった!
粘りに粘り1アウト満塁までこぎつける。
相手投手はスタミナが切れヘロヘロ状態。相手ベンチは既に投手を使い切り代えたくても代えられない。
連続押し出し四球+タイムリーなどで7点差あった点差を逆にひっくり返しサヨナラ勝ち。
いやぁこの試合はすごかったw

その後甲子園の戦いは決勝までは余裕で勝ち続け、運命の決勝戦。
共に打線が打ち続け超乱打戦へ。結果は

敵 1000050204|12
自 3001001305|13

というこれまた劇的なサヨナラ勝ちで優勝。いやぁ粘りが物凄いチームでしたw
この年のV戦士は5人がプロ入り。
さらに強豪から名門までにチームが上昇。
しかし、悲劇はその後からでした・・・。
秋の大会はまさかの1回戦負けで名門からなんとそこそこまで低下。

次の夏の大会でも3回戦で敗退。
これまた秋の大会で1回戦負けで一気に弱小まで低下。
酷すぎるwこの世代弱すぎて泣けてきますわ。
まぁしかし一番の悲劇はエース2人がプロ入りできないという部分。

先ほど挙げた2年投手はさらなる成長をつげ

シュート5 シンカー6 Dカーブ2 スタD コンD 152km
カーブ6 スクリュー7 スライダー1 スタD コンC 148km

というなんか知らんけどめちゃくちゃ強い投手に仕上がったんですが・・・プロ入りしたのはどうでもいい野手3人。
これ酷くね?
ある一定以上の評価ならランダムでプロ入りする選手は決まるみたいですね。
どの選手も評価が最高状態だったのでランダムで決まったようです。
しかもその年は3回戦負けだったのでプロ入りできる選手は3人まで。
手塩にかけて育てたのになんたる悲劇。
プロ入りさせる選手を自由に選べないのがこのモードの難点ですかねぇ。
別窓 | パワプロ | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記77(2年目
2007-07-20 Fri 06:46
今日のオールスターパリーグいいところなかったなw
馬原なにやってんねんwこれは後半戦不安の残る内容ですね。
しかしラミレス、前田、森野の一発はお見事。
明日はなんとかパリーグに頑張ってほしいですね。
ドラフトの優先順もかかってるんだし

栄冠編一度優勝したっきりなかなか甲子園優勝どころか甲子園出場すらできません(;´Д`)
しかし久しぶりに春の甲子園に2回戦まで突破。これで強豪校になって選手が9人加入しました。今年の夏こそは甲子園出場したいですな。
さて今日はマイライフいきますw

2年目のキャンプも2軍スタートとなりました。
今年のキャンプでは新たにスライダーを取得。
その後もスライダー強化に費やしました。

~オープン戦

今年はなんとか結果を残し開幕1軍を決めたいところ。
コリンズ監督から無失点、被安打5以内という厳しい条件が出ました。
1戦目は1イニングを無安打無失点と好投。
2戦目は2/3を被安打2無失点と若干苦労するも切り抜けました。
そして運命の3戦目も2回被安打0無失点と好投し見事に開幕1軍決定w

~3月&4月

昨年5位に終わったチームの力なのか開幕から5連敗という暗黒ぶりw
ようやく6戦目の楽天戦で登板機会がありリリーフで1回無失点と好投。
その次の回で味方が点を取りついにプロ入り初勝利。
幸先のよいスタートとなりましたw
さらに12日の登板でも1回無失点で勝利投手にw
なんと開幕から2試合で2勝w

しかし4月19日の試合後なんと怪我をしてしまいました。
しかも全治2週間の肉離れorz
当然2軍落ちですw

しょうがないので読書して教養を高めることにします(泣)

【4月終了時点】
1軍 4試合 防御率0.00 2勝 0敗 4回

~5月

6日にようやく怪我が治りました。さっさと2軍戦で結果を出し1軍に戻りたいところ。17日にようやく1軍昇格。
ふぅ・・・長かったぜw

18日には1点差の場面、抑えとして登板するも1点を失いセーブ失敗。
がその裏サヨナラ勝ちを収めなんと3勝目w
しかもこの日は誕生日なのでバースデー勝利を達成。
20070720202549.jpg


ラッキーすぎますわwコーチからお祝いとしてブランドサングラスとプロテインゴールドを貰いました。
交流戦の中日戦では1回2失点とまたもや救援失敗で再び中継ぎ降格・・・。なにやら捕らえられてきたぜw

【5月終了時点】
1軍 6試合 防御率4.50 3勝 0敗 6回

~6月

1日に再び怪我発生。マジかよw
しかし幸い今度は全治5日の打撲で済んだので2軍落ちにはならず。
びびらせやがって・・・。
なんとかリリーフで好投を続け14日にようやく抑えの座に復帰。
19日には救援失敗するもののまたも勝利投手になり4勝目。
本当にこれでいいのかw

その後は結局登板無し・・・。それもそのはず、我がオリックスはここまで18勝49敗とぶっちぎりの最下位を突っ走ってますw
そりゃあ抑え投手の登板機会もないわなw
まぁこれもオリックスに入った運命ですな

【6月終了時点】
1軍 13試合 防御率2.40 4勝 0敗 15回

抑えなのにいまだセーブ0・・・。しかしチーム最多の4勝。
意味わかんねぇw
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
栄冠ナインおもしれーw
2007-07-19 Thu 22:57
今日はレポートをとりあえず終わらせ、ずっとサクセスの栄冠ナイン編やってましたwやべぇこれおもしろいわ。
ここまでやったら終わらせよう・・・と思うんだけどついつい続けてしまう。なんだこの中毒性はw
野球好き、育成好き、シュミレーション好きの人は間違いなくはまりますな。
ちなみに6年目まで進めました。現在世間の評判中堅、プロ輩出人数11人という現状です。
4年目に甲子園初出場にして一気に優勝しちゃいましたw
この年の夏は激闘でしたねぇ・・・。
夏の地区予選1回戦目にいきなりサヨナラHRの劇的な展開、甲子園の準決勝では激闘12回逆転サヨナラ勝ち、駒苫並っすw
この年のV戦士は一気にプロ入りが5人。ドカベンかw

さて今夜も徹夜だな
別窓 | パワプロ | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
マイライフ日記76(14マイライフ開始 
2007-07-18 Wed 16:13
パワプロ14フラゲしましたw
今回は13と比べてストレートの体感速度は上がってますな。
まぁ12に比べるとまだ遅いけどまぁ許容範囲内かな。しかし打ちにくいなw
サクセスもなにやら今回は2人作ったんですがなかなか難しいですね。
やっぱ期間が1年と短いだけに無駄に1週間を過ごせません。
まぁやり応えはその分ありますねぇ。

さてさっそくマイライフ日記を今日からつけたいと思います。
前回の星偏は途中で死んだのでそのリベンジといきますか。
今回も能力成長はあんまりこだわらずリアルなマイライフを楽しみたいと思いますので設定はごくあくで。

【名前】星
高校卒

【難易度】ごくあく
【ドラフト】6位
【球団】オリックス
【アピールポイント】
唸る剛速球
威力のある速球
【ウィークポイント】
顔がいまいち 
変化球型
能力
142km G(55) F(20) ナックルカーブ1 
ノビ4 ジャイロボール

投球フォームはまーくんこと田中のフォームにしました。かっこいいですしねwしかし1回目でナックルカーブがきましたwこれはラッキーですな

自主トレでは同じ新人の小松に声をかけ知り合いに。

~キャンプ

キャンプではシュートを取得。残りは球速練習に費やしました。

~オープン戦

さぁて今回のごくあくはどれほどのレベルかなぁw
今回もマゾプレイになりそうな予感がw

1戦目、相手は巨人。4回の表から登板。4回は無難に抑えるも
5回に四球から崩れ1回2失点のほろ苦デビュー。
糞コントロールわりぃこいつw
コリンズの信頼は得られず見事に開幕2軍スタート。
まぁ想定内ですぜw

~3月&4月

ウエスタンリーグが一足早くスタート。
アレン3番、清原4番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
相手の中日は3番堂上直、4番井上です。
しかし開幕戦は出番無し・・・。

2戦目についに出番が。8回表、3-3の同点、いきなり4番井上との対戦
。うまく捕らえられるもサードライナーに。そのあと2アウトから堂上にレフトスタンドにホームランを叩き込まれましたw
インローのジャイロが(゚Д゚;)
2軍デビュー戦も1回1失点 敗戦投手と満足のいくものとはいえない結果に。
さっそくごくあくの洗礼がw

なんとなく投手視点でのプレー。
20070718161105.jpg


結構これはおもしろいかもしれません。プロスピみたいですなw
これは13からあったんですかね。今回からかな。
投手視点モード効果か2戦目は1回無失点と結果を出すことに成功。

しかしその後なかなか出番がなく練習に明け暮れる日々。
12の2軍では毎日のように投げさせられていたんだがなぁ・・・。
4月11日にようやくワンポイントでの登板機会が。

その後決して試合数は多くありませんが出た試合は確実に抑えました。

【4月終了時点】6試合 防御率1.80 0勝1敗 5イニング
まずまずの結果でしょうwしかしスタミナがないので長いイニング投げれんな・・・

~5月

5月も絶好調で中継ぎで結果を出し続けていると
19日になぜか先発のマウンドに。まだスタミナFなんですがw
3回まで無失点に抑えるものの、4回につかまり結局3回被安打4 2失点と不本意な結果に。しかしその後赤堀コーチから1軍昇格がw
20070718161111.jpg


きましたねーついに。
ここまで10試合に投げて防御率2.61と安定してますからね。
我がオリックスは現在交流戦真っ最中。
オリックスの秘密兵器になれるか星!?

20070718161121.jpg

大引さんの師ディーバスさんじゃないすかw
昨日あなた退場してましたね(笑

25日から阪神との関西シリーズ。
しかしこのカードは登板の機会が得られず。
はよう出してよコリンズさん。

そして次のカードの巨人戦でついにデビュー

20070718161126.jpg

7点ビハインドの場面で。まぁ納得w
この日は自慢のストレートが切れまくって1回2奪三振と素晴らしいデビュー戦を飾った。
さぁてこのまま中継ぎで頑張って信頼を得なければ。
次の巨人戦も再び登板。しかも相手はいきなりスンヨプw
しかし見事に抑えワンポイント成功。
巨人打線を封じたのだからごくあくでも結構いけそうな気がしてきたw

【5月終了時点】
2軍 10試合 防御率2.61 0勝 1敗 10回1/3
1軍 3試合 防御率0.00 0勝 0敗 2回1/3
ここまで上々の成績。このままアピールしていきたいですね。とりあえずチームの守護神を目指します。

~6月

5日の中日戦でセーブのつく場面で登板するも福留に一発を食らってしまいました。これが初失点。
もったいねぇ・・・。
続く9日の阪神戦でも4番金本に2ランを浴びてしまいました。
や、やべぇぞ・・・このままだと2軍落ちっす・・・。
その後しばらく登板機会がなく19日の中日でようやく出番が。
3-1、9回の裏2点リードとセーブのつく場面で登板。
2人ランナーを出すもなんとか無失点で切り抜けプロ入り初セーブ
ゃったでー!
しかし喜びもつかの間。翌日に谷しげに2ランを打たれ再び2失点。
ぐ・・・ストレート中心の攻めが悪い模様。
そして21日に再び2軍落ちを通告されてしまいましたorz
まあこの内容では仕方あるまい・・・。

【6月終了時点】
2軍 13試合 防御率2.08 0勝 1敗 17回1/3
1軍 7試合 防御率10.3 0勝 0敗 1S 4回1/3
2軍では好投を続けてますが1軍ではぼっこぼこにwなんとか7月は巻き返したいですね。

~7月

2日に2軍での好投が認められ再び1軍昇格。今度こそ1軍定着したいものです。そのためにはより一層慎重な攻めが求められますね。
最初の2試合は無失点に抑えるものの
調子が悪いのも重なりいまひとつ結果が残せず。

【7月終了時点】
1軍 13試合 防御率9.00 0勝 0敗 1S 8回
むぅ・・・高卒ルーキーっぽい成績ですなw

~8月

これ以上失点するとまた2軍に落とされる悪寒が・・・。
結果が求められる月となります。調子が不調なのは痛い・・・。
3日の西武戦ではプロ初ホールドを記録。
5日の試合では2点差9回裏2アウト満塁という一打サヨナラの場面で登板。武器のナックルカーブで細川を討ち取りなんとか2セーブ目。
その試合後ついにカーターに代わって抑えの座に!
風向きがよくなってきましたなw
チームも現実と違い(笑)プレーオフ圏内の2位と好調でなんとかプレーオフに進出したいですな。
しかしその後まったく出番がない!すなわちセーブのつく場面が出来ないのです。
結局この月5日以降登板なく。
なんだこの作業ゲーは??
この月のオリックスは8勝15敗と7個の借金をつくり、一気に4位に後退
しかし
2位 ハム 12ゲーム差
3位 ロッテ 14ゲーム差
4位 オリ 14ゲーム差
5位 楽天 15ゲーム差
6位 西武 16ゲーム差

と2位から6位まで4ゲーム差、3位から6位までは2ゲーム差と超団子状態w
物凄い状況ですな。
9月の戦いがプレーオフ進出を分けますね。

【8月終了時点】
1軍 16試合 防御率7.20 0勝 0敗 2S 1HP 10回
9月~

調子が絶好調なだけに早く登板したいところ。

8日にようやく登板機会が。約1ヶ月ぶりですw
首位のソフトバンク相手、2-1という1点差の場面での登板でしたが、1人ランナーを出すも後続を封じ3セーブ目。
13日の楽天戦で4セーブ目を挙げ初めてのお立ち台にw
それなりに結果を残していたものの、25日のロッテ戦で2失点するとそのまま2軍落ち。ちょいと厳しいのぉ・・・。

結局このまま2007年シーズンが終了しチームも5位という現実と同じような順位で終了w

【2007年シーズン成績】
2軍 13試合 防御率2.08 0勝 1敗 17回1/3
1軍 21試合 防御率6.59 0勝 0敗 6S 17回1/3
まぁ高卒の1年目にしてみりゃあまずまずなんじゃないですかねw
来年は新人王を目指したいですな。

~秋季キャンプ

すべてナックルカーブに費やしナックルカーブが2に上昇。

FAで巨人のスンヨプが今年のアジアチャンピオンのソフトバンクに。
まじかよ・・・。

~契約更新

最初は以前と変わらず500万。そりゃねぇだろw
まずセーブ数を突っ込み+600万
ケガを突っ込み+400万
予想以上の1500万で更新。どんだけ誤魔化してたんだよw

デイビーがよもやの退団。チーム最多勝投手がw
愛想がつきたのかね。

~オフ

今年のオフはサイン会、ゴルフコンペ、クイズ番組に出演など多忙なオフとなりました。

現在の能力

144km コG(59)スF(23) ナックルカーブ2 シュート1
ノビ4 ジャイロボール
別窓 | マイライフ日記(投手編極悪)復活の星 完結 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
ローズがw
2007-07-17 Tue 22:44
またやりましたねローズw
里崎を殴って退場。今日のはかなり荒れた乱闘でしたねぇ。
里崎がなにか言ったのかはよくわからんですが殴るのはよくないですな。もう擁護しきれんよw
低レベルすぎる。
試合のほうもなんかどっちのチームも勝てた試合でしたねぇ。

木元はナイスですね。使えばやると思いましたがねぇ。
これで明日以降スタメンにしなきゃ監督の頭がおかしいとしか思えん。
左の先発投手だろうが6番ファースト木元でOK。まぁどうせ監督はまた懲りずに6番ファースト北川だろうけど。

加藤は今日も結構いい球投げてましたがまたもロッテ戦で救援失敗。
まぁその責任は辻の素人でもわかる外角一辺倒リードのせいでしょうね。あんまりリードのことはいいたかないですが、"この捕手はなんなんですかね。そのまえの竹原に外角のストレート投げさせて打たれたのはまぁしょうがないとして、なぜにオーティズにも続けて打たれた同じ球を投げさせているのか・・・。しかも先ほどと同じように追い込んでいるのに。外角構えた瞬間打たれるような気がしてましたもんw
1塁空いてる+追い込んでるんだからボール球を有効に使えるだろうよ。
まぁ3タテされなかっただけ良しなのか・・・?w
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
アク解発表
2007-07-16 Mon 17:13
今日は暑いですね・・・。台風が過ぎたからかな?
まぁ北海道には台風なんざ関係なかったんですけどね
パワプロがついに今週発売ですねぇ。友人がゲーム屋で働いているんでもしかしたら早くて明日、遅くても水曜日にはフラゲできそうですw
楽しみですな。

さぁて今日は5月以来のアク解の発表。

1ヶ月の来場者数  6,982 ↓

検索ワード&フレーズ トップ10

1位 くだらない日記 (前回3位↑) 23件
前回は不振の3位でしたが再び定位置に。

2位 パワメジャ 岡島 (前回圏外)23件
初登場ですかね。まぁ最近の活躍の効果かw岡島のパスワードはたしか置いてありますよ。

3位 パスワード パワプロ12 眉村(前回9位↑) 11件
鉄仮面さすがの人気w常連ですね

4位 パワメジャ 岩村(前回圏外) 9件
岩村のパスワードもたしかありましたな。

5位 パスワード パワメジャ 実在選手(前回圏外) 9件
パワメジャは決定版でないのかねぇ・・・

6位 ポケモン 色違い(前回10位↑) 8件
さすが常連wなんかしらんが毎回入ってくるワードw

7位 永井 楽天 能力 パワプロ(前回圏外) 7件
結構いいフォーク投げますよねこの人。作り直すかなぁ

8位 菊地原(前回圏外) 7件
やはりオリックスの中継ぎエースはこの人ですな。頼もしい御方

9位 パワプロ12 決定版(前回圏外) 6件
13がしょぼいばかりにもう1年以上楽しませてもらってますm(_ _)m

10位 パスワード パワプロ12 平野(前回圏外) 6件
佳寿?恵一?どっちでしょう。

☆ トップ10外の珍しいワード

☆ コンビニバイトについて
夜勤は楽ですぜ

☆ ガウルン スパロボW
ラムダドライバー状態のこいつは脅威

☆ ロッテ 早川
返えってこいw

☆ 北川瞳
ん?

☆ パスワード パワプロ2000 吾郎
2000のパスはないなぁ・・・

☆ お立ち台 木元
あれっきり・・・

☆ 25話 アニメ ベルセルク 感想
壮絶w

☆ マリオのくだらない日記
これはw

☆ メタスラ狩り
ドラクエでは基本ですな

☆ 聖秀選手公開
一応全員公開してますね

☆ オーティズ 投手転向
えぇぇぇぇ?w

☆ 3台 外付けHDD
外付けは6台持ってます

☆ 打者に転向した時の背番号 飛雄馬
新巨人の星かw

☆ ザク盗塁・・・
よくもジーンを
別窓 | アク解発表 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
大引猛打賞
2007-07-15 Sun 17:05
今日は逆転2ランのローズと猛打賞の大引につきますな。
ローズはやはり1塁にランナーを置いていると神ですなw
息子が来日してから活躍しだしましたし。Jrずっといてくれw

今日のヒーロー大引は満塁のチャンスで試合を決める2点タイムリー。
チャンスでも打てるようになりましたし本当に頼もしい方です。
個人的には1番村松、2番大引がいいんじゃないかと思っています。
まぁ近いうちに3番を任せられるような存在になると思いますがねw

しかしコリンズは代打をなぜこんなに使わんのかねぇ・・・。
今日まったく結果が出てない辻、大西を普通に打たせてるし。
木元をもっと使えよ。

そしてコリンズお気に入りの平野がまたもポロリ。
今日のは酷かったなマジで。1イニングもまともに守れない外野手ですか。吉田のおっさんが頑張って2アウトを取ったはずなのになにやってんの??
このおかげで加藤を出すはめになるし。
あんまり責めたくありませんが酷すぎます。平野も自信を失っているはずで平野のためにもこれ以上外野で使うのはマイナスだと思いますね。
本職のセカンドに戻すか、あるいは2軍で落とすか、秋、春のキャンプで猛練習を積んでからいったほうがいいと思うのですがね。
これ以上使うと選手の士気にも影響してきまっせコリンズさんよ。

しかしオールスター効果か加藤大輔の直球が昨日に続きキレまくってますねぇ。
オールスターも期待大ですな。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
下山改心の2発
2007-07-14 Sat 21:31
やっぱいいですね下山はw
1発目の勝ち越しHRはレフトスタンド最上段まで飛ばしましたねぇ・・・。
前からいってたでしょうが!なぜ下山をスタメンにしないのかと。
アレンを使うのはまだ良いとして今日も当然のように4タコの平野を使う必要はなかったんですよ。
やはり下山は6~7番辺りに置いておきたい存在ですな。
今日のもう一人のヒーローは菊地原ですねぇ。
前回のハム戦はよくなかったですが今日は頑張りましたねぇ。
しかし結構長いイニング投げたので明日は登板できんでしょう・・・。
カーターは良いイニングと悪いイニングがはっきりしてましたね。
点を取られているイニング以外は良かったですねぇ。チェンジアップも切れてましたし。

さてそういえばセラフィニが解雇通達受けたようですね。
見事にこの人は期待を裏切り続けてくれましたねぇw
億以上の年俸+2年契約というVIP契約をしながらもまったく使い物にならず。給料泥棒という名がぴったりですな。
期待していたんだけどなぁ・・・
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
暗黒臭がまたぷんぷんとw
2007-07-13 Fri 22:12
うーん匂ってきましたねーw匂ってきましたよー!
自慢の暗黒臭がぁぁぁぁぁ^^
今日の西武の先発は宮越でした。まぁそんなに悪い投手でもないけど
2軍での防御率がたしか4点台中盤、今年1軍登板無し。
さすがの打線も今日は結構点取れるだろーと思ってわくわくして見てましたが
終わってみれば宮越から大引の本塁打の1点のみ・・・。
本当いらっとする打線ですw
平野は簡単にポップフライ打ち上げるしローズは初球打ちでチャンスを簡単に潰すしね。
もう大引以外入れ替えたほうがいいんじゃない?
真面目に考えても大引、村松、ローズ、ラロッカ、阿部真以外スタメンを入れ替えたほうがいいと考えます。

今日のスタメン選手に個人的な点数(今年)をつけてみると

今日のスタメン

1番 平野恵 中 40点
(打撃が淡白すぎる。簡単にポップフライを打ち上げる悪い癖が。特に最近は酷く1番打者としてまったく機能していない。外野の守備もミスが多くほとんど貢献していない。身体能力はいいものを持っているのだから惜しい選手ではある。小柄ながら打ちまくっているハムの工藤等を見習って欲しい)

2番 村松 左 82点
(開幕直後は不調だったものの交流戦に入ってからは本来の実力を発揮。ダイエー時代に優勝経験もしておりチームの中では最も安定した選手。)

3番 ラロッカ 三 84点
(チームで唯一打率3割を打っている。打率、本塁打、打点共に上位の成績をこのしており他球団の投手には脅威の存在。しかし得点圏打率が示す通りランナーがいるときの打撃がいまひとつ。)

4番 ローズ DH 86点
(リーグ2位の本塁打を放つなど4番打者としていい働きをしている。
特に1塁にランナーを置いての打撃が物凄い。しかしラロッカ同様ランナーを貯めるといまひとつ打てない・・・。もう少しチャンスで打てばチーム状況も変わっていたかもしれない)

5番 アレン 右 70点
(サヨナラ本塁打を放ったりチャンスになかなか強いなど外国人打者としてはまずまずの働きをしている。長距離打者というよりは中距離ヒッター。肩もそれなりに強いが守備の動きはそれほどよくない。)

6番 北川 一 68点
(得点圏打率はそれなりに高いがいかんせん併殺打が多く明らかにクリーンナップの器ではない。最近の打撃は特に酷く引っ張り傾向にあり肝心なときに打てない。)

7番 阿部真 二 69点
(守備は無難にこなせるし打撃も粘れる打撃が出来るので安心して使える打者。打率は280程度は打てる力を持っているのでもう少し打って欲しい)

8番 大引 遊 82点 
(ルーキーということを考えればここまでの活躍は素晴らしいものがある。守備も非常にうまくもう少しスローイングが安定すればかなりの選手になれる。謙虚な姿勢も非常に好感が持てる)

9番 日高 捕 55点
(最近ようやく打てるようになってきたがまだまだ物足りない。もう少し打てる選手だと思っていたが・・・。)

右、中、捕、一に問題がありますな。平野ところには打率280程度 20盗塁近く出来る選手を置かなければ本当はいかんでしょう。
アレンの所は日本人を置かなければ本当は駄目なのでは?
外国人3人が入っているクリーンナップってのは悲しすぎますよ。


別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
おぃおぃ・・・
2007-07-12 Thu 20:55
マジどんだけw
高卒ルーキーにいきなり完封喰らうとかありえんなw

今日の先発デイビーは責められません。
今日の戦犯は完全に的山。
いつものお笑い守備やってくれましたね。
4連打食らって1点取られたのはしょうがないです。
しかし金子をファーストゴロ併殺に抑えデイビーらしく打たれながらも最小失点に抑えたところなんですが・・・なんですが・・・
的山がホームでぽろり☆
おい・・・
2日前でいい所みせればこれかよ・・・。
たしかに北川の送球は若干逸れてましたけど普通にやりゃあホームゲッツーだろ。
これでデイビーはプッツンきてしまい7失点。
普通の捕手が入ってればその回1失点で完封されることもなかっだろうに・・・。
まぁ毎度のことながら見てて不快なプレーをしてくれますねぇこのチームは。

デイビーに申し訳ないですね。普通のチームなら既に8勝~10勝くらいしててもおかしくないよ・・・。

さて今日から来週の土曜日まで学校ないので長期の休みだーい。
頑張ってパワります
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
キラーにまた負けた
2007-07-11 Wed 21:03
見事に今日はハムに負けましたねぇ。
まぁ今日は金村が良かったのでしょうがないのかね。
ラロッカが2試合連続HRを放ったのは好材料ですw
後は平野外して下山使ってほしいですね。
コリンズ監督は1番平野にこだわりすぎですな。
打てないし守れない。物凄い俊足なわけでもないですし。
まぁこれから打ってくれりゃあ文句はないんですが・・・。

後本柳は一度2軍に落としたほうがいいですな。
もう1イニングもまともに抑えれないですからねぇ。
今まで頑張ってきましたが復調の気配が見られません。
下で復活気配の香月を見てみたいですw

さて今日は眠いので寝ますわ。ノシ
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ハムに勝って4連勝
2007-07-10 Tue 23:57
なかなかやるじゃないのw最近は打線に粘りが出てきましたねぇ。
特に下位打線が。
この前の日高に続いて今日は的山が一発。
この人も意外性がありますねぇーw

相手が武田勝なので負けは濃厚かと思いましたがよくやった。
しかし川越はいかんなぁ・・・。前回のロッテ戦で復調か!?
と思われましたがやっぱりいつもの川越でした。
もうそろそろ先発ローテ外したほうがいいかもね。
今年の川越はコントロールもないしキレもない・・・。
それじゃあ打たれますわ。

萩原と歌藤が登板しました。ヒルマン監督もやることが憎いですねw
萩原が相変らずですねぇ・・・。ノーコンを直さないとね。
歌藤は結構やるかも?防御率4.00前後くらいは残せるかもしれませんな。

そういえば加藤大輔が松本に代わってオールスター出場が決まりました。実に喜ばしいですねw
是非自己最速記録の156km超えを目指してほしいですな。
でもどうせ明日と明後日は負けるんだろうな・・・。(勝ちフラグ)
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
なにげに忙しいような気がするかもしれない気がしてならない
2007-07-09 Mon 18:38
なんとなくとったラーメンアンケート。
やっぱ醤油派が多かったですねぇ。そうかそうか。
次に味噌、塩、とんこつとなっておりました。
塩が3位!?
いやいや塩がNO1だろ!!
まぁこれは個人的な意見ですw俺は完全な塩派です。
別に醤油も味噌も嫌いじゃないしどっちも結構食べますが、
やっぱ一番好きなのは塩ですな。

焼き鳥とかタレと塩どっちにする?
って聞かれたら迷わず
「塩!」と答えるでしょうな。

さて近頃はなにかとレポートやらテストがあったりと忙しいですわ。
夏休み前ですのでね・・・。
今週で講義は終了。来週はすべて休み、再来週テスト・・・で2ヶ月の夏休み。
まぁテストなんざ一夜漬けでなんとかするので来週はパワプロ週間にしますw
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
楽天を3タテー
2007-07-08 Sun 17:36
いやぁー見事にオールスター軍団に3タテを食らわしてやりましたねぇw
岸田は5回1/3を7奪三振 1失点。勝ち星こそつきませんでしたがさすがのピッチングでした。奪三振率通りの三振数も奪いましたねぇw
球数が若干多かったのが次ぎの課題ですかね。
岸田レベルだと7回~8回くらいは投げて欲しいですね。
しかし6回のピンチを作ったのは平野の守備・・・。
もういい加減にしてほしいですねぇ。何度目ですかマジで。
全然外野の守備の向上が見られないんですが。
外野の守備に悪いわりには打ちまくるってわけではないですしね。
下山を下げてまで使うレベルだとは思えないんですがね。

日高は昨日に引き続き予想外の先制ホームラン。やっぱ意外性だけはあるなw
打線も8、9回の繋がりは見事でしたがやっぱり一番すごいのは大引。
同点から2アウト満塁でライト線ギリギリに入る走者一掃のタイムリー3ベース。やっぱこの人はなにか持ってますねぇw
得点圏では異常なほど打てませんでしたがコリンズ監督に指導を受けてから打てるようになってきましたねぇ。

それにしても楽天主催の放送局には本当呆れますねぇ・・・。
実況してる人間が特に。明らかなレフトフライになるような打球を大声で叫んで「左中間!!」
超うるせーwこのアナウンサーの声にびびりますわ。
五月蝿いので音量下げて見なきゃやってられません。
楽天びいきすぎる実況もいい加減にしてほしいですねぇ。
阪神、楽天が特に酷すぎるな。
全部skyAじゃんw
その点JSPORTSは平等なのでいいです。

明後日からはロッテを3タテした日本ハム。まぁ敵地だし勝ち越しは厳しいなwせめて1勝はしてほしいもんだのぉ。
別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
カーター好投で2連勝
2007-07-07 Sat 17:46
今日のカーターは非常に安定していましたねぇ。
相変らずスピードはないですがいつもより自慢のコントロールが
冴えてました。
先発転向してまだ2勝目ですが案外やってくれてますなぁw
打線は朝井に苦しみましたが意外な男日高が勝ち越しタイムリーを放ちました。
ていうか顔も地味ですがヒーローインタービューもつまらんですなぁw
もっとおもしろいこといえよ、淡々としすぎだろw
まぁ仕事してくれれば文句はないですがね。

明日はついに期待の岸田が先発。待ってましたぜw
何度も岸田先発を推してましたがようやくですか
個人的に球の力ならオリックスの中でNO1だと思うんですよねぇ。
あのホップしてくるような伸びのあるストレートを投げれるのはオリでは岸田だけでしょう。
先発でも充分力を発揮してくれると思います。
まぁもし先発で駄目だったとしても1軍のポジションは揺ぎ無いので
気楽に投げて欲しいですな。

別窓 | 野球ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
大引初HR
2007-07-06 Fri 22:29
ついに打ってくれました大引さんw
同じルーキーの永井から見事に右中間寄りのHR。
3ベース、HRと来たのでサイクルヒットの期待も出てきましたが
さすがにそこは厳しかったですなぁw
最近は目立った活躍はありませんでしたがそれなりに打撃内容は良かったのでこれからも期待が持てます。
打線も珍しく10点取りました。まぁまぐれっぽいですがw
平野佳もまずまずのピッチングをしましたがいただけないのが本柳。

最近どうしたんでしょうね。交流戦の福留にどでかい一発を喰らってからなんかおかしいですな。
スライダーのすっぽぬけが多すぎますわ。これじゃあ勝ちゲームに出すのは怖いです。まぁ疲れが出てくる時期だと思いますので早めに復調してほしいです。

それにしても中田翔が高校記録を塗り替えるHRを放ちましたなw
20年に一人といわれる素材・・・是非取って欲しいです。
最近のオリックスは競合覚悟で目玉選手を指名しているので大阪出身の
中田は必ず指名してくるでしょう。辻内、田中と連続で外してるので今年は当ててほしいですねぇ。まぁ辻内は外して正解だったと思いますが。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
吉井を粉砕も・・・
2007-07-05 Thu 23:18
まぁ予想通り吉井を返り討ちにしてやりましたがその後がねぇ・・・。
今日の敗因その①は北川・・・。
本当この人どうにかしてほしいです。
1点差、ノーアウトランナー1塁2塁という絶好のチャンスでボール球の変化球を中途半端に当てて併殺打。
そろそろゲッツーマシンの異名を授けようw
右方向に打って繋ぐ意識はないんですかね・・・。この併殺打のせいで
負けたといっても過言ではないですな。

敗因その②は加藤大輔再び乱調・・・一昨日も1点差で同点に追いつかれ、今日もまた・・・。2~3点差なら安定してますが1点差だとどうも打たれますなぁ。これじゃあ守護神失格ですわ。

敗因その③はコリンズのミス采配。なんで大久保を1イニング以上投げさせるのか・・・。大久保はイニングまたぐと不安定になりやすいのは過去の登板からわっていたはずなのにねぇ・・・。

まぁとりあえず敗戦のついた大久保は責められませんわ。
責めるべきはここ最近併殺製造機の北川と2試合連続救援失敗の加藤です。まぁ加藤は本格的な抑え1年目ということもあるのでこれを糧にして頑張ってほしいですが。
北川はねぇ・・・ラロッカ、ローズ出塁で北川併殺・・・ってのが多すぎます。まぁサヨナラヒット、広島戦での勝ち越しHRなどいい所でも打ってますが、それ以上にマイナスが多いような気がしてなりません。
別窓 | 野球ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ | NEXT