2007-04-30 Mon 22:07
やぁ!今日はばぁさんの家から携帯で更新だよ。それにしてもオリックス超弱杉w怒りを通り越して呆れていまっせ。昨日のように点を取れば先発は崩れる、今日おとついみたいに先発投手が好投すれば点が取れない。このことをまさに投打の歯車が噛み合わないというんですな。しかし暗黒時代見ている真のオリックスファンならこんな状態なんて慣れっこですたい(泣)ってやっぱ携帯で長文はきついな。明日は通常通りPCから更新です。たいした内容は変わらんだろうけど(笑
スポンサーサイト
|
2007-04-29 Sun 21:39
はい。早くも負け越しケッテイ~~~。
まさか3試合目の前に決まるとは・・・。ありえませんなこのお笑い球団はw ていうかラロッカと北川が2人とも風邪でスタメンから外れるとは予想外でした。 まぁそれは仕方ないとして5番塩崎って・・・。 3番下山もまったく機能してないし。 とりあえず今日は勝てた試合でしたよ。 神内の調子は最悪でしたからね。 2回裏の攻撃でノーアウト1塁3塁からスクイズし掛けるってどうよ? アホか? しかも球が荒れてる神内相手に。 案の定、外されて失敗。 まぁそれはしょうがないとして迎の走塁は理解不能です。 流れを勝手に与えてますからねー。 案の定3回の表に松中に逆転2ラン。 その後同点に追いつくものの平野はHRを簡単に浴びるし。 こんな使えない投手でしたっけ平野は・・・。 一発病をなんとかしないと10勝なんてとても無理。 球自体は悪くないんですがねぇ。 初球の入り方が悪すぎ。捕手ばかり攻められんよ。 後藤は相変らずポップフライばっかり打ち上げるし・・・。 駄目だこりゃw 悟りましたよ完全に。 今のままなら確実に上位にはいけないとね。 逆に大引が素晴らしい。今日は猛打賞。これでついに打率3割突破。 今日は初めての2番でしたが機能してますなぁ。 あっさり負け越したので早くもテンプレ変更w GW中はこれでやっていきます(泣) |
2007-04-28 Sat 20:54
負けたぞ?
予想外のガトームソンの好投。 予想外の松中のHR。 まぁ加藤で打たれたならもうしゃあない。 うはは!!! 早くも初戦で1敗。 まさか負け越すのか!? いやいやそんなことないよねー。 相手チームの裏ローテ投手で負け越すなんてことはまずないよねー。 明日から2連勝といってくれるのでしょう。 さすが役者球団!! 信じてますよ! |
2007-04-27 Fri 18:16
わーい今日からGWだーい。
今年は10連休。 過去最高じゃないかね。 大学の開校記念日がうまく重なりの10連休。 わほーい。 そしてプロ野球も明日から各チーム9連戦が始まります。 個人的には毎日見れるので嬉しいですが選手側からしたらきつい9連戦になりそうですね。 我らがオリックスには5勝4敗はしてほしいですねw その最初のカードは明日からのソフトバンク3連戦。 なんと今回は和田、斉藤が離脱している状態。 しかも新垣、杉内は前のカードで出てこないので先発4本柱以外。 記事などを調べてみると、 土曜日 デイビーVSガトームソン 日曜日 平野佳VS神内? 月曜日 セラフィニVS田之上 こうなりそうですねー。個人的には3タテ狙えると思うんですよねー。 なにやらチーム自体は好調みたいですが。 先発投手の顔ぶれを見れば土日で2連勝、月曜日は負けって感じですかね。 まぁともあれ最低勝ち越しますよオリックスは。 断言しましょうw 万が一オリックスが負け越した場合は・・・GW中このブログを女の子系のテンプレに変更しまっせ。 またかいw くだらない企画で失敗したとき一度やりましたがw まぁオリックスが勝ち越すと信じてますから。 頼むぜ。 |
2007-04-26 Thu 19:49
昨日の乱闘はなかなかおもろかったですなぁ。
ラロッカが2回目のデットボールを喰らい、一食触発のムードに。 そして最終回にカーターが山崎に当てて乱闘開始。 まぁラロッカに死球2度もあてられりゃあ報復喰らってもしょうがないでしょう。 カーターは多分狙って投げたと思いますねぇw だってカーターはコントロールだけはいいですからねw んで日高のマスクを山崎がふっとばしたところでローズが暴走。 山崎に詰め寄る。 ていうかなぜ関係ないローズがぶち切れてるんだw 乱闘中、田中は笑顔。ラロッカはリックと笑顔で談笑w フェルナンデスが必死にローズをなだめる。 ローズなぜか怒りがおさまらない。 山崎もまったく怒りが収まらない。 結局ローズ退場で一件落着。 まぁ本当は山崎も一緒に退場なんですがね。 球審も行為を確認してたら退場にしてたっていってますからね。 乱闘もたまにはいいもんですな。 ここに清原がいればどうなっていたんだw 今日はよく粘って引き分け。 勝ち越せませんが負け越しもしない。 これで5カード連続負け越し無し。 こりゃ交流戦が鍵になってくるかな。 それにしても大引が覚醒しだしましたよw シーズン当初は1割にも満たなかった打率が今日で打率282。 今日も9回裏、土壇場で福盛から同点タイムリー。 守備は開幕当初から素晴らしかったですが、打撃のほうに苦しんでましたが、ようやくプロのスピードにも慣れてきたようで。 ラロッカの月間MVPは確実だなぁ。 マジで狙えますよ新人王。 |
2007-04-25 Wed 23:17
今日は昼頃まで寝てたら友人からいきなり小樽いかね?
というメールが来て起きました。 んでそのまま小樽へ車で行き、小樽水族館へ。 イルカのショーやらアザラシのショーを見てきましたw たまにはこういうものを見るのもいいですなw その後もう一人の友人と合流し居酒屋で4人で飲みまくり 今に至ります。 飲みすぎて気持ちわるい・・・そして頭イタイ・・・ 明日1講目から講義が入ってるんだがね・・・。 寝ろ!っという話ですが、そうはいきません。 今からオリックスvs楽天戦を録画しておいたのでそれをみちゃいますw 田中に勝ったんでしょ。ようやったぜお前ら。 ということでみてきまっす! |
2007-04-24 Tue 20:34
なんたる様。楽天にカモられる始末。
セラフィニ使えネー。 辻もつかえネー。 もうこの2人突き返すから早川返して欲しいですw 明日負けたらもう終わりです。 山崎が怖い。 オリックス戦で打ちまくりですな。 前回の満塁弾に今日は3ランを2発。 明日はなんとか坂田を何度も出現させてほしいですな |
2007-04-23 Mon 22:36
今日はプロ野球はお休み。
ということで今日は野球ネタ以外でいく・・・・ とでも思いましたか?皆さんw 甘いぜ!今日も野球ネタでガンガン攻めるぜ! ということで今夜はここまでのパリーグの状況を個人的(微妙にオリックス側視線w)にまとめてみたいと思います。 現在の順位状況は・・・ 1位 西武 24試合 14勝 8敗 2分 2位 ロッテ 22試合 11勝 8敗 3分 1.5ゲーム差 3位 ソフバ 25試合 13勝 11敗 1分 0.5ゲーム差 4位 オリ 23試合 10勝 12敗 1分 2ゲーム差 5位 楽天 23試合 10勝 13敗 0.5ゲーム差 6位 ハム 25試合 8勝 14敗 3分 1.5ゲーム差 こうなっております。開幕当初に比べたらAクラスとBクラスに少し差がついているように見えますがオリックス、楽天共にまだまだAクラスに食い込む余地はあると思います。 得失点差というものを考えてみると実はロッテよりオリックスのほうが多少上にきています。ロッテは+4 オリックスは+7ですからね。 ソフトバンクは得失点差0。 これを考えるとオリックスの借金2というのが多少不思議な感じがあります。 楽天も若い先発陣が活躍しだしているので今年はプレーオフ争いに参戦できるのではないかと。 しかし深刻なのが去年アジアチャンピオンの日本ハム。 拮抗している他5球団と比べてハムだけが出遅れている感が否めません。 ではここからは各チーム状況を。 【西武ライオンズ】 松坂という戦力ダウンを感じさせない涌井と西口の活躍で現在首位 長打力 B(チーム本塁打数15 パリーグ5位) 得点力 B(チーム得点数94 パリーグ2位) 走塁 A 守備力 B 先発陣 A(チーム防御率3.00 パリーグ1位) 中継ぎ陣 B 抑え B やっぱこのチームは強いですね。毎年安定した力を発揮しています。 今年は松坂が抜けたので落ちるかと思いましたが西口、涌井が昨年以上に頑張り、ルーキー岸という若い力が現れ松坂の穴を埋めつつあります。 打線も4番カブレラが多少不安があったが昨日の逆転サヨナラ弾を放ったように復調しつつある。 他にも勝負強い中島、リーファー、和田、GG佐藤といった3~7番までは一発も兼ね備えた怖い打線。 1、2番には俊足の福地、片岡といった足を使える選手もおり スピードとパワーを兼ね備えたパリーグNO1の打線といえます。 中継ぎ陣は長田や三井、星野といった安定した投手が控えており心配はなし。抑え投手の小野寺も開幕当初は調子が悪くどうなるのかとも思いましたがここにきて復調してきており抑え投手も問題なし。 弱点も特にない安定したチームなので大型連敗は考えられない。 着実に貯金を増やしていくはず。 余談ですがルーキーの山本という投手は非常にいい投手ですね。1試合しか登板してませんがスライダーの切れとコントロールはかなりのものです。 【千葉ロッテマリーンズ】 早川が大活躍。投打共に安定した力を発揮して現在貯金3 長打力 C(チーム本塁打数18 パリーグ5位) 得点力 C(チーム得点数86 パリーグ5位) 走塁 B 守備力 B 先発陣 B(チーム防御率3.13 パリーグ3位) 中継ぎ陣 B 抑え B 今年は当初打線が繋がらず苦労してましたが最近ようやく解消しつつありますね。 オリックスから地元千葉に戻ってきた早川が大活躍。 ズレ砲もいい所で一発も放っておりさほど得点力は高くないですが効果的な点の取り方が出来るチーム。 先発投手陣は小林宏を中心に若い成瀬が好調。小野、渡辺俊も好調。 しかし久保、清水の不調が気がかり。 特に清水は開幕投手を務めたエース投手なのでこの男が復活すればさらに貯金を伸ばせる。 リリーフ投手陣はYFKという軸がいるので大崩はしない。 【ソフトバンクホークス】 多村、松中、小久保という主軸は脅威。・・・が思ったほど? 長打力 A(チーム本塁打数25 パリーグ1位) 得点力 A(チーム得点数119 パリーグ1位) 走塁 C 守備力 B 先発陣 A(チーム防御率3.04 パリーグ2位) 中継ぎ陣 D 抑え A 現状貯金2で3位につけているソフトバンク。しかし選手の顔ぶれほど 力を発揮しているようには思えない。 前回の楽天戦3連敗を見ればそう思えてしまう。 3連敗の後に3タテをして一気に借金を返済してしまうところはさすがだが、チーム状況がさらに最悪のハム相手。 先発投手陣は安定しているがいかんせん中継ぎ投手陣がいまいち。 昨年活躍した藤岡がまったく使えないのが痛い。 実績のないニコースキー、森福がこれからどれだけ頑張れるかが課題。 抑え投手の馬原はオリックス戦で一度救援失敗しているものの、エラー絡みの失点なので防御率はいまだに0点台。 パリーグで一番打ち崩すのは難しい抑え投手ではないでしょうか。 まぁこれだけの戦力を揃えているのですからもっと首位を突っ走るかと思ったんですがそれほどでもない模様。 【オリックスバッファローズ】 ローズ、ラロッカの3、4番コンビは脅威。抑え投手と監督が問題か 長打力 B(チーム本塁打数22 パリーグ2位) 得点力 B(チーム得点数90 パリーグ3位) 走塁 E 守備力 C 先発陣 C(チーム防御率3.19 パリーグ4位) 中継ぎ陣 A 抑え E 開幕前は色々酷評されていたローズが開幕すると本塁打を量産。 現在トップの8本を放っている。その強力な4番の前には本塁打と確実性を兼ね備えた最強の3番ラロッカがいる。 1番大西も調子を上げており打線は上位3球団と比べても遜色なし。 盗塁数が他球団と比べて圧倒的に少ない。 エンドランなどは多用するが盗塁などはあんまりしかけてこないので そういうったころとが課題。 先発投手陣は西武涌井やロッテ小林宏、ハムのダルビッシュといったこの投手が先発すれば勝てる!といった絶対的エースといった投手はいない。 しかし大崩する投手はいない。全員確実に試合を作れる投手なので現状勝ち、負けといった試合が続いている。 中継ぎ陣はパリーグ1だと個人的には思う。 今年絶好調の加藤大輔、本柳の防御率0点台コンビに岸田、高木、吉田といった投手が揃っている。これにユウキ、菊地原が加われば全く隙がない。金子も防御率ほど内容は悪くない。 が、問題は抑え投手のカーターと監督の起用法。 昨日の試合でそれが完全に露呈。 連投を避け加藤を温存しカーターを2イニング登板させてまさかの逆転負け。 カーター以上に監督の起用法に問題あり。2試合くらいの連投でつぶれるほどひ弱い投手はオリックスにはいない。 監督が考えを変えることが上位進出の鍵。 【東北楽天ゴールデンイーグルス】 若い先発投手陣が好調。この調子を維持できるかが課題 長打力 C(チーム本塁打数19 パリーグ3位) 得点力 B(チーム得点数89 パリーグ4位) 走塁 C 守備力 D 先発陣 B(チーム防御率4.46 パリーグ6位) 中継ぎ陣 C 抑え B 昨年より確実に力を増している楽天。打線は爆発力はないものの安定して点が取れる。絶好調磯部が怖い存在。フェルナンデスも暖かくなるにつれ成績も上がっていくだろう。 先発投手陣は田中、永井、青山といった若い力が引っ張っている。 林恩字もいい感じ。 現状の先発陣にはBをつけているが問題は今後。 1年間この調子を維持するのは厳しいかと。永井、田中共ルーキーですし青山も先発の実績はほとんどなし。 年間を通して成績を残せるかは疑問。 調子が落ちたり怪我などで他の投手に変える場合にはやはり層の薄さが露呈してきそうな予感。 後ろの投手は昨年活躍した小倉がようやく上がってきたのは大きい。 抑えの福盛はパリーグの中でも安定した抑え投手。昨年同様の成績は残すはずかと。 このチームの課題は守備力と選手層の薄さですね。 【北海道日本ハムファイターズ】 アジアチャンピオンからシンジラレナ~イチーム状況 長打力 E(チーム本塁打数12 パリーグ6位) 得点力 D(チーム得点数79 パリーグ6位) 走塁 B 守備力 C 先発陣 C(チーム防御率4.09 パリーグ5位) 中継ぎ陣 B 抑え B 今年は深刻な不振に陥っている日本ハム。その原因は得点力。 数字上は楽天より10点ほど劣っているだけだが、それ以上に悪い。 相当調子の悪い一場からカモッて一気に18得点を取っただけであり、実際には60点台程度ではないだろうか。 小笠原、新庄の穴がまったく埋められていない。 それに加え2番の 田中賢がスランプに陥ったのが原因。 田中賢の打撃がようやく上向きかけているのが光明だが、今度は主砲のセギノールが腰痛、金子も足を痛めるなど怪我人も出てきました。 稲葉、坪井が好調なだけに他の打者ももっと調子を上げていきたいところ。 先発陣はダルビッシュが昨年以上に好調。金村に代わりエースといってもいいでしょう。奪三振と防御率がそれをあらわしています。 が、しかしいかんせん打線の援護がないのでいまだ2勝に留まっている。他チームなら4勝以上していてもおかしくないでしょう。 他の投手は金村、八木、スゥイーニー、グリンなどまずまずの先発投手陣ですが、どの投手も防御率4点台。さほど悪いというわけでもありませんが今の打てないチーム状況では4点でも致命的ともいえます。 打てないなら守り勝つ野球をするしかないのではないでしょうか。 最低防御率全員3点台にはしたいところ。 リリーフ陣は武田コンビが昨年同様安定した働きをしております。 武田久が昨年ほどの切れを感じないのが心配。 抑え投手はようやくマイケルが1軍復帰した。 まだ登板していないですがそれほど問題はないのではないでしょうか。 はぁはぁ・・・終了! つつつ、疲れました。現状のパリーグを個人的主観で分析してみましたがいかがでしょうかねw 明日からオリックスは楽天との3連戦。 若い永井、田中が出てくるので個人的に絶対勝って欲しいですねオリックスにはw 軽く今年のふんばりどころではないでしょうか。 マジ3タテしてもらいたい。 |
2007-04-22 Sun 17:06
ついにやってくれましたカーター~~~!!!
カブレラに逆転サヨナラ2ランホームランを打たれやがった。 おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃカーターーーーーーーーーーーー。 ねぇよマジで。コリンズのアホ采配がね。 なんでカーターを2イニング投げさせるんだよ。 中継ぎ投手陣は連投させないがこの人のモットーのようで。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんなんで試合が勝てるのか? てっきり8回にカーターが出てきたから、おおーついにコリンズも守護神加藤にしたか! と喜んだんですがね。 9回裏クリーンナップの攻撃で まだカーター。 おもしろいよコリンズ! 9回表2アウト満塁で打率1割台の前田。 なぜか代打出さず。 おもしろいよコリンズ! とりあえずカーターの抑えの剥奪は決定だな。 ここまでは打たれながらもセーブ失敗はないので使えるかもという予感がありましたがやっぱまぐれだったみたいw 勝利の方程式を作れよ。 勝ち試合 8回に岸田-抑え加藤 これでいいじゃない。 ビハインドにカーターやら金子やら使えばいいんだよ。 これ以上失望させんでくれよコリンズ・・・。 |
2007-04-21 Sat 20:54
今日は前回の西武戦でアホジャッジのせいでボークを取られ
敗れたデイビーが今日は敵地グットウィルドームでリベンジ。 7回1失点と好投し2勝目。 ようやくデイビーに2勝目が。 やはり安定感は抜群ですねこの人は。 これまでも敗戦投手になったときでも3失点以上はしない安定感ぶり。 平野佳よりも打ち崩すのは難しいかもしれませんな。 実は今日は6回から試合を見たんですよねー。 夜勤明けからようやく眠りについたんですがその15分後に友達から サッカーやろうぜというメールが来ておきました。 んで結局15分しか眠れず公園に行きサッカーをしてきまたよ。 友人の1人がバイトがあるので早めに終了し家に帰って観戦。 西口の姿がいなくてびっくり。 ノックアウトしちゃったんですなw なんか今日の西口は7四球という乱調ぶり。 こんな不調なときに当たってラッキーですな。 4連勝中の投手ですから勝つのは少々諦めてたので今日の勝利は大きいです。 明日は平野佳とギッセル。 平野なら勝てるはず。 是非2連勝といきたいところ。 |
2007-04-20 Fri 18:34
ぐはっ。寝すぎた。4時半から6時まで13時間半。
頭が重いぜちくしょう。 寝貯めも楽じゃねぇぜ。 なんかTVつけたらどこかの住宅街で拳銃持ってる犯人が立てこもってるというニュースが。 怖いですなぁ。 ハムの陽が初スタメンですか。そうですか。 ということで今日はここまで。 夜勤デーはつらいぜ |
2007-04-19 Thu 21:52
負けたー。ロッテ戦勝ち越しならず。1勝1敗。
またも5割挑戦は敗北。借金2に逆戻り~~♪ さらには5位転落~~~~。 なんでこの前の西武戦でデイビーがボーク取られて今日のコバヒロはタイムが認められてボークとられないの? タイム認めたんなら認めた動作しろよ~ 審判アホカ? まぁいいや♪今日のはあれがボークだろうとあんまり関係ないし~♪ でも審判はアホが多いね~☆ 今年は安定した弱さですなw 大きな連敗はないものの連勝もない。 交流戦までは5割前後で踏ん張って欲しいです。 つうか楽天強いぞ??? ソフトバンクに3タテしちゃったよ。 ソフトバンクの状態もかなり悪いですなぁ。 楽天がソフトバンクを3タテしてくれたおかげで 6位から2位まで1.5ゲーム差という大混戦。 なんという混戦模様。毎日の順位の変動が激しいですな。 西武がちょいと抜け出しているものの圧倒的な強さというわけでもないのでこりゃしばらく団子状態が続きそうですねぇ。 どこの球団も大連敗をしないことがこれからのポイントではないでしょうか。 我らがオリックスは土日と西武2連戦。 4連勝中の西口とギセッセルかな多分。 まぁ1勝1敗くらいはしてくれるでしょうさすがに。 |
2007-04-18 Wed 21:23
ついにやりましたねぇ~。
田中プロ初勝利。 投げるたびによくなってきましたがついに初勝利ですよ。 今日はオリックス戦が雨で中止だったので仕方なく楽天戦を 見てましたが。いきなり田中は3連打喰らって1失点。 さらに松中に四球を与えてノーアウト満塁。 今日もぼっこぼこですかと思ったんですが、今日はここから違いましたねー。 小久保をまず三振にとると大村もストレートで三振。 そして圧巻がブキャナンへの三振でしたねー。 2-3までいって四球を恐れてストレート投げ込むかなぁ~と思ったんですがなんとここでスライダー。 ブキャナンは当然見逃し三振。 あっぱれですw 昨日もセラフィニが同じような場面がありましたが満塁、2-3からストレート投げて里崎に走者一掃くらいましたからねー。 それに比べるとたいしたもんですわ。 次の登板は多分オリックス戦ですかねー。いつもは応援してましたが来週はノックアウトされてほしいですなw 打てないかもしれんけどw 楽天は永井、田中というルーキー2人でソフトバンク戦に2連勝。 林もいきなり初勝利を挙げましたし結構先発陣は揃ってますなぁ。 一場を除いて・・・ |
2007-04-17 Tue 22:47
逆転勝ちキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
今日の先発はオリがセラフィニ。 ロッテは開幕投手の清水。 セラフィニは満塁時で里崎に満塁で走者一掃のタイムリー2ベースを放たれ5回1/3を3失点。 良くも悪くもセラフィニらしい投球か。 清水は今年2試合連続ノックアウトされるなど不振。 しかし今日は立ち上がりからヒットを結構許すもコーナーを突く 丁寧なピッチングで5回まで無失点に抑え込まれました。 まぁこの時点で負けたなぁ~と思ったんですが、 6回にラロッカがヒットで出るとローズがどでかい一発をライトスタンドに叩き込み1点差。 これでローズはHRキング単独トップの8号。 さらに下山がヒットを放ち、ここまでスランプの後藤。 今日に限ってはフライアウトにはなってましたが2打席ともいい打球を飛ばしてました。3打席目で低めのカットボールをライトスタンドに逆転2ランHR。 ようやくやってくれましたなw ここまで不振に苦しみ平野と共に俺は叩きましたが、ついについにやってくれました(泣) 後は本柳、加藤、カーターという勝利の方程式で勝利。 セラフィニが2勝目。 これで借金1。 明日も頑張って欲しいですな。 それにしても今年は加藤、岸田、本柳がいいですねー。 特に加藤、岸田は素晴らしいなw 加藤はナックルカーブという武器を持ってますがそれ以上にストレートのコントロールが今年は抜群ですなぁ。 今日も1アウト2塁というピンチから2者連続三振。 カーターもなんだかんだで5S目。今日は1点差という緊迫した場面で3人で切りました。 たしかに球速はないですが、コントロールはいいですしチェンジアップで三振が取れます。 なんか抑え投手は球が速い本格派というイメージがつけられてますが、こういう技巧派が抑えをやっても問題ないかもしれませんな。 おっとあんまり褒めると次打たれそうなのでまだまだ信用はしませんがw |
2007-04-16 Mon 21:36
今日はリクエストのあった狼主と広島のエース黒田。
巨人の姜建銘を公開。 まずはオリックスの4番ローズ。 まだ完全に絞れていないものの、それでも現在セギノールと並ぶパリーグトップの7発を放っている。 夏場に近づくにつれさらに量産してくれる予感。 ローズ(オリックス) 弾道4 ミートG パワーA(147)走力F(5)肩力E(7)守備力G(3)エラー回避F(4) パワーヒッター 三振 人気者 パスワード(12決定版仕様) ぬおな ぐおち だちつ ぎずん ぎあも ぶでわ ざじえ きねぜ のわお へるな じくぬ ぼせよ るがへ ぶべに せばた ほうぶ べづざ もたべ よぶみ づざう むやん びみぼ なりづ てたな ちんま ぜあに がずみ んそさ は オープン戦では不調もシーズンに入るとしっかりと仕上げてきた。 援護さえあれば20勝も可能。 黒田(広島) 156km コントロールA(190)スタミナA(170) スライダー4 フォーク3 Hシュート3 牽制○ 安定度4 リリース○ 打球反応○ ざわふ ぢるつ はのが ふでる えせぐ ちあき がもた がもと できぶ ゆにが しほて ぎなむ おがぐ まみづ でへお がうと みぎけ うぎべ ぐごさ わずう らじの でのわ せちぎ ぬぐそ ろんご おはほ 昨年頭角を表した姜建銘。 今年はここまでやや不調か。 姜(巨人) 147km コントロールB(165)スタミナB(120) スライダー1 チェンジアップ3 対左打者4 対ランナー2 ムービングファスト リリース○ 打球反応○ みわげ まぎま んびあ おべぐ ぎほて げいわ さうお がぐご ぬむく うんが んとぬ きげた わほぐ そがづ まぢぐ のはご ぬづつ おみむ らぶや ろずあ はがり ぶぬけ まりぎ ておる ろぐ |
2007-04-15 Sun 17:35
いやー野球ってわからんねー。
9回表終了まで1-4。9回裏の攻撃は7番からという下位打線。 相手投手は守護神の馬原。 敗戦確率が限りなく高い状況。 しかし水口、大引、大西の3連打で1アウト満塁。 村松、三振。 そして2アウト満塁で北川。 がぼてぼてのサードゴロ。 よく粘ったがここまでか~と思った瞬間小久保がエラーw これで2点差。 そして最も頼れる男ラロッカが同点2点タイムリーヒットを放ち 土壇場で同点。 いやーすごいねー野球ってやっぱり最後までわからんねー。 まぁこの雰囲気ならサヨナラにできるんですがそこはオリックス。 攻めきれず引き分け。 まぁしかし敗色濃厚でしたから勝ちに等しい引き分けですな。 いいよいいよー。 阿部と平野の登録抹消は心配ですが。 次のロッテ戦が勝負。 さてさてセリーグ新人王予想アンケートの結果は 小嶋、増渕、金刃の三つ巴になりましたが最終的には 25%の15票を集めた巨人の金刃が1位。 惜しくも2位は一票差の14票を集めた阪神の小嶋。 結果 1位 金刃(巨人) 15票 2位 小嶋(阪神) 14票 3位 増渕(ヤクルト)12票 4位 吉原(横浜)5票 5位 青木(広島)4票 さらに詳しい結果は過去投票をご覧ください。 続いてパリーグ新人王予想アンケートを置きましたのでそちらもよろしくっすw |
2007-04-14 Sat 22:05
今日は惜しくも敗戦。
延長10回に突入し金子が押し出し四球と暴投で2点取られ 終了w 惜しくも2-4で敗戦。 ていうかなぜそこで金子? クリーンナップからという攻撃なのに。 ここは一番信頼のある加藤大輔でしょ。 案の定2失点。押し出しってのがさらにいただけない。 加藤で打たれたなら諦めがつくんですがねぇ。 しかも途中で阿部やラロッカを交代させるは意味不明です。 今日勝てればめちゃくちゃ勢いがついたはずなのになぁ・・・。 采配ミスだな完全に。 明日は和田なので負けは90%。 借金3でロッテ戦突入ですかい。 次のロッテ戦勝ち越しがノルマですな。 |
2007-04-13 Fri 21:48
オリ勝利。
色々書きたいけどこれからバイトだ( ; ゚Д゚) 時間ねーよ。 まぁとにかくいいたいことは山ほどあるけどが・・・ 平野は反省しましょう。 下山ナイス3ラン。 吉井よく粘った。 ぐは時間だ。時間ねー。試合見すぎた。 夜勤いってきまーす。 |
2007-04-12 Thu 22:20
今日は安心してみていられる試合ですたw
打線が序盤から爆発し、川越が完封シャットアウト。 9-0で大勝 投打いうことなしです。 今日始めてクリーンナップ以外が活躍して勝ちましたねー。 今まではラロッカとローズにおんぶにだっこ状態でしたが今日は 1、2番、下位打線が頑張りました。 1人を除いて(笑) まずは平野。これまで散々酷評しまくってましたが、昨日のヒットがきっかけなのでしょうかね。 今日は非常に生き生きとしたプレーを見れました。 初回からチャンスメイク。 2回目の打席では満塁から2点タイムリー。 好守備、さらに盗塁まで決め平野らしさが出てました。 活躍したのは今日のみですのでまだまだ信用はできませんが 復調のきっかけをつかみかけましたかね。 つづけて結果を出すことが大事です。 ここまで低空飛行を続けてきた村松も3安打猛打賞。 まぁこの人は最初からあんまり心配はしてませんでしたが。 辻もフェンス直撃の2ベースを放ち好調をアピール。 完全に打のほうでは日高、前田を超えてますな。 後はリード、送球などがしっかりしてくれば正捕手も夢ではないんですが。 で一人だけ浮いていた後藤。 全然駄目だなこりゃw なんかハムの木元とダブリますな。 同じ左打者、パンチ力が魅力、内野手。 そして2人の現時点での成績は 後藤(オ) 打率067 16打数1安打 1三振 木元(ハ) 打率037 27打数1安打 1打点 9三振 なんでしょうこの成績w 二人仲良く打率0割台。 2人共こんなものじゃないはずなんですがねぇ・・・。 二人共2軍で一度調整させたほうがいいと思うんですがねぇ。 チームにとっても本人にとっても。 さぁて明日からソフトバンク3連戦。 前回も大量得点した次の試合は大崩の試合でしたからねー。 負けてもいいけどしっかりとした試合をしてもらいたい。 神内、和田、斉藤かな?よくしらんけど。 こちらは多分、吉井、デイビー、平野佳。 和田は諦めてますが神内、斉藤辺りのどちらかは勝って欲しいなぁ。 |
2007-04-11 Wed 22:55
今日はセラフィニが崩れて2-7で敗北。
あぁ3タテの夢がぁぁ。 12安打放つも2得点。 八木は今日もあんまりよくなかったと思うんですがねー。 ヒットも2ケタ食らわしていますし。 ソフトバンク打線かレオ打線だと多分大量得点にしてると思うのですが。 まぁ久々にヒットが2桁でましたし前向きにとらえましょう。 今日マスクをかぶった辻。打撃はなかなかですが肝心のリードはなぁ。 セラフィニに変化球ばっか要求して打たれたし、ダブルスチールは喰らうわで散々。でも捕手陣の中で打撃は一番・・・。 打てない日高、前田と比べるとどっちもどっちか。 とりあえず明日勝たなくてはかなり苦しい。 次はソフトバンク戦ですからね(((( ;゚д゚)))アワワワワ スウィーニーvs川越。 こっちは開幕投手でいくんですから絶対取らねば。 ローズが前回スウィーニーから2連発放ちましたから期待しましょうネ それにしてもイチローvs松坂。これはマジ見ものですね・・・。 くそー学校あるからみれねぇじゃないか。 松坂がイチローに打たれるも他の打者は抑える。これがイチローファンの俺としては一番いいかなw 城島との対決も密かに期待w |
2007-04-10 Tue 22:57
今日は勝ったので1日2回目の更新ですw
今日はローズが2発を放ち 4-2で勝利。 これでなんとか最下位脱出w 明日どうなるかしらんけどね。 それにしてもローズ、ラロッカ以外まったくうてんなぁ。 ローズいなければ負けてるよ今日も。 もう少し奮起してほしいですねぇ。 ローズ、ラロッカが離脱したらどうするんだよマジでw 相川は下でなにやってんだw 平野佳はようやく今シーズン初勝利。 まぁ実際3勝目でもおかしくないな。今までの内容を考えると。 現在のオリックスで一番攻略の難しい先発投手ですな。 明日も勝って3タテ狙って欲しいですな。 |
2007-04-10 Tue 16:02
さぁて昨日の予告通り、12球団全部作り直したデーターでパワプロ12決定版のペナントをぶっ飛ばし。
その結果は・・・ セリーグ 1位 阪神 91勝 52敗 3分 2位 中日 81勝 62敗 3分 ゲーム差 10.0 3位 広島 75勝 71敗 ゲーム差17.5 4位 巨人 71勝 71敗 ゲーム差 19.0 5位 ヤクルト 54勝 89敗 3分 37.0 6位 横浜 49勝 95敗 2分 42.5 パリーグ 1位 オリックス 83勝 53敗 2位 西武 71勝 63敗 2分 ゲーム差11.0 3位 楽天 69勝 64敗 3分 ゲーム差12.5 4位 ソフトバンク 66勝 65敗 5分 ゲーム差14.5 5位 ロッテ 61勝 68敗 7分 ゲーム差18.5 6位 日本ハム 57勝 76敗 3分 ゲーム差24.5 なななんとオリックスがぶっちぎりで優勝w 別にひいきして強くしたわけではないんですが( ; ゚Д゚) もう一度プレイしたらオリックスは3位、ソフバ優勝だったんで今回は運が良かったのでしょうな。 セリーグは結構順当に頑張りましたねぇ。広島Aクラスに入ったのが注目です。 予想データーではこの順位。今年のプロ野球はこのような順位になるこかもね。パリーグはかなり怪しいがw では各部門別の順位を。 まずはセリーグ。 打率 1位 福留 打率343 18本 70打点 2位 青木 打率338 6本 42打点 3位 浜中 打率335 30本 90打点 4位 ラミレス 打率332 48本 144打点 4位 李承 打率332 57本 137打点 本塁打 1位 李承 打率332 57本 137打点 2位 ウッズ 打率323 52本 155打点 3位 ラミレス 打率332 48本 144打点 4位 吉村 打率305 43本 101打点 5位 金本 打率311 37本 125打点 打点 1位 ウッズ 打率323 52本 155打点 2位 ラミレス 打率332 48本 144打点 3位 李承 打率332 57本 137打点 4位 金本 打率311 37本 125打点 5位 新井 打率292 36本 121打点 盗塁王 1位 荒木 打率249 7本 46打点 46盗塁 2位 青木 打率338 6本 42打点 37盗塁 3位 鈴木(巨人)打率153 4本 39打点 36盗塁 4位 赤星 打率236 0本 30打点 35盗塁 5位 東出 打率282 1本 30打点 32盗塁 本塁打がすごいwスンヨプが日本記録超えちゃったヨ。 他の打者も打ちまくり。ラビットボールの再来か!? 打率部門はかなり順当ですね。福留、青木が激しくデッドヒート。 巨人の鈴木はかなり低い打率ですねwそれでも快速ぶりで36盗塁。打率2割いってりゃ盗塁王じゃないのか。 他の気になる選手の紹介。 まずは中日のノリさん。 中村 108試合 打率225 18本 60打点 おー結構がんばりましたねぇ。規定打席には到達してるし。 これは結構リアルなw 期待の大型新人内野手堂上は 堂上直 34試合 打率247 0本 3打点 高卒新人にしてはかなり頑張りましたな。 FAで巨人に移籍してきた小笠原 小笠原 116試合 打率309 35本 84打点 むぅぅ。なんかこんな感じになりそうですねぇw お次は谷 谷 37試合 打率 293 1本 14打点 なかなかの高打率も外野手のレギュラー獲得はならず。 惜しい。 矢野と併用されてたみたいですねぇ。 さてお次はセリーグ投手部門 防御率 1位 黒田 防御率1.92 20勝 3敗 2位 下柳 防御率2.51 16勝 6敗 3位 佐藤充 防御率2.53 16勝 6敗 4位 川上 防御率2.99 14勝 8敗 5位 福原 防御率3.04 14勝 5敗 勝利数 1位 黒田 防御率1.92 20勝 3敗 2位 下柳 防御率2.51 16勝 6敗 3位 佐藤充 防御率2.53 16勝 6敗 4位 川上 防御率2.99 14勝 8敗 4位 福原 防御率3.04 14勝 5敗 敗戦数 1位 秦 防御率5.89 3勝 16敗 2位 三浦 防御率4.60 11勝 15敗 3位 土居 防御率 4.06 4勝 14敗 4位 寺原 防御率3.61 5勝 13敗 4位 藤井 防御率3.56 7勝 13敗 セーブ 1位 藤川 防御率1.44 50S 2位 永川 防御率0.77 43S 3位 豊田 防御率4.36 39S 4位 岩瀬 防御率2.40 36S 5位 高津 防御率4.07 32S ホールドポイント 1位 久保田 防御率3.53 11勝 5敗 46HP2位 ウィリアムス 防御率2.83 6勝 3敗 44HP 3位 吉武 防御率3.23 9勝 9敗 37HP 勝率 1位 黒田 870 2位 長谷川 防御率3.97 13勝 4敗 765 3位 福原 737 奪三振 1位 黒田 248 2位 川上 218 3位 三浦 206 黒田が投手部門4冠を達成。すさまじいですな。 敗戦数は横浜投手陣がほとんど独占( ; ゚Д゚) セリーグの新人王は阪神の小嶋。 防御率3.94 5勝 5敗という成績。 お次はパリーグ。 なんかページが長くなりすぎたのでもうここからはかなり簡潔にいきますのでw 打率 1位 鉄平 328 2位 ラロッカ 324 3位 セギノール 308 本塁打 1位 フェルナンデス 41本 2位 ズレータ 33本 3 カブレラ 30本 打点 1位フェルナンデス 118打点 2位 ローズ 112打点 3位 カブレラ 94打点 盗塁 1位 大村 38盗塁 2位 鉄平 34盗塁 3位 片岡 31盗塁 防御率 1位 斉藤和 1.73 2位 田中(楽天) 1.77 3位 小林宏 2.21 勝利数 1位 涌井 16勝 2位 川越 15勝 3位 平野佳 15勝 敗戦数 1位 金村 18敗 2位 清水直 16敗 3位 スウィーニー 13敗 セーブ 1位 MICHEAL 39S 2位 小林雅 37S 3位 馬原 35S ホールドポイント 1位 藤岡 36HP 2位 小倉 29HP 3位 藤田 28HP 奪三振 1位 斉藤和 308 2位 清水直 219 3位 川越 209 勝率 1位 ギッセル 667 2位 川越 652 3位 涌井 640 新人王 田中 防御率1.77 9勝 4敗 田中新人王!? |
2007-04-09 Mon 22:44
久々の大学。月曜日は1講から5講まであるという超ハードスケジュール。
はぁはぁ・・・疲れたぜ! まぁ大袈裟に表現してみましたがw 実は今学期は月1~5講 木1~4講 これのみなんです。 ということは夢(?)の週休5日制ですたい。 まぁ無理やり1日に講義を突っ込んでそうしたんですがw そのかわりに秋学期からはきついですがね。 まぁとりあえず月、木以外は学校に行かないという状況。 うーんニートとたいした変わらんな。 ニートのくだらない日記に改名しようかのぉ。このブログを。 さて俺のどうでもいいことはさておき、今日は実況パワフルプロ野球 ポータブル2をプレイしてみました。 前作より結構進化してますねぇー。 PS2と遜色ないよ。 まぁ相変らず打てねぇけど。 屈辱ですこれはw 慣れれば打てるものなのかこれは。 PSPのアナログが使いにくいのが痛すぎる。 それにしても田中の能力を見てみたんですがどうも微妙ですな。 スタC コンG 150km Hスラ2 カーブ1 でした。まぁ高卒の新人選手ですからこれが妥当ですが・・・。 これじゃ抑えられないヨ! 明日はなんとなく12でオーペナ回して結果を載せます。 楽しみにしないで待とう。 |
2007-04-08 Sun 16:14
東利夫・・・。この審判はいったいなにを考えているのか。
アホジャッジのせいで6回まで非常にいいゲームをしていたのに ゲームが一気にぶっ壊れました。 7回の表1-0で西武の攻撃。1アウト1塁3塁の場面で 捕手の辻がタイムを取り、福地が打席を外す。 よってデイビーが誰もいないところに投げ込む。 んでボーク。 西武同点~ は?マジ意味がわからんw これでコリンズが猛烈講義。 んで退場。 なんなのこの審判。ボークならどこがボークなのか説明しろよ。 こんな意味わからん判定はボブデービットソン以来です この判定のせいで選手の士気はガタ落ち。結局1-4で敗戦。 西武に3タテ喰らったぜ~うほほほほ。 まぁギッセルクラスから1点しか取れない打線もわるい。 あぁ今年は去年よりも早い終戦だなぁ・・・。 さて明日から新学期が始まります。 めんどくさいのぉ。 まぁしょうがない |
2007-04-07 Sat 17:30
んー今日もローズが第5号を放つも1-4と惨敗。
くはー完全に大砲2人が空砲状態になってますわー。 それもこれもクリーンナップ以外がまったく機能しないことが原因。 特に1番の出塁率が酷すぎる。 コリンズ監督は主に大西、平野、坂口を1番に使ってますがまったく機能していない。 坂口はまだ期待も出来ますが、大西、平野辺りはもう・・・。 実績から考えたら村松を使うべきですな。 現状かつての巨人打線以上に繋がらんなw さて今日は実在選手を公開。一人目は阪神の期待の新人小嶋。 セリーグ新人王候補ですな。 小嶋(阪神) 148km コントロールD(120)スタミナC(102) スライダー3 フォーク2 パスワード(12決定版、パワメジャ仕様) あえべ ぐきぞ りずさ しでじ ひのは やあす げんし がうそ ぞにべ だわぬ にずさ たざひ わぬぐ ぶべの まうお ぬやく べぎげ もたあ ぐごけ じわう おぬん ゆがわ ごのて ゆわそ がわず はおが うつ お次は韓国のイチローの異名を持つ李炳圭。 李(中日)外 弾道3 ミートE パワーC(103)走力B(12)肩力C(10)守備力C(10)エラー回避E(6) ぞむむ ぢえで りこべ ぼほり にがう やほぎ まはた がんく のおぞ んにほ ぐぶぬ づまぐ たがぐ そほづ でもお ほはず みむそ もわべ ぐごぜ おざべ がにほ すうわ ごりの ほはざ ぬたず おも 虎の守護神藤川。ジャイロボール仕様にしましたw投球フォームは2段モーション規制前の藤川のフォームにしております。 藤川(阪神) 155km コントロールB(164)スタミナE(40) カーブ4 フォーク4 対ピンチ4 回復4 安定度4 ジャイロボール 逃げ球 奪三振 リリース○ 威圧感 まきふ めわあ ねてぬ になる しぬづ ほぬる ぞはお せわく ぬづま じぎち づまま ぐでぼ おがぐ まけづ なうお がもく けてと もんの はごさ はざも らじの せまお せてに ぬぐそ ろりそ わうぬ 最後にカープの4番打者新井。昨年は課題のチャンス時の打撃を克服。今年はHRキング奪還なるか 新井(広島)三 弾道4 ミートC パワーB(138)走力F(5)肩力D(8)守備力E(7)エラー回避F(4) チャンス4 対左打者4 送球2 固め打ち 三振 のおの じきみ りずみ わそも わがも でざに まへえ がじら でしぼ めたで もとで づげん るむは そべぎ まはお ほうと べにつ うぎさ だごあ ぼつぢ ぎほん ごがづ ざへた いづま ちぐつ けあづ のぶさ りぶぜ は ついに12球団全部の選手データーを2007年開幕予想データー用に全員作り終えました。 いやぁ長かったですw 総時間は軽く50時間を越えているな。まぁ春休み中に終えることが出来てよかったよかった。 これで12決定版で思う存分ペナントを楽しめますw とりあえず近いうちオートペナントで回してその結果を載せてみますわ。 |
2007-04-06 Fri 21:14
本当この2人は駄目ですね。
個人的には結構好きな選手ではありますが、今日の試合を見ていたらマジで2軍におとしてほしいと思いましたよ。 結果も酷いですがそれ以上に内容が酷すぎます。 6回表まで1-0とリード。 んで6回の裏に的山が珍しく2ベースを放ち、ノーアウト2塁。 ここで1番平野。 バントの構えから中途半端なセンターフライで進塁すら出来ず。 監督のサインかは知りませんがなにをしたいんだ?と突っ込みたくなりますよ。 そのほかにも2三振。まったく1番の仕事が出来てません。 後藤も簡単にポップフライを打ち上げるはでなんの進歩も見られません。 なぜコリンズ監督は好調の阿部を外して後藤を使ってるのか・・・。 まぁとにかくこの2人をスタメンで使った時点で今日の勝ちはありえなかったのでしょう・・・。 まぁでも2人ともこんなものではないはずですよ。 2軍で本来の調子を上げてくれればしっかり仕事をしてくれるはずです。 とりあえず今のままなら1軍では使えませんな。 それにしても西武の岸は素晴らしいですなw カーブ、スライダーもいいですし直球の威力、コントロール共に抜群。 先発として必要な能力を全て持ち合わせている感じです。 これは新人王の最有力候補ですな。 なぜこうもオリックスはいい投手ばっかりに当たるんでしょう?w レッドソックスの松坂も好投しましたな。 BSで生で見ましたよ。夜中の3時からw 先頭打者にヒット打たれたときはびっくりしましたがその後は尻上がりに調子を上げていき10奪三振。 最高のスタートを切れましたねぇ。 さてさて井川はどんな投球をしてくれるか楽しみですね。 |
2007-04-05 Thu 21:20
もうラロッカは神ですwww
重苦しい敗戦ムードから一振りで逆転。 レフトスタンド上段に逆転2ランホームラン。 最高ですw いやーこの一発は本当に大きいです これで負けてたらロッテに3タテ。そして4連敗で借金2でしたからね・・・。 去年にはない勝ち方でしたわw 阿部も好守備連発。岸田はプロ入り初勝利。 セラフィニも悪いなりに踏ん張りました。 成瀬にはこれからも苦戦しそうですな。 球速はたいしたことないのに速球の威力はすごいですな・・・。 明日から西武3連戦。 川越vsルーキーの岸。 岸は前回ハム戦で好投しましたからね。侮れん相手です。 |
2007-04-04 Wed 20:48
来ましたね~。いい感じに連敗。これはずるずるずると落ちていきまっせ!
今日は平野が7回2失点と好投。しかし打線が沈黙。 そして後続の金子が2点タイムリーを打たれ0-4。 しかも打ったのは去年までオリックスにいた早川。 まぁ早川に打たれたのならしょうがないw んで9回裏の0-4。小野完封か!?と思われた場面でノーアウトからラロッカが2ベース。最近チャンスで打たないけどどうでもいい場面で打ちますなラロッカ様は。 んでまたまたどうでもいい場面でローズが4号2ランHR。 これでローズ1000打点達成。 序盤のチャンスで打てよ! ここでコバマサ投入。 しかしなぜかまた北川がHRを放ち3-4の1点差。 ままままままさか!? とわずかな期待を持たせるもその後はあっさり3人で討ち取られ 3-4と敗戦。 あぁ今日は勝ちたかったなぁ。平野は今日は本当によかったんですがねぇ・・・。 早川の2ベースが痛かった。 逆に楽天は強いな・・・。3点差から同点に延長12回からサヨナラ勝ち。 これはロッテ、楽天、ソフトバンク、西武の4強か?? ハムはどうしようもありませんねぇ・・・。 セギノール以外は打てないし頼みのリリーフ陣も不調。 こりゃ最下位もありえる。 明日のロッテ先発は好調の成瀬・・・。正直かなりきついが。 明日負けるとマジでヤヴァイw 踏ん張ってくれセラフィニ!! |
2007-04-03 Tue 21:05
彼らはどうも使えませんなぁ。
平野恵は打てませんし、唯一誇れる守備でもなんか取れそうな当たりを 3ベースにする始末。 あれは一直線で走っていけば取れるでしょう・・・。 打撃でもチャンスで当てるだけのゴロしか打てないわ1番としての仕事はできないわでもう散々。 後藤もチャンスで簡単に見逃し三振。 せっかく大引がライトに2ベース打ったのになにやってんの? って感じです。 平野は2軍で調整してきたほうがいいかと。 坂口を使いましょうよコリンズさん。 これで貯金がなくなり5割。こりゃ明日負けるとずるずる落ちていきそうな悪寒・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 今日はコバヒロだから正直諦めてたので明日勝て。 それにしても巨人イイネ。 なんか初めて巨人に好感が持てるんだけど。 毎年俺はアンチ巨人でしたがなぜだ!? 考えたらパリーグ戦士が多いからw 特に谷の加入によってw小笠原もイイネ。 吉武もいるし。 1番 小関 中 2番 谷 左 3番 小笠原 三 4番 李 一 5番 大道 右 6番 小坂 遊 7番 実松 捕 8番 古城 二 9番 パウエル 投 こんなオーダー作ってくれねぇかなwまぁパウエルは帰国中だけど。 しかしこうまで見事に元パリーグの選手だけでオーダーを作れるとはびっくりです。 これからもにわか巨人ファンとして注目していきます(笑) しかし小笠原はやっぱりすごいな。 |
2007-04-02 Mon 17:07
最近野球ネタばっかりですねぇ。
しかもオリックスについてだらだらと まぁいいか。だっておもしろいんだもんw しかし野球がオフの日くらいは野球ネタはやめておこう。 うんそうしよう。 さぁて今日はとっておきのあのネタだ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ってそんなネタはないです。 まぁ今日はとりあえず大学の健康診断に行ってきましたよ。 体は別に悪くないよ。 でも学生の義務なんですなこれが。 めんどくさいめんどくさい。 学生で混雑。 一つ検査するのにかなり並びましたからね。 アホですか。 まぁ遊園地のアトラクションとかで並ぶとかならその先に待ってるものを考えればまだ我慢できますが、その先に待っているものはただの検査ですからね。 俺の愚痴ばかりではなんなので 「プロ野球ファンに100の質問」に答えてみようかと思いますw 自身についてあまり語ってきませんでしたがいま明かされる!? 興味ない方スルーどぞw 1 質問の回答日を教えてください。 2007年4月2日 2 あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えてください。 ベギラゴン 3 あなたの性別を教えて下さい。 ♂ 4 あなたの生年月日を教えて下さい。 5月18日 5 あなたの住んでいる場所を教えて下さい。 札幌 6 プロ野球ファン歴はどのぐらいですか? 12年 7 あなたの好きな球団はどこですか? オリックス 8 その球団を好きになったきっかけは? イチローのプレー 9 年何回、試合を観に行きますか? 2~5回 10 あなたが好きな選手は誰ですか? 色々いるけど今はオリックスの村松 11 その選手の魅力はなんですか? 常に全力プレー、見ていて本当に気持ちのいい選手です。 12 投手戦と乱打戦、好きなのはどちらですか? どっちかという乱打戦。 13 [セ・リーグ]と[パ・リーグ]観てて面白いのはどちらですか? パリーグ 14 何故そちらのリーグの方が面白いと思うのですか? 贔屓の球団が所属しているっていうのもあるけどパリーグは派手さがいいような気がする。 15 ファーム(2軍)に興味はありますか? かなりある 16 2年後が期待される選手を一人挙げて下さい。 岡田(オリックス) 17 プロ野球を全試合観たいのでCSに加入した?orしたいと思う? 村松が加入した年から加入したなぁ。たしか2004年だったか。 18 地上波では試合終了まで放送しない事が多いですが、それをどう思いますか? 次の番組の事を考えるとしょうがないのでは 19 地上波でも、巨人戦以外の試合をもっと放送すべきだと思いますか? 別に 20 近年、地上波でのオンエアが減って来ている事をどう思いますか? 個人的にスカパーがあるのでなんら問題なし 21 観戦する時は外野席が良いと思う?それとも内野席? 外野 22 何故外野席(内野席)が良いと思うのですか? 全体的に見やすいから 23 好きな球場はどこですか? スカイマークスタジアム 24 何故その球場が好きなのでしょうか? 行ったことないけど映像を見ただけでもその綺麗さが伝わってくる。 日本NO1の球場かと 25 よく行く球場はどこですか? 札幌ドームしかいけねぇぇ 26 行ってみたい球場はどこですか? スカイマーク 27 現在日本で活躍している選手で、メジャーでも通用すると思う選手は? 福留(中日) 28 メジャーリーグに有望選手が流出して行く現状は喜ばしいと思う? 他球団なら戦力低下で喜ばしいけど日本球界の低下を考えると複雑。 しかしメジャーで活躍している姿はやっぱ応援したくなるので喜ばしい。 29 日本人メジャーリーガーは頑張っていると思う? 思う 30 今後、日本人メジャーリーガーに期待する事は? 最後の花道は日本球界で 31 あなたが思う、2006年最も活躍した日本人メジャーリーガーは? 城島(マリナーズ) 32 2007年からメジャー入りする選手で一番期待している選手は? 松坂(レッドソックス) 33 2006年、北海道日本ハムファイターズが日本一に輝きました。感想を教えて下さい。 地元だけに周りが大喜び。にわかファンが増えておもしろいですな 34 中日ドラゴンズがリーグ優勝しました。感想を教えて下さい。 ウッズ打ちすぎ 35 あなたが選ぶ2006年のMVPは誰? 小笠原(現巨人) 36 2006年シーズン、最も印象に残った試合は? 清原がクルーンから逆転サヨナラ満塁弾を放った試合 37 何故その試合が印象に残ったのですか? ドラマチックな試合 38 アジアシリーズに興味はありますか? ある 39 アジアNo.1が日本のチームなのは当然だと思う? 当然 40 第1回のWBCで日本が優勝しました。感想を教えて下さい。 いやこれはマジ感動。 41 WBCはこれからも続けて行くべきだと思う? 是非つづけていくべき 42 2006年のパ・リーグのプレーオフを観た感想を教えて下さい。 覚えてないなぁ。 43 セ・リーグでもプレーオフ制導入になりますが、賛成?反対? 賛成 44 あなたが思うプレーオフ制度の理想の形を教えて下さい。 2位と3位のアドバンテージ差があんまり無いのでそこを少し改善してほしいかも 45 2006年のプロ野球改革、2005年より進んだ感じはありましたか? あんまり 46 セ・パ交流戦はこれからも続けるべきだと思う? 1年おきにやったほうがいいかも。 47 2006年シーズンの交流戦で印象に残った試合はありましたか? 36と同じ答え 48 何故その試合が印象に残ったのですか? 37と同じ答え 49 やっぱりナベツネは・・・と思う? 思うw 50 ようやく半分です!突然ですがあなたのメールアドレスを教えて下さい。 おぉう? 51 将来絶対に殿堂入りするだろうと思われる選手は? 松中(ソフトバンク) 52 1日野球選手になれるとしたら誰になりたいですか? 城石(ヤクルト) 53 その選手になったとしたら何をしたいですか? (・∀・)ニヤニヤ 54 あなたは野球をやっていますか?野球歴は? 草野球程度 55 現在の審判の権限についてどう思いますか? 微妙 56 明らかなボールを主審がストライクと判定、判定は覆るべきだと思う? 一度判定したのに覆したら相手チームが猛反発するので覆すべきではないと思う 57 野球グッズ、どのぐらいの数を持っていますか? 10個くらいかな 58 中でも絶対に手放せないグッズは何でしょう? そこまで愛着のあるものはない 59 一番好きなスポーツニュースは何ですか?番組名を教えて下さい。 プロ野球ニュース 60 何故そのスポーツニュースが好きなのでしょうか? 1試合を詳しく説明するし野球専門チャンネルだから 61 一番好きなスポーツキャスターは誰ですか? 本田朋子 62 そのキャスターが好きな理由を教えて下さい。 ルックスがいいじゃないか 63 あなたと同い年で活躍しているプロ野球選手はいます? 涌井、ダルビッシュ 64 差し支えなければ、同い年の選手名を知ってる限り教えて下さい。 上の以外は知らないなぁ。 65 プロ野球選手の給料、高い?安い? 高い 66 どうして給料が高い(安い)と思うのですか? 高騰具合から 67 契約更改のニュースは気になる? あんまり 68 自分に背番号を付けるとしたら何番を付ける? 野手なら24 投手なら18 69 その番号を選んだ理由を教えて下さい。 なぜか昔から好き 70 あなたの人生、野球のポジションで言うとどこですか? 外野 71 そのポジションを選んだ理由を教えて下さい。 初めてのパワプロのサクセスで自分の分身を作ったとき守備位置がたまたま外野だったから 72 ドラフトの自由獲得枠や分離ドラフト制度についてどう思いますか? 自由獲得枠いらねー。分離ドラフトはいいかと。 73 FA(フリーエージェント)制度についてどう思いますか? 金のあるチームが有利。人気のない球団は不利 74 [記録に残る選手]と[記憶に残る選手]あなたはどっちが好き? 記録に残る選手 75 将来自分の子供を野球選手にしたい? したいかも 76 160キロの速球を投げられそうな日本人投手の名前を挙げて下さい。 新垣(ソフトバンク) 77 [ライバル対決]と聞いてすぐに思い浮かぶのは? イチローVS松坂 78 [ライバル球団]と聞いてすぐに思い浮かぶのは? なにも思い浮かばんw 79 プロ野球以外で好きなスポーツを教えて下さい。 サッカー 80 野球で一句! 無理w 81 またまた突然ですが、あなたのPCの機種とネット歴を教えて下さい。 機種忘れた。ネット歴9年 82 インターネットで野球関係のページを見つけるとついつい見てしまう? うぃ 83 行きつけの野球関係のサイトがある? うぃ 84 と言うか自分のサイトが野球関係だ? サイトじゃないけど野球関係ブログだなぁ 85 外にいる時、携帯等で途中経過を見てしまう程試合が気になる? 当たり前じゃないか! 86 野球のテレビゲームを持っている? ありまくり 87 良く読むスポーツ関係の雑誌を教えて下さい。 週間ベースボール 88 スポーツ新聞を購読している? スポニチとか割と 89 長嶋茂雄は偉大だ!と思う? その世代じゃないのであんまり思わない 90 ズバリ!野球の華はホームランだ? そうかも 91 野球カードは集めてますか? 集めてない 92 好きな球種を1つ教えて下さい。 左投手のクロス気味に入ってくるストレート 93 何故その球種が好きなのですか? 自分が投げるわけじゃないけどずばっと決まったときにしびれる。 94 好きな球団のユニフォームを持っている。 持っている 95 実は好きな球団のユニフォームが普段着だ? それはないww 96 あなたの応援している球団が最後に優勝したのはいつ? 96年 97 あなたはその瞬間を見ていましたか?その時の気分は? TVで見ていた。まぁ当時は小学生だったからそんなに嬉しくなかったかな 98 本音を言うと日本のプロ野球よりもメジャーリーグの方が面白いと思う? 全然 99 あなたは自分の事を[野球バカ]だと思いますか? 思う 100 最後です!プロ野球への熱い想いを語って下さい! 野球最高!!!!!!!!!!!!!!!!!! あぁぁぁ疲れた疲れた。 ん?結局野球ネタになっとるぞ!?w 皆の衆許しておくれ しかしこういう質問系はネタがない時には便利ですな。 また探してこよう |