fc2ブログ
野手編
2011-04-10 Sun 17:56
昨日に続き今日はプロスピ2010ペナントの野手成績を載せます。

スタメン

【坂口】首位打者 出塁率 最多盗塁
144試合 打率.411 4本 52打点 59盗塁
OPS.955 猛打賞39 得点圏打率.368

【森山】
131試合 打率.304 0本 25打点 45盗塁
OPS.663 猛打賞9 得点圏打率.301

【小笠原】
140試合 打率.370 58本 171打点 0盗塁
OPS.1.17 猛打賞21 得点圏打率.366

【濱中】
118試合 打率.288 43本 101打点 0盗塁
OPS.932 猛打賞10 得点圏打率.295

【高橋由】
127試合 打率.350 58本 115打点 0盗塁
OPS.1.15 猛打賞16 得点圏打率.386

【後藤】
144試合 打率.326 19本 56打点 8盗塁
OPS.887 猛打賞15 得点圏打率.241

【T-岡田】本塁打王 打点王
139試合 打率.383 97本 175打点 0盗塁
OPS.1.38 猛打賞23 得点圏打率.417

【日高】
135試合 打率.306 22本 63打点 0盗塁
OPS.895 猛打賞11 得点圏打率.333

【イール】
99試合 打率.378 34本 71打点 0盗塁
OPS.1.18 猛打賞14 得点圏打率.368

これが基本オーダーですね。
不動の1番が坂口。打率は脅威の.411ww
盗塁王は獲得しましたが盗塁成功率は.641と低めなんですよねー。
開幕の遊撃手は大引だったんですが小笠原獲得のためのトレードの駒に使ったため仕方なく森山を使ったら
意外に打てたのでそのまま固定しました。連動するようにリアル世界でも森山が2番に固定されたのがおもしろかったなぁw
3番は小笠原。年間通じて最も安定してましたねぇ。坂口出塁→森山進塁打→小笠原がランナー返すってのが基本パターンでしたね。
4番は濱中。8人が左打者という偏重打線の中で唯一の右打者。
打率は9人中最も低いものの抜群の長打力が復活して43ホーマー101打点と大暴れw
5番は高橋由伸。巨人の2軍で腐ってたのでトレードで獲得。交流戦では古巣巨人相手に本塁打を放つなど完全復活。本塁打率はT-岡田に次ぐ第2位。
6番は後藤。内野手のリーダーとして攻守で安定した活躍。盗塁成功率.421、得点圏打率.241の低さがね・・・w
7番はT-岡田。最怖の7番打者として投手を震えさせた。本塁打97本、175打点で2冠達成。
試合経験をつみどんどん覚醒しパワーが最終的にS(221)まで上昇したんですよねぇw
8番は正捕手の日高。投手陣を引っ張り打撃でも22ホーマーを記録するなど攻守に大活躍。
課題は盗塁阻止率.262の肩か・・・。
9番は途中加入の新外国人イール。
恐怖の9番打者とし打ちまくり僅か99試合で34ホーマーと大活躍。
対左投手には.294ながら右投手にはめっぽう強く打率.417。

控え

【田口】
112試合 打率.297 0本 16打点 0盗塁
38安打 得点圏打率.325

【大村】
89試合 打率.309 0本 12打点 1盗塁
29安打 得点圏打率.421

【バルディリス】
62試合 打率.292 6本 14打点
28安打 得点圏打率.318

【小坂】
55試合 打率.333 0本 3打点
20安打 得点圏打率.286

【俺】
51試合 打率.287 0本 5打点
25安打 得点圏打率.269

【福川】
49試合 打率.148 1本 4打点
9安打 得点圏打率.214

【塩崎】
31試合 打率.209 0本 5打点
9安打 得点圏打率.231

【ラロッカ】
30試合 打率.221 2本 4打点
19安打 得点圏打率.067

【北川】
26試合 打率.231 2本 5打点
12安打 得点圏打率.333
スポンサーサイト



別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
プロスピペナント記録①
2011-04-09 Sat 19:56
今日はプロスピ2010のペナントの選手成績を載せます。
来週2011出るので2010は売却するため記録を残すためのただの俺得メモですがw

全試合手動で行い、オリックスでプレイ。難易度は全スピリッツ、球速レベルがミドルスピード。

でチームの最終成績は106勝36敗2分 チーム打率.334 本塁打数342 チーム防御率3.50。

基本オーダーは

1 坂口 中
2 森山 遊
3 小笠原 三
4 濱中 DH
5 高橋由 右
6 後藤 二
7 T-岡田 左
8 日高 捕
9 イール 一

今日はとりあえず投手の成績を載せておきます。


~先発
【金子千尋】最多勝 勝率 奪三振
29試合 防御率3.14 22勝2敗
200回2/3 249奪三振

【木佐貫】
23試合 防御率3.16 15勝2敗
136回2/3 188奪三振

【岸田】
24試合 防御率2.43 14勝5敗
166回2/3 206奪三振

【山本】
20試合 防御率3.29 12勝3敗
125回2/3 140奪三振

【近藤】
23試合 防御率4.96 9勝4敗
123回1/3 136奪三振

【杉山】
19試合 防御率5.50 3勝2敗
70回1/3 63奪三振

【レスター】
11試合 防御率2.20 5勝1敗
45回 66奪三振

~中継ぎ
【マルケス】
54試合 防御率2.08 8勝0敗 31HP
73回2/3 81奪三振

【大久保】最多ホールド
60試合 防御率2.40 2勝2敗2S 38HP
56回1/3 70奪三振

【小松】
19試合 防御率6.20 3勝2敗 4HP
24回2/3 28奪三振

【平野佳】
26試合 防御率2.50 2勝3敗2S 5HP
39回2/3 56奪三振

【吉野】
60試合 防御率4.85 2勝1敗 21HP
39回 31奪三振

【本柳】
45試合 防御率1.77 2勝1敗 15HP
40回2/3 57奪三振

【加藤】
23試合 防御率6.98 1勝2敗 7HP
19回1/3 23奪三振

【鴨志田】
4試合 防御率3.95 1勝1敗
13回2/3 11奪三振

【甲斐】
13試合 防御率5.79 1勝0敗 1HP
28回 33奪三振

【佐竹】
7試合 防御率5.79 1勝1敗2HP
4回2/3 4奪三振

【光原】
2試合 防御率13.50 0勝0敗
1回1/3 2奪三振

【阿南】
6試合 防御率5.40 0勝1敗1S 1HP
6回2/3 11奪三振

【岩崎】
8試合 防御率5.87 0勝0敗2HP
7回2/3 12奪三振

【西】
16試合 防御率1.53 0勝0敗
17回2/3 25奪三振

~抑え
【古川】最多セーブ
58試合 防御率2.88 3勝2敗40S 4HP
56回1/3 68奪三振

別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ついにオリックス優勝!
2010-10-31 Sun 23:44
今日は中日打線が爆発して12-1で中日が圧勝。
マーフィーは後半戦の不調をまだ引きずっているのかフルボッコに遭いましたなw
これで明後日から千葉マリンか。千葉でロッテは勝ち越しておきたいところですな。

さてプロスピ2010買ってからちまちま地道にやってきたペナントモード。
ようやく優勝できましたw

↑これが優勝の模様。
完全に俺得動画www
しばらく経った後に自分で見てにやにやするために録画しておいたw
なんか最初は最下位独走してたけどCOMの傾向わかってきて抑えられるようになってからは怒涛のように勝ちだしたんですよねぇw
後たしか残り24試合だったかな。これを全部終わらせたらまた一からやり直そうと思いますが普通のチームでやったらまた勝ちまくりそうなんで今度は縛ってプレイするつもり。
今のところ考えているのは今年リアルで各チームの解雇された&引退した選手のみでチーム作ってプレイしようかと思ってるw
打者は結構いい能力の選手がいるだろうけど投手が厳しそうw
別窓 | パワプロ&プロスピペナント | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| くだらない日記♪ | NEXT